• 締切済み

『写真添付』至急願い。ウィローモスの糸状に関して

容器に入れて、多分一ヶ月くらい 活着していました。 すっかり忘れていて、先ほど取り出したら 糸状のコケみたいなのが多くついていて 本来のモスの姿が一部だけになっていました。 しかし、活着はしていました。 水槽に入れるとシュリンプたちが群がっていましたが、 このまま水槽に入れていた方が良いでしょうか? また、水槽から出して、新しく活着させた方が良いのでしょうか? これだけ糸コケみたいなのが多いと、 水槽にも繁殖してしまいますか? 陽を当てすぎたのかもしれません。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

いろいろな方法がありますが、、、 私ならば、最初に(本水槽投入前に歯ブラシなどで)糸状のコケを、あらかた除去。 (あまりにもコケの量が多いとエビがちは、途中で飽きて、食べなくなる可能性があるため) その後、本水槽へ投入し、エビたちに処理して貰う方法を選択します。 1週間ほどエビに与える餌を半減させると、綺麗に食べて貰えると思います。

NWM2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。翌日、確認するとすっかり糸状のコケは無くなり、 モスだけになっていました。夜中に確認すると50匹ほどのシュリンプが群がっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィローモスの活着について

    ネットに活着させ、ビニールタイで 根本をまとめてあるウィローモスを購入しました。 とりあえず、ビニールタイははずし ネットを底砂(ろかジャリ)の 一ヶ所に押し込む形で 水槽にセットしましたが… この方法だと、ウィローモスが 底砂に活着してしまうでしょうか? 活着した状態で繁殖してしまうと 掃除などが大変なので やはり流木みたいなものに活着させた方が 問題は起こりにくいでしょうか? また、ウィローモスを入れた際に なにか気をつけた方がいいことなどあれば 是非ともお教えください。

  • ウィローモスとヤマトヌマエビについて・・・

    最近ひんぱんに質問しているのですが、できれば回答ください。 今流木にウィローモスを糸で巻きつけて約3日目に入る頃なんですが 以前までは流木にしっかりとウィローモスが活着したらヤマトヌマエビを飼いたいなと思っていたのですが自然に活着させようと思い糸で巻いた後はすぐに魚たちもいる水槽へ入れていたのですでにエサなどのゴミが気になるようになってきたのでウィローモスが流木に活着する前にヤマトヌマエビを入れても大丈夫でしょうか? それともやっぱりちゃんと活着して整えてからの方がいいのでしょうか?回答待ってます。

  • 【水草】ウィローモスのトリミングの仕方について

    多くの方が、モスを薄く流木や石にまきつけて 活着させていると思いますが・・・ このウィローモスの「トリミングの仕方」を どのようにしていますか?? 例えば60cm水槽にモスを活着させた「大きな」流木を ドーンを入れてあり、レイアウトもしてある状態で、 モスがフサフサしてきたのでトリミングをしたい・・・こんな時。 やはりカットするためにレイアウトが崩れたり 流木を引っ張りあげる際に水中に細かいゴミが舞ったり してしまうが、それは「当然そうなるでしょ」って 範囲で仕方ないものなのでしょうか?? それとも、プロというか熟練技というか、 何か気がつかなかった別の手段があったり するものなのでしょうか?? 単純に考えると「流木を出してカット」ぐらいしか 方法が思いつきませんが、皆さんはどうしてますか?

    • 締切済み
  • これはウィローモスの根?それともコケ?

    南米(だと思います)のウィローモスを流木などにつけています。 最近、写真のように(見にくくてすみません)伸びた先の下側に こげ茶のコケ状のものがついてきています。 なぜか下側にのみついています。 質問は3つあります。 (1)これは何でしょうか?  下側のみなので根っこでしょうか?それともコケでしょうか?  根ならば放っておいていいのでしょうか? (2)原因は何でしょうか?  このまま放置するとどうなりますか? (3)対処方法は何がありますでしょうか? 水槽の環境は30cm水槽で蛍光灯1灯(5H/day点灯)、レッドチェリーシュリンプと ネオンテトラなどを飼っています。 フィルターは外掛けと底面の併用です。 底はソイルです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ウィローモスの増やし方(単体)

