• ベストアンサー

筋トレの回数について質問です

shiriustarの回答

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

自重の筋トレの場合は回数を稼ぐトレーニングを行うと効果的です、更に数セット行うと更に効果的です。 自重筋トレは限界数を連続で行う事が原則で途中で休んでしまいますと効果的とは言えません、限界の疲労度を筋肉に与える事が必要です、根拠は自重の場合は負荷が軽いからで、軽いから回数も出来るからです。 もう出来ないと言うまで筋肉に刺激を与える事で筋肉が肥大される訳です。 ですので、質問者さんが20回連続で限界ならば休まずに20回連続で行って下さい、更に休憩をはさみ2セット、3セットと行うと更に効果的です、又、自重の場合は毎日行っても構いませんが疲労度との兼ね合いです。 負荷を与えた筋トレでもやはり限界まで行います(やっと持ち上がる回数の8回とか10回)。

kurumaebikinoko
質問者

お礼

やはり連続でやったほうが筋肉に刺激が伝わりやすく効果的みたいですね。 とても分かりやすい説明で助かります!

関連するQ&A

  • 筋トレの回数

    こんにちわ。 3日前から筋トレを始めた軟弱男です。 筋トレメニューは腕立て伏せ20、腹筋20、スクワット20です。 このセットを朝、昼、夜、3回に分けて行っているのですがこんなに時間を空けたら筋トレの効果が下がると思って、3セットをいっぺんにやる事にしました。(3分くらいの休憩を入れる) いまいち、どっちの方法がいいのかわかりません。 回答お願い致します <(_ _)>

  • 筋トレの効果

    こんにちは。 私は体型がガリのため、筋肉をつけようと筋トレと有酸素運動をしようと思っています。 筋トレを試してみると、本当に筋力がなく腕立て伏せを5回しただけで かなり苦しくなり、次の日は筋肉痛になってしまいました。 筋トレは、筋肉痛になるぐらいやらないとあまり効果がないそうですが、 筋肉痛にはなりはしましたが、はじめはこんな回数でも本当に筋力は付いていくものでしょうか? ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 筋トレは、休んじゃだめ?;;

    僕は今、毎日筋トレを自分に合っていると思う回数頑張っています。 やっているものは、腕立て・スクワット・腹筋・背筋・つま先立ちです。 それで疑問に思ったのですが、僕は腕と腹筋の持久力がないせいか、20回を超えると連続で出来なくなります。その時は20秒かそのくらい休憩してから、また再開します。 このような筋トレだと、効果は変わってしまいますか? やっぱり、連続でやらないと意味ないでしょうか? 回答が分かる方、宜しくお願い致します。

  • 腕立て伏せでの筋トレですが、途中で休憩を入れる腕立

    腕立て伏せでの筋トレですが、途中で休憩を入れる腕立て伏せはNGですか? 例えば、一日200回やるとして、1セット100回で途中休憩を入れる。

  • 筋トレしてたらダイエットしても痩せない?

    今ダイエット中で、週に2日、腹筋と腕立て伏せを100回くらいやるようになって痩せなくなったんですが筋トレしてたら痩せないんですか?筋トレ以外にカロリー制限と運動をしています。

  • 筋トレは

    週に6日 腕立て伏せ や 腹筋などの運動をしてます。週に1回だけ休んでます。 腕立ては3種類のやり方でやってます。 筋トレは、週に何回くらい休みを取れば効果的ですか?

  • 自分の筋トレのしかた・・・・

    僕は今、自宅で筋トレをしています。ちなみに僕は男です。筋トレは1年間ほど続けています。 いまでは ・腕立て伏せ 150 ・腹筋    30 ・背筋    50 ・ダンベル  100 ・ハンドグリップ 100 しています。 過去の質問を見ると腕立て伏せは連続で50回できるようになると、それ以上はあまり効果がでないとかいてありました。自分のやり方は間違っているのでしょうか? あと ・腹筋を効果的につけるためにはどうしたらいいですか。 ・ダンベルは5kgほどにしたほうがよいですか。 ・僕は毎日筋トレを夕方の5時過ぎにしていますが、この時間帯は筋肉がつきにくいのでしょうか。 質問が多いですがぜひ教えてください。

  • 筋トレの回数について教えてください

    腹筋・腕立てをそれぞれ1日100回を目安に筋トレを始めようと思っていますが、 現状連続10回できれば御の字な虚弱です。 そこで質問ですが、 1日の中で1時間毎に10回行い10時間かけて計100回(10回X10セット)するのと、 100回X1セットと同じ効果を見積もっても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 筋トレ、なにか間違っているのでしょうか

    デブ体形です。 ダイエットの一環として筋トレを始めました。 といっても普段運動しているわけでもなく、子供のころからぐーたら、体育は5段階の1、学生時代の部活は文化部。 腕立て伏せは、床に膝をついてという負荷の軽いタイプで行いました。 これを10回4セット(正確にはジャンプ20秒、休憩10秒、腕立て10回、休憩10秒で1セット)の予定で行ったのですが3セットでギブ。 腕がガチガチして痛くなりました。腕の痛みは耐えられるのですが、筋力が、もう身体をもちあげられません。 これが筋肉痛か~、と機嫌よくホクホク。 しかしこの痛みは、1時間、2時間後にはなくなってしまっていました。 筋肉痛というのは勘違いだったかもしれない。 オバサンになって体が劣化してしまっているから、筋肉痛は遅れてくるのだろう。 しかしその後、3日たっても4日たっても、筋肉痛はきません。 その合間にも上記のトレーニングは行っていて、そのたびに行っている途中から、腕に痛みがくるのですが、数時間したら痛みはなくなっています。 トレーニングが弱いのでしょうか? かといって1回のトレーニングで3セット以上は無理なのです。 トレーニングを1日に3回、それぞれを3セットとかいうやりかたはありでしょうか?

  • 肩の筋トレについて。

    1ヶ月ぐらい前から筋トレを始めましたが、腕立て伏せのフォームが悪いのか 肩甲骨あたりと肩関節が痛くなるようになりました。 ネットで調べてみたところ、似たような症状になる方がおられるようで 肩の筋トレを行い、筋力アップしてから腕立て伏せをするといいようでした。 ここから本題ですが、肩の筋トレについて調べたのですが どれもダンベルを使用したものばかりでした。 できれば器具を使わずないでできるトレーニング方法を教えてください。