彼女の妊娠に伴う人事の対応について

このQ&Aのポイント
  • 彼女が妊娠しても夜勤を続けることについて人事との対応に問題が生じています。
  • 彼女は介護職の派遣で働いており、給料の差や昇給のなさなどに不満を抱いています。
  • 彼女は妊娠による体調不良を考慮し、夜勤業務を外れたいと申し出たが、人事からは契約違反との回答がありました。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼女の妊娠に伴う人事の対応について

彼女が妊娠しました。 彼女は、介護職の派遣で、日勤に加え、変則勤務と夜勤をやっています。  正直、客観的に見ても、正社員となんら変わりない仕事内容なのに、給料だけが差別的なまでに低いというのが現状でした。夜勤手当も2000円(正社員の半分ほど)だったり、3年間働いても一切の昇給なし、派遣業者と派遣先の施設の常識を疑います。  それでも、彼女がそんな事を気にせず元気に働いているなら、と黙って見守っていましたが、 今回の妊娠で夜勤業務を続けることに彼女も僕も支障ありと判断したため、彼女は派遣先の人事に妊娠したことを報告した上で、自身の健康とお腹の赤ちゃんのために夜勤業務を外れたいとお願いしたところ、嫌味などを省略し、要約すると 「夜勤をやりますという契約で入ったのだから妊娠ごときで夜勤外れるんじゃ契約違反になるわよ」 との事! いやいやいや! 突っ込み所多すぎて怒るどころか呆れてしまいました。 そこの人事、家族経営で施設を運営している、お嬢様育ちの世間知らずさんとの噂は耳にしていましたが、私は頭にきて怒鳴りこみたい気分です。  派遣職員が、産休育休を取りずらい環境であったり、復帰が難しいのとかは、まだ飲み込める範疇であったとしても、妊娠しても仕事来るなら夜勤もやれよ、は仕事としてというより、人としてそれ言っていいのか!? と思います。  夜勤はキツイ仕事です、彼女の施設だと、午後3時30分より次の日の朝9時30分まで続きます。 休憩はもちろん数時間おきにあるようですが、拘束時間的にこれはアリなのかも疑問です。 その間、見守り、体位交換、トイレ介助、急変した利用者がいればその対応、夜間に亡くなる利用者だっています。  彼女は派遣ですが、3年以上その派遣先で上記のような環境で働き続けました。 さらにその施設、上っつらだけの「子育て応援宣言」なるものを宣言し、表彰までされてます。  僕はもう呆れ果て、すぐにでも辞めてきていいから自分の健康とお腹の赤ちゃんを大事にして欲しいと彼女に伝えました。  ただ、何年も一生懸命働いてきた所にそんな冷たい言葉を放った人事に、その間違いを指摘したい気持ちもあります。  派遣で働く方、介護職の方、妊婦の方、良い知恵ありませんか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あたしは派遣など仕事には詳しくありませんが 母親の生活リズムはおなかの赤ちゃんにまで影響すると聞いたことがあります 夜の睡眠は母体にとっても子供にとっても 大事なことだとおもいます。 子供を育てると考えているのなら 今の環境はあまりよくないかも・・・とあたしはおもいました 赤ちゃんのためにもママのためにも 夜勤にどうしても出ろというのであれば 辞めたほうがいいかなぁとおもいます

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、健康で妊娠していなくても、夜勤明けにはクタクタになっていたのに、赤ちゃんお腹に抱えて夜勤を続けるのは無理ありますよね。 夜勤が条件なら、早急に退職をすすめるつもりです。

その他の回答 (2)

  • labmt
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.2

介護職ではないですが、個人的な考えを書かせて頂きます。 冷たいようですが、社会とはそういうものだと思っています。 非正規でも正職員と仕事は同じなんてたくさんあります。 何年間働こうが派遣は派遣。人手は足りないがお金は出せない・出したくない…派遣を使う目的はそこにあるのではないでしょうか。悲しいかな、雇う側にとっては安く使える、使い捨ての手駒の価値しかないのです。 家族経営ならなおさら、そういう経営態勢的な指摘をしたら切られかねない気がします。代わりはいくらでもいるわよ、と。 妊娠を理由に退職の話を出されないだけまだましと割りきりましょう。 場合によっては、妊婦だからとそういう態度に出れば、理解がない、ひどい人は確実に彼女さんを苛めるでしょう。 もし、それでも彼女さんが続けたいなら、体調を見ながら頑張ってみる道もあるのでは? 無理なら早急に退職に向けた話をすすめ、産後にまた頑張って正職員に拘って探して復帰された方がいいかも 、と思います。

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場の方々からは夜勤なくていいからできる所まで続けてもらえればありがたいと言って頂いてるようです、が、人事では快く思っていないという感じでしたね。 派遣職員ということで、私も多少の予見はしていましたが、見事現実となり、憂いています。なにより、彼女の体調を優先して考えてみてもらいます。

回答No.1

契約内容が全てです。 派遣と正社員の違いなんて、どこも本当に給与の差くらいですよ。 もしそれに納得がいかなければ 早いうちに辞めておくべきでした。 派遣の打ち切りって簡単にできてしまいますから、派遣先が「では いついつまでで」と言ってしまえばそれまでのような気がします。 何年そこに勤めていようが 同じように悔しい思いをしてきた派遣はたくさんいるのが現状かと。 ほかに、夜勤ではない仕事を探してはいかがでしょうか?

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  私は、派遣で働いたことがないのでここまでひどい現状があるとは彼女のこれまでを知るまで知りませんでした。  回答者様に言う通り、そこに留まる理由はドSでない限りないと思います。 ただ、一緒に働いてきた仲間や、思い入れもあるだろうとも思います。やはり簡単に割り切れるものでもないですよね。  

関連するQ&A

  • 人事職について教えてください!

    現在21歳、高卒で工場で派遣社員として働いています。 高校からしていた居酒屋のアルバイトを辞め、オープニングアルバイトスタッフとしてイタリア料理のチェーン店に2年ほど勤めていました。主にアルバイトリーダーとして調理業務やマネジメント(新人教育な)業務を担当しました。金銭的に家庭が苦しくなったため、昨年の11月に退社し少しでも安定した収入が欲しかったので今は田舎の工場で勤務しています。 飲食店では正社員になるチャンスはあったのですが、労働時間の長さ、転勤のペースが速い、詐欺紛いなメニュー表、休みがとれないなど不満があったので断りました。 現在は就職先が見つかるまでの間工場で勤務しています。 今転職サイトなどを見て仕事を探しているのですが興味をもった職種は総合職の人事です。一応、飲食店でのマネジメントと言えば良い言い方になるかもしれませんがその経験から採用、教育といった業務に興味を持ち仕事を探しているうちにこの職種が目につきました。 そこで質問です。 ・人事職の仕事内容を詳しく教えて欲しいです。 ・人事職に就くにはどんなスキルが必要ですか ・またどんなキャリアを積めばよいのでしょうか? ・営業から人事に移動する前提での就職は可能ですか? ・実際、私のキャリアでは就職はむずかしいのでしょうか? 社会人経験が浅い私ですがよろしくお願いします。

  • 現役人事の方・人事経験者の方へ

    現役人事の方、人事経験者の方へ。 「派遣として働いている人」について、ご意見を伺いたいのですが。 私は、最初の会社は契約社員として1年働いた後、正社員になりまして、正社員として数年働きました。 その後、派遣で事務職を1年しました。そこで貯めたお金で某アジアへ渡り、その国でホテルで仕事をしました。雇用形態は派遣ですが・・。 派遣社員が増えたとはいえ、やっぱり正社員として働いている人にはかなわないと思います。 やはり人事の方は、派遣社員が増えていても、派遣として働いてる人は、うん・・ちょっと・・という目で見てしまいますか? それとも、派遣でも、その人がどんな仕事をしたか、内容など、履歴書の志望動機や自己PRによっては、その人に会って面接をしてみたいと思いますか? 人事課でお仕事をされていると履歴書・エントリーシートを見ると思いますが、どんな感想をお持ちになりますか?

