薬剤師についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高校生の進路について悩んでいる方が、薬剤師という資格について疑問を持っています。
  • 薬剤師はのんびりと仕事ができ、安定した職業ですが、昇給が少なく学費が高いといった課題もあります。
  • 男性で薬剤師になる場合、将来のことを考えると良い選択なのか、また他にも楽な仕事やおすすめの職業があるのかについて質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬剤師について質問です

自分は今高3で進路についてものすごく悩んでいます。 その中で気になったのが薬剤師という資格です。 いろいろネットで調べてみると、 薬剤師はのんびりと仕事ができてかつ安定しているとわかりました。 しかし、昇給がほとんどなく6年間の学費のことを考えると割に合わないそうです。 そこで、男で薬剤師になるとしたら今後のことを考えると良い選択になるしょうか? ちなみに自分は仕事は楽なら楽なほどよく、そこそこの生活ができるくらいの給料がもらえる仕事に就きたいと考えています。 また、そのような仕事で他に何があるでしょうか? 将来を考えて穴場な職種やおすすめな職業を教えてくれると助かります。 最後に、薬学部の大変さと行く人は皆お金持ちなのかという質問を加えます。 いろいろと質問内容が飛び交っていて乱雑な文となりましたが、 答えられる質問だけで構いませんので返答をお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理業を営んでおります。 街中で、病院の横に併設した調剤薬局をよく見かけますね。 そのかわり、病院であまり薬を出さなくなりました。 こういうのを医薬分業と言うそうですが、厚生労働省としては、大昔から医薬分業が基本だったけど薬局の数が少ないために、病院で処方することが多かったそうです。 さて、調剤薬局では、個々の患者さんに渡した薬の情報をコンピューターで控えていて、渡したときには自己負担分のお金をもらい(普通は3割程度)、残りは国などに請求するわけです。 そのときに、薬歴簿、薬剤情報(写真が入っていて、どういう薬なのかの説明)、領収書などを印刷しています。 べらぼうな印刷数になっていて、プリンタが持たずに修理依頼が結構あります。 訪問修理のときは、中の人間関係の状況もわかるのですけど、基本的にリーダーになる薬剤師さんがいて、後はただの人扱いですね。 女性が多く、拘束時間は長くなるかも。 病院と一緒で、朝にお店を開いて1時頃まで営業。その後2時間程度休憩で閉めて、3時頃から7時頃まで営業というのが多いです。 お店がひとつしかない場合、リーダーは店主で、中では「先生」と呼ばれるのが普通ですね。 会社という側面で見れば社長なのですけど。 支店がある場合、支店のリーダーは「店長」とか、個人名のことが多いですね。 調剤室に入って薬を調合する人と、店頭のカウンタでひたすらパソコン操作と接客をしている人がいますので、そこで資格の有無があると思います。 調剤した人が患者さんに、服用の仕方とか、注意事項を説明したり、顔なじみになると健康相談のようなことをしているのも見かけます。 あくまでも外から見ただけですけど、医療の世界は封建制度の世界と思って良いですね。 最前線で働く人が一番偉いのはどこの世界でも一緒ですけど、この世界に関しては資格がなければ後方にいるしかありません。 そのことによる待遇の差は大きいようです。 でも、「仕事は楽なら楽なほどよく、そこそこの生活ができるくらいの給料がもらえる仕事」なんていうのは無いと思いましょう。 薬剤師さんだって、けっして楽な仕事ではありませんよ。 儲けようと思えば、たくさんの患者さんを受け入れることになりますし、そうなると朝早くから夜遅くまで仕事になる可能性はあります。 とある調剤薬局では、お年寄りが朝一番で病院に行って、処方箋をもらってきて、8時半頃にはシャッターを叩くという話も聞きます。 そういったことに対応しなければ、患者さんは他のところへ言ってしまいます。 一見楽そうに見える薬局でも、かなりの努力をしているわけです。

nextneet
質問者

お礼

薬剤師と言ってもッドラッグストアは比較的のんびりしているそうですが、どうなんでしょうね?

