• ベストアンサー

Amazonのホームページに入れない

AO89abcdの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.2

こんにちわ Internet Explorer ではこのページは表示できません という表示はもしかすとサーバーが見つからないのかもしれません。 写真のある部分は全て×印になって見ることが出来ません。 それ多分サムネイルです。 別に普通に写るのであれば気にしなくてもよいと思います。 直るか分かりませんが一度pcを再起動してみてはどうでしょうか?

umipapa
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 どうしても接続できなかったのでJcomに連絡しようとホームページを見たら下記の記載がありました。 『2012年3月26日(月) より、弊社無線ケーブルモデム(Motorola製 SBG900J)を設置ご利用中の一部お客さまにおかれまして、 アマゾンジャパン(http://www.amazon.co.jp/)のホームページ閲覧ができないという症状が発生しておりましたが、 現在は、改善しております。 ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。』 まさに私の使用しているモデムでした。 ちょっと障害期間が長過ぎたようです。

関連するQ&A

  • プロバイダーぷららのホームページが開けません。

    プロバイダーぷららのホームページにアクセスできません。このInternet Explorerでは開けませんと表示されます、意味がわかりません。

  • インターネット接続できない

    lenovo G50-80を使用しています。jcomの家庭内無線LANのwi-fiでインターネット接続していましたが、ある日突然繋がらなくなりました。画面の右下に旗のようなものにバツ印が付いています。接続設定をしようとしても機内モードの上にwi-fiメニューが出ません。無線スイッチも見当たらず、どうしたら、インターネットに接続できるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ホームページが見れない

    こんばんは ヤフーBBADSLのレンタル無線LANでインターネットをしているのですが、ずっと問題なくホームページが見れていたのに、最近は無線LANはつながっているのにホームページがなぜか表示されません、なぜでしょうか?ウイルスバスターと何か関係あるのでしょうか?それと最近アプリケーションの起動などがものすごく遅くなったのですが、それと関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IEでホームページが見れない。

    インターネットエクスプローラーを開いても、ホームページが表示されません。メールは正常に出来るし、LANを使っていますが、無線LANの方は、ホームページが見れます。元となる有線の方のPCだけ、ホームページが開けません。設定等は何回も確認し、合っているはずですが、DNSサーバーのIPアドレスが合っていない・・・というような表示がでます。プロバイダの方が、DNSサーバーのIPアドレスを変更したようですが、私のPCはIPアドレスは自動取得にしてあるので、自分で変更する必要はないはずなのですが・・・。 わかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 特定のホームページのみ接続できません

    お世話になっています お分かりになられる方がいらっしゃったら教えて下さい 以前から楽天トラベルを利用しており、ホームページをお気に入りに登録していました http://travel.rakuten.co.jp/index.html ある日、突然、こちらをお気に入りから開こうとしたら途中までは表示されるのですが不意に 「インターネットサイト http://travel.rakuten.co.jp/index.htmlを開けません 操作は中断されました」 と言うメッセージが表示され、仕方なしにそのメッセージの後の「OK」をクリックすると 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となります 「接続の問題を診断」をクリックしても 「インターネット接続に問題は検出されませんでした。ブラウザでページが表示・・・」 というページに切り替わってしまいます その後はずっと同じ状態です 楽天の他のページからリンクを使ってアクセスしても同様です 会社で接続する分には全く問題がありません 尚、ネットを見るにはインターネットエクスプローラー7を利用しています セキュリティソフトは「ウイルスZERO」ですが、1年以上前からインストールしてあります 他のホームページ(お気に入り登録してあるものやリンクを辿った物も)はちゃんと見られます 旅行や出張でよく利用するので困っています どうぞお教え下さい

  • ホームページについて

    LANでインターネットに接続してOCNのホームページを利用しています。 OSはXPでオフィスは2003です。 このたび無線LANでもう1台をインターネツトに接続しましたが、OCNのホームページに ファイル、編集、表示、お気入り、ツール、ヘルプが表示されない状態です。 OSは7でオフィスは2003です。 どのようにすれば表示されますか?

  • 特定のホームページだけ見れない

    OSX, iOSで無線LANを介してネットに接続しています。文化放送とソフトバンクのホームページだけ読み込まれません。携帯の電波を使うと繋がるのでルータの影響かとは思いますが、他のホームページには繋がるのに今のところこの二つだけ繋がらないです。pingもtracerouteもこの二つは反応しません。何が原因と考えられるでしょうか。ちなみに、プロバイダーに聞くと閲覧制限はしていないといっています。

  • インターネットに接続されていませんと表示されます

    タスクバーのところに、インターネットに接続されていませんと表示されます。 それも点滅みたいにです。 表示されてもネットはできますが不安定になります。 プロバイダーはJCOMです。 JCOMに問い合わせてモデムの交換はしてもらいました。 無線ルーターを使用していてノートパソコンと接続しています。 ノートパソコンには表示されません。 この場合はどう対処したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。 必要な情報がありましたらおっしゃってください。

  • 別府鉄輪のホテル大石について

    楽天トラベルから予約して、ホテルとも直接相談などもしたのですが、宿泊当日になると電話連絡が取れませんでした、104でも同じ番号を案内されました。 楽天トラベルに電話しようと思いましたが電話番号がわからなくて、現地の観光案内に確認すると、今月の初めに廃業されたと聞きましたとか微妙な返答・・・ 一応、楽天にはメールしたのですが具体的な返事は今の所ありません。 楽天のマイページでは予約リストは消えていませんでしたし、ホテル自体のホームページもいまだにあります。 支払を現地にしていたのがせめてもの救いです。 ただ、自分も数日前に確認するべきだったとも思います。 また、キャンセルもしていませんので、実は別の所などで営業していて請求がくるとかそういう場合にもどうすればいいかというのも心配であります。 ホテル大石について知っている方はおられませんか? また、これってこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか? 同じようなトラブルにあった方など、情報あれば助かります。

  • ホームページ転送について

    ホームページをホームページビルダー13で作成したのですが、 転送設定を行い、転送をおこなうと、「ftp.geocities.jpのユーザーIDまたはパスワードが正しくありません。」と表示されます。そこでエラー表示が起こり、転送できません。 プロバイダーはyahoobbを利用していて、FTPアカウントに登録情報の「インターネットサービスプロバイダーID」を入力し、パスワードを登録情報の「パスワード」を入力しています。 あまり詳しいことは分からないのですが、よろしくお願いします。