  • 妊娠初期と人事異動

    先日、妊娠が発覚いたしました。 待ちに待った妊娠なので、主人ともども喜んでおります。 現在、誰もが一度は耳にした事のある某総合病院の事務パートで働いているのですが、4/1~の配置換えの連絡を受けました。 今はPCの前で、ある程度自分のペースで仕事ができ、トイレも比較的自由に行ける事務職を行っていますが、4/1~は受付事務になるそうです。 見ていると、立ったり座ったり広い院内をカルテを持って駆け回ったり・・・トイレも思うように行けず、現在その業務を行っている人が苦痛だと話していたので、少し不安になっています。 また、現在2名体制で行っているのですが、今後は1名体制で受付を行うことになるそうで(バックアップ体制はあるそうですが)、その1名で行う受付業務をわたしがやるように辞令が出たのです。 しかし、気になりすぎかもしれませんが・・・最近頻尿でこまめにトイレに行っていますし、かなり動き回る仕事なので身体に負担がかかりそうですし、通院のため(自分の勤めている病院ではないところで診てもらっています)仕事を休まなければならないこともありますし、なにより今後お腹が大きくなってきたときに機敏な動きができないと周囲に迷惑をかけてしまいそうなので、できれば今の業務を続けたい旨を上司に申し出ました。 今の業務であれば、わたしが休むことで出る影響は受付業務よりも確実に少ないので、各方面へ出る影響を最小限に抑えることができるものとして上司に話しました。 しかし、人事課から「人事異動はもう決まったことだから、その業務ができないならできない理由が書かれた診断書を病院からもらってくるように」とのことでした。 なので、わたしはかかりつけの病院で上記の話をして、診断書をもらってきました。 その診断書を上司に渡し、今後の経過や通院で迷惑をかけてしまう可能性があるので・・・と付け加えて話しました。 しかし「切迫流産の可能性があるなどと書かれているなら話は別だけど、この診断書には妊娠しているということしか書かれていない。これではこの業務に就けない理由にならない」と言われてしまい、 1)無理してその業務に就く 2)仕事を辞める のどちらかの選択肢を迫られました。 誰もが知る大病院なのに・・・と落胆してしまいました。 たしかに妊娠は予定外でしたし、人事異動は決まったものなので、わたしがただ一人勝手を言っていることもわかります。 しかし、ここで無理をしたところで、万が一流産したら一生後悔すると思うし、わたしの勤務先は何も保証してくれないことは目に見えています。 夫と相談し、退職の方向で考えることにしました。 妊婦なので次の仕事は見つからないでしょう。できればぎりぎりまで働きたかったけれど、命は他の何にも変えられませんから・・・ わたしの考え方は間違っていますか? わたしの思いはワガママそのものでしょうか?

  • 介護職員の結婚、妊娠

    介護の仕事をしている人でこれから結婚、妊娠を考えてる人や結婚していて妊娠を望んでる人、いると思いますが、仕事の方はどうしようと思ってますか? ずっと介護の仕事を続けていきたいって思ってる人、 多いと思うけど、夜勤もあり重労働で、職場シフトの体制などもあって大変ですよね。 やはり人数もギリギリで回りの目がきつかったりする所もけっこう多いと聞きます。 みなさんの職場はどうですか? またみなさんなら 育児休暇をとって仕事復帰しますか? それとも産前産後休みを少しもらって仕事復帰しますか? 妊娠が分かった時点でやめて、落ち着いてから再就職しますか? 夜勤がある所がほとんどだと思います。夜勤のない施設や病院にしますか? けっこう切迫流産になってしまうことがこの仕事だと多いと聞きます。やはり妊婦は介護の仕事はよほど、施設や病院がしっかり体制をとってくれてる所じゃないと無理なのでしょうか?

  • 介護 正社員

    介護職の正社員をさがしましたが 夜勤込みで手取り17万ぐらいとかいてありました ボーナス年に2万ぐらいらしいです 派遣で時給1300円とか募集されてます 夜勤は25%ましです 派遣の方が賢く稼げますよね 正社員のメリットは首にならないとかくらい じゃないですか いまの世の中介護は人が足らないから すぐ再就職になれるとおもいます 派遣の方が賢くないですか?

  • 妊娠初期の運動・仕事

    妊娠5週目に入ったところです。 現在老人介護の仕事をしています。 よく妊娠初期は、激しい運動は控えたほうが良いと聞きますので、産婦人科の先生に確認したところ、まったく気にする必要はないといわれました。 今の仕事は、とても重労働で、一日中立ちっぱなしで、移乗動作などで 妊娠前でも一杯一杯の状態で、夜勤もずっと動きぱなしと言ったのですが、夜勤も含めて、問題と言われました。 本当なのでしょうか? その後、病院の主任看護師に妊娠中の注意事項を説明受けたときに、もういちど質問したら、看護師だってみんな夜勤もしてます。病気じゃないからと。温泉は初期は控えたほうがいいかたずねると、草津温泉にも妊婦はいます。(思わず、草津温泉の人は自宅に全員温泉ひいてるってことかよ、と言いたくなりました)となんだか先生も看護師も冷たい対応に感じて。すんでいる地域では一番有名な病院なのですが・・・ 今も、身体がだるく精神的なものもあるかもしれませんが、なんだか身体が辛いのです。それも看護師は妊娠の一般的な症状ですといいますが、これから本当に重労働の仕事は影響がないのでしょうか? 認知症対象の施設なので、時には蹴られたり、たたかれたりもしますし、忍耐的移乗に精神的な負担があります。もちろん短時間労働や配置換えをした前例もありません。ご存知の方も射ると思いますが、介護職は看護師移乗に使い捨てみたいなところがあり、そんな配慮もむずかしいのです。 それに安定期にはいってお腹が大きくなって、体調が安定しても介護職は仕事ができません。(身体をつかった仕事が主なので) 希望としては、仕事は出産後も続けたいのです。病欠などで妊娠後休む方がいますが、わたしの場合は対象にならないのでしょうか?

  • 人事、総務への転身に際し、相談させてください。

    現在、転職活動中の者です。 これまで販売と営業事務を経験してきました。 都内在住の32歳(独身、女)ですが、今後の約30年を人事・総務で仕事をしていきたいと考えました。 【理由】 ・営業事務を経験したが、より経営に関われるような専門的な仕事をしたい ・業務改善を率先して行った経験より、社内環境の改善に携わりたい ・チームリーダーとして業務配置換え、後輩指導を経験し、人事配置や研修に興味がある ・販売を経験しており、人に関わる仕事に就きたい 上記の理由からです。 正社員は不可能だと感じておりますので、仮に未経験可の派遣から経験を積み、約3年後(35~36歳)に正社員への転職は、年齢的にみても不可能でしょうか? もし派遣で働くという選択をした場合、約3年間で社会保険労務士の資格と、TOEIC800点を目指していこうと思っています。外資企業も受けれるようにする為です。 もしくは、派遣で就業している期間中、社員雇用になる可能性は、やはり低いのでしょうか? 人事・総務が不可能という事であれば、英語を使用した事務職に就こうと思っています。ただやはり、受け身というよりも、自ら生み出していく仕事をしていきたい気持ちが、どうしても拭いきれません。 ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 人事異動

    一般企業の事務職の正社員です。 「人事異動は業務命令であり断る事は出来ない」 「断れば解雇の対象になる」 ↑ これは正しいですか? それとも 「断る事は出来るが、昇進も昇格も昇給もしない」 になりますか?

  • 一生、介護業界で働くこと

    介護業界で10年ほど仕事をしています 今まで、居宅、施設(グループホーム、有料老人ホーム、老健)での介護職、 有料老人ホームと老健でのケアマネジャー、 ニチイのヘルパー2級講座の講師の経験があります。 体力がないので、早番遅番夜勤をこなすのが困難です。 というより、長期に渡っては変則勤務に就くことは出来ないのです。 早番遅番日勤という業務を何年かやっていたことはありますが、 夜勤の経験はごく数回で、早遅も、私には辛いものでした。 要するに、デイサービス、デイケアのような日勤業務か、 訪問介護の常勤(正社員)などでしたら、介護業務は行えると思います。 ケアマネジャーとしてでしたら、施設ケアマネは充分にこなせます。 一生、自分自身がリタイアするまで介護の世界で働くのであれば、 (パートではなくフルに) やはり、居宅か施設のケアマネジャーでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 人事の仕事

    派遣で人事部に勤めています。 人事通知を出しています。 機密情報を誰よりも先に知りますし、責任重大な仕事を派遣社員にさせて良いのか、やりながらも疑問です。 このような中枢に関わる派遣の仕事は珍しいですか? また、普段から人事の黒くて泥臭い話を皆さんしています。 派遣社員のチェンジやらも…。 聞きたくなくても聞こえてしまい、緊張とドキドキで心身がくたくたです。 割り切るコツ・聞こえ無くなるコツは有りますか?

専門家に質問してみよう