ベストアンサー 数III積分 2012/05/22 22:13 数IIIの積分で部分積分と置換積分の使いわけができません!! 先生に聞いたら 慣れるしかないかな と言われたのですが、本当にそれしかないのでしょうか 使いわけるコツとかあれば教えてください。 お願いします!! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SE-1 ベストアンサー率57% (26/45) 2012/05/23 01:01 回答No.1 教科書レベルの問題について以前調べた結果ですが、単純な関数の和や差(に変形できるもの)以外(つまり、関数の積、商、累乗)は部分積分か置換積分を使うことになるかと思います。 そのうち異なるタイプの関数の積(例:x*sinx)になっているものについては部分積分を利用し、それ以外のほとんどが置換積分で解けるようです。詳細は添付の画像を見てください。 画像を拡大する 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数IIIの積分法なんですが問題を見て置換積分と部分積分どちらを使って計算す 数IIIの積分法なんですが問題を見て置換積分と部分積分どちらを使って計算するか分からなくなったらとりあえず置換積分の方法でといてみてとけなかったら部分積分でといてみるという解き方でもいいでしょうか?ほとんどは置換積分法で解けますか? 数IIIの積分法なんですが置換積分と部分積分法の公式のどっちを使って問題と 数IIIの積分法なんですが置換積分と部分積分法の公式のどっちを使って問題とくかわかりません。問題のどの部分を見てどちらの公式を使うか教えて下さい。 数III積分(基礎)の質問です。 いつもお世話になりありがとうございます。今回もお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。 数IIIの積分の計算問題です。 「次の定積分を求めよ ∫(x^2+x)/{(x^2+1)^2} dx ∫の範囲はx : -1→1です(数学的な書き方がわからずすみません)。」です。 xを何かに置換して解くのではないかと自身では考えているのですが、何に置換すればよいのか分からず、困っています。 ですので、答えだけでなく、解き方を載せてくださると幸いです。 お手数をおかけして申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 置換、部分積分の証明です。 数学IIIの置換積分、部分積分の証明の仕方が知りたいです。何かいい本をご存知の方いらっしゃいませんか?教科書にはまったく載っていないので。 数III 積分 数III 積分 ∫cos2x/(cosx)^2dx の計算方法を教えてください。 数学IIIのlogの積分 数学IIIの不定積分の問題で、 log(x+1)を積分する、という問題があります。 これを置換積分すると、答えが (x+1)logx-(x+1)+cとなってしまいました。 でも、答えや類題では+cの前が-xになっています。 また、他サイトで見た公式には、 logxの不定積分は、 x(logx-1)+cとなっていて、この通りに計算しても+cの前は(x+1)になるとおもうんですが… なぜ、+cの前は-xになるのでしょうか? 数IIIの部分積分法(定積分)について 不定積分の部分積分もそうなのですが、微分構造を見つける際のコツなどはありますか。 今青チャートをやっているのですが、そのコツ当が省略表記されていてわかりません。 また、x^nsinxのような形で表記されている場合、どちらを微分構造にすればよいのでしょうか。 その他にもこのようなパターンがあった場合、どちらを優先して微分構造で表記すればいいのかを教えてください。 置換積分のコツ 高校範囲の置換積分はある程度覚えたのですが、大学の積分で「こんなん思いつかない・・・」という置換積分が結構見受けられます。 何かコツはありませんでしょうか。 数IIIの積分の問題です。 数IIIの積分の問題です。 わからないので解き方を教えていただけないでしょう。 積分 部分積分と置換積分のどっちがふさわしいか見極めるにはどうすればよいのですか? 積分でのアドバイスお願いします 積分で置換積分と部分積分の公式はどのように使え分けたらいいのですが??? 問題にたいして置換積分も部分積分どっちの公式を使って解けばいいか悩んで時間がすぎてしまいます。一瞬で見分ける方法を教えてください、 数III積分法、定積分の問題です。 数III積分法、定積分の問題です。 この問題はどのように解いたら良いのでしょうか。 答えは8/3です。 入力はお手数かと思います、すみません。 よろしくお願い致します。 数III 定積分の問題です。 ∫0^1 (x-1)/(2-x)^2dx 置換積分法でお願いします。 出来れば途中式もお願いします。 部分積分? 置換積分? 部分積分? 置換積分? ∫(√(K^2-x^2)/x)dx(Kは実数)の積分ですが、やはり部分積分でしょうか? よろしければ、細かい手順を教えていただけるとありがたいです。 部分積分、置換積分 積分の問題がでたとき、部分積分で解くのか置換積分で解くのか区別ができません。何か区別の仕方とかあるのでしょうか。教えてください。 数IIIの積分法のところですが2行目の()内の部分が3行目で どうして8と 数IIIの積分法のところですが2行目の()内の部分が3行目で どうして8とゆう数字がでてきたのか分かりません。わかる方出来るだけ詳しい説明お願いします。 置換積分、部分積分について 見ていただきありがとうございます。 置換積分や、部分積分が苦手なんですが、簡単にできる公式みたいなものはないでしょうか? サイトを知っていれば、教えていただければありがたいです。 回答よろしくお願いします。 置換積分による定積分 お世話になっております。数学3の定積分からの質問です。 教科書の基本的な説明の理解でうろうろしているのですが、その中で些細な疑問があります。 置換積分による不定積分を求める方法と置換積分による定積分を求める方法の考え方です。 これらは基本的には同じことですよね? 教科書では、xをtやらuやらで置換したときに、xとt(u)の対応を考えてから、t(u)のときの下端と上端を積分記号に与えていますが、 例えば、始めは下端と上端を考えないf(x)の不定積分F(x)を置換で求めてから、xの下端上端を考えて定積分の値を求めるのも方法としては間違いでは無いと思うのですが、如何なものでしょうか。 置換積分法による定積分は、煩雑さが解消できるというメリットがあるのかなぁという印象です。 本当に些細な疑問です。ちょこっとコメント下されば幸いです。 数III 定積分の問題 以下の定積分の問題が上手く問けません。 ∫{0→π/2}√(1+sinx)dx というものなのですが、 1+sinx=tとおいて置換積分をすると dx=dt/cosx となって、tとxが一緒に出てきてしまいってどうしたら良いか分からず、sinx=tとおいても同じような結果になってしまいました。 π/2-x=tとおいてもsinがcosに入れ替わっただけになってしまい、煮詰まってしまいました。 ヒントや考え方の指針でも良いので教えて頂けると嬉しいです。 数IIIの積分法なんですがこれは解答をうつしたものですが解説がわかりません 数IIIの積分法なんですがこれは解答をうつしたものですが解説がわかりません。分かる方に解説お願いします。公式などありましたらよろしくお願いします