• ベストアンサー

LGA775からLG1155へのHDDの引越し

sakusa001の回答

  • sakusa001
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.3

win7かwinサーバー入れると良いです。 winサーバーは結構安いほぼ7ですし。 xpと7は正直段違いに良いです。 安定もしていますし経年劣化も少ない気がします。 取り敢えず64bit版にしたら長く幸せかと思いますよ。

graziegrazie
質問者

お礼

「安定」って快適なPCライフのためには最重要ですよね。まじめに64bitOSのインストールを考えます。

関連するQ&A

  • LGA1156のソケットピンに触れてしまいました

    表題の通りなのですが,LGA1156のCPUソケットのピンに指で触れてしまいました。マザーはインテルのDH57JGでCPUはcore i5 650,メモリは4GB×2です。えいやっとそのまま組み立て,Windows(Windows 7 Professional 64 bit)のインストールもしました。 現状,普通にパソコンを使っていて遭遇する程度のエラーは出ますがオフィス系ソフトも含めて問題なく使用できています。しかしショップ店員からは「ピンが折れている可能性があるので将来的に故障を起こす可能性もある」と脅されています。マザーを買い替えるべきでしょうか。ご意見を頂戴したく存じます。

  • Windows起動時間(HDD??)

    こんにちは。 CPU:core i7 970(6コア LGA1366) M/B:ASUS P6T Deluxe メモリ:24GB SSD:256GB OS:Windows7 ultimate 64bit HDD:1TB(内蔵) HDD(1):2TB(外付け) HDD(2):2TB(外付け) HDD(3):2TB(外付け) で起動しています。 この環境でWindowsを起動します。 BIOSは問題なく読み込みますが、 「Windowsを起動しています」⇒⇒⇒20秒⇒⇒⇒「ようこそ」 20秒もかかってしまします。 その原因はおそらくHDDを読み込んでいるからだと思います。 他の原因??があったら教えてください。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 本題は >>Windowsが起動してから外付けHDDを自動的に読み込む方法はないのでしょうか?? いちいち起動させる度に抜き差しはめんどくさいので、無しという方向でお願いします。

  • はじめての自作PCを作りたいと思っています。予算は

    はじめての自作PCを作りたいと思っています。予算は3万円です。 資金が足りない事は分かっています。 取り敢えず前のパソコンより良いスペックが良ければいいので、どのようにした方がいいか回答お願いします。 前のパソコンは CPU core2duoE6600 メモリ 2.5GB HDD 160GB これから作ろうと思っているPCは ミドルタワーかフルタワーのケース LGA1150のマザーボード は買おうと思っているので、これで大体15000円?くらいだったと思います。 HDDは1TBのをもらったので買わなくて大丈夫です。 OSとディスプレイとキーボードとマウスとスピーカーは知り合いから要らなくなったものを貰うので大丈夫です。 最悪OSはUbuntuを入れてwin7を買うまでの間使うので心配いりません。 後、PCを作るのに必要なものは ケース マザーボード CPU メモリ 電源 で大丈夫ですよね?他に何か必要なら教えて下さい! 質問が多いですがよろしくお願いします。

  • セキュリティを2つ入れたらパソコンがフリーズして動かなくなりました

    KingSoftの無料版のセキュリティソフトをインストールした状態でウィルスバスターをインストールしたらパソコンがフリーズして動かなくなりましました。 強制終了して電源をいれても多分たちあがってるとき(?)にフリーズして、KingSoft消したいのだけれども何も操作受け付けてくれません。  どうすればいいのでしょうか?HDDを買い換えるしかないのでしょうか? ちなみに使ってるパソコンのCPUはCore2DuoE8400 3.0GHzで 型式はSA-E84A1G1TPJ。メモリは4GB。ハードディスクは1TBです。 OSはWindowsXPです。 わかる方どうぞよろしくおねがいします。

  • HDDの引越しについて

    HP製のノートパソコンを利用しております。 HDDが40GBしかなくいっぱいいっぱいになってきたので、250GBのHDDに乗り換え中です。 フリーのパーテーションソフト(パーテーションマジック3)を利用しましたが正常にコピーできませんでしたので 手動でやることにいたしました。 現HDD(40GB) C・・・Windows98 D・・・WindowsXP E・・・WindowsXP用の仮想ファイル専用 新HDD(250GB) C・・・Windows98 D・・・WindowsXP E・・・WindowsXP用の仮想ファイル専用 新HDDのCドライブににまずWindows98をインストール、 その後に新HDDのDドライブにWindowsXPをインストール (とりあえずインストールのみ、アップデート等は行っておりません) 現HDDと新HDDを別のデスクトップ機に接続し 現HDDのCドライブの全てのファイルを、新HDDのCドライブへ上書きコピー、 Dドライブ、Eドライブも同様に上書きコピーした上でノートPCに戻そうと考えておりますが、 このやり方で引越しをした場合に、なにか問題になる事や注意点等有れば御教授お願いいたします。

  • HDDを増やしたいが・・・

    私のPC環境ですが OS WINDOWS7 CPU Core2 Quad9400 メモリ 4GB グラフィックボード nvidia Gefoce9600GT HDD SATA500GB×1 UATA200GB×1 マルチスーパーDVDドライブ アナログTVチューナー 電源 495W という構成です。 バックアップを取るために500GBか1TBくらいのHDDを1基追加しようと思っていますが 電源に不安があり、増設しても大丈夫かどうか知りたいのです。 HDDが3台になって、電源足りますでしょうか?

  • ■250GBのHDDが128GBしか認識しない■

    いつもお世話になります、このたび250GB(SATA)HDDに交換し、認識し、OSのインストールも行い正常に起動するのですがエクスプローラーやディスクの管理からHDDを見たら128GBしか認識していませんでした、これは俗に言うHDD認識の”壁”なのでしょうか?数日前に購入したマザーとHDDですのでBIOSの更新は行っていません。どのようにすれば正常に250GB認識してくれるでしょうか?よろしくお願いします。 M/B GIGABYTE GA-8I945G HDD MAXTOR 6L250S0(SATA) CPU P-4 530 LGA775 3.0G

  • HDDが認識しません。

    1TBのHDDを購入し接続したのですがOS上で認識しません。 BIOSでは認識してるみたいなんですが… -PCスペック- マザー:ASUS P5LD2-VM/GB/SOT/SI CPU:Core2Duo 1.86GHz メモリ:1GB HDD:160GB (40GB/120GB) 500GB 500GB 3台内臓接続中 さらに320GB (80GB/240GB) 250GB 外付けで接続 ()内はパーティションの区切りです。 OS:Windows xp Media Center Edition 2005

  • ヤフーオークションにて自作のパソコンを購入致しました。

    ヤフーオークションにて自作のパソコンを購入致しました。 4つ疑問に思うことがありますのでお助けください。 (1)これは安いのでしょうか?103000円で購入。 (2)ディスクCに101GB中23.7GB使用(ソフトやアプリなどあまり入っていないが23GBも使うのか?)。 (3)ディスクDに830GB中1GB使用(中身はありませんが何に使用しているのか?)。 (4)HDDが1TBとありましたが931GBしかありません。70GBもどこに消えたのか。 初心者でよくわかりません。到着後質問をしても回答をもらえず、3度目の連絡で1週間後にやっと連絡がもらえました。1つしか回答がもらえず、「HDDにも1000GB(1TB)と書いてありますがインストール時の表記容量はそれくらいです。納得がいかなければ箱を開けてHDDのメーカーにお問い合わせください。PCでは当たり前の話になります。」とのこと・・ OSはWindows 7 Ultimate 64-bit。 CPUはCore i7-860 2.80GHz (LGA1156/動作周波数2.80GHz/L3=8MB/TDP95W) ターボモード設定でクロック数を3.46GHz。 マザーボードはGIGABYTE  GA-P55-UD3。 ビデオカードはGIGABYTE Geforce GT210OC 512MB GV-N210OC-512I。 メモリはUMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GB x 4枚  永久保証 ヒートスプレッダ付き。HDDはSATA2 1000GB (1TB) 。 光学ドライブはLG電子製 GH24NS50  S-ATA24倍速 DVDハイパーマルチドライブ。 サウンドは5.1チャンネル オーディオ。 LANはGigabit LAN 。 電源は恵安製 BULL-MAX KT-620RS  620W電源  (MAX-650W)。 ケースはTK-920。 これでわかりますでしょうか?よろしくおねがいします。

  • おすすめマザーボードを教えて下さい

    PCでゲームをしたりいろいろな使い方をしているのですがグラボなどを買えることにしたので性能の低いマザーボードも変えたいと思いました 現在のスペック マザボ ASUSTek Intel Socket LGA1155 MicroATXマザーボード P8H67-M [REV 3.0] CPU Intel core i7 2600 メモリ8GB HDD2.5TB です なるべく高性能で1万程度がいいですがなければ高くても結構です 回答をお願いします