• ベストアンサー

土地を売りたいのですが。

よろしくお願いします。 現在地代をいただいている上の建物の持ち主に下の土地を 売りたいのですが。 長期譲渡の場合税金はどのくらい払わないと いけないのでしょうか。売った額に掛けるのですよね。 国税庁のHPをみているのですがなかなか分らないのですが。 又他に必要な税のようなものはあるのでしょうか 教えて下さい。 よろしくどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.1

はじめまして。 国税庁のHPを見ていることと思いますが、 譲渡価格(※相手に売る金額)-(自分が買った時の金額(※1)+売るときの印紙代や司法書士の報酬、他) が以上の計算結果が課税対象金額となります。 この課税対象金額の20%が税金として徴収されます。 (※1) 例えば相続した土地である場合も、0円取得したという理屈ではなく、購入した当時に遡って購入金額を計算に当てはめることができます。 環境や場所にもよりますが、ただ同然で購入した土地が大高騰して地価がアホみたいにあがったりしていない限りほぼ税金はかからないとおもいます。

thatall
質問者

お礼

大変御丁寧な御解答いただき感謝しています。 20%ですか。分りました。 分りやすく教えていただき本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産譲渡税と取得費、みなし譲渡について

    今年の初めに父がなくなり私一人が相続致しました。 現在も自宅として住んでいるのですが、今年中に土地・建物を売却することになり、わからない点が3つあります。 1)取得費について 私が相続した土地は、父も祖父から相続したもので購入したものではないので取得費はなく建築費などもわかりません。 証明できる書類などもありません。 国税庁のHPには、取得費がわからない場合(国税庁)http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm 売った土地建物が先祖伝来のものであるとか、 買い入れた時期が古いなどのため取得費がわからない場合には、取得費の額を売った金額の5%相当額とすることができます。 となっています。 取得費の額を売った金額の5%となった場合、譲渡税が高額になり払えない状況です。 どうにか証明できる方法があれば教えていただければ助かります。 2)短期・長期の所有期間の区別 父が祖父から取得したときからの通算期間で計算になるのでしょうか? もし、通算できれば長期となります。 3)みなし譲渡について 相続で取得した土地を、法人に譲渡又は売買というかたちで所有権移転したいのですが、みなし譲渡になるのではとの指摘がありされました。 【法人へ無償で贈与、または時価のおおむね半値以下という非常識に格安な値段で譲渡した場合】 贈与または譲渡した個人・・・・法人へ時価で譲渡したとみなして譲渡所得税の強制課税。 (8000万-8000万×5%-譲渡経費)×(譲渡所得税率+住民税率)=譲渡所得に対する所得税、住民税。 長期譲渡か短期譲渡か軽減税率が使えるかで税率が違います。取得時期が違うと土地、建物別々に計算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm 相続した土地・建物の価格は、 固定資産税評価額約6000万円。 路線価約5800万。 地価公示価格約6200万です。 売買価格3200万円であれば、時価のおおむね半値以下にならないので大丈夫でしょうか? わかる方がいらしたらご回答宜しくお願い申し上げます

  • 友人に土地を譲渡、一番税金がかからない方法

    現在700坪の土地があり、評価額は750万です。 上には古い民家が立っており評価額は68万です。 これらはまだ相続手続きが済んでないものですが、私のものになるものです。 これを友人(もと夫婦)に売却、もしくは譲渡したいと考えているのですが、 できることならば、無償で譲渡したいと考えているのですが、 かかってくる税金関係のことなどを少し調べたところ、無償譲渡などはかなり税金が課税される(贈与税)ようなので、 なにか税率が安く友人に譲渡できる方法はないかと思案しております。 譲渡価格を、評価額の1/2より少し上回る400万程度で譲渡した場合、 身内でない第三者への売買ということで、みなし贈与はかかってはこないと思うのですが、 短期譲渡所得に対する課税額はかかってきますでしょうか、(所得税30%、住民税9%) 本来ならば無償で譲渡したいところなので、一番両者に税金がかからず名義変更できる方法はどのような方法があるでしょうか。 かかってくる贈与税、もしくは短期譲渡所得に対する課税額があまりにも高く、びっくりしています。

  • 土地売却時の所得税について

     昨年、父が亡くなり、父の土地・建物を相続しました。相続税がかかるような遺産はなく、相続税は発生していません。当該土地・建物を売却した場合の所得税の考え方につき教えてください。   当該土地・建物の取得状況は下記のとおりです     1.バブルがはじける前の平成2年に父が8000万円で購入しました(契約書あり)。     2.平成2年から死亡した平成22年まで父が当該建物に居住し、私が相続しました。相続時      の評価額は1000万円です。     3.当該建物は現在空き家の状態です。  質問:    1.私が今売却した場合、譲渡取得税はかかるのでしょうか。この場合長期譲渡取得となるの     でしょうか、それとも短期譲渡取得となるのでしょうか。    2、私が相続開始から3年以上たってから売却した場合はどうなるのでしょうか。    3.1.2で譲渡取得税がかかり、それが短期譲渡取得となるならば、相続から5年以上経過し     てから売却すれば長期譲渡取得となるのでしょうか。    3.計算の際、当該不動産の取得した費用は父が購入した価格となるのでしょうか、それとも相続したから只で取得したことになるのでしょうか。    相続税、取得価格の考え方、長期/短期譲渡取得の関係がよく分かりません。 教えていただければ幸甚です。よろしくお願いします。

  • 不動産(土地・建物)の売薬に伴う「譲渡税」について

    友人より次の相談を受けました。最終的には税理士さんに相談&手続き依頼するようですが、気になるのでご教示いただけると幸いです。 ●事象  4年前(2006年)に友人の母親死亡に伴い、不動産(土地・建物)を相続した。  ※相続時に権利証に記載の課税価格は土地760万・建物160万の合計920万。  ※友人の両親が当該不動産(土地・建物合計)を35年前に購入した際の、売買契約書記載の購入価格(取得費)は870万円。  相続後しばらくは賃貸の形で貸していたが、借りている方が出て行ったため、管理している不動産会社に2009年5月に180万円で売却した。 ●状況  不動産会社への売却代金180万円の譲渡税申告をしようと国税庁HP等を見ていたところ、「みなし譲渡所得税」なるものを発見した。  これによると時価の2分の1以下で売却(譲渡)した場合は「みなし譲渡所得税」なるものがかかりそうなことが記載されていた。  (「土地や建物を売ったときは、実際の売却価額を収入金額として、譲渡所得が計算されるのが原則です。しかし、土地や建物の  売却先が法人であり、しかも売却価額が時価の2分の1を下回っている場合は、売った土地や建物の時価を収入金額として譲渡所得  が計算されます。」) ●確認したい点   (1)最終的に自分が支払うべき税金はいくらくらいになるのか知りたい。    180万円×20%の約40万円は用意していたが、税金が高額になるとすぐには用意できない。  (2)ただ、取得費が870万円であることが判明しているため、売却価格(180万)-取得費(870万)はマイナスになり、   つまり「譲渡所得(課税譲渡所得)」がマイナスになるので、そもそも譲渡税はゼロになるのではないか、とも思っている。 税金・法律に詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 知人から土地を譲渡してもらえるという話があります、

    土地の評価額はおそらく1000万です。 譲渡すると贈与税が課税されると思いますが、課税額が軽減される方法を教えてください。 例えば譲渡でなく、1万で売ったとしても、結局は税金対策にはならないのでしょうか、 何か良い方法はあるのでしょうか、

  • 土地売却に掛かる相続税について

    土地売却に掛かる相続税について教えてください。 私の祖父が所有していた土地と建物を15年前祖父の死去に伴い、祖母と父親が相続しました。 祖父は250坪の土地と50坪の建物を40年近く所有していました。 建物は30年前に建て替えてから今まで住んでいます。 祖母は土地を200坪、父親は土地50坪と建物を相続しました。 諸事情により土地を売ることを考えているのですが(250坪全て)相続税はいくら掛かるのでしょうか? 土地売却価格は8000万円として下さい。 長期譲渡所得が適用され3000万円の特別控除が受けられるのでしょうか?受けられた場合の計算方法、税金を教えてください。

  • 土地の贈与と税金

     現在ケアハウスにいる父親の土地建物(建物は価値なし)を生前贈与してもらい、直ぐに売りたいのですが税金対策で悩んでいます。  尚、現在父親の財産は実質私が管理しており、父親に発生する税金も私に発生する税金も合計して私が払う事になります。(土地建物以外に父の財産は殆どありません。)  私のプランでは以下の計画があります。   ● プラン1     父親名義のままで売却し、売却代金の生前贈与を受ける。(この場合、父の側に譲渡所得に拘わる税金が発生し、私の側にも生前贈与にかかわる税金が発生すると思うのですが。)   ● プラン 2     名義を私に書き換えて、土地建物の生前贈与を受け、売却する。(この場合は、私に生前贈与にかかわる税金と土地建物の売却にかかわる譲渡所得が発生すると思うのですが)  父に発生する税金も私が負担するとして、プラン 1とプラン 2では税金の合計額はどちらが安いのでしょう。  それとも何か別のプランはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。 m(_ _)m     

  • 親戚の土地に建築した場合の税金対策

    現在、叔母が所有する土地に家を建てることを計画しています。今後、双方にとり、最も税金が安くすむ方法はどういった方法でしょうか。 (1)使用貸借契約を結ぶ この場合、無償のため、貸し手は確定申告をする必要もなく、土地に対する固定資産税のみ発生する。一方、借り手は建物に対する固定資産税のみ発生する。従って、賃借契約より、双方により税金は安いという認識ですなのですが、あっていますでしょうか。 (2)土地、建物とも持ち主が同じの方が税金は安いのでしょうか。もし、(1)より双方にとり、税金が安くなる方法があれば教えてください。 、 (3)使用賃借契約を結ぶ場合、どこかに何か提出するものなのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 土地購入を現金払い

    今月か来月に土地購入が決まっています。 実家の隣の土地が空いたのでその土地を購入予定で、父親がその土地の持ち主に交渉し、購入予定です。 現在、貯金が1000万あり、土地が800万の為、現金を直接土地の持ち主へ払い、名義変更などを行おうと思っていましたが、 周りから、現金一括払いだと所得税がかかってくるので、 土地購入と新築の建物を合わせて一度住宅ローンを組んだほうがいいと言われました。 所得税の意味がいまいちわかっておらず、一括現金払いをすると所得税が発生するのでしょうか? わかりやすくどなたか教えてください。 どのようにすれば、税金など安くすむのでしょうか?

  • 土地建物譲渡の際の税金に付いて

     先日土地建物の売却に関して質問したのですが、この度無事に売買契約を結ぶことになりました。  そこで質問なのですが、土地や建物の売却に関する税金の計算に当たっては、譲渡所得は売却金額から取得費や譲渡費用を差し引いて計算するとのことですが、譲渡所得よりも減価償却費相当額を差し引いた取得費の方が多い場合は税金は無料という場合もあるのでしょうか?  それともやはりなんらかの形で税金は掛かるのでしょうか?  どうか教えてください。