• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べて良いもの・いけないもの)

食べて良いもの・いけないもの

meowmeの回答

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.5

加工食品、糖分の入った甘い物、パン、乳製品、肉類は避けていますが 野菜や玄米なんかは普通に食べています。 私は食べませんが パスタやパンなども全粒麦で作った物もあるので そう言う物を利用したらよいと思います。 (全粒麦配合ではなく、100%全粒麦やライ麦の物) 急激に変えようと思ってもストレスになるので 1~2年位かけて徐々に変えていったらよいのだと思います。 どくだみ茶は解毒作用もあるし 血糖値も上がらなくなるので良いと思いますが 千葉の乾燥どくだみから1000ベクレル以上出ているので 国産のどくだみ茶は気をつけた方が良いです。 http://takedanet.com/2012/05/post_d1b2.html

関連するQ&A

  • チョコレートと糖尿病

    こんにちは。私の家系は糖尿病が多いのですが、ふと心配になったので質問します。私は受験生ですが、糖尿病は若くてもなるらしく、最近は運動せず太り気味でおなかがでてきて、今日チョコレートを1日2枚も食べてしまいました。チョコレート1枚エネルギー250KCAL,炭水化物26gあります。控えたほうがいいですよね? 喉が乾くとかはないですが、糖尿病は、動脈硬化みたいに日々の悪習慣が積み重なっていくものですか?それとも1度にとる糖が限度を超えると不可逆的に発症するものですか?教えてください。

  • 私のダイエットおを採点してください。

    こんにちは。いつもお世話になります。19歳女子大生です。 7月21日に170センチ59.5キロから、 55.6キロまで落ちました。 体重はそこまで気にしていません。体脂肪がすごいです。32%でして・・・。今は29%に落ちてきました。 1日のメニューは、 摂取カロリー計算1500~1800カロリーと、 ジョギング1時間とダンス1時間です。運動後、ストレッチは欠かさず行っています。 カロリー計算は、温野菜、きのこ類、魚、肉類、卵、炭水化物は少なめでバランスを一応考えて摂っています。 飲み物は、はと麦茶とどくだみ茶をブレンドしたものを作って飲んでいます。ダイエット効果は期待していませんが、肌に良いので。 野菜ジュースと低脂肪牛乳も少しずつ摂っています。 あとは、先月までマイクロダイエットもカロリーの調整に使っていましたが、高いし、長期で見ると続けられそうにないので止めました。 どうでしょうか? 何かアドバイスください。

  • 老化がひどく悩んい

    三十路の醜い♀です。 最近、目を力いっぱい見開いたり、上方をを見上げたりするとおでこに弛んだシワが寄っていることに気付きました。 それからというもの、おでこが気になって気になって、 若干、ノイローゼぎみになっていました。 今も完全には、立ち直れていません。 鏡を見たり、シワのことを思い出したりするたびに気が鬱いでしまって、 仕事中でもお構い無く、憂鬱は襲ってきて困ります。 諦めて開き直りたいのですが、 この先も、自分がますます醜く酷い形態になっていくことに(仕方がないことなのに)必要以上に恐怖心が湧きます。 切る張るなど以外に、表面的な老化、そして精神面を 改善するなにか良い策はございませんでしょうか? 自分なりに、アンチエイジングやシワ、弛みについて調べていますが、うまくいっていません。 ですので、皆様からのご意見やアドバイス、 お知恵を貸していただけると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • ダイエットについて一番いい方法を教えてください

    ダイエットと言ってもネットに沢山ありますよね。 私は食いしん坊で、炭水化物が好きなので普通の人より多くご飯を食べてしまいます。 (例えば1日3食以上の白米を食べるときがある) 元々飲み屋の家庭なので油ものが多いときがあるのですが、自分でも自炊してます。 断食は合わないのではなく普通食に戻せず、ダイエット茶に頼ってしまう。 野菜は嫌いではないし、運動(軽いランニングやウォーキングをしたら痩せると結果は出ている)がストレスで引きこもって食べてしまう。 1ヶ月に10kgではなく2kg程落としたいです。痩せれますか?

  • 5日前から白砂糖抜きダイエットをしています。

    5日前から白砂糖抜きダイエットをしています。 炭水化物を抜くのは良くないと思いお米は昼食だけ食べているのですが、今まで散々食べまくっていたお菓子は完全にやめました。 イライラしなくなったし顔や脚のむくみも取れて効果を実感しているのですが、ニキビや口内炎が出来ます。 普段はあまり出来ません。 すぐに治るのですが、治ると別の場所に出来ます。 ニキビはあご~首にかけて3つあります。 甘いものをやめたストレスなのか、好転反応というものなのか分かりません。 他にも、トイレが近くなったり、運動した後すごく眠くなったりという現象が起きています。 詳しい方教えてください。

  • お腹いっぱいなのに食べてしまいます。

    同じような質問ばかりだとは思うのですが助けて下さい。 最近過食気味で苦しいです。 特にストレスに感じることもないはずなのに食べてしまいます。 それも食パンやシリアル、カロリーメイトなどの炭水化物ばっかり.. 他は板チョコみたいな甘いものも食べてしまいます。 お腹がすいてないのに急に食べたくなって食べてしまいます。 お腹がいっぱいで気持ち悪くなっても食べてしまってます。 吐きたくても吐くのは怖いです。こういう場合は吐いた方がいいですか? このままだとダイエット出来ません。 体重が増えてしまうのが怖いです。 どうやったら食べなくても済みますか? カロリーの低い物を選んで食べるようにしても満たされません。 助けて下さい。お願いします。

  • 痩せてよかったことを教えてください。

    あと15kgくらい体重を落としたい(美容体重目標)と思っている者です。(30代前半♀) ダイエットをはじめてもうすぐ1ヶ月ですが、そろそろマイナス6kgに届こうとしています。 しかし、学生で勉強もすごくハードなため、ダイエットもたまにストレスとなります。甘いものはあまり食べたくはならなくなりましたが、大好きな炭水化物を減らしているので、ちょっときついと思うことがあります。 そこで、ダイエットをしたらこんないいことがあった、という体験談を教えていただけたらとても励みになりますので、実体験を教えていただけないでしょうか。客観的にどうこうだけでなく、ご自身で主観的に、これはよかった!ということだと実感が湧くような気がします。 ちなみに、私は、一般的な効果としては体が軽くなった、動きやすくなった、服の見栄えがよくなったことです。あとは、アトピーの改善、肌の乾燥の改善、眠気がなくなった、くらいです。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月までにマイナス8キロ

    こんばんは。 遠距離恋愛中の彼女と3月に会うことができるようにないました。 彼女は158センチ48キロと痩せ型。 けれども、私は154センチ47キロと、太り気味なんです。 彼女は、とても痩せて見えるので私はまるで豚のようです。 なので、3月までにマイナス8キロを目指し日々、ダイエットをしています。けれど、体重はなかなか減りません… どんな方法でも構いません。体に負担がかかってしまっても構いません。 3ヶ月で8キロ落とすにはどうすれば良いのでしょうか。辛いことでも構いませんので皆様の知識をおわけください… 宜しくお願いいたします。

  • 一年間で10キロダイエット

    こんにちは。今年で17歳になる女子高生です。 私は155cmで50kgくらいあります。 二ヶ月で痩せるダイエットなどを試して44kgくらいまで痩せたことはあるのですが、やはりリバウンドしてしまいました。 なので、今回のダイエットは一年かけて実行しようと思っています。タイトルには10kgと書きましたがこれはあくまで目安で、実際は来年の六月に41から43kgまで行けたら満足です。 しかし、私は訳あって来年の五月に大切な試験を受けます。そのため、今年一杯と来年の五月まで毎日勉強の日々となります。 そのため、一年のダイエットの日課として激しい運動などを取り入れてしまうと確実に実行できない日が出てくると思うんです。なので、ダイエットのアドバイスを伺う上で、できるだけ運動の控えた物をお願いしたいと思います。 また、炭水化物や間食も一切なし!としてしまうのも出来るだけ控えたいと思います。ストレスの溜まりやすい日々となるでしょうし、一週間に一度くらいは少量の間食も出来たらいいと思っています。 まとめると、 1. 運動はできるだけ無しで、 2. ○○抜きダイエットではなく、 3. 間食もたまには食べられる 様なダイエット方法を教えてください。 いくらなんでもダイエットを甘く見すぎでしょうか。もし「これじゃ痩せられませんよ」という意見の方がいらっしゃいましたら、是非そう言ってください。もう少し気を引き締めてまたダイエット方法を考え直したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 蛋白質と脂質が摂れない

    20代女性です。最近はだいぶ普通の人の食事を取れるようになりましたけど、蛋白質と脂質があまり取れません。卵(特に生の白身)、牛乳、肉、魚、ドレッシング、揚げ物、油類が駄目です。やっとドレッシングと刺身とヨーグルトと豆腐を受け付けるようになりました。最近ごはんも頑張って食べてますが、炭水化物も駄目で、体が汚れてしまう気がして、ノイローゼ気味です。1キロでも太るとイライラして、自己管理の悪さを責め、代謝を高めたくてお風呂に何時間も入ってしまったり、コーラックをがぶ飲みしたり、水を沢山飲んでお腹を膨らまそうとしたり、1時間くらいウォーキングしなきゃと思ってしまいます。こんな私なんてもう誰も好きになってくれないのかもとか思います。 だけどどうしても我慢できなくなってしまったら数日に1日ポテトチップスを一袋開けたり、板チョコを1枚食べたりしてしまいます。そうしないと気分悪くて布団から起き上がれなくなってしまうのです。だけど食べた後罪悪感でいっぱいになるんです。 どうやったら子供の頃のようにご飯が普通に食べられるようになりますか?今は金平糖やかりん糖やグリコプッチンプリンやダイエットコカコーラが主食です。