• 締切済み

【電気工事】作業下請けから管理元請けに転職

nekonynanの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

現勤め先の社長には将来設計や現場代理人にしたいと言われています 現場代理人で現場の元請けの管理責任者なんですけど・・・・・転職しなくても成れますね。  きんでんや東邦電気工業でまず元請けの大きな仕事は無いです。下請けばかり・・・電気で1次ってはあまり無い、大概2次・・・・・  http://www.toho-elec.co.jp/contents/jouho/index.html  やっぱり2次下請けが殆ど・・・・  元請けは、設備会社又は建築会社ですから、行くならば設備会社(設備を製造する会社)  JRC、三菱、富士通、NEC・・GS、ユアサ、サンケン電気  設備の付帯工事が通信、電気工事で元請けの下請けです・・・  三菱電気の例   http://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/business/place/e_plant/  http://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/business/place/plant/     

関連するQ&A

  • 【エンジニア】下請け企業から元請け企業への転職は可能?

    【エンジニア】下請け企業から元請け企業への転職は可能? T(SE)業界を中心に就職活動を行っている某私立大学4年生です。 文系出身、技術未経験です。将来はコンサルティングまで行うことができるSEになりたいと考え、現在はSE職を希望しています。 ある下請けを中心に行う中堅企業から内定をいただけそうな段階です。 (最終面談の結果待ちです) 下請け企業で働くことが決まったとしても、私はその会社で定年まで働こうとは考えておりません。 いずれは、元請けと呼ばれる大手企業で働いてみたいという願望もあります。 しかし、現実として下請け企業から元請け企業へ転職されるケースはあるのでしょうか? 元請け→下請けへの転職は可能だと思うのですが、逆はちょっと想像はつきません。 実際に転職経験をお持ちの方のお話を聞かせて頂ければ、ありがたいです。 お手数ですが、ご回答お待ちしております。

  • 電気工事士について

    お世話になります。 ぜんぜんわからないので 教えてください。 今 高圧受電の病院の新築工事を行ってます。 私の施工範囲は 電灯・コンセントのみです。200V以上の電圧は、ありません。 ここで質問なんですが、建物が高圧受電の場合、現場の作業員は 第1種電気工事士を持っていないと、電工とみなされないのでしょうか? 第2種電気工事士しかもっていないひとは、作業員としかならないとききました。ホントなんでしょうか? この場合、ケーブルのジョイント等は 第1種電気工事士しかできないんでしょうか?  また 第2種電気工事士しかもってない 人は どこまでの作業が許されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 電気工事士に役立つ資格

    初めまして(*^^*) 観覧ありがとうございます。 私は今工業高校一年生です。 私の将来の夢は電気工事士で、今年の電工一種の筆記に受かり、技能の結果待ちをしています。 私はまだ学生なので、今のうちにとれる資格はどんどんとっていこうと考えているのですが、電気工事士をするにあたって、この次はなんの資格をとればいいか悩んでいます。 電気施行管理者(あってなかったらごめんなさい(;_;))は実務経験がないととれないと聞きましたし…。 工事担任者は今調べているのですが、よくわからなくて…← とりあえずCADと玉掛け(18になったら)はとろうと考えています。 電験三種も少しずつ勉強していますが、とりあえず数学からみたいな感じです…(´・д・`) 電気工事をするにあたり、他に「この資格をとったら有利だよ。」という資格があるなら教えてください!! 解答お待ちしています。

  • 電気工事 契約条件 法人?

    建設(電気工事業)関係の詳しい方お願いします。 現在6年目 電気工事業を個人で営んで 去年に建設業を所得して一年 事業内容は売上高が 現状三期 3千万ぐらい 電工1人 所得はそこそこです。 いつもは地元企業の法人会社から仕事を請負契約でさして頂いてるのですが そろそろ仕事のボリュームを大きくしたく 法人化を考えております。 サブコンのきんでんや栗原工業などは建設業もちでも 個人では工事契約をしないのでしょうか 詳しい方、関係者の方よろしくお願いします。

  • 電気工事の経験を活かせる仕事

    電気工事の経験を活かせる職種って何がありますか? 同じ職種でも会社によってマチマチかと思いますが、希望は高給(そこそこでもいいです。)休みもあってキツくない仕事がいいです。 わがまま言って申し訳ないですが、今まで薄給、残業残業の毎日、休日は隔週2日制のくせに休日出勤ばっかり、残業代も全額支給じゃなく、有給も一応ありますが、本当に特別な用事の時しか取らせてくれない上に、1日取るごとにボーナスから-5000円だったのでこのくらい望ませてください(T T) 歳は26で電気工事経験年数は8年です。 所有資格は 第1種、第2種電気工事士 電験3種 一級電気施工管理 危険物乙4 後は高所作業車など講習系の免許をいくつかです。 よろしくお願いします。

  • 電気の工事主任技術者の資格

    はじめまして、今、私は電気の現場代人やってます。一級施工管理も一種電気工事士もっているので、今まで疑問も無く仕事してましたが、転職先の同僚で2種電気工事士しかもっていない人間や電験3種をもっている人間が高圧受電のビルの改修工事の電気の工事主任技術者としてやってます。これってもしかすると違法なのではと思いご質問いたしました。また上記の高圧受電(自家用電気工作物)の電気工事において実際作業員の方は全員一種電気工事士持ってないと本当は作業に従事してはいけないのでしょうか? 電気工事士法と建設業法のからみがよくわかりません。どなたかご指導お願いいたします。

  • 電気工事士で就職。一番電気の世界で基本技術を身に付けられるのは?

    今年電工二種の試験に合格した、だけの素人です。 電気の専門校を卒業したわけでもありません( ノД`)シクシク… でも、電気工事の専門性に惹かれて転職を決意しました! 電気工事の世界といっても、エアコン工事や電柱などのケーブル工事、住宅、工場・・・etc さまざまな分野があって、それぞれの企業が自分の得意分野を持っている会社だと思います。 私は、電気の世界を知らない若輩者(歳だけは食っている(;^_^A アセアセ・・・)ですが、 まずは電気の基礎を身に付けたいと思っています。 そこで皆様に教えて欲しいのですけれども、 それぞれの電気工事の種類のなかで、より基本が学べるという分野はどの内容の工事だと思われますか? なにぶん、わからない世界のことをお尋ねしているので、筋違いのご質問をしていたらすみません<(_ _)>。

  • 施工管理職に転職、配属先について。

    旦那の転職について質問よろしくお願いします。 旦那は設備管理の会社に勤めていましたが、経営不振のため給料の減給などの理由で転職活動をし、、施工管理会社に転職が決まりました。 その際、会社側に設備の施工管理の部署(?)に配属でいいですか?と質問され、はい。と答えたらしいのですが、施工管理の仕事について詳しくなく、以下の質問について解答頂きたいですm(_ _"m) 1、これから勉強していくにあたって設備の施工管理と建築の施工管理の場合、将来的に見てどちらも 変わりはないのか?(素人的な考えですが、私的に空調や電気など限定された設備の施工管理 より建築の施工管理の資格の方が将来的に見て需要があるのではないか?と思いました。 2、会社で建築や設備等色々な現場がある場合、現場によって建築の施工管理や設備の施工管理と変わるのではなく、、一般的に、建築なら建築、設備なら設備と限定されて次の現場も組まれますか?(施工管理の仕事を一生の仕事とし、将来的に1級の施工管理の資格を取りたい為) 3、設備の施工管理でよいか聞かれ、オーケーしてしまった場合、建築の施工管理も勉強したいと言う事は問題無いと思われますか?また言うならどのタイミングが最適だと思われますか?(初めての現場は空調の施工管理で決まっています。) 勉強不足で意味が分からない所などあるかもしれませんが、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 2級電気工事施工管理技士の実務経験について

    製造業の工場で設備保全の職員をしている者です。 自らが電気工事をすることはありません。 電気科出身ということでよく電気関係の保全補修の計画・発注を任されます。 円滑なかつ安全な作業計画の実施とキャリアアップのために2級電気工事施工管理技士の資格を取得しようと考えています。 調べてみると試験を受けるのに実務経験が必要だと知りました。 ここで教えてほしいことは 1.「電気工事業」に登録している企業でないと実務経験は認められないのか 2.実務経験1年とは365日分の実務経験なのか 3.1週間以下の細かな工事でも実務経験と認められるのか 4.隔日で同一工事をした場合、工事をしなかった日は実務経験としてカウントされないのか 以上の4点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無資格・未経験からの設備管理への転職は無理ですか?

    現在、28歳の転職中のものです。 設備管理への転職を考えています。スペックは以下のとおり ・前職は一部上場企業のSE(年収450万) ・経済学部出身 ・コミュニケーション能力はそれほど高くない。 2つ質問があります。 質問1 無資格・未経験からの設備管理への転職は可能でしょうか? 自分は、営業とか向いていないので技術的な仕事に付きたいのですが、実際に無資格・未経験から転職できる業界なのか教えていただきたいです。 質問2 転職サイトを見ると、「電気工事士、電気主任技術者、各種施工管理技士 建築物環境衛生管理技術者 消防設備士、冷凍機械保安責任者、ボイラー技士 給水装置工事主任技術者、排水設備工事主任技術者」等の 資格保有者歓迎の募集があるのですが、経済学部出身の自分にも取ることができるのでしょうか? これらの試験の難易度は、結構難しいでしょうか? よろしくお願いします。