    溶岩石+ウィローモスが水槽に入っているのですが、ミナミヌマエビやタナゴらにつつかれていまひとつ活着しません。 そこで別水槽でウィローモスだけを繁殖させようと思うのですが、 1、水道水(カルキ抜き後)で大丈夫ですか? または、タナゴ水槽の換水時に抜き取った水は使えますか? 2、観葉植物などに使うアンプルに入った液肥(10本で150円とか)を使っている方を見た事があるのですが、効果ありますか?また、濃度や注意点はありますか? 3、その他、増やす為に必要な事はありますか? 宜しくお願いします。

  • チェリーシュリンプと小型魚の混泳について

    チェリーシュリンプと小型の魚(アカヒレなど)を60cmの水槽で混泳させたいと思っているのですが、ウィローモスを活着させた流木を2本と、丸まったカタマリのウィローモスを入れて、適度に水草も植えようと思います。 親のチェリーシュリンプは生存できると思いますが、稚エビは食べられてしまいますよね。 しかし、全てが食べられてしまうわけではないですよね? レッドビーの繁殖経験はあり、エビの繁殖も楽しみの一つにしたいのですが、1回で本来は15匹生まれるとしたらどのくらい生存して大人になれるのでしょうか? 流木にエビが入れるくらいの小さな穴をたくさんあけて、それをシェルターにしたら生存率は上がりますかね? 最後に、皆さんが好きなチェリーシュリンプを教えてくださると嬉しいです。

    • 締切済み
  • コケを食べてくれるシブめの貝で繁殖可能なものは・・・

    2ヶ月ほど前水槽を立ち上げたのですが、 インドグリーンシュリンプと少々の水草だけの寂しい水槽です。 おまけに最近コケが(--;) コケ取り用に貝が欲しいのですが 派手な色の貝(ピンクラムズホーンとか)は個人的な好みもあり手に入れる気になれず、 かといって水槽内で繁殖の出来ない貝も、もし貝が★になったらその度にいちいち買わなきゃないんだろうかと買う気になれず・・・ どなたかシブめの貝で繁殖が容易なものがあれば教えていただけないでしょうか。 お願い致します。

  • アカヒレの水槽

    一ヶ月前から16リットルの水槽でノーマルとゴールデンのアカヒレ各5匹飼い始めました。アナカリスと流木につけたウィローモスを入れてあります。 コケが出てきたのでレッドチェリーシュリンプを入れようと思っていたところいつの間にか稚魚が泳いでいました。 積極的に繁殖しようとは思ってないので同じ水槽でそのままにしていますがこの状態でえびを入れると稚魚は食べられたりするのでしょうか? また稚魚が小さいうちは水替えなどは控えたほうがいいのでしょうか?今は減った分だけ足すようにしています。

  • あまったウイローモスの使い方

    ネットオークションなどでエビを買ったとき、ついてくるウイローモスを遊んでいる30cm水槽にいれてずっと放置していたらあふれんばかりの量になりました。 今、レッドビー用の60cm水槽を立ち上げ中で友人から流木(約40cm)をもらいモスをつけたんですが、まだまだ余っています。 流木や石を買って来て活着させてレイアウトをしてみようかなとも思うのですが、流木も石もそこそこ高いので今は手が出ません。 またレイアウトもよくわかりません。 今は水槽の中央にどーんとモス付きの流木を置いて、ソイルに付いて来たミネラルの石を適当に並べてある状態です。 そろそろモスが大繁殖している水槽を空けないといけませんし、どなたか有効利用、お金のかからないレイアウト法などありましたら御願いします。

  • ウィローモスマットに異変が・・・

    いつもお世話になってます。 約1ヶ月前、ショップでウィローモスマット完成品を買ってきました。 購入時の倍くらいの長さになってたので、 順調に成長してると思ってたんですが…。 マットはタイル+底網+みかんネットのようなもの?で 構成されてました。 本日、初めてカットしようと水槽から取り出して まじまじ見たところ、根元の方がまっ茶色で。。。 勝手に「枯れた!」と思い込み、 モスを全部はがし、上の方の綺麗なトコだけを もう一度巻きつけました。 他にもエビ水槽に南米ウィローモス竹炭ハウスが入ってる事と 新たに作ったモスの今後のためにお伺いしたいのですが、 どのモスも、根元のあたりは茶色いものなんでしょうか? 成長していたと言う事は、枯れてるのではなく 茶色いコケだったんでしょうか…。 同じ水槽の流木活着のミクロソリウムは 子株もつけ順調なようなんですが…。 水質は弱アルカリ、ライトは20W1灯7時間ほどです。 宜しくお願いします。