その他の回答 (3)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.4

ドラッグストアへ行ってみると判ると思いますけど、調剤部門は仕切られていて分かれているのが普通でしょう。 薬剤師の資格を持っている人は、その中の人だけと思ってよいでしょうね。 http://h-yakuzaishi.com/archives/104 http://h-yakuzaishi.com/archives/110 普通の品物を売っているところの人はパートさんが多いでしょうし、力仕事のために男性社員もいるでしょうけど、高額な給料は望めないでしょうね。 たとえ薬剤師の資格を持っていても、その部門に勤務しなければ安い給料という可能性はあるわけです。 でも、どんな資格でもそうでしょうけど、資格を持っている人は、資格の無い人に対して大きな責任が発生するものです。 自動車の免許でもそうですね。 免許を持っていない子どもに対しては大きな責任があるわけです。 甘い考えは捨てるべきでしょう。

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.3

薬剤師以外では、 「マターリ高給企業ランキング」で検索してみて下さい。 マターリの条件、書いてありますし企業名がわかります。ただ、就職するには難関です。 採用数が少ないところが多いです。

回答No.1

公立○○病院で医療以外の仕事してます。 うちの病院でみる限り薬剤師も接客業です。患者さんとのコミュニケーション能力いります。医師や看護師とも話さなきゃいけません。当直もあります。 薬剤師たくさんいますが勉強だけしてきて常識しらない先生もいます。 楽な仕事はないですよ。

nextneet
質問者

お礼

楽な仕事はないというのは承知しています。 しかし、その中でも比較的他の職種と比べて薬剤師という仕事は負担が少ないと思ったのです。

関連するQ&A

  • 薬剤師をになりたいのですが

    高3ので受験勉強をしています。千葉大の薬学部に入りたいのですが薬学部はほかの学部に比べて難しいのでしょうか?また薬学部には女性が多いと聞きますが自分は男性です。男性で薬剤師になる人はいないのですか。薬剤師の収入についても教えてください。なるべくはやく志望大学を決めたいので早めの回答をお願いします。

  • 薬剤師になりたい!!

    現在22歳で、今春大学を卒業しました。色々と自分の進路を考えていました。 私自身薬局に行くことが好きなので、薬局で働こうと思いました。しかし、薬局で働くには薬剤師にならないといけません。 薬剤師になるには、薬学部の大学を卒業し、国家試験を通らないといけません。 今から、改めて大学受験、大学生活・・・と思うと気が重くなってしまいます。 このような私ですが、今から目指すのは可能でしょうか? 学費の面でも、現在アルバイトしかしていないので不安です。 近くに相談する相手がいないので、ここに投稿させていただきます。 どなたか回答をお願いします。

  • 病院の薬剤師

    現在薬学部の一年です、今将来どの職業につこうか考え中なのですが、そこでいくつか質問です 病院の薬剤師の給料は具体的にどのくらいなのでしょうか? 自分で調べた所、病院の薬剤師はかなりハードな仕事をしている割に、仕事が楽なドラッグストアの給料より安いような気がするのですが… あと病院内での薬剤師の地位はどれくらいなのでしょうか?看護師より低いって言っていた人がいたもので、ちょっと気になってるんで教えてください、お願いします。 それと病院の薬剤師として働くやりがいなどについってあったら教えてくださいお願いします。 質問が多くてすいません、どれか一つでも答えてくださるのなら、教えてくださいお願いします。

  • 薬剤師か助産師

    高校3年生の娘を持つものです。 受験も目前ですが、 娘が、薬剤師になるか、助産師になるか決めかねています。 親としては、将来性のしっかりしたものになってほしいのですが、私自身は高卒専業主婦のため、そのへんのことは全く分りません。 薬剤師は、薬学部が新設ラッシュで飽和状態になると聞くし、 助産師はこの少子化では???と思います。 また、学費が薬学部では1200万、看護学部では800万程度かかりますよね? うちは、子どもの人数が多いため、大学の学費は、就職後返してもらう約束にしています。 また、この子の場合、普通高校ではないので、高校3年間の学費500万も返してもらいます。 それだけのお金を稼げる仕事でしょうか? 女の子なので結婚出産する場合もあるかと思います。 その後、希望した場合、再就職可能でしょうか? 私が娘の進路を決める権利はありません。 最終的には娘が決めますが、 参考までに、娘に教えておきたいです。 それぞれの職業をいいところ悪いところを教えてください。

  • 薬剤師は供給過多?

    薬学部を志望している高3です 先日知り合いと話している時に知り合いが 薬剤師は供給過多で仕事が前より無いせいで人気が無く 薬学部も6年制になったせいで薬学部はレベルが低くなっている と言っていたのですが 薬剤師の仕事って少なくなっているんですかね? 小さい頃から母親に 薬剤師なら定年後も一生食べていけると聞いていたのですが、 今の時代は違うんですかね?

  • 薬剤師の仕事内容

    薬学部受験を考えている高3の男子です。 来年度から薬学部が6年制になり、4年制としても残る薬学部は名前も創薬科学科等に変わり、これからは6年制は薬剤師、4年制は製薬企業を目指す人の為、というように分かれていくようなんです。 しかし僕は今のところ、薬に関する事を仕事にしていきたいと思っているだけで、薬剤師か製薬方向へかは、未だ決めかねているんです。 自分的にはどちらでもいいのですが、母親が言うには薬剤師は調剤ばかりで仕事が決まりきっているので進歩が無く、製薬の方が面白いんじゃないか、と言うのです。 ここで質問があるのですが、薬剤師となった後の仕事内容は、調剤薬局に勤めることになったと仮定すると、母親が言うように製薬方面へ進むよりも決まりきった作業が多く、刺激が無いものなのでしょうか? 身の回りに薬剤師の方がいないので、ここで相談させて頂きました。 よろしくおねがいしますm( _ _ )m

  • 薬学生、薬剤師の方に質問です。

    薬学生、薬剤師の方に質問です。 薬学生の方へ ○なぜ薬学部に入学されましたか? ○将来どんな職に就こうと考えていますか? ○薬剤師という仕事の何に魅力を感じましたか? 薬剤師の方へ ○何の仕事をしていますか? ○なぜその仕事に就かれたんですか? ○その仕事のやりがい、利点はなんですか? ○逆に欠点、不満はなんですか? ○今の仕事に満足していますか? 現在私立6年制薬学部2年です。 入学前と現在、春休みにバイトを経験したことで世界が広がり自分の価値観が大きく変わり、将来に不安を持ち始めるようになりました。 要領が悪いので人の何倍も勉強しなければならず、サークルもバイトもできず、趣味の時間も削られ常にハードな勉強と隣り合わせ。 甘ったれた考えだとは思うのですが、将来に希望を見いだせず、こんな生活に自分は一体何のために頑張っているのかわからなくなり毎日が憂鬱で仕方ないです。 1つだけでも良いので回答していただけたら嬉しいです。

  • 薬剤師ほど楽で、誰でも出来る仕事なんですか?

    ある所で聞いた話しです。 「薬剤師ほど楽で、高給取りで薬学部卒業すればいいだけの仕事なんてうらやましい。資格なんて薬大いけばだれでも合格するし」と聞きました。 確かに私の知人は薬局に勤めてますが、残業無し(18時には真っ暗)で、初任給が手取り30万前後あったと聞きました。 そう考えたら、高給で楽だなーっておもいます。医者の処方した薬を出すだけだし。 学費が払える家庭環境で頭がよければいいだけだなーって思うように なりましたが、知らない苦労も微塵はあると思います。 (1)薬剤師独特のストレスで辞めたいとかあるのですか? (会社員なら安い給料の上、コキ使われて、残業当たり前ですが) 会社員とは違うストレスありますか? (2)薬剤師試験ってやはり薬大とか出たら楽に合格できるのですか? また、何年も合格できずに挫折する人もいるのですか? 教えてください。

  • 薬剤師について

    薬剤師について 私立中学3年生です。 あと数ヶ月で上の高校に行くのですが、 進路についての説明をあまりされないので質問します。 将来薬剤師になりたいのですが、 センター試験や薬学部の入試の科目についてあまり知らないので、教えて下さい(理科科目のみ)。 また、私は生物が嫌いです。 憶えるだけの生物よりも物理や化学の方が得意で、好きです。 やはり生物が出来ないと薬剤師になるのは難しいのでしょうか? 生物の効果的な勉強方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 薬剤師→研究職

    こんにちは 薬学部3年の学生です これからの進路について相談します 自分は私大の薬学部に通っています 来年には国試を受け、薬剤師として就職しようと思っています しかし、自分の中では、一生薬剤師をして生きていく気持ちはもてません。また薬剤師の未来もそれほど明るくないように思えます ですので3年ほど働いた後、薬剤師を辞め大学院に進みたいと思っています。6年制への移行に伴い私立の修士課程はなくなると思うので、大学院は国立を考えています。そして、できれば製薬会社、もしくはなんらかの研究職になりたいと思っています。 一旦薬剤師となる理由としては、薬剤師としての仕事もやってみたいというのと これ以上親に養ってもらうことは嫌だということがあります。 このような、考えはどう思われますか? いろいろ問題が多いと思いますが具体的にはどのようなことがあるでしょうか? 国立大学院への進学や研究職への就職は厳しいものだと理解していますが、何事もやってみなければわからないという考えの下チャレンジしたいのです。 答えられる範囲でいいので回答お願いします

専門家に質問してみよう