• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再就職をするにあたり、実家に協力を求めたい)

再就職をするにあたり、実家に協力を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 再就職をするにあたり、実家に協力を求める方法を考えています。現在、30代の子持ち主婦で再就職活動中です。もし就業が難しい場合は派遣での勤務も視野に入れています。残業もありますが、遠方に住んでいるため毎日の送り迎えは難しい状況です。そこで実家の近くに引っ越すことを考え、両親に協力をお願いしたいと思っています。週に2、3回の保育園の送り迎えをお願いし、専業主婦で時間に余裕のある母に頼むことが理想です。ただし、母の性格や私との相性など、懸念事項もあります。ですが、私たち夫婦は両家の介護を引き受ける覚悟があります。ただし、お金の面でも準備が必要であり、短時間でも孫を見てもらう場合はしっかりとお金を用意するつもりです。自分たちで勤務地近くに引っ越すか、実家に協力を求めるか迷っています。都心での勤務地のため、ハードルは高いですが、どちらが良い選択肢なのかアドバイスをいただきたいです。
  • 再就職をするにあたり、実家に協力を求める方法を考えています。現在、30代の子持ち主婦で再就職活動中です。運が良ければ正社員の仕事に就く予定ですが、ダメな場合は派遣でのフルタイム勤務となります。専門職のため残業も発生する可能性がありますが、私の夫が送り迎えをしながらサポートします。しかし、毎日の送り迎えは難しいため、実家の近くに引っ越しを考えています。週に2、3回、実家の母に保育園の送り迎えをお願いすることが理想です。実家の母は現在専業主婦で時間に余裕があり、孫が大好きです。ただし、母との相性や性格の違いに懸念があります。しかし私たち夫婦は、両家の介護を引き受ける覚悟があります。お金の面でも準備が必要であり、短時間でも孫を見てもらえるならばしっかりお金を用意します。ただ都心での勤務地のため、自分たちで勤務地近くに引っ越すことも考えています。どちらがベストな選択肢なのか、アドバイスをいただきたいです。
  • 再就職をするにあたり、実家に頼る方法を考えています。私は30代の子持ち主婦で、旦那が産休に入ったことを機に再就職活動中です。現在は選考が進んでおり、正社員の職種を希望していますが、万が一に備えて派遣の仕事も考えています。ただし、専門職のため残業も発生する可能性があり、夫が子供の送り迎えをすることも限界があります。そのため、実家の近くに引っ越しをすることを検討しています。実家の母に週に2、3回保育園の送り迎えをお願いできれば理想的です。現在の母は専業主婦で暇そうですし、孫に会うのが好きです。しかし、母との相性や性格の違いが懸念事項です。私たち夫婦は両家の介護も引き受けるつもりですが、お金の面でも準備が必要です。短時間でも孫を見てもらえるならば、しっかりお金を準備します。また、都心での勤務地のため、自分たちで勤務地近くに引っ越すか迷っています。どちらがベストな選択肢なのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

何をするにもまず「お金」ですからね。 頑張って見られる事は本当に良いお考えと思います。 ただ「一悶着」有り得るのならお母様を頼られるのはいかがなものでしょうか? 既に熟慮はされたのだと思いますが・・しばらくはご自分達で何とか出来る状況を考える。 (専門職では無く近くで出来る仕事とか・・) お金も掛かりますが夜間も預かってもらえる所を捜す・・等々。 それらを熟慮しても今回就職出来そうな所がベストな選択ならご夫婦でお願いされてはどうでしょうか? 貴女お一人では一悶着有るかも知れませんが、ご主人がいらっしゃれば・・表面化はしないでしょう。 下手な小細工をするよりも誠心誠意心を込めてお願いして見るしか無いと私は考えます。 どうでしょうか? それとこれは蛇足になりますが・・今から親の事をそんなに考えなくても良いと思いますよ。 もちろん私も「いよいよ」と言う時には手助けはしますが・・親からは「本当に自分の事が出来なくなった時だけ助けてくれればよい・・それまでは面倒を見てもらうつもりはない。今は自分達の生活をしっかりとさせなさい」と言われています。 30代の親御さんならまだ若いですし・・ご自分の事はそれなりに考えていらっしゃると思います。 まずは「自分達の事」そして「親御さんの事」で良いと思います。 そんなに肩肘張らずに・・。

