• 締切済み

リストラについて

一般企業で正社員として勤務している者です。 近々、会社が吸収される事になりました。 私は会社を畳むと同時に解雇されて、すぐに失業保険をもらいながら落ち着いて就活をしようと思っているのですが(既に転職活動も始めていますが)、 「辞めてくれ」と言えないことと、顧客への印象を気にしている吸収する側の親会社が、派遣で働かないかと声をかけてきました。 (過去に親会社がうちの会社の人間を数名退職に追い込み、悪いうわさが立ったので) これで私が派遣で働くことに合意したら、都合よく数か月で切られる可能性がありますし、他にもリスキーな事が多いので派遣の話は断るつもりでいます。 この場合、私は自己都合退社になるのでしょうか? どうも会社都合を避けるために自己都合にしようと動いているようで怖いです。 また、会社都合の場合も退職願は必要でしょうか? お手数ですが、どうか教えてください。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.6

派遣では 解雇をさせる努力をしたという解雇権の合理性の補完行為でしかありません 解雇してから雇うといっているに過ぎないのですから。 ただし 雇い止めが無く 契約の期限が無い契約社員なら 条件次第では正社員と変わりはありません。 その辺を確認しておくのは大事かもしれませんね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

何だか少し前に同じようなスレがありませんでしたか? 閑話休題 派遣とは、他社へ派遣されてそこの指揮命令下で働く事であり、その親会社へ派遣されるという事は、どこかよその派遣元に登録なり雇用されるという意味です。 つまり、吸収合併されて親会社となった会社からは解雇、ないし退職という事です。 あなたが承諾して退職してその派遣元へ行くか、会社が解雇としてその派遣元へ行くか、いずれも可能なので何とも言えません。 派遣を断った場合、あなたの籍は会社に残るので、あなたが自ら退職しない限り、親会社が自身の会社へ継続勤務させるか、もしくは解雇の2つしか手段はありません。 吸収される場合は、その協議の中で社員の身分も話し合われ、また、個別や労組などとも協議がもたれます。 その中で派遣という話が出たのだろうと思いますが、それ以外の話はまだなのでしょうか? 引き続き協議し、会社と一緒に親会社へ吸収されるのか、もしされるのであれば勤続年数に関わる有休や退職金の扱い、賃金や地位、その他もろもろを事前に決定しなければなりません。 会社が解雇とできないのであれば、あなたを引き受けざるを得ません。 あなたが退職届(願)を出すという事は、自らの自由意思で退職するという事であり、自己都合です。 (雇用保険上はまた別)

momocayk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ様なスレがあったのですね。 よく見ていなくてすみませんでした。 でも、ご丁寧なご回答をありがとうございます。 >吸収される場合は、その協議の中で社員の身分も話し合われ、また、個別や労組などとも協議がもたれます。 その中で派遣という話が出たのだろうと思いますが、それ以外の話はまだなのでしょうか? 今の会社には労組がないため、残念ながら守ってもらえるものはありません。 親会社で一緒に仕事をしている人達は、私が正社員として雇用されることを望んでくれているのですが、 親会社の経営状況も厳しく、人事は派遣でないと雇えないと言っているそうです。 ちなみに、正社員なのですが契約年数が決まっており(正社員でも契約年数が決められることがあるのですね)、まだ契約期間内です。 せめて契約年数を満了したかったです。 退職届は出さないように頑張ります。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

しかし派遣って元請けがあってこそ・・・そのあたりの話が不透明ですね。 行ったとたんに配置換えもありうるわけで・・・・

momocayk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >行ったとたんに配置換えもありうるわけで 確かに考えられますね。 あの会社の事だから、きっと1か月のトライアルで次の契約の更新をしないで切ると思います。 心が折れそうですが、頑張ります。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

会社が吸収されるという意味を良く調べましょう。 現実にはいろいろな方法がありますが、会社の吸収という場合は多くは社員や設備はそのままで資本だけ変わるということです。 その場合は経営者は変わりますが、労働者は必ずしも解雇ということでもありません。 それとも既に解雇が予告されているのでしょうか。 私は基本的にご自分から解雇には同意しないということが大切だと思います。 もしそういう要請があっても「私はやめたくない」とだけ言ってそれ以上は黙っていれば良いのです。 日本の法律では本人の同意が無い解雇は結構面倒です。最後は裁判で争うことも出来ます。(出来るということとそうするということは別ですが) 時には遠隔地への転勤ということもありえますが、それ時は甘受してもとにかくやめない事です。 そしば幸いですが無ければ不本意でも今のところに居続けましょう。 これがリストラにあったときに労働者が対処するベストな方法だと思います。 転職といってもなかなかご希望のような所にはいけません。そのときに無職というのは非常につらいことになります。 何が何でもとりあえず今の会社にしがみつく、転職は自分の意思で良いと思ったときだけする、これが賢明です。

momocayk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >会社が吸収されるという意味を良く調べましょう。 ごめんなさい、勉強不足でした。 今のオフィスは閉鎖してしまい、人は切って設備も親会社の建物の中に全て入ります。 今のところ解雇に同意していないので、 このまま黙っていようと思います。 いろいろと悩みますが頑張ります。

回答No.2

派遣の話だけ断れば良い。 断ることが正社員でいられなくなる理由にはならない。 「派遣でなければ雇わない」と言われればそれは解雇なので会社都合だ。 「派遣で働くか辞表を書くかのどちらかだ」と言われても両方断ること。 選択肢が二つしかないように見せて辞表を書かせるのはよく使う手だ。 辞表を書けば自己都合になる。

momocayk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「派遣が嫌なら辞めてくれてもいい」といった感じでした。 派遣も辞表も断ろうと思います。 頑張ります。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

会社が「派遣での雇用」を主張してる以上 辞めるのは全て「自己都合」となります。 >都合よく数か月で切られる可能性がありますし、 切られるとは「会社側から」の話と思えるので その場合は「会社都合」となりますよ。 損得より「今後」を考えて決断されるのが良いと思われます。

momocayk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、損得で争いが起こるのも大変ですし、 今後の事を考えるのが一番幸せなのかもしれませんね。 頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう