• 締切済み

日食について

日食の名前の由来を教えてください!!

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

今、偶然にNHKテレビを見ました。大急ぎでメモしました。2012年5月18日8時 1.平安時代からこの言葉はある。平安時代日本で編纂され、901年に完成した日本三代実録(という歴史書に、『日蝕無光』と記されている。漢文を読み下すことに慣れた方は、『日は蝕まれ(ムシバマレ)光なし』と読むのです。 清和天皇、陽成天皇、光孝天皇の三代、天安2年(858年)8月から仁和3年(887年)8月までの30年間を扱う。編者は藤原時平、菅原道真、大蔵善行、三統理平。編年体、漢文、全50巻。 2.日蝕が日食になったのは当用漢字の罪だと言われる方がありますが、江戸時代の文献に既に金環食と書かれています。、幕府天文方が編纂した 『寛政暦書』には、観測記録が記載されています。天保10年8月1日(西暦1839年9月8日) 江戸では金環食が見えています。 以上、日食に関しあちこちに書かれている解説が必ずしも正しくないというお話しです。NHKなら絶対と云うつもりもありません。『寛政暦書』は国会図書館にマイクロフィルムで補完されており誰でも見ることが出来ます。東京近郊にお住まいならご自分で確かめて下さい。 清和天皇、陽成天皇、光孝天皇の三代、天安2年(858年)8月から仁和3年(887年)8月までの30年間を扱う。編者は藤原時平、菅原道真、大蔵善行、三統理平。編年体、漢文、全50巻。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

こちらがご参考になりましょうか。 http://okwave.jp/qa/q2044677.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日食月食の名称の由来

    天体の現象に日食と月食というものがありますが、 そもそもなぜそのような名前になったんでしょうか? いつも日食と月食がこんがらがってしまい覚えることができません。 なので名称の由来がわかれば覚えやすいと思い質問させていただいております。

  • 日食について

    金環日食と皆既日食の違いは何ですか?

  • 日食の欠け方にゆいて

    先日日食がありましたが、地域によって太陽が右から欠けるところと、左から欠けるところがあったようです。 テレビの解説によると、皆既日食帯より北では右から、南では左からということですが、なぜこのようになるのかわかりません。 どなたかわかりやすく仕組みを教えていただけるとありがたいです。

  • 日食の『もし・たられば』

    いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 奄美大島での日食が話題になっているようですが、 何点か疑問があったのでご教授ください。 (1)もし月がもっと地球に近かったら、もしくはもっと月が大きかったら広範囲で日食が確認できるのでしょうか? (2)もし、月が大きく、尚且つ地球にも近かったら日食のフチの光も出ないほど太陽を全面に隠すことが出来るのでしょうか? もしそのような場合があったとして、地球には何か起こりえるのでしょうか?例えば、温度変化など。 もし、たらればの話なので恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 日食について

    7月22日に日食がありますよね。 宿題のレポートの題材にしたいと思ったんですが 日食中であっても肉眼では眼がやられてしまいますよね? 特別な遮光板?が必要なのは分かりますが、サングラスではダメなのですか? それにデジカメで直接撮れますか? 遮光板をレンズに当てて撮れば大丈夫なのでしょうか?  プロミレンスなど、詳しい現象を収められなくても構いません。 せめて日食の形が分かるものを撮りたいです。 遮光板はどこで、いくらぐらいで売っているものなのでしょう? また、代用可能なものはありますか? 回答お願いします。

  • 皆既日食と皆既日蝕

    こんばんは。 今ふと疑問に思ったんですけど皆既日食と皆既日蝕ってどっちが正しい漢字ですか? 気になって仕方ありません 教えて下さい よろしくお願いします

  • 金環日食って皆既日食以上に何か面白いんでしょうか?

    楽しみにしている方には まことに申し訳ない質問なのですが... 金冠日食って暗くならないそうですね。日食が起こることを知らなければ外に居ても分からないとか。 コロナが見えたとしても、皆既日食のそれの方がよりはっきり見えるような気がしますし。 ここんとこ毎日毎日 金冠金冠って、 まぁ珍しい現象だとは思いますが、見たところでどうってことないと思うんですが、金冠日食って何が面白いんでしょうか? いえ、ほんとにそういう質問です。 私が知らないだけ? 皆既日食だったら見てみたいというか、体験してみたいと思うのですが、金冠日食って皆既日食以上に何か見て面白い現象があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日食の撮影について

     僕は今年の7/22に見られる日食をテーマに理科の研究をしようと思います。僕のいる地域では部分日食が見られます。そこで部分日食の写真を撮ったものを載せたくて、いろいろと方法を調べたのですが、 ・家にはデジカメしかなく、一眼レフや特別なカメラはありません。 ・NDフィルターもありません。 ・日食を見るためのグラスもありません。 ・時間もありません。 ・望遠鏡もありません。  ほかに安全に日食を撮る方法はないでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 日食のメカニズム

    日食についてのレポートを提出しなければならないのですが 日食のメカニズムについてわかりやすく書いてあるサイトあったらおしえてください。 または分かる人は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遮光板で日食を見れますか?

    もう皆既日食は明日となってしまいました。 僕は、夏休みの自由研究にしようと思い、ずっと日食グラスを探していたのですが、どこも売り切れで、仕方がないので家にあった遮光板で日食を見ようと思います。 そこで質問なのですが、日食グラスではなく遮光板で日食を見ても大丈夫なんでしょうか? 普通の太陽は見れるので、大丈夫だとは思うのですが、一応万が一のために確かめておきたいです。 また、大丈夫かどうかを簡単に見分ける確認方法などあったら教えてください! もう明日なので、大至急、ご回答よろしくお願いします! 補足:ちなみに、山口県に住んでいるので、部分日食で8割ほど隠れます。     長文ですみません!

専門家に質問してみよう