• ベストアンサー

本命と居酒屋行っても楽しくない?

MTD21の回答

  • ベストアンサー
  • MTD21
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.4

自分も酒大好きでよく友達とかと居酒屋へ行くのですが、彼と同じような行動をとったことありますよ。 決してあなたとの食事とかが嫌とかじゃなくて、気を使っているんだと思います。 以前、酒があんまし・・って子とは、居酒屋とかじゃなくてやっぱおしゃれな店とか雰囲気が違うとこに行きました。そうゆうとこでゆっくり食事しながら話したい!!ってのがありましたから。 居酒屋だと長居できるんですが、個室とかよほどなんか仕切られていないかぎり、周りの声とか雑音が入ってくるからせっかく二人でいるのに雰囲気が壊れる~ってカンジでした! だから、特に気にすることは無いと思いますよ!

marocha-o
質問者

お礼

気にしすぎなんでしょうか^^;ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京都心の激安居酒屋教えてください。

    現在、居酒屋王将という安い店を気に入っていてよく行くのですが最近もうかってないのかチェーンをどんどん店じまいしており困っております。そこでもし安い居酒屋(特にビール)をご存知でしたら教えてください。この店は日曜なら中生210円なのでこの程度の店があれば大満足なのですが。 *まれにしか安くならない店や最初の1杯だけ安い店、平日のみ安い店は除いてお願いいたします。

  • 仙台市内の安い居酒屋はありますか?

    仙台駅近辺で学生でも気軽にはいれるような安い居酒屋はありますか? ビールやハイボールが1杯10円のお店があると噂に聞いたんですが、そんなお店ほんとうにあるんでしょうか…? 今のところ、自分が調べた中で一番安いのは飲み放題2時間1500円のお店です。 回答よろしくお願いします。

  • 居酒屋のいろいろ

    こんにちは(*^-^*) この間ちょっと不思議なことがありました。 居酒屋に3人で行って飲み物をビール2つとカシスオレンジ1つを注文したのですが、「お通し」っていうのかしら?ちいさな器で最初に出てくる料理です。それが2つだけで。。。 店員さんに彼が「1つ足りませんよ」って言うと「お酒を注文した人だけなんで~」。 カシスオレンジはお酒じゃなかったの(◎_◎;)ってびっくりしました。ジュースと間違えたのかな??どうなっているのか分かりません。 居酒屋は好きでよく行くのですが、焼き鳥は前は2串いくらだったのが今は1串なんですか?お店によって違うんでしょうか。システムが分かりません。 居酒屋で困ったことなどありますか? よろしくお願いします。

  • 居酒屋でぼったくられそうになりました。

    先日、友達と居酒屋に行きました。 そこでぼったくられそうになりました。 その日はおしゃべりに夢中になってて、 お酒も食事も私が思うほど頼みませんでした。 テーブル会計だったのですが、 会計の金額が割引券を使用したにも関わらず 私の想像した金額よりも高かったのです。 とりあえず支払いをしましたがレシートも伝票も 何も持ってこないので、おかしいと思いレシートを頼むと 「割引券を使用したので、でません。領収書なら」と言われました。 この時点でますます怪しいと思ったので、 「何を飲み食いしたのか詳細が知りたい」 と伝えると仕方なさそうに取りにいきました。 すると、ちゃんとしたレシートとお金を持って戻ってきました。 「お金を貰いすぎていました」と2千円と ちゃんとしたレシートを持ってきたのです。 友達も唖然、私も動きが固まりました。 レシートに記載された合計に きっちり2000円上乗せされて請求されていました。 ここでクレームをつけようかと思ったのですが 友達がそういったのをあまり好まないので お金も返ってきたのでムカつきましたが店を出ました。 しかし後から考えると謝罪もないし、 私達が帰るときも平然とした態度だったし、 正直、最悪な店でした。 お酒も食事も美味しいし、そんなに高くなく、 立地もそこまで悪くないのに 何故かずっと私たち以外に客が入らず ガラガラの店内だったので 友達と疑問に思っていましたが、納得です。 今まで居酒屋の会計はレシートとか無くても 信用していましたが、これで不信感を抱くようになりました。 酔っ払い相手だと思って 居酒屋のぼったくりというのは結構あるのでしょうか? これでは安心してお酒も飲めません…。

  • 居酒屋での告白についてご意見ください

    本日、意中の女性と二人で食事に行けることになったので、告白を考えています。 ※食事といってもレストランなどではなく、ちょっとオシャレな居酒屋です 私は20代後半、彼女は20代中盤で、前職の後輩という関係です。 前職時代から遊びや食事にはちらほら誘っており、仕事帰りや休日に、数回遊びにいったりした程度の関係です。 今までもそれとなく好意は伝えていますが、そもそも二人きりになったことがあまり無いため、半分飲み会などでのノリでの発言だと思われているフシがあります。 正直告白の成功率は低いと思っていますが、彼女は仕事が忙しく、今回のチャンスを逃すと次がいつになるかわからないこともあり、本日告白しようと思っています。 そこで質問なのですが、よく 「酔っ払った状態での告白は、ただの勢い/冗談だと思われるので良くない」 と聞きますが本当でしょうか? 明らかに泥酔していたりしたら、そりゃダメだろうと思いますが、1杯、2杯飲んでホロ酔い程度でもダメなものでしょうか。 いい年した男女なので、夜に食事だと言うのに一杯も飲まないというのは不自然かなぁと思っているのですが…彼女も当然飲むでしょうし。 飲む前に告白となると、お店に入って直ぐ告白するということになり、フられてしまったり、返事を保留したりされた場合、その後2時間弱の雰囲気が酷いことになると思います。 私のイメージでは、一杯だけ飲んで、喰って、そろそろ帰ろうか?というタイミング(多分お酒も抜けていると思うので)で告白しようと考えています。 それでもダメなものでしょうか。 ご意見いただけますと幸いです。

  • 初めての居酒屋さん

    大学生になり、友人と2人で居酒屋さんに行くことになりましたが私は居酒屋さんに行ったことがなく少し緊張しています。YouTubeでぼったくり店ばかりを見ているせいで心配もあります(もちろんそんなお店ばかりではないと思いますが)。2人とも18、19歳でお酒が飲めないため何を頼めばいいのかや予算がどのくらいなのかもわかりません。様々なメニューがあるのはわかりますが検索するとどのお店も飲み放題プランが多く、友人はなぜお酒が頼めないのに居酒屋さんに行きたいのかよくわかりません(今度久しぶりに会って夜ご飯を食べようという話になり居酒屋さんに行きたいと誘われました、こんなに悩むなら断ればよかったのですが友人の誕生日が近いため相手の行きたいところについて行こうと思い承諾しました)。  予算とどんなものを頼めばいいか、また気をつけること(ぼったくり店の特徴など)があれば教えていただきたいです。 ((カテゴリが分かりませんでした。))

  • 居酒屋で割り勘にすると、いつも損をします。

    居酒屋で割り勘にすると、いつも損をします。 私はいつも酒を飲まずジュースにするので150円ぐらいですが、 友達は300円ビールを何杯も飲みます。 結局友達の飲み代は900円ぐらいになり、ものすごい差の値段になります。 しかし、割り勘なので損をした気分になります。 こういう計算をしてしまうのは、ケチだからだと思いますが、 どうしたら、このケチが直りますか? お金を気にして飲んでいると、楽しめません・・・。

  • 居酒屋でのチョットした出来事

    先日、地元の居酒屋さんに行った時のことです。 そこは今回初めて入った飲み屋で、おでんや串揚げが100円~、 一品料理が250円から食べられて、 支払いも自分のカウンターの前に置いてある銘々の小さなザルの中に 予めお金を入れて、注文した分引かれていく、 いわゆる「キャッシュ・オン・デリバリー」と言うやつで 気軽に利用出来る所です。 雰囲気もなかなか良く、お店の人も気さくな感じで 2~3時間と長居していました。 食事も進み、そろそろ〆でおにぎりかお茶漬けをと思ってたら、 お店の人が 「ウチの店は落ち着けますか?」と聞いてきたので 「はい」と答え、 「今、お吸い物を作ってますから飲んでくださいね(^^)」 と、サービスいいな~と思いつつウーロンハイ(250円) を注文し、メニューを眺めていました。(その時ザルの中には600円) 来たウーロンハイを飲みつつ、暫くして運ばれてきたお吸い物(他のお客さんにも 振る舞っていました)を食べていたら満腹になってきたので、もう止めようと席を立ち ほろ酔い気分で「ごちそうさま」と店を出たら、 引き取った残りのお金が100円しか無いことに気が付きました。 『600円-250円で350円じゃないの?・・・  自分からの注文じゃないお吸い物分が引かれていた!?』 こういう事ってあるんでしょうか? ”店に戻って文句言え!”と言われればそれまでなのですが、 地元で、しかも家から結構近い場所だったのでちょっと悲しい(大げさですが) 思いがしました・・・。 長文になってしまいましたが、 皆さんはこのような居酒屋でのチョット「エ?」みたいな経験がありますか?

  • 居酒屋でのお酒の飲み方

    最近お酒をちょっとづつ飲むようになりました。 居酒屋に居酒屋に行って飲む経験があまり無いので、どういう風にお酒をオーダーするのがいいのか、アドバイスいただけたらなと思って質問しました。 友達を含めジュース感覚でのめるものが好きです。 なので、 白木やなどにある400円くらいのジュースみたいな酒をたのんだり、 日本酒(?)をコーラやオレンジシュースを頼んで割って飲んでます。 ビールはのみません。 こんな感じで飲んでマスが、他にはどんな感じで飲むのがよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 居酒屋の会計はどんな場合も完全割り勘ですか?

    居酒屋での会計の相談です。 友人2人が先に飲んでるなか、私はその終盤で合流しました。 前もって仕事で遅くなることは伝えてます。 友人らは私がくる前4~5時間終始飲み食いしてるのに対し、私は1時間程度軽い食事とウーロン茶を飲んだだけでせいぜい1500円程度です。 お酒も元から飲めませんし... なのに会計は完全割り勘で少し疑問に感じて...これって普通ですか?居酒屋で飲んだらたとえ少し顔を出しただけでお酒が飲めなくても同額払うのがマナーなのでしょうか? 飲み放題とかではないし、なんせ長時間滞在していたうえ2人ともよく飲んでたみたいでけっこうな金額だったので疑問に感じ質問させていただきました。