• 締切済み

子離れできない。県外へ行った大学生の娘から子離れ出

県外の大学へ行った19才の娘から、私が、 子離れ出来ずに困ってます。 子供が大好きで、主人との会話もないので、 つい、子供のとこへ遊びに行くのですが、 娘は、最初の2日は機嫌が良いのだけど、狭い部屋に2人はきついらしく、また、ひとり暮らしがしたいらしくて、3日目からかなり機嫌が悪くなり、早く帰ってって感じです。 ひとりの時間を大切にしたい性分だそうです。 寂しがりやの私は、今は、高2の娘と一緒にいるのが、幸せで、 下の娘は、あまり人といても、苦にならないので、一緒に大学、県外へ行っても暮らしていいと行ってくれてます。 こんな子離れ出来ない、寂しがりやの私は、どうしたものかと。 また、この上の子の態度は普通の事なのかと。 皆さんは、どうされているのかと。 始めての事で、戸惑っています。 どうか、意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.14

46歳、離婚子供高校3年の娘と2人暮しです。離婚前までは専業主婦で離婚してヘルパーの免許をとりグループホームで働いています。 私も、結婚してる時は主人が疲れて相手にしてくれなかったので娘に依存していました。 でも精神的にも肉体的にもきつい仕事をしてみて、家に帰ってきたら何も考えず、ボーッとしていたいのです。 家に帰ってきてまでキッチリ詰めたくない。 今なら主人の気持ちがわかります。 お二人でテレビでも見てお酒とかお菓子でも食べてバカらーんとしてるのもいいものかなと。 でも、私は離婚した事も後悔はしていません。 すべては経験。 この経験をさせてくれた前の主人にも感謝しています。 でも離婚する前に色々気ずく事ができれば、子供達に辛い思いをさせなくて済んだなとそれが失敗だったと思います。 この世に天国はない。美輪さんの言葉ですがこの言葉を胸に刻んでいます。 そして頭でいくら考えても堂々巡り 私も今の心境になるまで、5年かかりました。 長くなってすみません。 もし読んで頂ければ幸いです。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.13

no.8です。お礼コメントありがとうございました。 もう少しアドバイスをということなのでもう少し一緒に考えてみましょうね。 >今から、再婚したいというと、びっくりされます。 >また、再婚したいけど、そんな選択は大胆すぎるのではと、 >考えたりもします。 もちろん構わないと思います。 が。 ちょっと唐突&極端でしょうか(笑)質問者様ご自身の中では前々から考えていらした ことなのかも知れませんが、再婚というのは離婚があってから初めて成立します。 離婚というのは相当なパワーを要します。私は経験在りませんが周囲の離婚経験者を 見ていると本当に心身共に疲弊していました。「離婚はもう二度とゴメンだから結婚はしない」 という人もいます。まずそこの部分の覚悟が必要ですよね。それにご主人も 「離婚して下さい」 「了解」 とすんなり受け入れてくれるんでしょうか。 また「子どもに甘えられないなら、次のダンナを見つけてその人に甘える」という お考えがないでしょうか?それだと結局一緒なんですよね。まあ親子関係と違って 夫婦が甘え合うのは別に良いとは思いますが、それも非常に不確かなものです。 嫌なことを言いますが再婚しても絶対に成功するとも限りません。 そうなったらまた娘さんに依存してしまうのではないですか? 再婚は構わないと思います。夫婦が決めたことなら他人はクチをはさめませんから。 ただそこに至るまでには相当な茨の道があるということをまずは知らないと ダメなんですよね。 娘とは子離れしなくちゃなんないし、今のダンナとは合わないから…じゃ再婚しちゃえ は相当に短絡的なんですよね。 私が伝えたいのは「寂しさを自分で消化できる強さを持つこと」です。 一生楽しめる趣味、仲の良いお友達、打ち込める仕事…まずは身近にあるものに 愛着を持って、そこで寂しさを紛らすことをされてはどうかと思います。 ボランティアでもいいと思います。子離れすれば「子どものために」どうこうということも しなくて良くなります。その分「誰かのために」身を捧げるのもひとつです。 >自分が本当にしあわせであるには、子供の幸せが必須です。 それは親の望みですよね。ただもう小さい子どもではありません。 子どもは子どもで「生き生きとしている親」が好きです。自分のことばかり世話を焼いて それだけが生き甲斐、のような親は結局「重い」存在になってしまいます。 あなたたちも自由にやりたいことをやっていきなさいね。お母さんもこれからは 自分のために好きなことをやっていくから これが子どもにとっては一番助かるんですね。 ご主人も特別な人ではないように感じます。まあ「やりにくい人」であるのは確かだと 思いますが、質問者様ご自身極端にお子さんに依存したり、かと思えば再婚を望んで いたり、と少し突拍子もない考えをお持ちなんですよね。 そういう部分や、例えば「私の話聞いて聞いて」オーラが過去に出ていなかったかという事です。 浮気で物を言わないのはダメですが、仕事で疲れてうんぬんということはどこの家庭でも あることですし、そこは妻が上手く夫の様子を見て対処できることもたくさんあると 思うんですね。押したり引いたり、上げたり下げたり… 質問者様それを面倒に思っちゃってませんか?だから「我慢」という風になるんだと 思うんですが、そこもまたまた短絡的なんですね。 この手がダメなら、この手で行ってみよう等、やはり夫婦にも工夫が必要です。 我慢というと聞こえは良いですが「諦めた」「もういいや」って意味でもあります。 そうすぐにね、夫婦は諦めちゃ行けないんですよね。 あ。今気づいたんですが再婚を口に出されるあたり、もうすでに再婚候補の男性でも いらっしゃるんでしょうか。だとしたら長々としたアドバイスも不要だと思うんですが。 すごい後出しをされる質問者様もいらっしゃるので確認しておきたい部分ですね(笑) いずれにしても再婚もそう簡単には出来ません。 でも子ども達は日々自立に向けて成長しています。 やはり「自分の寂しさは自分で埋める」強い心が求められる時なんだと思います。 「私寂しいの」と100回外で叫んでもその問題は解決できません。 もっと外に出て色んな人と触れてみませんか。 その中で質問者様が人に必要とされる場面がたくさんあるかも知れません。 そうなると寂しさは感じなくなります。 そしてすぐに諦めることを「我慢」とは言いません。ご主人とも修正不能とは私は 感じません。今まで諦めてきたたくさんのことをテーブルに広げて、もう一度 チャレンジする時間はまだまだ残っていると思います。 あれも我慢した これも我慢した と自分を負に追い込まないで 今まで諦めてきたことにもう一度向き合ってみよう と考えて見て下さい。 甘えられる相手が居ると言うことは女性として幸せなことですが、それと同時に 私は誰を幸せにして上げられるんだろうか、というのも同時進行で考えなければ バランスが取れませんよね。果たして私は夫にちゃんと向き合って、夫の気持ちを尊重して 快適な生活を提供できていただろうか。まずはそのあたりから検証でしょうか。 夫婦仲が良いのは子どもの幸せです。 ひと対ひとの関係なので上手くいかないことも多いですが、お父さんとお母さんが 仲が良い、というだけで子どもは幸せの1つを手に入れたことになります。 機会があれば家族旅行とかどうでしょうね。色々出来ない理由もあると思いますが だからこそやる意味がある、ということもあります。 何もかも諦めるのではなく今日から出来ることをひとつずつ探して行かれてはどうですか。

noname#156478
noname#156478
回答No.12

回答者の方々の仰ることは最もです。 質問者さまの回答がないことが気になります。今現在どうされてますか? 気分は落ち着いたでしょうか。

qwer123123
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に返信が遅れまして、申し訳ありません。 質問を出してから、ひどい胃腸炎にかかり、フラフラしてまして、だいぶやっと良くなり、ウエブを開けましたら、 こんなにも沢山の方から、お返事を頂き、あまりにも嬉しくて、今、 お礼を書いています。皆様に気にして頂き、 また、親身なご意見をたくさん頂き、そのひとつひとつが、有難く、本当に、 感謝しております。 本当に、 みなさんのおっしゃる通りです。 大変参考になりました。 まだまだ、未熟な人生経験しかなく、わからない事だらけで、困ってましたが、 見知らぬ、私に、こうして、教えて下さる皆様に、 感謝しています。 私もいつか、こうして、また、誰かのために力になる事が出来れば、 そして、私が、幸せにイキイキと生きてく事が、 皆様への恩返しになると思っております。 本当に、 皆様、 ありがとうございます。 ,

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.11

寂しがりやではなく、自分が可愛い人でしょ。 子どもなんですよ。 自立できていない。 依存症です。 そんな親の面倒をみる事に違和感を感じる 長女さんはいたって正常です。 次女のほうが危険性をはらんでますよね。 親にとっての幸せは、子どもの自立です。 子どもと一緒にいるのが幸せだと感じるなら、 それはかなり自己中で我侭なことですね。 子どもがかわいそうです・・

qwer123123
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りだと思います。子供のようです。 今の私は、飴を欲しがり泣いてる子供のようです。 ただ、子供が、好きで好きで、大好きで、私の幸せなのです。 ただ、そばに居たい。でも、それは無理な話なのですね。 せめて、後2年。実家から大学へ行ったら、この期間位は。と思ったりして。 でも、子供にとって、今が子離れの時期ですね。 嫌な娘を、無理に同居させようとするのは、私は自分がかわいいだけだと思います。 と、もう一つ、私はもっとわがままになりなさい。自分を大切に生きなさい。とよく言われます。 すごく我慢して、したい事もしない性格なのです。 治さなきゃと、思いますが。 実は、 自分が、可愛い人になりたいです。本当の意味で。 自分を大切に生きる。わがままを何ひとつしてきませんでした。 今、唯一のわがままをしています。一世一代のわがままをしてます。 子供に悪いと悩んでもいます。いっそ、身を隠して知らない町へ行こうかとも考えました。辛いけど。 自分を幸せにして、子供も幸せになるような道を探しています。 自分が本当にしあわせであるには、子供の幸せが必須です。 今、子離れ、親離れについて、学んでいます。 親の務めについても。 親が苦しむと子もくるしいので。 いい子離れの方法を探しています。 貴重なご意見、ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.10

今は下の娘さん、お母さんと暮らしてもいいよなんていってるけど、大学に入ると層は言わないと思います。 大学の友だちと知り合えば、自分が周りと違うことに気がつくでしょうし、もしかすると、今から、一人暮らししたいというと、あなたが混乱したり、うける大学に対して口出しがあったら困ると思うからです。 さびしいっていうけど、貴方のだんなさんってかわいそうだなって思います。 生活費と進学の費用を稼ぐためだけにいるんですか? 夫婦仲が思わしくないのかもしれませんけど、そろそろだんなさんの方を向いてもいいと思います。 だんなさんと会話がないのはあなたのそういう態度も原因なんじゃないですか? 娘さんが就職し、結婚するとどうなっちゃうんでしょうか? 今から、夫婦の時間も作るようにされてはどうかと思います。

qwer123123
質問者

補足

主人は、会話やコミュニケーションがめんどい性格なので、 会社で話疲れ、グッタリしてるので、会話は大変苦痛だそうです。 子育ての悩みも、お願いだからしないでくれと、言われました。 進路もすべて、私がひとりで、やりました。 仕事が忙しく疲れる分、家でまで、話されるとだめなようです。 何気ない話も、お前はくだらん話しかしないと言われる始末です。 コミュニケーションを大事にしたい、楽しい家庭が理想の私はがっくりです。 かわいそうかはわかりませんが、主人の言うとおりに、しゃべらず、頼らず、迷惑かけずに過ごしてきました。 なかなか、ここまで、難しい人はいないと思います。 たぶん、普通の優しい人とは違います。 みんな、びっくりします。 普通の会話の出来る、でかけれる人が良かったと思います。 冗談がすきなので、言うとうるさいと怒られます。 たぶん、想像している一般の人とは違います。ワンマンなので。 あの文面からはわかりませんよね。大変難しい人です。 そうなんです。2人になったら、どうしようかと。ただでさえ、難しいのに、2人になるとキツイです。浮気もずっと、とっかえひっかえ、進行中です。謝りもありません。ほんとにどうしようか、です。 困ってます。精神的にきついです。 やっていく自信は、全くありません。 私も困ってます。 そうそう、私は会話好きです。 主人は嫌いだそうです。実家へお邪魔しても、ほとんど、しゃべってません。 私と義母は盛り上がるのですが。 私にいけない面があれば、教えて下さい。 私のやりようがあれば、やってみますが、あらゆる手をつくしたつもりですが、 性格なのか、いつも、ムッツリしてます。 ひとつ、キツイ人の真似をして、お皿を不機嫌にバンバン、音を立てて何もしゃべらず、洗いました。この時だけ、腰が低くなってました。 きっとキツイ人が、合うんだと思います。 私も、キツイ性格になろうと頑張りましたが、真似した人の残像が消えて、 今はできません。 人からは、優しい、人がいいと言われます。 でも、損する事も多いです。いい人や優しい人がいいは限りません。 キツさも、怒る事も、同じように大事な事だと思います。 怒り方や、威圧の仕方、教えてくれるとこがあればいいのですが。 確かに、2人だけだと、主人のワガママについていくのはきついです。それは確かなんです。

  • poti0919
  • ベストアンサー率34% (44/128)
回答No.9

上の娘さんの態度はごく普通です。 人によっては、家に来られることも、部屋に入られることも嫌がる場合があります。 現在娘さんは一人暮らしをしながら、社会人になる為の訓練をしていると思ってください。 親がその訓練を妨げてはいけません。 娘さんがらSOSが発せられたら手助けすれば良いのです。 娘さんの家に遊びに行くなら滞在は1日だけにして、訓練の状態を確認するだけにしましょう。 余り滞在期間が長いと、最悪「二度と来ないでほしい」と言った発言が出るかもしれません。 また、文面からすると娘さん二人だけのようですが、娘さんならいずれ結婚して、実家から離れるわけですよね? 夫婦二人だけになった時の訓練期間として、ご自身も過ごされては如何ですか? 娘さんが結婚された後に、婚家を度々尋ねる訳にはいかないのですから。 子供が成長すればゆくゆくは親元から巣立っていくのです。 現在同居されている娘さんも同じです。 子供が離れて行くことは親としてさびしいかもしれませんが、いつまでも貴女は娘さんにとっては親なのです。 その事実だけは一生変わらないのですから。

qwer123123
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 本当に、子離れ出来なくて情けないですね。 当たり前の事と、知り、安心しました。 そして、親は親で変わらないという事実。 私は情けない親だと思います。 主人との関係も悪くて、飛び出す勇気もなく、家に居場所もなく、これが原因ですね。子供に頼ってしまって。 まず、私が自立しなくては、精神的にも、金銭的にも。 ひとりで自立して生きてく勇気がなくて。 主人が留守がちなので、ひとりの時間が長く、すれちがいで、 つい、子供に甘えてました。 子供に居場所を見つけるのは無理ですね。 まず、夫婦ありきですね。 夫婦がダメなら、子供じやなくて、他に見出さなきゃいけないんですね。 最初、娘を県外へ出す時に、主人とも、その時は一家転住する約束だったので。 留守がちの主人と、家庭を大事にしたい私とでは、県外へ出してやっていけないと思い、自営業なんでどこでも行けるので、 せめて、結婚まではそばに置きたいという気持ちで。 いきなり、一緒に住みたいと言うとびっくりするかもしれませんが、本当に家族で引っ越す予定だったのです。 でも、主人にまた、浮気相手が出来て、引越しの件もなくなりました。結婚当初から、キレる怒る、馬鹿にする。そんな夫を信頼して、2人でやっていくのは、到底無理なのです。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

寂しがりやというと聞こえは良いですが「依存」ではないですか? うちも娘二人ですが、子どもは子ども親は親と割り切れています。 でも仲は良いですよ。旅行も行きますし、カラオケも良く行きます。 でもそれはあくまで家族間のコミュニケーションで子どもの進学先にまで 付いていこうなんて言う発想はありません。そこからは子どもの世界ですから。 >子供が大好きで、主人との会話もないので、 これも「主人との会話がないので子どもに相手をしてもらいたい」という ことではないでしょうか。母娘仲がよいのは大変によいことですが 親の仕事は子どもを自立させることです。一人でもきちんと生きていける力を 付けさせて社会に送り出すことです。 学生の間は良いですが、これから娘さんも恋人を作って結婚するでしょう。 そうなったらそれからは質問者様とご主人の時間です。娘に甘えたり依存して 子どもの人生に介入しすぎてはいけませんね。 お互い側にいれば母親は娘の世話が出来て嬉しいでしょうし、娘は実母なので遠慮無く 頼れるでしょうがそれが今「妻の実家依存」といわれてマザコン以上に問題視されています。 そうならないためにも家族として仲良く交流するのはいいけれど、必要以上に もたれ掛からないというのは「親子のけじめ」だと思います。 ご主人と仲が良くないのであれば、趣味とか交友関係をどんどん広げてご自身の人生を もっと充実させましょう。親が子どもの足枷になってはいけません。仲が良いのと依存とは 違います。 上のお子さんの対応は普通ですよ。っていうか私なら2日目にはもう帰ります(笑) こっちの息が詰まりますから。親と言えども子どもは子どもで気を使います。 母親が居るのにのこのこ彼氏を呼ぶことも、夜更かしも出来ないでしょうしね。 お子さんから追い返されなければずっと居座るつもりでしたか?(笑) 大人ですから。自分の心の寂しさは自分で消化できるようにしましょう。 自立していく子どもを見て「冷たい」などと感じるようでは親として頼りなさ過ぎます。 夫婦関係をもう一度見つめ直して「これから共に生きていくパートナー」として向かい合える ように今から軌道修正していかないと後から大変ですよ。

qwer123123
質問者

補足

ありがとうございます。 皆さんに、まずは夫婦を見直すことが一番とのアドバイスを頂き、 家庭の中で1番大事なのは、夫婦関係だと、改めて気付きました。 これから20年、30年と歩んでゆくのは、夫婦だと。 子供には子供の、これからの家庭を作るという、大事な仕事がありますものね。 この人と本当に20年、30年やっていけるかというと、自信がありません。 子供の人生の足枷にならずに、生きたいのですが。 今から、再婚したいというと、びっくりされます。 また、再婚したいけど、そんな選択は大胆すぎるのではと、 考えたりもします。 よろしければ、再度、アドバイスをして頂けると 嬉しいです。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.7

娘さんと同じで、大学進学と同時に県外で一人暮らししました。 うちの母親は貴女みたいじゃなかったなぁ。 年に一回くらいは遊びに来てたかもだけど(夫婦で)、一泊でバイバーイでしたね。 下に妹・弟もいたからかなぁ。 その妹・弟も進学で県外一人暮らしでしたけど、連泊で遊びにとかはなかったし、母は母で新たに趣味を作りエンジョイしてます。(現在進行形です。) 今はいいですよ。 まだ学生だから一人暮らしも何もかも親のお陰だし、なんのかんのと従うでしょう。 でも社会人になってからは?結婚したら? 一人暮らしだと、自分の生活リズムが確立されます。 人間関係も広がるし、いつまでも母親相手は難しいです。 結婚したら更に家庭は別になります。 大学進学で一人暮らし、いいきっかけじゃないですか? 娘さんは一人で生活出来るようスキル(家事とか)を身に付けられ、貴女は子育て卒業の準備。 各々が自立するチャンスです。 私の両親は仲良しで、今は(還暦)二人で旅行したり…と第二の人生?を満喫中。 私にべったり寄りかからなかったのは、父との関係が良好だったからってのも大きいのかもしれません。 プラス趣味(フラダンスやらフラワーアレンジメントを習いはじめました)で忙しい毎日みたいです。 娘さんとの関係も大事ですが、最後は夫婦二人に戻ります。 ご主人との関係が良くなれば、寂しい気持ちも減ると思います。

qwer123123
質問者

お礼

やはり、最後は夫婦ですね。 安心して、頼り合える、そばに居られる、思いやれる、 うらやましいなあ。 そんな人と、20年前結婚してたら、楽だったなあ。 今からでも、新しいパートナーを見つけても、かまいませんよね。 子供はあくまで天からの預かり物ですね。 これが、親子の定めですね。 みんな、親はえらいなあ~。 無心の愛を注げるんだもの。 素晴らしいなあ~。 あなたのお母様も素敵ですね。

  • nanae-ko
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.6

お子さん3日もよく泊めてくれますね。 娘さんだからそこまで我慢してくれるんだと思いますよ。 これが息子だとそもそも宿泊すら嫌がりますから。 私も最初はなぜと思ったものですが、主人に「あたりまえでしょ」と当然の様に言われ なんかストンと納得してしまった経緯があります。 下のお子さんにくっつくのはおやめになった方がいいです。 今は良くてもいずれ成長とともに離れていくはずです。 いつまでも子供べったりでは、結局辛い思いを長く引きずるだけだと思いますし なにより下の娘さんの女性としての成長を阻害しかねません。 それよりご主人との関係をもう一度見直してみてはいかがですか。 会話がないということですが、夫婦二人の未来がご自分の中でうまく形にならないから お子さんの方にばかり目が行ってしまうのだと思います。 これを機に父母から夫婦の時間へシフトしていく事をお勧め致します。

qwer123123
質問者

お礼

ありがとうございます。 子育ても無事終わり、これからのスタンスをどのように生きたらいいかを教えて頂きました。 スープの冷めない距離にいて、孫を見るのが、唯一の夢でしたが、 あまり、期待しても、辛くなりますね。 私も、子離れの時期ですね。 今まで、自分の事より、つい子供の事を優先にしてきたので、 みんな、大なり小なり同じとは思いますが、 自分の人生を、これからを見直す時ですね。 子供の重荷だけはなりたくないです。 後二年で良かったのですが、 これも、親のわがままだと思います。 早く、心安まる人をみつけようと思います。 だいぶ、年もいきましたが。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

更年期で来る、『空きの巣症候群』http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/check/hwstress/index.htmlこんなサイトが出てきました。  一度、婦人科で診断受けたらと思います、ネガティブに考えるのは、ホルモンバランスが乱れるとも言われますが・・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%B7%A3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4*ウィキペディア引用*

qwer123123
質問者

お礼

医学的な観点からありがとうございます。 たぶん、その症状です。 自分の時間もなにもかも、子供にどっぷりはまっていましたから。 この時期になり、あわてふためいています。 子供も、私の事を、いつも大事にして、愛情をたくさん与えてくれた事はよくわかるし、感謝してる。と、言ってくれてます。 これ以上の何かを求めるのは贅沢ですね。

関連するQ&A

  • 娘との子離れ

    なかなか子離れできません。 一人暮らしの大二の娘のことが気になって、心配と寂しさ、両方です。 私は自分が大学生の時両親を病気で亡くしました。 卒業後すぐに大学の同級生だった主人と結婚しました。 生まれも育ちも東京ですが、農家の跡取りの主人について田舎に嫁ぎ 今に至ります。 子供は二人、下の息子は今度大学進学でこの子も家を出ます。 ですが、この子とは子離れできていると思います。 私は娘とは仲が良く、頼り頼られだったのだと思いますが 私が過干渉なのだとそろそろ気付きました。 電話やLINEをしてしまうほどダメなのだと思うのです。 半月ほど絶っているのですが、ぽっかりと抜け殻のような感じです。 私は無趣味、テレビを見ることは好きで社交的ではありません。 農作業は心にも体にも、近頃ではきつく、いやになっています。 若い頃は子供のためと思い頑張ってやってきたのですが、仕事がいやになっていることが 最近の悩みでもあります。 やめることはできませんし、代わりもいません。 仕事のうっ憤を、娘と話したり出かけたりして晴らしていたのだと思います。 愚痴をこぼしたりということではなく、娘の生活に入り込んで気持ちを紛らしていたのだと思います。 趣味を持つために私が勝手に外に出て活動することは不可能です。 農家は閉鎖的なので。 休みもほとんどなく、仕事を休むといえば、主人といつも一緒ですし、 今でいうと下の子のための買い物や引っ越し程度。 私の唯一の楽しみは娘と接することだったんだと気付きました。 でも、娘の彼氏をいい人と思えず口出しをしてしまい、別れる羽目になり 本当に子離れしなければ娘の人生は台無しだと思いました。 主人は優しく話も聞いてくれますが、解決案は出てきません。 皆様何かアドバイスいただけますでしょうか?

  • 情けない!子離れ出来てないんでしょうか?

    母一人、子供二人で暮らしていました。 この春国立大学に進学する為、上の男の子が県外に出て行きました。 子供の成長を嬉しく思う反面、悲しさや寂しさが込み上げてきています。 家にはもう一人、子供がいます。 中学3年になる女の子です。 まだ、慣れないせいか、娘も寂しそうな気配があります。 夕べ、息子の部屋の前を通った時、「いつもここにいるのにな」って思ってしまったら急に寂しさが込み上げてきて号泣してしまいました。 こんな気持ちになるって言うのは私が子離れ出来てないからなんでしょうか?

  • 私は子離れ出来ていないのでしょうか?

    大学1年生の女の子の母です。 娘はこの4月から自宅から大学に通っています。 大学にはまじめに通っているようですが 友達との付き合いや バイトやらで、帰宅が午後11時半になる事もあるし 急に外泊する時もあり 自宅で夕食を取るのは、週に1~2度です。 自動車免許を5月に取ったばかりだし 女の子が夜遅く帰ってくるのも心配なので ・1週間のバイトの予定 ・夕食がいるかどうか ・遅くなる時の帰宅時間 などを教えてほしいと娘に言うと 『お母さんは、子離れ出来ていない』 『私はもう子供じゃないんだから、いちいちうるさい!』と言われてしまいます。 私も少ししつこい所もあるかもしれませんが 親として普通の事を聞いているつもりです。 私って子離れ出来てないでしょうか? 娘と上手く接する方法も知りたいです。

  • 娘。

    娘。 25才。子供の成長と考えれば嬉しいはずですが、急に大人になったと感じるこの半年。 今までベッタリしてた分、寂しくてしかたありません。子離れできずに困ってます。娘の事が気になって、心配で、可愛くて仕方なくて、幼い頃を思い出しては、ため息ばかり……。 娘は親離れ出来ている態度??生意気にも思え憎らしくなる時も……。 でも私はもっと甘えて貰いたくて、してあげたい事がたくさんあるのに…哀しいのです。 どうしたら、明るく子離れできるのでしょうか? 私の生き甲斐は夫と娘だけです。

  • 県外の大学に進学したいのですが

    私は現在高2です。 高校卒業後は県外の大学に行き、 心理学を学びたいと思っているのですが、 どの大学へ行きたいかはまだ決まっていません。 金銭的な面で親に負担をかけたくないので、 バイトなどできるかぎりのことはしたいと思っているのですが 国公立は私立よりお金がかからないとか、 逆に奨学金を受けられる確立が低いとかいろいろ聞くのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? また、一人暮らしをするにあたって 家賃はどれぐらの方がいいとか わからないことだらけです。 県外の大学に進学して 国公立、または私立に入学し一人暮らしをするには 具体的にどれぐらいのお金がかかるものなのでしょうか? 入学金、教科書代、家賃など… そういう経験をされたかたも そうじゃない方も、参考にしたいので 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 子離れ出来ない。

    娘が一人暮らしを始めて、三ヶ月です。 一人暮らしについては私も主人も反対でしたが、言っても聞かない娘なので、 家出同然に家を出て行きました。 淋しくて淋しくて毎日が鬱状態でした。 そして三ヶ月経ってやっと立ち直りました。 先月末に娘が友人の車で自動車事故を起こしました。家出後初めての電話でした。 保険会社等の事故処理は当方の保険で私が行いました。 そして今月5日に今度は自分の車で事故を起こしました。全損です。 娘から再度の事故連絡を受けて、アパートを引き払う事、家に戻る事を条件に、 事故処理及び新しい車を用意する事を約束しました。 もともと仲の良い親子なので、お互い謝り直ぐに仲の良い親子に戻り自宅で、一週間が過ぎました。 アパートの引っ越しの日、娘がいきなり、まだ自宅に帰りたくないと言い出しました。 先にも説明しましたが、言っても聞かないので、そのままアパートへ帰しました。 この楽しかった1週間が過ぎ、また娘が居なくなり、すっかりまた鬱状態です。私が子離れ出来ないだけなのですが、 皆さんはどう子離れ頑張りましたか? 長文ですが、良いアドバイスをお願い致します。

  • 子離れ・・・

    親元を離れ大学に通っている者です。 以前から母が子離れしていないように思うのです。 母はいつも子供たちが自分の思うように行動をしないと不機嫌になります。口では成績なども気にしないといいつつ、普段より悪い成績をとると溜息をつかれたり嫌味をいわれたり。。勉強していなくて悪い成績だったわけでもないんですけど。どれだけ辛かったか言っても見えないんだからと言って理解してくれません(涙) また、よく電話をしてきては愚痴をこぼします。寂しいのだろうと思って話を聞くのですがあまりにも同じ話ばかりでいい加減にしてと言いたくなるんです。 姉も一人暮らしをしてるのですが、抜き打ちで家に来たりしたそうです。私は遠いのでそれはないのですが。それで姉はあまり実家に寄り付かなくなってます。私が実家に帰った時も久しぶりに友人と遊びに行くと1,2回はいいのですがそれ以上だと怒られます。 これが普通なのでしょうか? 確かに今自分はまだ親に学校に通わせてもらっているという立場を分かっていますし親に対して感謝の気持ちも持っています。ですが、やっぱり子離れ出来ていない気がするのです。そのことで就職も実家の近くでするか悩んでいます。少し愚痴のようになってしまった気もしますが、みなさんのご意見が聞けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 県外進学について

    こんにちは!来年に大学受験を控えてる高2です。今私は志望大学選びに苦戦しています。将来は観光・航空関係の仕事に就きたいなと考えています。 なので、県内の私立大学か、県外の外国語大学・又は私立大学かで迷っています。私は沖縄出身ですが、沖縄に住んでいると、どうも県内思考になり、沖縄以外の県を内地と呼び、区別してしまう自分にとても嫌気が差していますm(__)m 最近では、県外に憧れがあり、完璧に親元を離れ、違った視点で沖縄を見つめる事ができる県外での大学生活は自分を変える良いチャンスだと思います。 しかし、在学中に留学を考えているので、県外の大学の場合一人暮らし+留学費など費用がさらにかかるのでためらってしまいます(@_@;) 単なる憧れで行くのは甘い考えでしょうか。。 最後まで読んでいただきありがとうございました。皆さんのアドバイス・ご意見をくださいm(__)m

  • 子離れ

    頭が悪いので、教えてください。 死別母子家庭で高校生男子、中学生男子を実家で育ててます。 高校生男子が全く勉強しないのに、進学を希望しています。 中学生男子はやりたい事に向かって勉強し、県外国立理系に行きたいと言っています。 貯金が少しあるとはいえ、零細に勤めているので、老後の不安があります。 勉強しない高校生男子には、正直、高卒で働いて欲しいと思うのですが、カウンセリングの先生には、「この子は県外の大学に出すべき。」と言われます。 県外、下宿、私大は勉強しない子にとって無謀だと思い、弟の学費云々は本人の前だったので言えず、 「わたしの老後が怖い」と、言ったら、カウンセリングの先生に罵倒されました。 カウンセリングの先生はいつも、「子供の人生とお母さんの人生は分けて考えて」と言われますが、 お金はそうはいかないと思うのですが、カウンセリングの先生の意図されるところが全くわからないのです。 無駄かも、と思いながら、何百という学費を出してやるのが、子離れなのでしょうか? 今はスマホゲームに没頭したり、街遊びに精を出しています。 カウンセリングの先生の前では、いい子を演じていると思えてならないのですが。

  • 親離れ子離れできない一人っ子です

    いま父と二人暮らししています。 20の私はいまだに親離れできず、 父の方も私の事が大好きで過保護気味です。 一時期一人暮らしをし、1ヶ月後に帰ってみたところ、父の顔が別人で、こけているようになったくらいです。 その日、家で寝ると言うと、父はやっと安心して寝れるよと言って眠りにつきました。 それを聞いて私は、これから子離れ、親離れできるのかな、と思いました。 いまは一人暮らしやめて一緒に暮らしていますが、みなさん的にはどうでしょうか。 やっぱり20になってからも親と仲良く暮らしながら仕事ってあれですかね。 親離れ子離れする為にはどうすればいいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。