• ベストアンサー

何を作るにおいてもレシピを見ないと作れない

私は一人暮らし歴5年で毎日自炊していますが 何を作るにおいてもレシピを見ないと作れないです。 卵焼き一つでさえ、 「砂糖、醤油は何グラムだっけ?」とわからなくなるため、自分で作って料理メモを見てしまいます。 カレーや煮物、炒めものも全てレシピを見てしまいます。 こんなの私だけでしょうか? レシピを見ないと、 「醤油入れるの忘れえた!」 「ニンニク使うの忘れた!」 となってしまいます。 相当記憶力が悪い、頭が悪いのではないかと不安になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

レシピを見て、美味しいものを作るのもとてもいいことだと思います。 でも、せっかくの一人暮らしなら、時には何も見ずにお料理を作ってみるのも面白いと思いますよ。 自分で食べるのだから、お醤油を忘れようが、ニンニクを忘れようが、たいしたことではありません!! 味見しながら、家にあるいろんな調味料を入れてみて自分好みの味を作っちゃえばOKです。 私もいろいろ調味料を加えてみたりするので、自分で何を入れたのか思い出せないときもありますよ。 家族に「これ美味しい!!」と褒められても全く同じものを再現するのは無理かな・・・。 「お料理は一期一会だ~」と家族にも公言しています。 お店のシェフじゃないんだから、それでいいと思っています。 記憶力が悪い、とか頭が悪いのではなく、貴女はとても真面目な方なんですよ、きっと・・・。 もっと気楽にお料理を楽しまれたらいいんじゃないかな~!!

gene_wall_field
質問者

お礼

そうですね。 自分しか食べないんだから どんな味になろうといいですよね 笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.6

いっそのこと、味付けをやめて、後からソースやタレを付けて食べるのです

gene_wall_field
質問者

お礼

そういう作戦もありですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.5

>レシピを見ないと、 >「醤油入れるの忘れえた!」 >「ニンニク使うの忘れた!」 >となってしまいます。 判る、判る。 >何を作るにおいてもレシピを見ないと作れないです。 それが悪いことだとは思いません。 料理以外のことで >相当記憶力が悪い、頭が悪いのではないかと 思うようなことはないのでしょう。 >「砂糖、醤油は何グラムだっけ?」とわからなくなるため、 >料理メモを見てしまいます。 それで失敗が防げるならよいではないですか。 砂糖・醤油を加える、ということは覚えているわけですよね。 繰り返していれば、大さじ、小さじの世界なのか、カップの世界なのかわかってきますよ。 卵1個あたりに、醤油大さじ1は塩辛くなると思うでしょうし、砂糖カップ1入れたら、それはスィーツじゃん、と思うでしょう。 醤油タラなのかドボなのかドボドボなのか、入れ過ぎなければ何とか成ります。 でも、テストがあって落第したら困るというわけでもないのですから、レシピを見たって、その結果、おいしく戴けるなら、結構なことだと思います。 覚える必要のないものは覚えないものです。 他に覚えなければならないことがあるでしょうから、そちらに努力とエネルギーを注ぎましょう。

gene_wall_field
質問者

お礼

わかってもらえて光栄です。 頭が悪い訳ではないならよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.4

