• 締切済み

復縁

hopelの回答

  • hopel
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

NO2さんへ 私は稼いでましたよ。家事、育児をした上で稼いでました。それを旦那があてにするから別れました

関連するQ&A

  • 別居から復縁

    別居7ヶ月、当然離婚を前提に別居 しましたが、お互い心の変化があり 復縁しようと話し合っています。 しかし妻は以前の様な夫婦生活ではなく お互い干渉せずに子供達、金銭的な事に限って 協力して行きましょう。妻(40歳)は残りの 人生は干渉されたく無い自由に生きて生きて いきたいみたいな事を強調します。 私(43歳)は別居の原因は自分にあります ので復縁は歓迎ですが妻の本心が判りません。 このまま復縁して上手くいくのだろうかと 今悩んでいます。良きアドバイスがあれば お願いします。

  • 離婚後の復縁について

    先日、協議の上妻とともに離婚届を提出してきました。 離婚の原因は性格の不一致によって妻の私に対する愛が冷めてしまったことです。 暴力、浮気も無く、決して楽な生活ではありませんでしたが、共働きで生活もできていました。 子供は2人いて、私、妻ともに20代前半です。 小中と同級で、中学の頃から付き合いだし、結婚。 付き合いから含めると10年弱でした。 現在の状況ですが、妻が子供を引き取り、これまで住んでいた家に継続的に住んでもらい、私が家を出ています。 養育費も常識の範囲内で支払い、私の仕事の無い隔週の週末には子供にも会える状況です。 離婚は妻から切り出され、3週間弱話し合った結果今の状況での挽回は無理と感じました。 そこで距離と時間を置くため一度別居しようと思いましたが、お互い生活もあることから金銭的な問題をクリアするために色々考えた結果、一旦離婚という形を取りました。 私が妻に別れの際に提案した今回の離婚のスタンスは あくまで復縁に向けての冷却期間という位置づけで、私は何年かかっても待ち続ける。という事でそれを伝えました。 それに対して妻は何年かかるか分からない。 一生かかるかもしれないという返答です。 正直、ショックではありますが、その旨を伝えた上で一度離婚という形をとりました。 中学からの付き合いということで、お互い初めて男女として付き合い、これまでやってきました。 女性にとってそんなことは関係無いかもしれませんが、男性の私にとっては非常に切実です。 心に空いてしまった穴を埋める術を知りません。 だから私は再び妻に心を開いてもらうのを待つしかないのです。 だからといって、私もこれから先後ろ向きに生きていては妻の心は動かないと認識しています。 今はがむしゃらに仕事をして、稼いで、時々会える子供に尽くすことが妻に対しても良いのではないかと思っています。 他に、これから妻に再び振り向いてもらえるためのアドバイスをいただきたく思います。 私も妻もまだまだ子供でした。 いつかお互いがもっと大人になって見つめなおすことができればと切に願っております。 どうか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 別居からの復縁について

    以前、こちらで質問させて頂いた35歳の男です。またみなさんのアドバイスを頂きたく質問させていただきます。 結婚14年目、子供は二人です。現在、妻とは別居中です(原因はお互いの浮気です) 妻は現在、ウィークリーマンションに住んでいます。(三ヶ月契約です) 当初、離婚を前提に別居していましたが、妻の考えも少しずつ変わってきており家の事や子供達の事もいろいろやってくれています。二人の子供達は私と三人で生活しており、妻の帰りを待っている状態です。 まだ別居して一ヶ月ですが私としてはもう一度家族四人で生活をやっていきたいと思っています。ただ、妻に対してどのように気持ちを伝えたらいいのか悩んでいます。素直に戻って来てほしいと言った方がいいのか?それとも妻が戻りたいと言うまで待った方がいいのか? 妻に対して私の意見ばかりを押し付けてしまうと、また妻の気持ちが離れてしまうのでは…といった思いが浮かんでしまいなかなか素直になれない自分がいます。 別居前の離婚の話しをしていた頃からすれば、お互いを思いあう気持ちが少しずつでも戻ってきているように思えます。あまり長く別居をしていても良くないのでは?と思い、質問させて頂きました。 どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 復縁ってありですか?

    夫と性格の不一致で離婚しました。(子供1人います) 最近自分の親の介護について考えるようになりました。 親が年金未払いで老後は私と妹(概婚)が金銭面などで面倒をみないといけません。 今のままでも大変なのに将来もっと金銭的に大変になると思い、よく考えて離婚したのですが復縁を考えています。 元夫は復縁を望んでいます。 でもこのような理由で復縁するのも・・・と考えています。 皆さんはどう思われますか?

  • どちらが悪い?

    私にはもう直ぐ離婚する予定で、小さな子供が二人居ます。 ご意見おきかせ下さい。 ・お互い、親権を主張 ・2年前に妻が不倫未遂を行う ・不倫未遂時、2年前に上の子が私の子では無い可能性を告げられる。 ・すぐに私的DNA鑑定で上の子が私のであることは99.9%間違いない ・離婚に向けた話し合いをする。私は妻が悪いと主張し、離婚しても子供、財産、家具等、妻の所有物以外は一切渡さないと主張 ・妻は家具をもらえないことに腹を立て、皿を割り、怒りをあらわにする。 ・話し合いで離婚回避 ・離婚回避条件として、お金の管理を私がする ・離婚回避時、妻が「もう1人子供が居れば頑張れる」と主張 ・妻の主張を受け入れ、下の子妊娠 ・下の子妊娠後、妻が「生理的に受け付けない」と触れることを拒否 ・下の子出産後、「自分だけで生計を立てられるたら子供を連れて出て行く」と妻が主張 ・私が出張に行って帰ると「旦那がいない方が楽しく過ごせた」と妻が言う ・あまりにも辛いことを言われ続け、我慢の限界が来て、誰も居ない部屋で手に持っていたリモコンを壁に投げ、壁に穴を開けてしまう。それを妻はDVと主張。 ・子供が二人になり、金銭面のやりくりが厳しくなる。貯金を少しずつ切り崩し、やりくりをする。妻には金銭面で苦しいことは伝え(られ)ず。 ・妻には毎月十ニ分にやりくりできるお金を渡している。 ・貯金が底をついたときに妻に貯金通帳を見られる。 ・妻が貯金を使い果たしたことと、DVのことを挙げ、一緒に生活できないと主張し、子供二人と一緒に実家に行ってしまう。(別居) ・妻の実家は凄い遠い(距離にして700Km) ・私は妻に一緒に頑張ることを諭し、別居には大反対をする。 ・妻は私への信頼を失ったので、一緒に頑張るのは無理と告げる ・子供のために貯めていた貯金が別居するにあたり、妻の名義の通帳にお金が移動されていた(40万円ほど)。 ・別居条件として、妻が「お金の送付は必要ない」と告げる ・別居して半年になる ・私は妻に連絡をすべきか迷い、なかなか連絡できずに居る ・別居中、私から妻にお金を送付していない。 ・別居を始めて直ぐに妻が実家で仕事を始める。 ・別居を始めて直ぐに上の子の幼稚園を探し始める。 ・別居して半年で妻から「連絡をしない、お金を送付するなどの誠意を見せない、信頼が出来ない貴方との生活は無理」と離婚を告げられる。 ・協力してやっていこうとする姿勢があればやっていけると、私から妻を説得、しかし伝わらず。 ・妻はウツになりやすく、精神的に強い人ではない ・協議離婚では決着せず、調停離婚となる。

  • 復縁したいのですが悩んでいます

    半年前に妻から離婚を切り出され、現在別居5ヶ月中です。 30歳男性で3歳の子供がいます。結婚5年目です。 原因は私の浮気と借金(ギャンブル)によるものです。 浮気は子供が産まれる前(結婚1年目)に1度だけしてしまい、 その時は相手の女性と3人で話し合いまでしその後は一切連絡もとっていません。 借金は2年前に妻に発覚したのち、弁護士に相談をし現在債務整理中ですが、 半年前にまたパチンコをして借金を繰り返してしまいました。 妻はその間に(ストレスが原因で)病気をわずらってしまい、 現在療養しながら子供と実家に戻っています。 妻からは借金だけが理由ではなくて、家庭に対する考え方の違いがあるので別れて欲しいと言われました。 (もちろん借金を2回繰り返したことも原因だと思います) 私は離婚はしたくないので、借金を返すまで別居をしたらどうかと案を出して、現在に至っております。 現在、子供の養育費と妻の実家の生活費としてお金は入れています。 借金返済まではあと2年近くかかる見込みですが、 妻からその間に他に好きな人ができれば別れるし、借金をすべて払っても復縁するかどうかはわからないと、言われています。 一ヶ月前に会ったときには、(妻の)仕事が見つからないから別れないだけだ(生活費の為)とも言われてしまいました。 私自身は、もうギャンブルもせず、浮気もせず、妻と子供のために頑張りたいと考えているのですが、 妻と子供のことを考えるとただのエゴだとも考えてしまいます。 毎日気が滅入って自殺のことばかり考えております。 皆さんはどう思われますか。 特にギャンブルなどで離婚した、もしくは別居後復縁した方などのご意見があれば頂きたいです。

  • 長期別居から復縁の可能性はあるのでしょうか

    別居から5年経ちました。大学生の子供二人がいる会社員です。 私の一回の不貞から別居を強制されました。当初は復縁がすぐにできると思っていたのですが、いつの間にか5年が経過しました。その間調停を起こされ、今は裁判離婚にまで至っています。私は離婚をしないとこれまで頑張ってきたのですが、弁護士や裁判所の説得もあり今は離婚を前提に和解案を模索しています。しかし、子どもたちともこの5年間全く会っておらず、今後のことを考えると寂しく不安になってきます。妻とはここ1年位連絡を取っていません。

  • 復縁したい

    以前からの私の借金癖が原因で現在別居、離婚協議中です。 現在別居はしていますが給料は全額妻に渡してそこから4万円の生活費をもらって生活していますが夕飯は妻が作って運んでくれています。 現在住宅ローン(共有名義)が残2600万で土地建物も共有名義です。 現在子供が2人(6歳・5歳)ですが週に1度は4人で 会っています。 離婚は確定ですが返済等の完了後(5年以内)に復縁は可能でしょうか?

  • 別居期間どれくらいで離婚できる?

    妻と離婚したいが妻が離婚を拒否。 別居も金銭的に難しいので、私が実家に戻って、婚姻費用を払いながら生活しようと思います。 その間、妻にも子供にも一切関わらず過ごそうと思いますが、だいたいどれくらいの別居で離婚が認められますか? 子供はまだ小学生です。 性格の不一致が原因です。

  • 離婚届けを出した後の妻

    離婚届けを出した後の妻 離婚せずに別居で話をしてましたが、妻の気持ちや金銭面など考えて数週間前に離婚致しました。 金銭的な部分で今月まで離婚同居してます。離婚前までは、かなりピリピリしてましたが、届けを出した後は、ご飯も作ってくれて尚且つ週末は子供と三人で食事に行くようになりました。 また、夜の性生活も応じてくれます。あんなに嫌がっていたのに… そんなに女性の人は切り替えが早いのですか?もしくは、もう出るからそれまでの辛抱の意味なんでしょうか?