• ベストアンサー

被保険者を使用する

厚生年金・健康保険の被保険者を使用する事業主、約200万件 とれ、意味は何ですか? 厚生年金・健康保険を加入する事業主は、約200万件ですか? でも、何で200万人ではなくて、万件ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 まことに失礼かとは存じますが、質問者様は企業に勤務した経験をお持ちですか?。また日本国籍をお持ちの方ですか? 「厚生年金」も「社会保険」も会社と従業員が折半する形で納付されています。これは月々の給与明細を御覧になればおわかりになります。解りやすくいえば、会社が従業員から預かる形で税としての保険料を支払っている納める形、代行して納税する形をとります。  このため、表面的には代理人は一人ですから、「件」と表記されます。

angela0108
質問者

お礼

すみません、外国人です、厚生年金・社会保険について文章を読みました。分からないところがありました。 日本国籍をお持ちの方ですか? ないです。 ご指導、誠にどうもありがとうございました。 大変勉強になりました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • 未成年の厚生年金加入の費用対効果

    今月、健康保険・厚生年金保険の非適用事業所へ中学校新卒者が就職しました。 この中学校新卒者が事業主に対し、「障害と老後の年金のために厚生年金保険に加入したい」と要望したところ、事業主より「健康保険と厚生年金保険の両方の事業主負担が辛いので、健康保険の事業主負担のない厚生年金保険任意単独被保険者なら応じる」との回答がありました。 そして、近日に厚生年金保険任意単独被保険者の申請を行うこととなりました。 過去のOKwebを拝読すると、未成年の厚生年金加入は無駄と回答する方もいれば、無駄ではないと回答する方もいます。 未成年の厚生年金加入は、無駄なのでしょうか、それとも無駄ではないのでしょうか?

  • 個人事業主の従業員の社会保険について教えて下さい

    個人事業主の従業員が以下の状況の場合、 ・週5日、1日8時間労働(仕事はこれのみ) ・現在、国民年金・国民健康保険 ・事業所の従業員は事業主を入れて5名 1.この従業員はどうしたら厚生年金に加入できますか 2.この従業員はどうしたら国民健康保険から健康保険に切り替えられますか 3.厚生年金や健康保険になれば従業員の手取りは減りますか 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 事業主が保険料を滞納していた場合について

    知り合いから国保と社保、どちらが得か相談されました。一般的に考えて国保より社保のほうが (1)健康保険、年金保険料が労使折半になる (2)社保には国保にはない傷病手当金がある (3)国民年金と厚生年金では将来受け取る年金額が違う (4)労災保険・雇用保険に加入できる ので、社保の方が得では?と答えましたが、以前に何度か給料の支払いが遅れたことがあって事業主に対して少し不信感を持っているようなのです。 知り合いが心配しているのは事業主が保険料を払っていなかったらどうなるのか、ということなのです。 給料明細等で自分は保険料を納めているつもりであっても、事業主が保険に加入していなかった場合や、保険加入はしてても保険料を滞納していた場合、健康保険・厚生年金・雇用保険等でどのような不利益を被りますでしょうか? また、事業主が保険料を支払っているかどうかを事業主に知られずに確認する方法はありますでしょうか? どうぞ、アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 事業主の従業員健康保険と厚生年金の負担割合は?

    皆様こんばんは。  事業主が、従業員の健康保険と厚生年金について負担する割合は通常、半額負担だと思うのですが、この負担割合が異なるケースはあるのでしょうか。事業主の意向で変えることは出来るのでしょうか。  また、健康保険と厚生年金の月額については、健康保険組合等から、決定の通知がくるのでしょうか。それとも事業主が計算するものなのでしょうか。  保険や年金については全く判らない状態なので、整理がつかないのです。よろしければ、上記の件につきましてご教示下さい。お願い致します。

  • 厚生年金保険料

    当方は小規模の事業主です。 現在、健康保険料と厚生年金保険料を払っています。厚生年金保険料は、事業主と被保険者で半分ずつ負担するということなでので、当方は全額を払っていることになります。ところで、老後になって、厚生年金をもらうときに、いままで払ってきた全額に対して、年金をもらえると言うことですか。従業員は半分のみ払っていて、年金をもらえます。事業主は全額を払ってきたので、従業員の2倍、もらえないのでしょうか

  • 次に入る会社の社会保険について

    至急回答お願いいたします。 ある会社(個人経営のクリニック)に入る予定なんですが、保険が健康保険はあるが、厚生年金はないそうで、年金は自分でかけることになるようです。 健康保険と厚生年金はセットと思ってましたが、会社によっては、健康保険には加入してるが厚生年金未加入の事業所てあるのでしょうか? また、厚生年金ないので、国民年金は自分で加入するときに、国民年金の負担は、個人ですべきでしょうか?厚生年金は半額事業負担てなってますので、国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんです。

  • 雇用保険の被保険者について教えてください

    2以上の事業主の適用事業に雇用される者は、原則として主たる賃金を受ける一の雇用関係についてのみ 被保険者となる・・・という条件について、専門学校の先生が 「社会保険の条件と混同しないようにしてください」 と言いました。 社会保険の条件と混同しないように・・・って、どういう意味ですか?雇用保険も社会保険の1つですよね? 先生の言おうとしていた意味が全然分かりません。 厚生年金なら2以上の事業に雇用されている人は、両方の会社の厚生年金に加入することが出来た気がするので それのことを言っていたのでしょうか? 勘でも良いので、先生が言っていたことの意味が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 法人成りした際の社会保険について教えて下さい。

    法人成りした際の社会保険について教えて下さい。 「適用除外を受け厚生年金を掛ける」とは、健康保険に関しては 法人成りする前(個人事業主として働いていた頃)から加入していた 国民健康保険をそのまま継続するが、国民年金ではなく厚生年金に 切り替わるということでしょうか。 保険組合によっては社会保険への強制加入が必須ではないという 話を聞いたのですが、国民健康保険のままでOKであっても 年金に関しては国民年金のままではいられないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 季節的に雇用される者の社会保険の適用について

    季節的に雇用される者の社会保険の適用について 質問です。 まず、雇用保険からです。 4ヶ月以内の期間を予定して行われる季節的事業に雇用される者が、その定められた期間を超えて引続き同一の事業主に雇用されるに至ったときは、その定められた期間を超えた日から被保険者資格を取得する。(事業主の都合でたまたま4月を越えても) 一方、健康保険、厚生年金保険についてはたまたま事業主の都合で4ヶ月をこえて使用されることになっても、被保険者にはなりません。 何故、雇用保険と健康保険、厚生年金保険でこのような違いがあるのでしょうか。 恐らく、健康保険、厚生年金保険でなくても国民年金、国民健康保険で受け皿があると思いますが いかがでしょうか。 この理由付けを自分の言葉で明確に話せる方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 社会保険加入厚生年金未加入できますか?

    主人の事なのですが、今年4月会社倒産、6月に就職したのですが その会社が有限会社にもかかわらず社会保険及び厚生年金未加入で 現在、国民健康保険と国民年金に加入しております。 しかし、国保の保険料が月5万円弱で払う事ができず分割にしてもらっています。 私が社会保険ですので子供達は私の扶養に入れましたので主人のみの金額です。 当初、任意継続しておりましたがうっかり保険料を納めるのを忘れてしまいこの様な事になりました。 そこで、会社にお願いしたところ、事業主負担分も払うのなら加入しても良いと言っているそうです。 とんでもない話ですが、健康保険については、それでも国保より安いので助かるのですが、 厚生年金の事業主負担も払うとなると話は別で、国民年金の3倍ほどになるのでこれまた厳しいのです。 そんなわけで、社会保険のみ加入で厚生年金未加入は実際できるものなのでしょうか? 良い悪いは別として、可能か不可能かを知りたいです。 宜しくお願いします。