こんばんは。 わたしは、 全く逆で、レシピを見て作ったことは1度もありません^^; 計量カップや計量スプーンすら家にありません。。。 メモですが、 ただ書いてるだけなのかなーと。。。 料理をするイメージをされていないのではないでしょうか? 自分が作ってる想像をするというか、、、。 それから、料理の基本的な知識不足もあるかもしれません。 例えば、 ・野菜は固いもの(ニンジンやジャガイモ)から先に炒める。    ※火が通るまで時間がかかるから。    そう出ないもの(たまねぎ、ピーマン、ほうれん草、ナスなど)は、    最後の方に炒める。 ・お肉は、お肉だけで炒める。  (赤ワインやハーブを少し入れて臭みを消すと美味しくなる。) ・お肉を切った包丁は、一度きちんと洗ってから、野菜を切るようにする。 といった、基本知識さえ覚えていたら、 カレーを作るにしても、 (1)プライパンなどでお肉を軽く炒めておく。 (2)お鍋で、まず固い野菜を炒める。 (3)固い野菜に火が通って来たら、  その他の野菜(たまねぎなど)を入れて炒める。 (4)炒めたお肉を一緒にいれる。 (5)塩コショウで、少し下味をつけてもOK. …という部分は、レシピを見なくてもわかるはずです^^ あとは、 “野菜が浸る程度”お水を入れて、 コンソメやカレールーを好みの量入れて煮込んで終わり。 こうすると、計量カップやスプーンは登場する必要がなくなります。 計量で目安を決めるのではなく、 指、「ひとつまみ分」の塩、とか、 「野菜のてっぺんが水に浸る程度」の水というように、 計量機器以外の物で目安を作るといいと思います^^ カンニングペーパーがあったらついつい見ちゃうのと同じように、 計量機器があったらそれに頼っちゃいますから、 極力、頼らない様にした方がいいと思いますよ。 記憶力が悪いとか、頭が悪いというよりは、 自分で想像し、考える力が乏しいのだと思います。 私は、 塩の量が、 計量したのよりも多少、多かろうが、少なかろうが、別にいいじゃないと思うのですが^^; 毎回、少しずつ味が違ってても、これといって問題は無いと。。。 たとえ、たまご焼きを作る時に塩を入れ忘れちゃってたとしても、 あとから醤油をかけたらフォローできますからねー。 自分で、こうして見よう、ああしてみよう、 こうしたらどうなるのかな…という工夫をしないと、 料理は上達しないと思いますよ。。。 失敗した分、印象に残るから、その分、学ぶことは多いです。 別にレシピ通りじゃなくてもいいと思いますよー。 だいたいでwww

gene_wall_field
質問者

お礼

レシピや計量器具はカンニングペーパーと同じですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177093
noname#177093
回答No.3

計量スプーン等は、量ると言うよりこれで5杯だとかで使ったりスプーンよりで使えばよい レシピで作ってもそれは、レシピの味でありあなたの味ではない あなたは、料理が作れると思っているかもしれないがあなたは、5年経っても料理が作れない人です この意味わかりますか? レシピのないところでは、作れないでしょう 料理が作れる人は、レシピは、見ないわ有り合わせで作れます 有り合わせで作れるようになれと難しい事は、言いませんレシピメニューもレシピを見ずに作れないのなら料理ができるとは、言えず言わない方がいいです 厳しい意見を言ってしまい申し訳ありません

gene_wall_field
質問者

お礼

>レシピのないところでは、作れないでしょう その通りです。このままじゃダメですね。 厳しいご意見程自分の為になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

レシピを見るから、何も覚えられません。レシピを見るから五感が養われません。レシピを見るから勘が働きません。 昔の人は、レシピなど見なくても料理ができました。文字が読めない。料理本などない。時計もない。軽量スプーンもなんにもない。時間も重量も測れない。 他人の様を見て覚えていったのです。多くの失敗を重ねて覚えていったのです。必死に体で覚えていったのです。 コンビニもない。外食店もない。お金もない。自分がやらねば誰がやる。 レシピに頼ろうとする心を捨てなさい。レシピなどあると失敗をしない。体で何も覚えなくても正確に時間も重量も計れてしまう。何も覚えなくても、勘を働かさなくても、レシピの手順をなぞるだけで、それなりに食べるものができてしまう。これではいくらやっても何も覚えない。先生のくしゃみまでノートにとってしまう女子高生と同じで意味を考えようともせずに、ひたすら忠実になぞるだけになってしまう。 現代人は余りにも失敗を恐すぎます。まるで一度でも失敗したら人生の大事かのように、用意周到に他人に頼ろうとする。醤油なんか入れ忘れたってどうってことない。にんにくを使わなかったからといってなんでもない。そういう失敗を次に活かせば良いのです。 よほどの天才じゃない限り、どうにもこうにも食べられない料理にはなりません。無意味に味にこだわりすぎるんですよ。薬の調合とでも思っているのでしょうか。1gでも多かったら致死量になりますか?砂糖や醤油は毒物ですか?レシピを見なかったら醤油のビンを全部使っちゃいますか?

