• 締切済み

家族を知らず、生き方も知らない私が変わるには?

ekoponの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

気づいて変わろうとしているし、 実際にアルバイトや片付けを始めているんだから絶対大丈夫! 気づかずに、高齢になっても何一つ自分でできない人は いっぱいいます。 宇多田ヒカルが活動休止したのも 「このままじゃ、歌以外なんにもできない人間になっちゃう!」と 危機感を持ったからだとか…。

関連するQ&A

  • 家族

    うちの両親(60代半ば)はとても仲が悪く、口を開けば喧嘩だし、お互いの顔を見ただけで顔をしかめ、罵りあったりします。 ご飯は大抵私が作るんですが、私がいないとき母は父のご飯を作りません。 父は料理が出来ないので、私がいないときはカップ麺や菓子パンを食べているようです。 なので極力私が出掛けるときは出掛ける前にご飯を作り、それから外出しています。 それはもう私が小さい頃からで、我が家では日常の光景です。 でも今付き合っている彼の家は家族仲がよく、特にご両親はラブラブで、二人だけで一緒に旅行に行ったりしているそうです。 彼にはうちの両親のことは言っていません。 というか、言えません。。。 彼は独り暮らしなのでよく泊まりにおいでよと誘ってくれますが、うちのことを考えると一晩も家を空けるのは気が引けます。 いつも何かしら理由をつけてご飯の時間には帰るようにしていますが、最近彼に 『そんなに俺の家に泊まるのヤダ?』と聞かれました。 そのときは『嫌じゃないよ。忙しくて泊まれないだけだよ』と言いましたが,彼には本当のことを話すべきでしょうか。

  • 家族の行動について

    家族の行動について 僕の家族は父方家庭で、父 姉 自分の3人家族です。 自分が小学4年生の頃に母親が亡くなり、そこから父と姉の行動が変わりました。 母親が無くなって4ヶ月ぐらいは、姉も父も家事をしっかりしてくれていたのですが、自分が5年生になったぐらいから、親は買い物とお金関係 姉は自由 というように家事を全くしなくなりました。ご飯とかも自分が作っています。今は僕も高校生になって家事は一通りのものはこなせるようになりました。家事も慣れてきて、苦痛には思わないのですが、姉と父の家の中での行動が本当にイライラします。 姉は嘘しか言わなくて、自分勝手で自己中です。親は家事関係のことは何も出来ないと言うより面倒だからしないのだと思います。やり方教えてこれからはお前がずっとやれみたいな感じがします。何でもかんでもしたらそのままなんです。片付けることもせずにそのまま放置したり、汚れもそのまま残ってるのに洗ったとか言うのでほんと嫌になります。 家事してくれるのは嬉しいのですが、丁寧にしてくれないので、結局二度手間になります。姉は家にいても、うるさいだけで邪魔としか思えないです。窓全開にして エアコン付けたり、ゴミは散らかしてそのまま放置するとか、自分から見るとそのぐらいできるでしょって思うことが父と姉がそろって出来ません。親の洗濯とかも自分がしていて、少しでも遅れると怒鳴って暴れます。怒鳴るのは小さい頃から変わらないです。少しでも気に食わないと怒るので、毎日が怖いです。姉は親が怒っていると、自分も散らかしていいのかと勘違いするのか、散らかしたりものを壊すのが酷くなります。それでまた親が怒り、後始末とか全て自分に来ます。それでしてないとまた怒鳴られます。いいかげん疲れました。毎日毎日同じことの繰り返しばかりで、死にたいと思うことなんて毎日です。辛くても何か言うと怒るので抱え込むことしか出来ないです。何でも自分に押し付けて、父と姉も自分が楽できればそれでいいと考えているように思います。怒鳴ればみんな自分がすると思われていると思います。暴力がないのがまだ良かったです。言葉の暴力は毎日のようにあります。 僕は高校卒業すると、県外に出ようと考えています。親も自分の楽のために僕を使うつもりなのがもう分かっているからです。なんと言われようと僕は県外に出ます。 家族との縁を切りたいぐらいです。家はもう暴れる人ぐらいしかいなくて、まともなのが自分くらいです。まともだから全部自分に押し付けていいと思われている気がして辛いです。全部しておかないと怒られて、してても機嫌が壊れずに済むだけです。 全部終わって休もうとすると休むな!と怒られます。自由でなんでも出来る時間が自分にはあまりないです。夜中は親も寝てるので、基本自由がききます。だから夜中まで起きて勉強することが多いです。睡眠も4時間ぐらいしかとれないです。姉は自由すぎて羨ましいです。何しても怒られないし、悪いことしても何も言われてません。 どうして自分ばかりこんな目にあわないといけないのか理解出来ません。毎日毎日耐えても変わらなくて、直してと言っても直るのはその時だけです。 親と姉は自分に恨みでもあるのですか!いつもいつも苦しめて、自分ばかり楽しようとして、何一つ出来ないくせに自分のことは棚に上げて暴言ばかり飛んできます。 全部全部自分に押し付けて、出来なかったら怒鳴って、してても何も言われない。 親から感謝の気持ちとか感じたことがありません。いつも暴言ばかりです。 夜中になると辛くて泣いてしまいます。どうしてこうなのか分からなくて結局泣くしかないです。最近はお母さんのことを思い出してしまって2時間ほど泣いてたりします。ストレスはあまり感じない?ので何とか耐えられています。自殺とかはしかけましたが、できませんでした。泣くことでしか、ストレスがあまり消えません。 文がごちゃごちゃだとは思いますが、何かアドバイスや、慰めの言葉が欲しいです。 たくさんの回答お願いします。

  • 入籍するのですが家族について悩んでいます

    私はいわゆる授かり婚で近々籍を入れます。しかし私は一人っ子で彼は長男です。彼には弟がいます。私はお嫁で良かったのですが、両親の願いで彼に婿の話をしたところ、彼は無理と言っていましたが先の事を考えて、彼のご両親も説得し、婿に入る方向で話がまとまりました。しかし私は婿入りを喜べません。それは私の両親が原因です。私の両親は仲がよい方ではなく、父は自分勝手で家にお金をいれていません。私の学費などもすべて母が支払っていました。婿の話も彼と彼のご両親の気持ちも知らず婿に入るのが 当たり前のように感じられる態度。特に可愛がられた覚えもないのでなぜ父が婿にこだわるかわかりません。婿に入ってもお金の面で苦労をかけてしまうのは母なのでそこも気が引けてしまいます。そして最近母に父のほかに連絡をとりあっている男性がいるようで、さらに彼にこんな家族に婿に入ってもらうのが本当 に申し訳なく思います。母にも彼にも相談できずしかし悩んでいる間にお腹の子はどんどん成長しているしどうしていいのかわからなくなりました。

  • 楽しんだら家族に申し訳ない

    現在大学生で、人生のことで悩んでいます。 以前からそうなんですが、友達と遊んだり恋愛をしたりすると、いつも家族(特に両親)に申し訳ない気持ちになります。 この気持ちに気付いたのは友達と遊びにでかける機会が増える中学生くらいの時だったと思います。 わたしの両親はあまり社交性がなかったので、自分の友達に会ったりでかけたりすることはほとんどなく、また職業柄子どものしつけにも厳しい方でした。 私は幼いながらに両親には友達が少ないな、あまり楽しそうじゃないなと感じていました。 また、私がある友達と遊びたいと言ったとき父にとても嫌そうな顔をされたことがありました。それが恐くて父に嫌われたくなくて、両親の顔色をうかがいながら友達づきあいをするようになりました。それ以来人との距離感がよくわからなくなり、気づいたらグループ内で何だか孤立してしまうようになりました。 そんな私とも仲良くしてくれる人がいてくれたので、大学生になってからは友達と遠くに出掛けたり、コンサートに行ったり、飲み会があったりと色んな経験をしました。彼氏ができたりもしました。けれど、その度にどうしても両親に申し訳なくなります。 お父さんとお母さんは遊びもしないで私たちのために毎日働いているのに、私だけ楽しんでいていいのだろうか、彼氏ができてお父さんは嫌な顔しないだろうか。 何か楽しいことがあっても、いつもそんな思いが頭をよぎります。父は過去に辛い経験があるのを知っているのでなおさらそう思います。なのでたまに父や母が飲み会に行ったり、でかけた話を聞くとホッとして嬉しくなります。 こんな気持ちを抱えていると本当の自分を出せないでいるのか、誰かと仲良くなりたいと思っても周りからは「何を考えているのかわからない」「近寄りがたい」という印象を持たれているみたいです。 自分でも自ら仲良くなりたいと思って近づいても、関係が深くなりそうになると一歩ひいてしまうところがあるなと思います。 今は努力して両親のことはあまり考えないようにして生きていますが、やっぱりブレーキがかかってしまうときもあります。結果的にグループ内でういてしまうとどうしようもなく辛く、このまま誰ともちゃんと仲良くなれずに生きていくのかと苦しいです。 でも本当はたくさん色んな人と仲良くなりたいです。 この両親に遠慮してしまう気持ちをなくすにはどうしたらいいのでしょうか。 長文なうえにまとまりがなくてすみません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 家族のこと

    こんにちは。うちには両親と兄がいます。今困ってることは、うちの両親は過保護すぎるんです。バイトが11時に終わってそれから飲みに行くから遅くなると電話しても、12時から5分おきに電話がなって出ると怒られました。うちの母は心配性であれもだめ、これもだめって、私の将来も勝手に決めようとします。それに、兄の部屋には勝手に入らないのに私の部屋には無断ではいり、いじっていきます。何度も抗議してるんですが、母は自分を否定されるのが嫌らしく、笑って聞く耳を持ちません。うちのバイトは12時に終わったりするんですが、この前父に「本当にこんな時間まで仕事してんのか?お店に電話して聞くぞ」と言われ、はっきり言って親だからってそこまでする権利はないと思ってます。もう私も20なんです。友達に相談したら、親だから仕方ないって。でも度が過ぎると私はかんじています。兄は24になりますが12時すぎると母は必ず電話します。これってどうなんでしょうか?就職するまで我慢するべきなんでしょうか?今3年で自分としてはすごく遊びたい時期なんです。もう最近では、親と顔をあわすことが嫌で部屋にいます。一人暮らしも考えています。どうしたらいいでしょうか??

  • 家族の住む場所が離れてしまいそうです。

    こんにちは。 大学生です。 長くなるかもしれませんが、読んでいただければ幸いです。 私の隣の家の方が引っ越されました。前々から今の家が狭く感じてきていたというのもあり、隣の家を購入して2つの家で暮らすと父が言いだしました。 もうすぐ中学生と高校生になる2人の妹と祖母も一緒に暮らしていて、確かに狭いので、私やほかの家族も賛成しました。友達や彼氏を家に呼んでみたいという理由もありましたが…。 最近、父が何か意地をはっているかのように毎晩リビングで寝ています。以前は母や妹と一緒に寝ていたのですが、いびきがうるさいので体をゆすられるのが嫌だったのだそうです(笑) 母が「そんな事しなくても、一緒に寝ればいいのに。」といっても、半ギレで「いやだって起こされるし。」と言って聞く耳をもってくれません。 前々から両親も私たちもそれほど仲良くはありませんでした。特に私と父が似ていて、二人とも意地っ張りですごく鬱陶しいし、面倒くさい性格であることが大方の理由だと思います。 父は購入する隣の家で暮らすつもりらしいです。リビングで寝ているのは、それまでの埋め合わせっぽいです。祖母は謙虚な人なので、自分の意見はあまり言いませんが父に促されて隣に住むことになりそうです。 今の家でこのまま暮らすのは、2人の妹と母です。私は隣に行くことになっていましたし、私も内心「やった、新しい部屋だ」と思っていました。 でも最近、あれ、これっていいのだろうか。と思い始めました。 父も母も仕事をしているので、今一緒に暮らしている家でさえ顔をあわせるのは朝の1時間ぐらいと、夜遅く帰ってきてからちょっとの時間だけです。母はいつも早起きしなければならないので、早く寝ます。そのため夜に顔をあわせる時間はあまりない気がします。 そんな状態で、隣同士とはいえ別の家で暮らすといういわば別居状態になれば、どんどん関係が薄れていく気しかしません。(特に両親の) 父は意地っ張りかつ照れ屋(そんなかわいいものじゃありませんが)なので、休日1日中休みがあったとしても、もしかしたら晩御飯ぐらいは食べるかもしれませんが、その時以外こっちの家には顔を出さないと思うんです。 特に、私はいいけれど妹は中高生という多感な時期だし、両親が、離婚はしていないけれど離れ離れに暮らしているという状態は2人にとっては悪影響なのではという心配も大きいです。 もともと私は大学には片道2時間もかけて通学しています。正直つらいですが、地元を離れる勇気がでませんでした。しかしこうなれば話は別で、私が下宿して、空いた部屋を父に使ってもらえば解決する話ではないかと思いました。 なんか父がすごくわがままに聞こえるかもしれませんが、実際そうです。私が何か父に言ってもどうしても喧嘩っぽいことになって、それでも結局いい方向に話はいきません。変な屁理屈のような自論を説明口調でドヤ顔で展開するので、私がムカついてしまいます。私もそこで冷静になれればいいのですが。 私は一度こうだと思うとなかなか考えを変えにくいので、今私がこんな風に考えていることを第三者の方はどう思われるのかを聞きたいです。 何か間違っていますか?ネガティブに思い込みすぎなんでしょうか? こんな駄文を読んでいただきありがとうございます。回答をよろしくお願いいたします。

