• 締切済み

ダンナが親に合い鍵。

こんにちは。 今回、自宅をリフォームしたのですが。 主人の親が何かと口も顔も出して来ます。来週辺りから住み始められそうなのですが、今日主人が「表と裏とワンペア合い鍵作って渡すから!」と言っていました。 私は頭に来て親が帰った後、「何であなたの親に我が家の鍵を渡さなくちゃいけないの?プライバシーも何もあったもんじゃないね!!」と怒ってしまったのですが。 これって、どちらが普通ですか? 私がクダラナイ事で怒りすぎなのか? 特に首を突っ込んで来るのは義父の方で! 日頃から付き合いたくない理由もあるのですが。それというのも 「あんま息子に食わせんなよ。太ってきてズボンが入らなくなってきてるぞ。」と言われたり。 初節句に、お祝いで集まるものだと思い声をかけたら 「初節句?いくら払やいいんだよ!!」と言われお金なんて欲しくて言ってるんじゃないのに・・。義母は義母で「家事と仕事でクタクタなのよ(`ヘ´)」とお祝いなんてする気もサラサラ無く。(ちなみに一人息子に出来た初孫です。) その他色々ありすぎるので書ききれませんが。 そんな事から付き合いたくないのに合い鍵なんて。しかも私は何も聞かされてませんでした。 私は怒りすぎですか?

  • lirax
  • お礼率100% (58/58)

みんなの回答

回答No.7

その家々によって違うと思いますが、渡す必要がないなら 渡さなくてもよいと思いますが。 私の家では渡しておりませんね。 怒りすぎ。。。旦那の親に問題ありですねぇ。 鍵がどうこうというより、そちらがあるから怒ってるって感じですものね。 旦那はなんもいってくれないのですか? 言ってくれないなら。 >「あんま息子に食わせんなよ。太ってきてズボンが入らなくなってきてるぞ。」 旦那にご飯あげるの一切やめちゃいましょ。 >「家事と仕事でクタクタなのよ(`ヘ´)」 孫つれていくのやめちゃえ(^ヘ^)v そんくらいの気持ちでやっちゃってくださいな。

lirax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。義両親に鍵を渡す事自体がイヤではありますが、 「何かあった時の為に!」と言われると「何かあった時に飛んで来てくれる親か!」とか。 「一人息子の初孫が産まれたって今まで3年間1度も来たこと無いのに鍵なんて必要ない!」とか 思ってしまって・・・。 アドバイスありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.6

うちは普通に渡してますね・・ 確かにちょっと嫌なんですが。 まあ普段いきなりズカズカとやってくる事はないので。 あくまで緊急用、て感じですね 倒れたときとか。 勿論、向こうの合鍵も私も一応貰ってます ズカズカ来られる様な感じのお母様なら、 やめといたほうが良さそうですね 渡すならせめて、約束事を設けないとですね 勝手に来て入らない。必ず事前に連絡とってから、とか。 食わせんなよ、は、そんなに怒らなくてもいいのかなとは思いますが…。 実際健康的によくない事なんですし。 冗談として言ってるとも取れますが。 節句とかは嫌ですね 初孫可愛くないのかねえ?

lirax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が全く知らない所で渡す事になってたのにも驚きで頭にもきました・・・。 初孫は全く可愛くないようです。 産まれてから3年1度も見に来た事もありません。 産院も主人の実家から歩いて5~6分の所にありましたが義父は1度も来ず、義母は1度来て2分居たかわかりません。 この間も息子がパパに「電車買って!」とお爺ちゃんに言いな(^O^)と言われ、 「お爺ちゃん電車買って!」と言ったら「じゃあ、お金ちょうだい。」と3才の孫に言い返してました。 全く可愛くないようです。 ありがとうございました。

回答No.5

私の友人の話ですが、夫が 合鍵を義両親に 友人の知らないうちに渡してしまって、、、。 そこで、友人は、わざと、家中を引っ掻き回して、泥棒が入ったように 見せかけました。 そして、義両親がきたとき、鍵をかけ忘れて帰ったのではないか、、 この頃、少し、ど忘れが多いから、、と、義両親が、友人夫婦が留守のとき 侵入したせいだ、、と、義両親のせいで泥棒に入られた、、、と 言ったようです。 それから、夫も、鍵は渡さなくなったようです。 貴女も、夫が、貴女の言うことを聞かないで、鍵を 義両親に渡してしまったら 「ここに、仕舞ってた物が無くなってる。昨日までは、あったのよ。 お義父さんが持っていったのではないの?」と、夫に言いましょう。 数回、そういうことを、言ってれば、夫も 義両親には 鍵を渡さなくなるでしょう。 また、「嫌-だ!! 私の、ショーツがなくなってるわ!! この、家の鍵を持ってるのは 義両親しかいないわ。 お義母さんが、私の下着を持っていくはずはないから お義父さんよ!! お義父さんだって男なんだから!! 貴男!! お義父さんにいやらしいことを しないで!! 俺のい女房の下着なんかに 手を出すな!! と言って!!」と 言いましょう。 夫は、もちろん 自分の父親にそんなことは言えないでしょうから、 「私、気持ち悪いわ!! お義父さんが、私の下着の臭いを嗅いだりしてるの!!」と 大袈裟に 夫に訴えましょう。 いくら鈍感な夫でも、自分の妻の下着を父親が盗んでる、、と思えば 鍵は渡さないでしょう。 名女優になって 演技してください。

lirax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知らない間に渡されるって本当に嫌ですよね! 私もたまたま、合い鍵の話をしてるその場に居たので解ったのですが、居なかったら勝手に渡してたって事ですよね! ご友人の様にはいかないかもしれませんが、私も頑張ってみます! ありがとうございました。

  • md6078
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

なんと恐ろしい事が起きているのでしょう。 私の家は主人の両親と家が近いのですが、田舎なのでカギを開けたまま2階で布団を干していて、 下りてきたら姑が、上がり込んでいた・・・・という 怖い事がありました。油断してると冷蔵庫の中とか見られたりしてました。 うまい、口実を考えて逃げてください。 参考までに私は、こういいました。 気を抜いて掃除や洗濯ができてない時とかあると、なんだか恥ずかしいから、必要な時渡して助けてもらうから、しばらくのあいだでいいから、気を抜かせてください。と・・・旦那に懇願しました。 入る前に電話くれるようにはなりましたが・・・・ 頑張って阻止してください。

lirax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり!怖いですね。 冷蔵庫の中とか、有り得ません・・・。 家も主人の実家から歩いて15分位なので 絶対に渡しません! ありがとうございました。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.3

ハッ?なんで義両親に合い鍵を渡さなきゃなんないの?旦那がおかしいよ。 留守中に家に来られたら…ゾッとするぐらい気持ちが悪いですね。 断固拒否して下さい。

lirax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですよね!気持ち悪いですよね!それを何も相談無しに勝手に渡す事になってるんです! 「渡すから。」って言ったその場に居て良かったです。居なかったら知らないうちに義両親に渡ってた・・・! 断固拒否します! ありがとうございました。

  • 3ukey
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.2

渡さないほうがいいと思います。 ここは負けたらだめですよ。 ただ、渡したくない理由はもうちょっと上手に言ったほうがだんな様が納得しやすいかもしれませんね。 義父母をきらいだからという理由は隠しておいて、 もし、鍵をなくされたりしたら鍵をとりかえなくちゃいけなくなるし、お父様たちをお呼びするときは私たちも家にいるのだから鍵は必要最低限だけつくらない?とかなんとか上手に言いくるめちゃいましょう。 私たちが留守のときに来てほしいときはこちらが鍵をわたせばいいんだし、てか来てほしくないでしょうけどw 一回渡したら最後ですよ! でも感情的になって、だんなさんが独断で渡されたら大変です。 ここは感情を押し殺して、家族の安全のために鍵は必要最低限だけ作ること。 ご両親にはいつでもきていただいていいと誤解されるような物言いくらいしてがんばってください! 大変な義父母っぽいですねぇ。。。心中お察しします。 がんばってください。

lirax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 上手い言い方ですね! 因みに主人の実家は歩いて15分かからない位なので尚更渡したくないんです。 歩いて15分かからないのに孫が生まれて3年もう直ぐ4年になりますが産まれて直ぐの時から1度も見に来た事も無いくせにリフォームの工事が始まった途端に休日毎週見に来ます! なんなんでしょうね・・・。 ありがとうございました。

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.1

旦那の頭がおかしいので、即刻別れてください! 健闘を祈る!

lirax
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 良かったです。私が気にし過ぎなのか少し考えてしまっていたので・・・。 別れですか。色々な事をよーくよーく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人目の初誕生のお祝いについて

    初誕生のお祝いのことについての質問です。 8月に一歳の誕生日を迎える二人目の娘がいます。誕生日に近い日にちに、皆でお祝いをする予定なのですが、同居の義父母に私の両親も呼ぶように言われました。ですが、私の両親はもともとあまり義父母の事を好いておらず、必要最低限しか付き合いをしたがりません。一人目のお祝い事は、義父母にとって初孫ということもあり、私の両親は、全て出席してくれました。ですが、二人目は、お宮参りは来てくれましたが、初節句などは「二人目だし、呼ばれて行かないから、そっちのお家だけでお祝いしてね」と、お祝いのお金だけもらいました。今回も、お祝い金だけ渡すから、と言われました。この初節句の時の行為を、義父母はあまりよく思わなかったらしく、義母が電話でお友達にグチグチ言っているのを聞いてしまいました。できれば私も、両親に来てもらいたいたく、説得したのですが、駄目でした。 初誕生のお祝いに両親が来れないことを義父母にどう伝えればいいでしょうか。

  • 羽子板は出産祝い?初節句祝い?

    娘の1歳の誕生日が1月末にあり、義母を呼ぶ予定なのですが、 3月3日の節句と一緒にしてもいいのでしょうか? 義父は他界しており、主人の兄夫婦が義母と同居しており、 義母と兄夫婦はいつもセットなので、 誕生日にも兄夫婦も来ます。 なので、1月末と3月の2回は・・・と思っています。 私の両親は別でお祝いしてくれます。 (義親だけじゃなく、兄夫婦もいるからなのか、一緒は嫌そうです) 私の母は、初節句は産まれたばかりだし、お雛さんは来年買ってあげると言っていました。 しかし、出産後、義母から立派な命名の掛け軸と、羽子板をもらい、 母は、羽子板とかもらったし、あれが初節句のお祝いだよ、 また来年お祝いしたらおかしいよ。と言われました。 皆、初節句は今年、来年などの話はしてなかったです。 確かに、羽子板が初節句のお祝いの気もするので、 だから、初節句が終わっていたと過程して、義母さんには、 「初節句の時(まだ実家にいたので)何も出来なかったので、 誕生日の時に雛祭りに日も近いですし、ちらしずしでも作るので来てください」 というのはおかしいでしょうか? 逆に、来年初節句だね、とか言われたらなおさら一緒にしてもいいのか・・・? 義母の性格上、初節句もみんなでお祝いって思っていそうなので、 来年だと思っている気がするのですが。。 下手に聞いて、あの羽子板がお祝いなのに、またお祝いを求めてると思われるのも 困るので、だから上記のような聞き方にしようかと。。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 長男の初節句のお祝い 夫の実家で!?

    息子の初節句のことで悩んでいます。 うちはマンションで私と夫と赤ちゃん(長男)で住んでいます。 ・初節句はそれぞれの両親を我が家に招待する。 ・こいのぼりとかは私の両親に我が家用に買ってもらいお祝いする。 と、思っているのですが、主人と主人の実家の考え方が違うんです。 お祝いの席を主人の実家でやるつもりで食事等も義母が用意するつもりで、義父はこいのぼりを庭に飾るつもりでいる。 なぜ?同居してるわけでもないのに?? うち(マンション)ではなく、なんで長男の長男だからって、主人の実家でやろうとしているのか? 男の子の初孫でもう、自分ちの子って考え方なんですよね・・・。 ということは、私の両親はうちにこいのぼりとかを買うのではなく、 主人の実家に贈ることになるし、お祝いの席も主人の実家に行くことになるわけです。 なんかおかしくないですか? そして主人も当然のようにそう思っている。GWは毎年主人の実家に泊まりにいってるので、そういう考えになるのか。 これでは、うちの息子からみると、両親がお祝いの席をもうけるというより、祖父母が用意する形ですよね。

  • 初節句のお祝い??

    この度息子が初節句を迎える事になりました。 義母から「そちらのご両親を呼んであなたの手料理をふるまってあげたらどう?」と言われました。 義母はとってもいい人です。 主人の実家はうちから徒歩10分。私の実家は車で40分の所にあるのでどうしても主人の実家に遊びに行く事の方が多いのであまりこっちに来れない私の両親を気使って言ってくれたんだと思います。 でも2週間に1度は顔を見せていますが。 私は初節句にお祝いをするなんて全然知らなかったので悩んでいます。 お祝いって両家の親を招くものなのでしょうか? 義母は気を使って「そちらの両親を」と提案してくれましたが、義両親も招待したほうがよいでしょうか? 家は全然広くないので両家共々揃ったら座る場所がありません。 そもそも私は料理に自信がないので手料理を振舞うとなると今から緊張です..... 出来ればそんな大げさにお祝いするのではなく主人と私と息子で兜でもみながらいつもよりちょっといい物を食べてお祝いしたいです。 でも普段お世話になってるしお祝いもいただいたのでちゃんと皆を招いてお祝いした方がいいのでしょうか? 皆さん初節句は両親を招いてちゃんとお祝いしてますか?

  • 初節句のお祝いについて

    先日、義母から義父母と同居している義兄の子供の初節句があるので実家で軽く食事会をするので来るように言われました。 私には3歳になる息子と3月に初節句をした娘がいます。 私の娘の初節句は私の両親と主人の両親を招き、お宮参りも兼ねて、神社で祈祷し、写真館で撮影、料亭で食事、両親達には写真と内祝いを渡しました。 4月に息子は幼稚園に入園しました。 主人の両親はもちろん、義兄には娘の初節句も息子の入園祝いも頂いていません。 通常なら、初節句に呼ばれたらいくらか包むと思うのですが、こちらは全くお祝いをもらっていないのに包むのに納得がいかないのですが、包むべきでしょうか? これから色々な行事のたびに悩むと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 初節句のお祝いの内祝いについて

    去年娘が産まれたので初節句のお祝いを親戚の方とご近所の方からいただきました。 初節句は義父母の仕事の関係でお食事会などはせず私たち夫婦でお祝いをしようと思っています。 さて、初節句の内祝いのことなんですが・・・。 私は初節句の内祝いは初節句が済んでから返すものだと思っていたのですが 義母は初節句の前に返すものだと言っていました。 私が無知なだけなのかもしれませんが、本当にそれでいいのでしょうか?少し不安になったので・・・。 それからご近所の方でお祝いを品物でいただいたのですが、内祝いは ギフト券ではなくやはり品物のほうがいいのでしょうか? 私は品物できたら品物で返したほうがよいと思っていたのですが 義母がみんなギフト券でいいんじゃない?って言うものですから・・・。 私は無知な上に義母は普段から頼りないので正しいことを言ってたとしても なんだか間違ってるように思えてしまいます。 無知な私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 義母の希望 のつづき

    お返事ありがとうございます。個々に必ずお返事しますが、まずは補足をさせていただきます。 義父は結婚前になくなっています。 義母は、とにかくイベント好きです。今までに、何かと集まりを設定してきました。 初節句の一ヶ月前に百日祝いを両家呼んで行いました。ただ、このとき義母は予定があり不参加。また、両家の兄弟、兄弟夫婦も呼びました。というのも、義母はこういう集まりに必ず義姉と妹も呼ぶからです。 わたしの両親は、『子供の親であるあなたと旦那さんでやりたいようにやりなさい』という考えなので、『集まりを設定して』なんて言いません。そのため、初節句の集まりさえ、設定していなくても何も言ってきませんでした。しかし、義母は百日祝いに不参加だったこともあり、『初節句させて』と、ひなまつりの翌日に集まりを設定してきました。 このようなことを求めてくる義母が、正直嫌です。ということもあり、今回の求めは面倒だなと感じてしまいました。

  • 冷たい人間ですか?

     初孫の初節句を迎えます。 息子の家まで 車で4時間です。(主人は経済的な理由で 新幹線は絶対に使いません) 日帰りした事はなく 必ずホテルに一泊します。 初節句のお祝いを 現金書留で送るつもりだといったら 「孫に会いたくないのか 可愛くないのか」と 主人と主人の母に言われて落ち込んでいます。 お正月に会ったし、四月の終わりに会う予定(法事)があります。 どうなんでしょうね~  冷たいですかね~  

  • 義母の希望

    現在1歳の子をもつ30歳の母親です。 昨年初節句のお祝いを自宅でしました。義母の希望で、義母・義妹・義姉夫婦を呼びました。 先日義母から、『今年も節句のお祝いするために集めてね』と言われました。 私自身、初節句は集まってもらいお祝いしたかったのですが、2年目以降は夫婦と子だけでいいかと思っていました。だから、かなり予想外のお願いでした。 ちなみに義母は、以前からイベント好きです。そのため、義姉も同じ考えなので、おそらく息子の節句のお祝いを集めてすると思います。 義母からの話を旦那にすると、『えっ?そんなこと言ってたの?初節句はしたから、もういいかと思ってたし、集まってとか考えてなかった』と、私と同じでした。 みなさんはやるのかやらないのか、きになったので、同じような方、教えてください。お願いします。