gene_wall_field
質問者

お礼

レシピを見て頼ってしまう事が元凶のようですね。 >先生のくしゃみまでノートにとってしまう女子高生と同じで 意味を考えようともせずに、 ひたすら忠実になぞるだけになってしまう。 まさしくその状態です。失敗を恐れず自分の力で挑戦します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

以下の事をお勧めします。 ・計量器具を全て捨てる。 ・レシピを実行するのではなく、レシピの意味を解釈しアレンジする 私は計量器具は一切持っていません。 なれればケーキでも目分量で作れますよ。 「醤油入れるの忘れえた!」 いいじゃないですか。 塩と昆布だし、ほんだしなどでた違った味になります。 「ニンニク使うの忘れた!」 いいじゃないですか。 しょうが、アンチョビーソースなどを試してください。 料理の1つ1つの手順には意味があります。 省略していいものなのか、絶対にしなければならないものか? 指定の素材を変えていいものか、絶対に使わなければならないか? この辺りをよく考えてください。 卵焼きを焼くには、卵は手早く10秒くらいで混ぜます。 塩ちょっと、砂糖ちょっと、みりんちょっと多め、を加えて焼きます。

gene_wall_field
質問者

お礼

調理器具やレシピがあるから頼ってしまうのですね。 よく考えて料理をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家でできるニンニクの漬物レシピを教えてください。

    こんばんは。 私は最近、仕事から帰ってくると疲れでぐったりです。 これではダメだと、スタミナupを目指そうと思い立ちました。 スタミナといえば、「ニンニク」 そこで、皆さんに教えていただきたいのですが、 「ニンニクを丸ごと漬けて食べられる」レシピを知りませんか? 「ニンニクを醤油につけて、その醤油をチャーハンや炒め物に使う」ものではなくて、 「漬けたニンニクそのものを食べる」レシピをお願いします。

  • 調味料の比率教えて下さい!

    料理は好きなのですが、本を見ないと上手く作れません。。 母や、料理の上手な人は本など見ずに作っているので、 覚えているというよりは、 砂糖:みりん:酒:醤油=1:1:1:1 の様に、 煮物にはこの比率、 炒めものにはこの比率っていうのがあるのでしょうか? うちの母に聞いても、砂糖、みりん、酒、醤油を適当に入れて 味を見ながら足したりしたらいいと言われますが、 その適当の量がわかりません 笑 また、一度、何かの本で煮物には 砂糖:みりん:酒:醤油=1:1:2:2 と書いてあって、その様に作っていました。(肉じゃが、かぼちゃの煮物など) 確かに美味しかったけど、同じ比率でどうして違う物が出来るんだろう?とも 思いましたが、それは素材の旨味でしょうか?? しかし、いろんなレシピを見ると、同じ煮物でも酒を入れてなかったり (酒は肉などをやわらかくするから肉がある時だけ?) だから私が見た↑本が全て正しいとは思わないので、 皆さんはどうされているか教えてほしいです! 効率良く、本など見ずに作るにはどうすればいいのでしょうか? 基本の比率などあれば教えてください!

  • 鶏むね肉と野菜のレシピ

    鶏むね肉は安くて美味しくて素晴らしいので 当分むね肉だけで食べていきたいのですが レパートリーが少ないのです・・・。 ・(安価な)野菜がとれるメイン料理 ・揚げ物などめんどくさいものでない(炒め物か煮物) ・クックパッドに載っていないもの (人気のレシピであれば恐らく既に知っているため) ・私のレパートリーにないもの ・ご飯に合う 上記の条件に当てはまるもので良いレシピあれば教えてください! ちなみに現在のレパートリーは 味噌野菜炒め、オムライス、鶏チリ、鶏きんぴら、親子丼、カレーライス まだ作ったことないレパートリー候補は カレー南蛮漬け、つくね(焼き野菜添え)、つくねちゃんこ鍋、チキンドリア、 ニンニク鶏のアボカド炒め、トマト煮、メキシカンチキン(サルサソース添え) 過去ログを拝見したのですが鶏むねのみを使った料理が多いようなので 栄養のある野菜を使うメイン料理でお願いします。

