• ベストアンサー

電磁波の発生方法と周波数の制御方法について

携帯電話等の無線通信で利用する電磁波はどの様にして発生させるのでしょうか?また、電磁波の周波数はどのようにして制御するのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

大雑把にいうとLC発振回路で振動を作り出します。 一部のCの代わりに電圧で容量をコントロールする特殊なダイオードを使うことで周波数をコントロールできるようにしています。 発生した信号を分周(例えば10回振動したところで1回信号を出力ようにして10倍周期のパルス信号を生成)し、それを基準となる発振子の出力と比較、もし遅ければ信号を早く早ければ遅くなるようにフィードバックをかけます。 基準となる発振子は水晶発振子を使う。決められた大きさの水晶に電圧をかけると水晶自体が変形します。この変形の固有振動数で信号が発生します。

nounounou
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。ご回答いただいた内容の単語の意味すら分からない状態(汗)なので、これから勉強していこうと思います。

その他の回答 (1)

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.1

水晶発振器で発生させたある周波数を、PLLを使ったシンセサイザで使用周波数に返還しています。

nounounou
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3~50Hzくらいの周波数を持つ電磁波を発生させる方法

    電磁波にも種類があって、周波数ごとにその発生方法や必要な装置も異なってくると聞いたことがあるのですが、 3~50Hzくらいの周波数を持つ電磁波を発生させるには、どのような方法が有効ですか? また、発生装置を作る場合、何が必要になりますか? コイルとかで大丈夫なんでしょうか?

  • 電磁波の周波数と人体への影響について

    まず、いろいろ調べてみて普段身の回りでどのぐらいの電磁波が出ているのかはわかっています。電圧、電流、距離に反比例します。 ・http://www.mukugi.com/kinomi39.htm ・http://okwave.jp/qa4181421.html 問題は同じ出力の電磁波でも周波数によって違うそうです。docomoのHPを見ると携帯電話は周波数的に人体への影響は無いと説明されています。 具体的に同じ強さの電磁波(2mガウス)であったとして、何ヘルツの電磁波が人体に一番まずいのでしょうか? 周波数によって人体への影響はどのぐらい差があるのでしょうか? 或いは周波数別に人体に対する影響をグラフ化したものはありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 電磁波の周波数

    電磁波は周波数が高いほど、多くの情報量が送れるのは拝見しています。 電磁波でも、電波より周波数の高いのが光になりますね。 電磁波の周波数が高いと伝達できる情報量が多くなるのは、こういう事ですか? 周波数の振動ってヘルツで表現しますね。 1ヘルツは、一秒で一回振動するという事ですから、物を一個、ある場所から、別のある場所に伝達できるんです。 2ヘルツでは一秒で二回振動するから物を一秒に二個伝達可能になりますね。 となると1キロヘルツでは、一秒に千回振動しますから、一秒に物が千個運べる事になりますね。 1メガヘルツは、一秒間で100万回周波数が振動するので、一秒で物を100万回伝達できて、1ギガヘルツは10億回、物が伝達できる。 つまり周波数が高いという事は、物を運べるテンポが早いという事ですか?

  • 地震発生時の電磁波

    地震発生時に電磁波は発生するのでしょうか? 振動ではなく無線電波の類です。 発生するのであれば周波数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電磁波の周波数と指向性の関係

    よく知られているように、電磁波は周波数が上がるとその指向性も向上します。 以前はなんの抵抗もなくそういうものかと思っていたのですが、 最近ふと疑問に思い考えてみるとうまく説明できないことに気付きました。 『なぜ周波数が上がると指向性が出てくるのでしょうか?』 無理やり考えると、アンテナサイズが小型化できるので、 指向性を持たせたアンテナ設計が可能になるのでしょうか…? しかし高周波電磁波そのものに指向性という性質が現れるとしか思えません。 (今まで出会ったものは、「周波数が上がる→指向性が上がる」 と当たり前のように書いてあるので、恐らく何かあるのではないかと・・・) この疑問を解決して気持ちよく新年を迎えたいものですf^^; ご存知の方、ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 電磁波の特性について

    携帯電話端末と無線基地局は、お互いの位置を厳密に把握していないのに通信を行なうことができています。 携帯電話端末と無線基地局は電磁波を利用して通信を行なっているので、お互いの位置を厳密に把握していなくても通信ができるのは電磁波の特性によるものと推測されます。 このようなことができる電磁波の特性はどのようなものなのでしょうか? また、電磁波がその様な特性をもつことができる要因についても分かる場合、その旨もご教授いただけますと幸いです。

  • 周波数制御について

    電力の需給バランスを保つために周波数制御を行ってるようですが、系統の自己制御特性とはどういうことなんでしょうか?

  • 電磁波の高周波、低周波、マイクロ波はどう違う?

    電磁波には高周波、低周波、マイクロ波とありますが、どう違うのでしょうか? あと、携帯電話や携帯電話の基調局、テレビのアンテナ、配電線、電化製品など電気機器は色々ありますが、 高周波、低周波、マイクロ波をそれぞれ出す電化機器を教えてください。 例えば 高周波:~ 低周波:~ マイクロ波:~ または 携帯電話:~波 携帯基調局:~と~波 みたいに羅列してくださると分かりやすくて助かります。 それではお願いします。

  • ディスプレイからでる電磁波の周波数について

    コンピュータのディスプレイは、ON状態のとき、絶えず電磁波を出していると思います。 電磁波遮蔽しても全て取り除くことはできないはずです。 また、LEDディスプレイであっても、光を出す装置であるため、電磁気学的には、電磁波を出していると考えています(LEDディスプレイは電磁波を出さないと書いてあるのをよく見るので・・・)。 で、ちょっとしたことから(けっこうくだらないことなのですが)、コンピュータのディスプレイから出ている電磁波の周波数ってどのくらいなのかな?ということを疑問に思いました。 どなたか、ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 周波数再編と今後

    ドコモとauが使用している800MHz帯は今後再編をし、改めてドコモとauに振り分けるというのは分かりました。 また、今後スーパー3Gなどというように4Gという物に移行していきそうなのもなんとなく分かりました。また、 ・周波数は少ないほうがビルを回り込んだりできるので携帯電話に有利 ・周波数が高ければ高いほど直進性に優れデータ通信も高速にできる 私の認識があってれば上記の通りだと思います。 ということは、今後の電波利用は ・音声に関しては800MHz帯 ・データ通信は高周波帯 を一つの機器で行うようになってくるのでしょうか? データ通信がどんどん高速化する⇒高周波数に移行していく と思っていたんですが、携帯には800MHzが最適とかも言われていたので。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください^^