ryama2012
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、何より誠心誠意が大切だと思います。 そして家族の為にももう少し職場をじっくり探してみます。 頑張ります。 ~補足で~ 親の介護等についての懸念事項なんですが、、、 両家ともお金に頓着がないタイプなんです。 うちの両親に限っては、貯蓄は明らかに足りなさそう 家は自分たちの親に買ってもらっていたりして 本当の苦労をしていません。 いまだに親にお小遣いもらってます。 また、2人とも3番目なので介護経験もありません。 やや浮世離れした親です。 それでも自分の親ですから、ちゃんと支えたい一心です。

その他の回答 (2)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

>もちろん孫を短時間でも見てもらえるならしっかりとお金等の準備はします。 高齢の方の生活費や医療費介護費は、ほとんどご本人の年金で賄えると思うんですが。 それに、すでにご本人でお考えになっているのが普通だと思いますが。 最近、両親の生活を、ご自分で面倒見るとお考えの方が多いですが、どうしてでしょうか?

ryama2012
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通りです。 ただ、30年親を見てきての娘の意見ですので、、、 みなさんの親御さんは計画的でご立派なんだと思います。 子どもに不安煽るようなことが度々あったので、 やはり他人事ではなくなってしまって。。。 でも一番大事なのは自分の家で、親の介護はそのまた先の先くらいです。 ありがとうございます。

noname#159643
noname#159643
回答No.1

2歳もさることながら、生後半年の赤ちゃんをほったらかしにして、よく仕事なんてできますね・・・? 先ずは、その精神構造を疑います。 「3歳児神話」と大袈裟ではないけれど、グレたり不登校になるような子供に育ってしまうと思いませんか? 「将来のお金」なんて言ってますが、多少のお金を手にする代わりに、「不出来な子供に成長する」 という犠牲を払うような気がしてなりません。 やっぱり、小さな子供には両親(特に母親)の愛情が必要だと思います。 アナタは、「愛情は充分にある」 とおっしゃるかも知れませんが、フルタイム+残業では物理的に無理です! 中学・高校は不登校、勿論大学にも行けず、20歳を過ぎても働かない・・・ こんな子供を抱える方こそ、多大な「負の資産」になってしまいます。(現実問題として、こういう若者が増え続けています!) 僕がお願いするのも変なのですが、どうか下のお子さんが小学校に入学するまでは、できるだけそばにいてあげて下さい。 一番大切なのは「お金」ではありません。 愛する「子供たち」なのです。

ryama2012
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 本当にその通りだと思います。 1年前の私もまったく同じ考えでした。 そして子どもには有り余る親の愛情が必要だということも重々承知しております。 私に限っては兄弟が笑顔で遊んでいるところを見たとき、 下の赤ちゃんはいろんな人に支えられて生きていくんだな、、、 と実感したことが一歩踏み出そうと思ったきっかけでしょうか あとはお金ってやっぱり必要です。 無駄遣いはしませんが、いざというときの貯蓄等です。 話は変わりますが、、、 非行、不登校になる子は必ずしも親が共働きだとは限らないと思うのです。 私の周囲だと、お金があって自室があってゲームをいくらでも買える 裕福な家庭の少し大人しめの男の子が近所に3人引きこもっています。 今後日本はどうなってしまうんだろう、、、と不安になります。 おそらく貧乏で自分の部屋も確保できなくて勉強もうるさくてできないような 家のほうが、子どもが早く自立したがってる感じがします。(同級生など) 今はしっかり働いて、小学校に上がるくらいにパートに切り替えるというのも、 検討はしています。 どちらかというと小学校3年生くらいから親が見てあげる方が 中学受験にも一緒に参加できるしいいのかなとは思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう