• ベストアンサー

虫歯治療 直後から冷水がしみ始めました

tibinaの回答

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

神経をとる必要性については、実際見ないと不明ですが、 この様な場合は虫歯を削ったヶ所の補修が今一なのでしょう。 神経を外部から守るようにシリコン等の充填が悪いのでは? (所謂、防水処理の不手際です。) 続く様ですと早めに申告した方が良いですよ。 お大事に!

mixiru
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 痛みが続くようですと また医院に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 虫歯 治療後の痛み

    左下奥歯を1ヶ月程前に治療しました。 虫歯を削って詰め物をしたのですが、今週の始め位からズキズキと痛み、昨日からは1日中痛くて頭痛もします。 早めに歯医者に行こうと思うのですが、同じ歯医者に行くか迷っています。 ・痛いと言わなければレントゲンではわからなかった。 と言われた虫歯が2箇所ありました。 ・今痛む奥歯は、小さい虫歯だから大丈夫。と言われたが、削ってみたら神経までいってた。 (これも痛いと言わなければレントゲンに写ってない。と言われた) この様な事は普通にありえる事でしょうか? 子供の歯科検診もその歯医者に行っているので不安です。 普通にありえる事なら、 治療履歴?カルテ? のある同じ歯医者に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 虫歯の治療したのですが・・・

    一ヶ月前から虫歯の治療を受けています。先週虫歯を削り取った所の仮詰めを取り、型を取った物で穴を被せてもらったのですが、一週間ほどたった今でも治療した歯がしみて痛いです。水はもちろん熱い物でもしみる、と言うか痛いです。先生は次第に治るからと言ってました。 不安です。今は治療した(右の奥歯)方はできるだけ使わず食事をしてますが次回左の奥歯を同じように治療するって言ってました。え?今でも痛いのに左右治療で痛くなったら食事や飲み物なんて取れないじゃないですか-?って考えてます。不安です。皆さん虫歯を治療した歯は痛みが残りますか?何日くらい残りますか?教えてください。

  • 虫歯の治療後

    奥歯にひどい虫歯があり神経を取らずにに治療をしました。 治療後は冷たいものに凍みたり熱いものにも痛みがあり、何もしない状態でも軽く痛みがありました。 今、現在治療が終了してから三ヶ月ちょっとたちました。 この三ヶ月間はまったくこの歯を使わず、常に反対側の歯を使い続けてきて、最近もう大丈夫かな?と冷たいものをあててみたら、まだ凍みます。 三ヶ月以上たっても凍み続けるのは、おかしいでしょうか?ずこく気になります。 あと、神経のない歯なんですが噛むと痛みがあります。たぶん根の治療?になるかと思うのですが、以前にも他の歯を治療したことがあるんですが、結果的に治療期間がかかるだけで、予後があまりよくないという経験があるせいか治療していません。 このような場合、治療せずにいるとどんどん悪くなっていってしまうものなのでしょうか? 詳しい方、経験者の方おりましたら、よろしくお願いします!

  • 虫歯の治療について

    虫歯で何度も治療を繰り返し、かなり深くまで詰め物をした奥歯が、また痛み出しました。 歯医者に行ったところ、原因としては 1.またできた虫歯によるもの 2.知覚過敏 3.金属が神経の近くまで詰まっており、熱伝導によ  り痛みを感じる と言われました。 虫歯はありましたが、今回はそれほどひどくなっておらず、痛みの原因としては考えにくいとの事。3番が一番可能性が高いと言われました。 しかし、前回の虫歯治療後1年間はまったく痛みはなく、3番という理由には、なんか納得いきません。自分としては1番によるものと思っていますが、歯科医は2番3番が原因と思うので、もう神経を抜いてかぶせてしまうことを薦めてきます。今まで通り、詰めてもいいが、今の状態を見たら半数の歯科医は神経を抜いて金属をかぶせる方を選ぶだろうとのことです。 そこで質問です。 1.今まで通り、金属を詰めるだけにした場合と、神  経を抜いて金属をかぶせた場合の、それぞれの利  点と欠点 2.神経を抜いて金属をかぶせた場合、痛みを感じな  いと思うのですが、もし虫歯になった場合、どう  やって気づくのですか?また、気づかないで隣の  歯にまで虫歯が広がることはないのでしょうか? 3.結局のところ、かなり深いところまで進行した虫  歯の治療としては、金属を詰めるのか、神経を抜  いてかぶせるのか、どちらが主流なんでしょう? ちなみに虫歯を削ってもらったら、もう痛みは無くなりました。なるべくなら、神経は抜きたくないんだけど。すぐ虫歯になるのイヤだし・・。いつも風邪を引いた時、キシリトール入りのど飴を舐めると、虫歯になる気がします。 取り留めのない質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 3歳の虫歯治療

