• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中一のめい、死ねとかぶっ殺すとか書きます。)

中一のめい、死ねとかぶっ殺すとか書きます。どのように諭せばよいのかアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 中一のめいが、広告裏に落書きしたり、死ねやぶっ殺すなどの不適切な言葉を書いていることに心配しています。
  • 姉のイライラしたときにぶっ殺すとか言っていたことがあるため、めいがそれに聞きなれてしまった可能性もあります。
  • どのように諭せばよいのか分かりません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

似たような経験がありましたので 参考にしてください 自宅のアトリエで 不登校の女の子が描いた絵です。 始めはとても楽しそうに海水浴で遊ぶ3人を描いていました。 所がしばらくするとその三人の上に赤 青 緑 そして黒で 塗りつぶしたのでした。さらに死ね と何回も切りつけました。 保護者の方が絵の上か切り付ける行動をしたとき、とても驚かれ 「・・」と何か言おうとされました。 でも  私が、それをやめさせました。 完成した絵を描き終えた彼女は絵を描き始めたときは何かを悩み苦しそうでしたが、 真っ黒になった絵を「死ね」と色を削りとった後の後はとてもすっきりした顔をしていました。 感情の掃出しをしたのです 言葉で 吐き出す。確かに死ね とかぶっ殺すと書かれていたら ドキッとしますが  でも 本人はその言葉を書いたことで きっと何か心の整理をしているのだと思います。 何も聞かなくてもいいと思います。 聞かれたら きっと心配させるたと考え あなたにやさしさの嘘をつかないといけなくなると思います。 そのうち自分で「あの時・・・だったの」と話す時が来たら  ただ聞いてあげればいいと思います。  本人は あなたが 物騒な言葉を書いていることに 大人はどんな反応をするのか? 自分を見てくれているのか?という観察もしています。 あなたの優しさがわかっているから甘えられるのだと思います。 見て見ぬふり でも、この物騒な言葉が きれいな言葉に瞬間に変化した時は心を閉ざすことになることもあるので しっかり さりげなく見ていてあげてくださいね。 無視されることが一番さみしいことですからね。

jinnse1
質問者

お礼

大変参考になります。 心の整理なんですか。 落書きについては絶対に問い詰めません。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.6

私は、質問者様と同じ感覚を持っています。 そういう物騒な言葉は、思った事もないし、勿論書いた事もありません。 だから、姪子様の事が、心配になりますよ。 書くという事は、思っているという事です。 書いた言葉を、引き合いにするのではなく、 「最近、学校は、どう? 勉強は、難しい?」 等と話題を、外堀から掘っていき、何かしら、心の中に住み着いた闇を、聞いて差し上げる事が、できれば良いのですが… 心配して下さるおば様が、いらして、お幸せだと思います。 悪い芽は、小さい内に、摘み取っておかれた方が、よろしいかと思います。 まだ、中1ですよね~ 素敵なレディに、成長される事を、祈っています。

jinnse1
質問者

お礼

学校はどう?って聞いてみます。 私は物騒な言葉を考えてなんともなくいられるのが不思議でなりません。 だから心配でした。 ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんばんは 中一で落書きですか? 少し幼い部分もあるのでしょうね。おばの家でだと、みられる可能性もあり、そういった激しい言葉を普通は見られたくないという風に思うと思います。 ただ、今の世の中、テレビや映画、雑誌に漫画、激しい言葉は氾濫しています。 例えば、尾崎豊さんの卒業なんかは、思春期の激しい感情をぶつけた歌詞が印象的ですが、今でも人気がありますよね。 もちろんぶっ殺すという言葉ではないかもしれないけれど、そのような心理はわかるような気もします。 どうしようもない現状にいらだつ中学生がちょっとずつあふれ出す感情を小出しにしているのだとすれば、これは見てみないふりをしてあげてもいいかなあと思います。 あなたは親ではないのだし、諭すのはちょっとどうでしょうか? できるとすれば、話を聞くだけでやめておくことです。 正しい方向に導こうとしなくても、耳を傾けてくれる人がいるだけで、気持ちは違うと思いますよ。

jinnse1
質問者

お礼

めいは、漫画家になりたいのです。美術部に入ってやる気満々です。 だから、絵や詞を書きます。 ご丁寧な回答をありがとうございます。 大変参考になりました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

紙に書くぐらいいいんじゃないですか。 No.1さんも書かれてますが、それぐらいの年齢だと色んな葛藤もあるでしょう。 思春期、反抗期の最中ですしね。そんなとき感情のまま汚い言葉を日記やノートに書き殴った 経験のある人はたくさんいると思います。 私もむしろ質問者様の方が珍しいかしらと感じました。 この「書いた言葉」に対して非難したり注意したりするのは無意味だと思います。 書いた本人も「私は良いこと書いている」とは思っていないでしょう。 大事なのは「その背景を察する」ということです。誰に対しての言葉なのか どういう気持ちがそこにはあるのか。それを引き出すのが先決です。 別に放っておいてもいいと思いますが、気になるなら学校の話をたくさん聞いて 上げて下さい。無理矢理聞き出す、とか探りを入れるというのではなく質問者様と 話をすることで気持ちを整理したり、ストレスを発散してもらうことが狙いですので ここで上から目線で意見したりすると、今度は質問者様に対して心を開かなくなったり する可能性もあります。 「まあ。なんて悪い言葉を書くの」と目くじらを立てるのではなく「中学生も色々と 大変なのね」と理解して上げて下さい。 詩や絵を描くなら「わあ。上手ね」「もっと書いてみて」と褒めて上げて下さい。 褒められれば嫌な感情も薄れていきます。出来れば新しいノートを買って上げて姪御さん 専用にしてあげられるといいですね。落書きが「作品」に変われば自信も付くでしょう。 「私は認められている」という気持ちになれば人に対する物の見方も成長します。 叱って辞めさせるのは簡単ですが、それでは彼女のストレスが発散されません。 辞めさせるのではなく、違う方向に目を向けさせて上げて下さい。 子どもは大人と違って酒や夜遊びで発散できませんからね。

jinnse1
質問者

お礼

子どもは夜遊びで発散できない、なるほどなと思いました。 ご丁寧に親身な回答をありがとうございます。 絵をほめたりしていきます。 深刻な問題だと思っていましたが、そうでないようで一安心しました。 回答をいただけなかったら、とんちんかんな対応をしていたでしょう。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

>私は二十歳まで、他人に対しても 自分に対してもそんな言葉が頭によぎったことはなく ないですか? 現実的な重さは関係なく、 あの人いなくなればいいのにとか 私、消えてしまいたいとか。 多感な時期だし、 いいようのないもやもやにとらわれたり でもそれをうまく解消できなかったり したことはありませんか? 絵とか詞とか、その年代でそういうの 大問題ってほどでもないかと思います。 孤独を気取ったり、イキがったり、自然なことです。 表現の仕方は違えど、なによりそれを 家族の前でやってるってとこが そんな深刻なことではないんじゃないかと。 お姉さんとの関係性はいかがですか? 口が悪いのはお姉さんの影響だとしても そこに愛情が感じられれば問題ないかと。 そのうち本人も色んな経験をして 自分の感情に相応しい 表現方法を身につけていくでしょう。 家族とのコミュニケーションがなく 友達もいなくて 自分が書くもの、描くものをひた隠し なおかつ 絵が病んでいる感じだったらちょっと心配かもですが そうではないようなので 諭す、って大げさに構えず それらについて「上手だね!」などと 軽くつついてみて それを話のとっかかりとして 絵とか詞とかについて 姪っ子さんに語ってもらいましょう。 そうしたら 姪っ子さんの表現が何を意味しているのか わかってくると思います。 その上で 言霊の話とかしてみたらいいです。 最初から「正す」姿勢でいくと 反発される可能性が高いので効果的ではありません。

jinnse1
質問者

お礼

私は本当に大人になるまでそういうことは考えたことはなく、私が悪いから相手がそんな態度を取るのだ、私に反省すべき点があるのだとばかり考えていました。 だからめいにびっくりしてしまいました。 が、回答を読んで深刻ではないと分かり一安心しました。 ご丁寧にありがとうございました。 回答をいただけなかったら、すごく心配し、とんちんかんな対応をするところでした。

回答No.2

諭す必要はないんじゃないですか。今のところ、あなたの家が避難所で、落書きは吐け口になっている。十分ストレス解消になっている感じがします。 何か話しかけるとすれば、(非難めいた口調にならないよう気をつけて)「誰かを殺したいの?」「嫌いな人がいるの?」などと聞けるかもしれません。何か答えてくれたら、「そうだったの」くらいにして、やはり何も説教をしないのが良いでしょう。 今は見守るのがベストです。淡々と、便利な避難所を演じていただきたいと思います。彼女が大人になったら、きっとあなたに感謝するでしょう。

jinnse1
質問者

お礼

嫌いな人がいるかをさりげなく聞くのはいいかなと思いました。 親身な回答をありがとうございました。

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.1

>私は二十歳まで、他人に対しても >自分に対してもそんな言葉が頭によぎったことはなく それは質問者様のほうが珍しいほうだと私は・・・考えます。 私は考えてましたね~普通に。 私に嫌なことを言ってくるヤツとか、 親に自分の考えを理由もなく否定されたときとか 祖母のこととか(かなり迷惑な人で近所でも有名でした)。 特に祖母のことは、子どもの頃から本当に死ぬまで本気で 「いつ死ぬんだ、早く死ね」と何度願ったことか。 また最近の若い子は、そんなつもりがなくても 「死ね」とか「ぶっ殺す」とか口にしたりしますからね。 (それが我が子なら思いっきり叱りますが。) もうちょっと軽い意味・・・かもしれません。 ただ、それを心の中で思うことでスッキリする場合と そうやって紙にまでわざわざ書いている場合とでは 問題の捉え方が違うと思うんですよ。 姪っ子さん、何か悩んでいたりしないですかね。 大問題とまで考える必要はないかもしれませんが ちょっと姪っ子さんの話を聞いてあげたほうがいいかもしれません。 「最近学校どう?」とか、簡単なことからでいいです。 最初は話してくれないかもしれませんが、少しずつ話してくれれば どうしてそういうことを書いているのかわかってくると思います。

jinnse1
質問者

お礼

学校どう?と聞くのはいいですね。 やってみます。 私の中学時代は、クラスメイトに死ねとか言う子がいましたが、柄の悪い子だな、私とは世界が違うなと思っていました。 が、普通のことなんですね。 私は三十路になってから理不尽なことをする相手につい思うことがありますが、そのあとは罪悪感でいっぱいで、相手に不幸がないように祈ってしまい、後悔するのです。 普通はそういうものだと思っていたので、私が珍しいとは不思議です。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう