• ベストアンサー

角運動量をベクトルで表す問題

hiromi_325の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

画像が添付されてませんよ

ligase
質問者

お礼

すみませんでした。

関連するQ&A

  • 円周角の問題について

    添付画像の問題がとけません。 計算方法などわかる方、お願いします。 やさしく解説願います。 もしくは参考サイトなど教え絵もらえませんか?

  • 角運動量ベクトルについて

    物理のある正誤問題(誤文を選ぶ形式)の一部なのですが、次の選択肢が正文になる理由がわかりません(ほかの選択肢に明らかな誤文があるので、この選択肢は正文だと思います)。 おそらく外積ベクトルの理解にかかわる部分かと思うのですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 ⇒質点の角運動量ベクトルは、同じ位置で速度の大きさが同じ場合、速度の向きが位置ベクトルと垂直な時に最小である。

  • 運動量の問題

    2回目の投稿です。 運動量の問題 困り度: 困っています 問題は画像に添付した通りです。 (3)まで解いた答えを書きます。 斜面とそれに垂直な方向で運動方程式を立ててやりました。 (1)t=(2*v0*sinθ)/(g*cosα) (2)l=(2*v0^2*sinα*cos(α+β)/(g*cos^2β) (3)θ=(pi/4)-(α/2) ここまでは正しいと思うのですが、この先おそらく漸化式になると思われますが、どんな状態になるかわかりません。弾性衝突なので力学エネルギーは保存され真上に上がるのでしょうか。 わかる方お願いします。

  • 運動量の問題

    問題は画像に添付した通りです。 (3)まで解いた答えを書きます。 斜面とそれに垂直な方向で運動方程式を立ててやりました。 (1)t=(2*v0*sinθ)/(g*cosα) (2)l=(2*v0^2*sinα*cos(α+β)/(g*cos^2β) (3)θ=(pi/4)-(α/2) ここまでは正しいと思うのですが、この先おそらく漸化式になると思われますが、どんな状態になるかわかりません。弾性衝突なので力学エネルギーは保存され真上に上がるのでしょうか。 わかる方お願いします。

  • 物理(運動量)の問題

    物理の問題が分からないです。 ※ 画像添付した図のように もし2つの車がぶつかり、非弾性衝突したとき、 (摩擦などを考えない場合)速力は何かという問題なのですが、 衝突した後の方向(角度)の求め方が分かりません。 ちなみに90度で衝突してます。 説明が下手で伝わらない所があれかもしれません すいません。 そのような点があれば聞いてください。 解き方を教えてくれるとありがたいですお願いします!

  • ベクトルの問題でわからないものがあります。

    □18 ベクトルa→=(1 -√3) に垂直な単位ベクトルe→ を求めよ。 この問題の解答、解説で下に添付してある画像の青線部分がよくわからなかったです。どなたか教えてください。

  • 角運動量についての問題

    下のような問題があるのですが、 重さを無視できる棒に、質量m1、m2、m3の質点を結び、支点Oを中心をして、ある平面内で、一定角速度ωで回転させる。支点Oから質点m1、m2、m3までの距離をそれぞれr1,r2,r3として、点Oの周りの角運動量を求めよ。 角運動量の公式はL=m(r^2)ωなので、 求める角運動量はL=m1(r1^2)ω+m2(r2^2)ω+m3(r3^2)ωでよいのでしょうか? あまりに単純すぎて違うような・・・

  • 角運動量の問題について

    現在、大学1年で基礎力学を履修しているものです。よろしくお願いします。 問題は、「質量mの質点が速度vで位置rを通過するとき、ある点(位置Rとする)のまわちの角運動量Lは{L=m(r-R)×v}である。したがって位置rが時刻tの関数として与えられるとき、角運動量は、{L=m(r-R)×v}の式を使って計算することができる。質量mの質点が図のような運動をしているとき、指定された点のまわりの角運動量を求めよ。((a),(b)の各場合において、ベクトルの外積を計算することによって角運動量を(Lx、Ly,Lz)の形で成分表示せよ。そのあと角運動量の大きさと向きを答えよ。ただし図において奥から手前の向きを+zの向きとする)」 (a)xy平面で原点を中心とする円運動{r=(acosωt,asinωt,0)}をしている質点において、原点のまわりの角運動量(m、a、ω、tのうち必要な文字を使ってあらわせ)ただしa、ωはともに正の定数。 (b) (a)と同じ運動をしている質点について、点A(-a,0,0)のまわりの角運動量(m、a、ω、tのうち必要な文字を使ってあらわせ) という問題です。(a)の外積は{r=(acosωt,asinωt,0)}を微分して、vを求めればわかるんですが、残りの角運動量の大きさと向きというのがわかりません

  • 運動量保存則の問題です。

     高校と大学の参考書を往復しながら力学を復習しています。  添付図は何年か前にネットで拾った大学の力学のテキストにあった問題です。  問題自体は解けました。とくに系の重心の位置に着目して解くと簡単です。で、お聞きしたいのは (1)いわゆる質点系の問題だと思うが、台車は長さが与えられているので剛体ではないのか。 (2)物体と台車の間に摩擦があることを明示していない。であれあば物体と台車の間に摩擦がないときも考慮すべきか。たとえば、実際には考えにくいけど、物体と台車の間に摩擦がないとき、外力なしで物体はストップしたり、逆向きに動いたりしながら台車の左端から右端まで動くような運動も考慮すべきか。 ということです。もし、そうだとしたら、物体が台車の左端から右端まで動いた時間は求めることは、この問題文の条件ではできないですよね?

  • 角運動量について教えてください。

    物理の問題です。 「大きさFの力が点(1,0,0)において、y方向に加わっている。 この力の原点O(0,0,0)、点A(0,1,0)、点B(2,0,0)、点C(0,0,2)に関するモーメントを求めよ。」 答えはそれぞれO:(0,0,F)、A:(0,0,F)、B:(0,0,-F)、C:(2F,0,F)なのですが、なぜそうなるのかが分かりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。