    子供の奥歯がかなり前から虫歯で、定期的に歯医者でフッ素を塗ってもらっています。 虫歯を治療して欲しい旨伝えると、麻酔をして神経を抜かないと治療できないから、痛みがでるまで様子をみましょう。と毎回言われます。 少しでも早い治療のほうがいいのでは?と聞いたら、いまやっても痛みがでてからしても治療方法は同じ。 無理にする必要はないと思います。たとえ乳歯がすべて虫歯になったとしても永久歯には支障はでませんと言われました。 この間3歳半検診に行ったとき、医者に奥歯は10歳頃まで使うから早く治療した方がいいと言われ、いったいどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 押さえつけて無理やりにでもしたほうがいいのか、痛みがでるギリギリまでまつほうがいいのか・・。 いま行ってる歯医者は、私もずっとお世話になっていて腕もいいし信頼してる先生なので、その先生が言うのならそうなのかなぁと思ったり。 お母さんが望むなら無理やりでも治療はしますけどとは言っていました。

  • 虫歯の治療についておききしたいのです

    今日歯医者にいき、上の奥歯の虫歯の治療をうけてきたのですが、虫歯じたいには、痛みはなかったのですが、半分ぐらい歯がなくなってしまっている状態でした。歯医者さんがいうには、これだけ歯がのこってれば抜かなくても、治療できます。とのことだったので、ちりょうしてもらうことにしたのですが、麻酔をうってけずって、途中で痛くてもう一度うってを繰り返し2本半うったところで、麻酔がききにくいようなので、治療のしかたを変えます。 といわれました。歯に変な脱脂綿で薬をつけて塗り、うえから被せ27日にかならず来てくださいといわれました。母親がいうには神経を殺す薬だといっていましたが、麻酔がきかないのにそんな薬きくんでしょうか? もし神経を殺す薬だとしても、きかない場合もあるのですか? 今交通事故のムチウチの治療中で、痛み止めの点滴や、注射をしてるのも麻酔のきかない原因なんでしょうか? 神経を殺す薬をつかえば絶対に痛くないとかあるにでしょうか?

  • 虫歯治療が終わりましたが

    1ヶ月以上前に、下左奥歯と、 右上奥歯の虫歯治療が終わりました。 結構削られて、今、銀歯をかぶせています。 しばらくは違和感があるかもと言われました。 1ヶ月以上たった今、せんべいなど固いものでも 奥歯を使ってバリバリ食べることはできます。 でも、冷たいもの・熱いものを飲んだり食べたり したら、結構しみるというか、刺激があります。 あと、強く歯を食いしばってみると、ちょっと 違和感があります。(背中がかゆくなるような。 うにゃっと。わかりますか?) こんなもんなんでしょうかね? できれば専門家の方の回答がありがたいです。 ちなみに、二十歳過ぎてにから初めて 虫歯になりました。 歯医者さんは「虫歯になりにくい、いい歯だね。」 と言ってました。 今回歯石を取ってもらったときに虫歯が発見 されて治療しました。 以上よろしくおねがいします!!

  • 虫歯などの治療のときに

    虫歯などの治療のときに 神経ギリギリまで歯を削られた場合 冷たいものがしみたりすることってありますか? 私は虫歯治療の時に神経ギリギリまで 削られてしまったんです それが原因なのかどうかは わかりませんが冷たいものを飲食すると 歯と歯の間がしみるんです 歯と歯の間を舌で抑えると しみませんが… 歯医者で隙間を埋めて貰いに行きたいのですが 歯科医の先生に「まだしみるようであれば神経を抜く」 と言われたので非常に怖いです ちゃんと埋めてくれるのでしょうか…?

  • 虫歯治療後の痛み

    虫歯治療後の痛み 最近、虫歯が神経近くまで進行してたので治療をしました。 治療前は少ししみたりはありましたが、治療を始めてからは噛むのが痛かったり、冷たいものや熱い物がすごくしみてしばらくズキズキがつづきました。 治療が終わってからは噛むときの痛みはなくなりましたが、相変わらず冷たいものや熱いものがすごくしみて、落ち着くまでズキズキが続く状態です。 我慢できないときは痛みどめをのんでます。 歯医者に相談したところ虫歯が深かったので 神経が敏感になっているからであり、しばらくすると 神経が慣れてきて痛みは落ち着くが、人によって期間が変わるので数ヶ月かかる場合もある。 また何もしなくても痛みがでたり、いつまでたっても痛みが出る場合は神経をとるとのことです。 神経はできるだけ残した方がいいのはわかりますが、正直かたり痛くて数ヶ月も様子を見なければいけないと思うと気が重いです。 虫歯の根が深い治療後って我慢すれば痛みは落ち着くんでしょうか、、、、?

  • 虫歯治療

    奥歯の虫歯治療をして銀歯をはめたりブリッジにしたりしてもうそうした部分は虫歯になることはないと思ったのですが、虫歯の痛みが出て来てせっかく作った銀歯を外して再治療そして新たに銀歯を作ることになりました 。歯の周りの歯茎は綺麗なのですが何が原因でそうなるのでしょうか?歯間ブラシも食後には使っているのですが。