  • ニンニクの芽の煮物

    ニンニクの芽でレシピを探すと豚肉との炒め物が多いのですが、 母が良く作ってくれたニンニクの芽とこんにゃくと牛肉?の煮物が大好きです。 どなたかニンニクの芽をつかった煮物のレシピをご存じないですか? 一生懸命検索したのですが炒め物ばかりです。。。

  • S&Bの赤缶のカレー粉について

    S&Bのカレー粉を使ってカレーをつくりましたが、なにかパンチが足りなくてカレー?の味があまりしない気がします。 ニンニク、鶏ガラ、ソースケチャップ、醤油、砂糖はいれました。 何かいいレシピございますか?よろしくお願いします。

  • 日持ちする食べ物のレシピ

    来月から一人暮らしを始める予定です。 なるべく自炊したいと思ってるので、 忙しい時もささっと使えて便利で日持ちのする、 作っておくと便利な調味料や保存食などのレシピを知りたいです! 説明が下手でスミマセン>< たとえば ・にんにくの醤油漬け ・アンチョビ みたいな物をお願いしたいです。 (何ヶ月も持たなくても大丈夫ですが・・・) 食材として使えるものでも、便利な調味料でも構いません。 宜しくお願いします!!

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 一人暮らしの一週間献立

    今一人暮らしで自炊で頑張っているのですが、なかなかうまくいきません。 一週間の献立を決めて一週間分の食材を購入して一週間乗り切るのを目指しています。 最近は炒飯、オムライス、玉子丼、もやし炒め、焼きそば、と こんな感じでやっていました。 がっつり食べれますし、忙しいのでこのように炒める系統の料理ばかりなのですが、味にも飽きてきています。 一週間の献立が買い物からのっているサイトもありますが、自分は料理初心者で難しい物ばかりてすし、忙しいのでなかなかサイトのようにうまくいきません。 調味料は醤油、砂糖、めんつゆ、マヨネーズ、ケチャップ、塩コショウ、これらの調味料はあります。 がっつりお腹が膨れる簡単な丼物や炒め物のレシピありませんか? またその一週間の買うべき食材も教えてくださったらありがたいです。 持っていない調味料もあるので、それも教えてくれたら嬉しいです。 みなさんの知恵を是非ともお借しくだしい。

  • 美味しい半熟煮たまごレシピ教えて下さい。

    半熟煮たまごって以外に難しい。(-o-; 半熟玉子が出来ても、味付けが・・・・・。 色々レシピを見てもあり過ぎだし。 豚角煮の時の煮汁っても、そうそう角煮しないので。 手軽に出来る美味しい半熟煮玉子誰か教えて下さい~。 ちなみに 醤油・みりん・酒・にんにく・・・なんてレシピもあり試したけど 美味しくなかった。笑

  • 調味料の使い方が分かりません

    料理はとても苦手で、 結婚して6年経った今でもいちいちレシピ本を見て、その通りでないと作れません。 本を見ないでも手早く作れるように、調味料も目分量でぱっぱと入れられるようになりたいです。 そこで料理好きな方にお聞きしたいのですが、 調味料はだいたい、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、こしょう、酢、・・・などが主だと思いますが、 どういうときに何を入れたらいいのかよく分かっていません・・・。 かぼちゃの煮物でもレシピ本によってはみりんを入れたり入れなかったり。 お酒なんかはなぜ入れるのか分からないけど、本に書いてあるから使っています。 炒め物も、塩コショウのみだったり、酒、醤油も入れると書いてあったりで、 混乱してなかなか味付けの仕方を覚えられません。 どういうときに(どんな料理に)どの調味料を使うべきなのか・・・ とくに、お酒とみりんはどんなときに使うものですか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティーは安価で、動作も軽く、セキュリティー能力も高いソフトウェアです。
  • 一部の法人やマニアな個人の方はご存じですが、一般人の中にはESETのことを知らない人が多いです。
  • 認知度を上げるためには普及活動や情報発信が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう