• 締切済み

結婚したけれど・・・

noname#7781の回答

noname#7781
noname#7781
回答No.16

        一度本気で愛したひとを   簡単に忘れることはできませんよ   そうゆうもんです。      あなたのショックは   彼と別れた理由が   今回の彼の行動と   一致していないという   点なのではないですかね。   ちょっと裏切られた感じ   とでも言うのでしょうか。。。   「すべてのことには時がある」   という言葉があります。   あなたがかれと結婚しなかったのは   まだその時が来ていなかった   のかもしれません。   今の旦那さんと結婚したのは   きっと、その時だったからでしょう。   だれでも、結婚相手となると迷います   本当にこのひとでよかったのかな?   他にだれか、もっといい人がいたのかも?   とかね。   今の旦那さんに、問題があるというなら   また話は別ですが、問題がないのなら   今を大切にしてほしい。       時がたって、ナンダカンダ   夫婦を長くやっていると   好きとか嫌いとかを通り越して   お互いにかけがえのない存在になるもんです。   夫婦としての長い道のりを   ほんの少し歩きだしたばかり   石ころにつまずくこともあります。   夫婦のことは、   ひとがとやかくいう問題ではないですが   折角、縁あって結婚したのだから   今の旦那様と幸せになってください。   ではでは。。。                               

michael19710206
質問者

お礼

すごく心にひびきました。 まさしく、そのとおりです。 彼が、あたしにいった言葉を守って、そして、彼がきちんとつきあって選んだ人と結婚していたらここまでショックではなかったのかもしれません。 結婚は考えてなかったけど、できてしまったから責任をとって結婚した、と彼の友達から聞きました。それにもショックを受けているところもあります。まさしく、自分を裏切ったような気持ちがあるからです。 すごく、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚前提の結婚生活

    交際6年の末、今年入籍し結婚6ヶ月目になります。 今まで幾度となく別れを繰り返しながらも結婚し、結婚後も2度離婚の話し合いになりました。 ですが結局やっぱり好きで嫌いにはならないからという理由で今も一緒にいます。 今回の離婚話しの発端は私の彼に対する態度です。 (お互い感情的になってしまい何を言い合ったかはうろ覚えですが・・・) 彼の職場の後輩から夕食時に電話が来て、おそらく奥さんに代わってくださいよ~的なノリで、私も後輩と話しました。 うちの旦那怒ったら怖いから気をつけなよみたい話をしているときに私が彼の足を蹴ってしまったみたいで旦那は激怒。 (正直あまり覚えていないのですが、後輩くんに促され試しに蹴ってみたけど怒ってるよみたいな笑い話をしていたみようです・・・) 即座にケータイを私から奪い取り、「じゃぁ切るわ!またな!」という感じで電話を切りました。 蹴った事と後輩に自分の事をバカにした発言をしたことで本気でキレていました。 (旦那は自衛官で、怒ると本当に怖いし力も強いです。) そこで数々の不満を言われました。 ・年に何度も長期の演習(戦争の訓練)はあるのに毎回、寂しさから不機嫌な態度をする私にストレスが貯まる一方だということ ・私は突然病気になり不本意な形で退職せざるを得なかったことで、第一線で働く旦那に対する劣等感があり、それを口にしてしまうこと ・私は謝る前に自分を正当化しようとすること 上記に加え、ノリとは言え蹴られた事で旦那を立てる気が全くないと確信したことで、離婚になんのためらいもなくなったとそうです。 でも嫌いではないからすぐには離婚はしないと・・・ そして以前から私の両親に催促されていた結婚式も、離婚するかもしれないんだから結婚式の予定を立てるのは間違ってるのわかるよな?と言われてしまいました。 離婚したいと思っている女とみんなの前で永遠の愛なんて誓えない・・・確かにその通りです。 私は離婚したくないから本当に言われたことは守りますとしっかり謝ったのですが、私の言葉は信じられないというレベルまできていました。 ですが、3日もすれば彼は普段通りに戻り、元々性欲も強いしまた演習が始まるというこもあり、体を求められました。 離婚するかもしれないんだから結婚式なんて考えないと言われた時、「それなら赤ちゃんできたら大変だから今後一切えっちはしないってことでいいよね?」と売り言葉に買い言葉で言いました。 そうだねと彼も言いました。 あの時の言葉はなに?と思いましたが、下手に口答えしてせっかく戻った旦那の機嫌を損ねさせたくないので素直に応じました。 それからしばらくして私の両親と食事をしないかと話をした時、「また結婚式の話されたらやだ。演習の度に険悪な雰囲気になってお互い離婚を思い浮かべることがあるので結婚式には踏み切れませんって説明はできないしな」と言ったんです。 彼はやっぱり離婚前提で今生活しているんだと再確認しました。 長くなりましたが、私の結婚生活の1日1日は離婚へのカウントダウンなんでしょうか? もちろん私はあの日彼に言われたことをケータイにメモして、毎日読んでいます。 もう過ちを繰り返さないためです。 私が変わればいつか夫婦としてみんなの前で永遠の愛を誓えるでしょうか? 結婚式を待ち望んでいる私の両親、遠くにいてまだ彼の顔すら見たこともない祖父母に申し訳なくてたまりません。 こんな結婚生活、続けていくべきかと悩む時も正直あるんです。 離婚を考えいるから結婚式はしないというくせに、避妊しているとは言え以前と変わらず性交渉を求める旦那にも不信感は出てきています。 「離婚するかもしれない」と思っている旦那と私の関係は一体何なんでしょうか・・・

  • 離婚前提の結婚生活

    交際6年の末、今年入籍し結婚6ヶ月目になります。 今まで幾度となく別れを繰り返しながらも結婚し、結婚後も2度離婚の話し合いになりました。 ですが結局やっぱり好きで嫌いにはならないからという理由で今も一緒にいます。 今回の離婚話しの発端は私の彼に対する態度です。 (お互い感情的になってしまい何を言い合ったかはうろ覚えですが・・・) 彼の職場の後輩から夕食時に電話が来て、おそらく奥さんに代わってくださいよ~的なノリで、私も後輩と話しました。 うちの旦那怒ったら怖いから気をつけなよみたい話をしているときに私が彼の足を蹴ってしまったみたいで旦那は激怒。 (正直あまり覚えていないのですが、後輩くんに促され試しに蹴ってみたけど怒ってるよみたいな笑い話をしていたみようです・・・) 即座にケータイを私から奪い取り、「じゃぁ切るわ!またな!」という感じで電話を切りました。 蹴った事と後輩に自分の事をバカにした発言をしたことで本気でキレていました。 (旦那は自衛官で、怒ると本当に怖いし力も強いです。) そこで数々の不満を言われました。 ・年に何度も長期の演習(戦争の訓練)はあるのに毎回、寂しさから不機嫌な態度をする私にストレスが貯まる一方だということ ・私は突然病気になり不本意な形で退職せざるを得なかったことで、第一線で働く旦那に対する劣等感があり、それを口にしてしまうこと ・私は謝る前に自分を正当化しようとすること 上記に加え、ノリとは言え蹴られた事で旦那を立てる気が全くないと確信したことで、離婚になんのためらいもなくなったとそうです。 でも嫌いではないからすぐには離婚はしないと・・・ そして以前から私の両親に催促されていた結婚式も、離婚するかもしれないんだから結婚式の予定を立てるのは間違ってるのわかるよな?と言われてしまいました。 離婚したいと思っている女とみんなの前で永遠の愛なんて誓えない・・・確かにその通りです。 私は離婚したくないから本当に言われたことは守りますとしっかり謝ったのですが、私の言葉は信じられないというレベルまできていました。 ですが、3日もすれば彼は普段通りに戻り、元々性欲も強いしまた演習が始まるというこもあり、体を求められました。 離婚するかもしれないんだから結婚式なんて考えないと言われた時、「それなら赤ちゃんできたら大変だから今後一切えっちはしないってことでいいよね?」と売り言葉に買い言葉で言いました。 そうだねと彼も言いました。 あの時の言葉はなに?と思いましたが、下手に口答えしてせっかく戻った旦那の機嫌を損ねさせたくないので素直に応じました。 それからしばらくして私の両親と食事をしないかと話をした時、「また結婚式の話されたらやだ。演習の度に険悪な雰囲気になってお互い離婚を思い浮かべることがあるので結婚式には踏み切れませんって説明はできないしな」と言ったんです。 彼はやっぱり離婚前提で今生活しているんだと再確認しました。 長くなりましたが、私の結婚生活の1日1日は離婚へのカウントダウンなんでしょうか? もちろん私はあの日彼に言われたことをケータイにメモして、毎日読んでいます。 もう過ちを繰り返さないためです。 私が変わればいつか夫婦としてみんなの前で永遠の愛を誓えるでしょうか? 結婚式を待ち望んでいる私の両親、遠くにいてまだ彼の顔すら見たこともない祖父母に申し訳なくてたまりません。 こんな結婚生活、続けていくべきかと悩む時も正直あるんです。 離婚を考えいるから結婚式はしないというくせに、避妊しているとは言え以前と変わらず性交渉を求める旦那にも不信感は出てきています。 「離婚するかもしれない」と思っている旦那と私の関係は一体何なんでしょうか・・・

  • マンネリするなら、結婚なんてできるんでしょうか

    大学四年の女です。 長い間付き合うと、マンネリするとよく聞きます。 私は三年間付き合った彼氏がいましたが、マンネリの時期がなく (ドキドキすることは少なくなりましたが)、 このまま何年経っても相手への(愛)情は変わらないだろうなと 思っていました。でも彼は私に飽きて他の人と付き合い始めました。 今私の中でもやもやしていることは、 誰と付き合ったとしても、いつか私に飽きてしまうのなら、 結婚できないじゃないか!という疑問です。 なぜカップルの状態だとマンネリして、別れたりするのに 夫婦になるとそれが少なくなるのでしょう? いつか結婚したとしても、また飽きられるんじゃないかと不安です。 よろしくお願いします。

  • 加害者家族との結婚

    2年前に旦那と知り合い結婚しました。それから1年後に子供を授かり幸せに生活していたのですが、最近旦那の兄弟が受刑者だと知りました。あと2、3年で出所するそうです。 その話は旦那からきいたのですが、ショックで眠れない日々が続いています。 あと2、3年で出所と思うとなんだか怖いです。内容が、内容なので… 旦那の親も旦那に兄弟がいることすら未だに話てくれません。 自分では、離婚を考えています。 離婚する場合、子供の親権や養育費、慰謝料などとれますか?

  • 結婚式のお金が勝手に使われていて借金もあった

    私は去年籍を入れて今年結婚式をする者なんですが、、、、 あと式まで1週間をきり、入金に行った際に発覚しました。 まずお金を入れといたはずの口座から70万円他の別のところに勝手に振り込まれていました。 コツコツ私の方で貯めていたのにショックでした。 旦那に聞いたところ俺じゃないとの事だったので銀行に問い合わせしたところ違う旦那の口座に移し替えられていました。そして使われていました。 以前にも生活費が苦しくてと義理の母から頂いたお祝い金の150万のうちの50万を勝手に生活費として渡していたこともありその時に「勝手に使うのはやめてほしい。一回相談して欲しかった。」と伝え今後は改善していくと3.4ヶ月前に話したばかりでした。 もともとはその時に気づくべきでした。 お給料は旦那からいつも振り込まれるようになって基本はお小遣い以外は私に振り込んでねと伝えていました。でも最近ほとんどは10万程度しか振り込んでおらず、、残業も減っていたので何も言いませんでした。 だが本当は4つの金融会社から借金をしていて返済に当てていました。。。 それなのに普通に一緒に旅行なども行っていました。 ショックでした。 まだあと100万ほど借金があります。 利息が増えてしまうのでとりあえず義理のお母さんがその分立て替えてくれることになりました。 その借金があるとわかっていたら結婚ももう少し考えたし、結婚や今までの生活の仕方も変えていたと思います。 今後、離婚したくてもこれから式もあげるし友人にも相談できずに、、おめでとうと言われるのがきついです。 まだ私は24歳旦那は30歳です。 子供もいませんし今後ももう作るつもりもないです。 早めに離婚したいですが、私の両親は許してくれませんでした。 今後が不安ですしもう顔も見なくないです。 色々思うことが多すぎて読みづらくてすみません。。

  • 結婚後のもやもや

    こんにちは! 結婚して、3ヶ月になります。結婚式を終え、新婚旅行を終え、楽しかったイベントが終わり、最近は現実の生活にどっぷり漬かっています。 結婚前は、実家が結構裕福だったため、実家に住みながら、自分の稼ぎがあったため、自分のやりたいことができ、楽しい毎日だったように思います。 結婚後すぐは、好きな彼と一緒にいられて楽しかったのですが、 ここ最近、生活のレベルが結婚前より、ずっと落ちてしまい、ストレスがたまっています。 私の年齢が比較的高いので、子供ができるだけ早く欲しいこともあり、仕事はしていないので、彼の収入だけでの生活になるのですが、手取りが、20万円弱しかなく、毎月、生活だけで、お金がなくなってしまい、貯金が全くできません、、、結婚式でお金を使ってしまい、二人の貯金も300万円ほどしかなく、心細いです。。。 医者の旦那をもつ友人は、家の数倍ものお給料があり、とても裕福にくらしていて、本当にうらやましいです。。。。 そして、以前の彼のことを思い出したり。。。。彼とのお付き合いの前につきあっていた彼は、実家がお金持ちで、高級車にのり、結婚したら、彼のご両親が家もたててくれることになっていたり(長男ではない)かなり恵まれていたのですが、前彼自身が、頼れないように感じお別れしてしまいました。。。。 今思えば、前彼のほうが、安定した生活ができたのではないかと少し後悔のようなものを感じるときもあります。 たまに実家に帰ると、大きな家があり、立派な車があり、暖かい家族があり、本当にほっとします。。。新居に帰ると、今の生活は、格段に生活レベルが落ちてしまい、(せまいマンション、古い車)本当に不安で憂鬱になります。家の旦那は性格がとてもよく、とても愛情深いです。なので、離婚しようとまでは思わないのですが、、、、 比較的友人たちが、自分の実家より、お金をもっている男性と結婚している人が多く、余裕があるように思えるのですが、私の場合は、実家が裕福だったので、結婚後の生活の方が、貧しくとてもストレスを感じます。。。。 どうしたら、気分がまぎれてすっきりするのでしょうか? 母親は、彼は、まだ若いけど、(4歳下)安定企業に勤めているし、性格もよく真面目だから、大丈夫だといいます、、、、ただ、今現在は手取りも少なく貧しい思いで、つらいです。  他人と比べてもしょうがないのですが、家を建てたり、マンションを買ったりする友人が多いなか、自分の家に呼ぶことが恥ずかしく、とても友人を呼べません。。。。結婚前は、友達が実家に遊びにきたりしても 大丈夫だったのですが、、(実家を知っている友達ほど、今の生活をみせたくない) 何かこのもやもやした思いを取り除くアドバイスいただけたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • わたしは24のころに結婚して、一年半くらい新卒で働

    わたしは24のころに結婚して、一年半くらい新卒で働いて、それからずーっと専業主婦です。今年30歳になる。子供もいないのでこの生活は楽すぎる。でも旦那のことはもう愛もなく嫌いで、家庭内でもほぼ会話はしてなくて離婚したいです。離婚したら実家に戻ります。働きたくないからまた再婚して専業させてくれる男と結婚したい。とりあえず一時的に働くために資格の勉強してます。友達からは離婚するなら年齢が若いほうがいいと言われる。30すぎてのろのろしてると就活も婚活も大変になるよと言われるけど。。 でもこの働かない生活を考えると旦那は嫌いだけどもうちょい離婚したくない気持ちもある(笑)どうしたらいいかなー

  • 夫婦(結婚)観?~「合う・合わない」と好き度・・~

    数年来仲良し夫婦だと思っていた友達が離婚しました。 その後、彼女は再婚。再び幸せ(そう)な結婚生活を送っています。 最初の結婚のとき、はたから見ても、また本人たちも、まあこの彼(彼女)には この彼女(彼)しかいないだろう、というくらい、よく「合って」いた二人でした。 彼女自身もそういっています。 しかし、やがて今のだんなさんと出会い、その人のことが「好き」になり、 多少もめて離婚、そして再婚。 彼女によれば、今のだんなさんとは考え方とか感じ方とか、明らかに前のだんなさんほどは 合わないのだが、不思議なことに、好きなのよね~といいます。 結婚生活って日々の日常だし先は長いし、好きだのどうこうより「合う合わない」が 重要だろうと思っていましたが、皆さんはどうですか? もちろん両方そろうに越したことはないですが、どちらかといえば。 ちなみに私は独身です。 なので今後の参考に、ぜひ皆さんのご意見をお願いします。

  • 結婚生活がうまくいきません

    遠距離恋愛の末、結婚した旦那さんとの結婚生活も一年半、念願だった赤ちゃんも出来てこれから楽しみだな!と思っていました。 だけど、そう思っているのは私だけのようで、旦那に赤ちゃんが出来たことを言っても嬉しそうではありませんでした。不安なのもわかるんですが、結構ショックでした。 自分たちの子供が出来て喜んでくれるって思ってました。 愛されていないような感覚になって、それから嫌な夢ばかりみてしまったり。 私に原因があると思います。結婚する前は東京にいて友達と遊んだり、仕事に夢中になったりいろんな習い事をしたり旅行に行ったり活動的でした。 結婚を機に田舎に引っ越してきて、やっぱりよそ者で居心地が悪く、 頼れるのは旦那さんだけ。仕事での愚痴も何もかも聞いてもらって。 自分でも旦那に依存しているようで嫌で嫌でしょうがないんです。 旦那も帰ってきてはくれますが、顔をみれば姑みたいに細かいことにガミガミ言ってきて、私のすることなすこと否定!妊娠中なのに、「ふっとっちゃったね。」とか平気で言います。 なんでこの人は私を選んだんだろう?義理で一緒に生活してるだけ? 旦那が周りの女性のことをほめようものなら、敵対視してしまって仲良くなれず、からにとじこもってしまって。 「なんで私のことは否定してばっかりなのに、他の人のいいところばっかり言ってくるの?」と悲しくなる。 こんな性格じゃなかったのに。旦那を幸せにしてあげたかったのに。 うまくいきません。一度距離を置いたほうがいいのでしょうか? どうすれば、自分を取り戻せるんでしょうか? 自分に自信がなくて、旦那にすがりついて、自己嫌悪になって、旦那を疑って。。。悪循環でみっともない。 もうこんな醜い生活嫌です。

  • 離婚か、結婚しているべきか?

    旦那(自営飲食業.28歳)息子(1歳)がおります妻(会社員.27歳)です。 付き合って2年、プロポーズを受けたときに妊娠も発覚して結婚をしました。結婚1年半です。 離婚をするべきか悩んでおります。 原因は携帯から発覚した旦那の浮気から信頼関係がなくなったからです。 里帰り出産だったのですが、里帰り中には特定の彼女が居たようで里帰りから帰る1週間前に別れてました。 私が子供を出産しに行ってるときに浮気をしていたことに腹が立ちます。 他の女性に甘いやさしいメールを送っているのに私にはそんな言葉もメールもありません。 旦那は10時から終電まで仕事です。 お店の込み具合で帰ってこないこともありました、浮気が発覚してから、帰ってこないことがあると仕事ではなく浮気を疑ってしまいます。 不安を伝えると「また疑ってるの?」とめんどくさそうに返されます。 私は9時から18時までの会社員です。 これまで生活時間も合わないし、育児もまったく手伝ってくれないしとほめられた旦那ではないですが私の選んだ人だから今は支える時なのだとがんばってきましたが、彼はこんな男だったのかと愕然としました。 その後借金があることが発覚しました。 請求明細を開ける前に「いくらなの?」と聞くと「10万くらい」と言われ明細を見ると60万円でした。 平気で嘘もつけるのかと思いました。 飲食店の経営がうまくいっておらず、半年前から旦那は家にお金を入れておりません。 それすら本当の事なのか信じられない状態です。 私は疲労からなのか自分の感情がわかなくなってしまい悩んでいます。 子供も居ますし、まだ結婚1年半なのにこんなに早く離婚することに対して抵抗があります。 離婚するのは甘いのではないだろうか?と迷う気持ちがあります。 でも何度考えても旦那の浮気は許せない。 ここまで壊れた関係を(私の暴言で与えた旦那の傷も含めて)立て直すのも困難。 旦那に愛は感じない。と離婚に答えは行き着きます。 皆さんどう思われますか? また離婚するとしたら、 旦那に開業資金として私の貯金(200万)と私の実家から借金(300万)貸しました。返して欲しいと思っております。 慰謝料は望みませんから500万だけでも返してもらえる方法はありますでしょうか?