• ベストアンサー

数IIIの積分の問題です。

数IIIの積分の問題です。 わからないので解き方を教えていただけないでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

#1です。 t= x-1とおくところはいいでですよね。 このとき、dx= dtとなって、積分区間はどうなっていますか? ここまで確認したら、積分を置換していきましょう。 ∫[2~3] (2x- 3)*√(x -1) dx =∫[置き換えた区間] (2(t+ 1)- 3)*√t dt =∫[置き換えた区間] (2t- 1)* t^(1/2) dt あとは、被積分関数を展開して、それぞれの積分を実行すると考えてみてください。 また、計算して補足してください。

noki0695
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげて解けました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 前の質問は削除するなりしてくださいね。 方法は、置換積分を使います。 √(x- 1)だと扱いにくいですが、√t= t^(1/2)となれば扱いやすくなりますね。^^

noki0695
質問者

補足

ありがとうございます それでやってみましたがどうしても答えが合いません。 その先も教えていただけないでしょうか。 お願いします。 前の質問を削除したいのですが削除の仕方がわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数III積分法、定積分の問題です。

    数III積分法、定積分の問題です。 この問題はどのように解いたら良いのでしょうか。 答えは8/3です。 入力はお手数かと思います、すみません。 よろしくお願い致します。

  • 数IIIの積分の問題がわかりません!

    数IIIの積分の問題がわかりません! 関数f(x)は f(x)=x+2∫<π→0>sin(x-t)f(t)dt を満たすとする。 このとき A=2∫<π→0>f(t)costdt  ,  B= -2∫<π→0>f(t)sintdt とおいてf(x)を求めよ。 上の問題の解き方がわかりません。 どうやって解けばいいのでしょうか? 教えてください。 積分初心者なので詳しく教えていただけたら助かります! よろしくお願いします。

  • 数IIIの積分法なんですが問題を見て置換積分と部分積分どちらを使って計算す

    数IIIの積分法なんですが問題を見て置換積分と部分積分どちらを使って計算するか分からなくなったらとりあえず置換積分の方法でといてみてとけなかったら部分積分でといてみるという解き方でもいいでしょうか?ほとんどは置換積分法で解けますか?

  • 数IIIの積分法なんですが置換積分と部分積分法の公式のどっちを使って問題と

    数IIIの積分法なんですが置換積分と部分積分法の公式のどっちを使って問題とくかわかりません。問題のどの部分を見てどちらの公式を使うか教えて下さい。

  • 数III積分

    数IIIの積分で部分積分と置換積分の使いわけができません!! 先生に聞いたら 慣れるしかないかな と言われたのですが、本当にそれしかないのでしょうか 使いわけるコツとかあれば教えてください。 お願いします!!

  • 数IIIの微分積分の参考書(問題集)

    僕は、学校の授業では数研出版の「スタンダード数学III」を使ってるんですが、授業をサボってしまったせいで、微分積分(特に積分)がまったくわかりません!!スタンダードは解法が載ってないので、授業を聞いてなければわからない仕組みになってるんで・・・・ そこで、問題のボリュームはこの「スタンダード」くらいで、解法がくわしいお薦めの参考書(問題集)はありますか?ありましたら、教えていただけませんでしょうか・

  • 数IIIの問題です。

    数IIIの問題です。 次の不定積分を求めよ。 ∫logx/x dx この問題がわかりません。 解答よろしくお願いします。

  • 数III 積分

    数III 積分 ∫cos2x/(cosx)^2dx の計算方法を教えてください。

  • 数学III積分の問題

    数学III積分の問題 問1 0≦x≦2分のπ の範囲において、y=2sin2x とy=cosxに囲まれた部分の面積を求めよ。 問2 f(x) は g(t)dt を -x から x まで積分したものである。 g(t)= eのt乗+1 分の eのt乗+eの-t乗 のとき、fダッシュ(x) と f(x) を求めよ。 ただし、G(t) が g(t) の原始関数であるとき、f(x) = G(x)ーG(-x)になることを用いてよい。 式を言葉に示して非常にみにくいですが、数学IIIのわかるかた、どなたか解説お願いします。

  • 数III次の不定積分を求めよ。

    数III次の不定積分を求めよ。 ∫3/x^2+x-2 dx この問題がわかりません。 解答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 金利上昇した場合、住宅ローンの返済に影響が出ます。変動金利で借り入れしている場合は特に返済負担が増えます。しかし、金利上昇後に固定金利に借り換えることで返済負担を軽減することができます。
  • 金利上昇決定後、固定金利への借り換えは返済負担を減らす一つの方法ですが、借り換え手数料や固定金利による上昇も考慮する必要があります。また、金利上昇が一時的なものである可能性もあるため、変動金利での返済が現状では有利かもしれません。
  • 金利上昇に対する最適な選択は、個々の状況によって異なります。借り換え手数料や将来の金利動向を考慮し、自身の返済能力に合った選択をすることが重要です。金利上昇の影響を最小限にするために、金融機関や専門家と相談することもおすすめです。
回答を見る