  • 家族について

    僕は父と母が20になった時に”出来てしまった”命です。 父は大学を卒業し、当時はやっていたJリーグのスポーツ用品店を営んでおり、 母は農家の次女で、母方の祖母はノイローゼでみすぼらしい格好をし、 狂ったようにありもしない事を呟いていましたが、 僕が遊びにいくと必ず僕にグリコを買ってきてくれる人でした。 母は父方の家に嫁ぎまもなく新興宗教に入りました。 母は口が強くヒステリーな女性で、家族では口を出すものがいませんでした。 しかし、宗教がエスカレートし週に4日いないのは当たり前という生活が続いていました。 最初はその意味も解らず、ただ父と祖母が僕に「お母さんが宗教に行くのをやめて欲しい」という言葉に胸を痛める日が続き、小学六年生の時に勇気を振り絞って「宗教にいかないで欲しい」と伝えました。 そして私と母の確執が生まれました。 当時はサリン事件などもあり、意味のわからない理由で小中と酷いイジメにあいました。 僕は人とかかわる事に距離を置くようになりました。 中学を卒業すると、私にも彼女が出来ました。 とても可愛い素敵な子でした。 相手の母親も素敵な人で、まるで家族が出来たような、とても幸せな気分でした。 しかし、宗教をする母は潔癖なのか気に入らなかったのでしょう。 私が家に彼女をあげると執拗に部屋に入ってきます。 僕も年頃の男ですので、もちろんセックスもしました。 しかし母親はそこに狙って入ってきて、怒鳴り散らします。 とても酷い罵倒を僕や僕の彼女に浴びせます。 無理やり部屋から押し出すと、「暴力を振るわれた」と父に言いつけます。 そして父は手足をその重い体重で押し付け、首を絞めたり殴りつけます。 僕がどうなっても、ココロの支えとなる彼女がいるのであれば、 どうって事はありませんでした。 しかし彼女は他人です。彼女には耐えられなかったのでしょう。 普通の恋愛がしたかったのでしょう。 僕達は解れました。 僕は酷くすさんだのを覚えています。 彼女の事件をきっかけに、家族は段々と母親に見方をするようになりました。 高校に入学する時に、父は「お前が高校の次の進路になる時に、一生懸命がんばって受かったところならば何処にでも行かせてやる」といった約束をしてくれました。 僕なりに進路を考え、中学生の時から友達の紹介で音楽を習っていたのもあり、 都内の専門学校の特待の進学を勝ち取りました。 学校の事前見学の時に、父が多忙でいけないという事で、 母と一緒にその専門学校を見に行く事になりました。 母は「すぐに終わるから」という理由で幸福の●学の東京の支部みたいなところに寄ると言い出しました。しかし、一向に変える気配を見せないどころか、「ハリウッドに音楽学校を持っている」という人を紹介されました。あまりにも胡散臭かったので、当時、業界では知らない人はいない”MrBIG”等の名前を出しカマをかけましたが、知らないといわれました。 そしてその日の夜を向かえ、僕は泣きながら自腹でG県に一人で帰りました。 とても悔しかったです。専門学校に翌日なきながら謝罪したのを覚えています。 そして高校卒業の2週間前、怖くなったので父に約束を確認すると 「お前を進学させてもいいが、妹を高校に行かせられなくなる」といわれました。 母が僕の貯金を宗教につぎ込んだ事実が脳裏をよぎりました。 僕は必死に勉強し、航空自衛隊に入りました。 その僕を、母や家族は「うちの息子は航空自衛官なんです」と世間に自慢します。 心底不快でした。 母はそれをネタにK・J・・・という作家の名乗り、 パイロットでもない僕を「息子は自衛隊に入り、パイロットをしています。これは事実です」 と白々しく書き上げました。 僕は自衛隊を辞めました。 僕には妹がいます。 僕と違って頭の良い子です。 しかし、本当の所は僕を見て反面教師に育ったのでしょう。 本当の事を言わず、世間をうまく泳いでるように見えます。 はたから見ればとても良い子です。でも僕には不憫に見えて仕方ありません。 そんな妹に家族は「F家がめちゃくちゃなのは全て僕が悪い」といっています。 それを信じてしまう妹がいる事も、私には耐えられません・・・。 家族、私にとっては憎悪でしかありません。 私は父と母をあらゆる手段を使い、家から追い出しました。 私はろくでもない人間だと思います。 しかし、わたしは両親を許す事が、それでも出来ません。 現在は祖母と私で一緒に暮らしています。 しかし祖母もヒステリーで、入ってこないように鍵をかけているドアを叩く蹴る、 ブレーカーを落とす、冷蔵庫の電源を抜く、といった事をしてきます。 何より祖母に大して耐えられないのは、両親と同様に、 近所の方に僕のあること無い事を触れ込んでいるようです。 僕が暴力を振ってくるといったことや、夜中に怒鳴り散らしてくる、といった事をいっているようです。 僕の側からすると、いきなり部屋に入り込んできて、「家がめちゃくちゃなのは全てお前のせいだ、出て行け」「お前はキチ外だ」といった事をうんざりするまで怒鳴られます。 その祖母を部屋から無理やり部屋外に連れ出しているというのが現状です。 警察もきますがアテになりません。 社会に出てもまったくもって自信がもてません。 いつも人は必ず裏切るという思いがあります。 そんな自分が嫌です。 両親を殺したい衝動に駆られます。 しかし、それをねじ伏せて、両親のいう事を奥歯を噛んで聞いていると、 穏やかな空気になる事もあります。 しかしそれは必ず父親の暴力と、母と祖母のヒステリーに砕かれます。 何もする気が起きません。 両親を殺して、僕も死にたいです。 しかし、私の中にある確たる善心が幸いにもそれを許しません。 建設的なアドバイスをください。 あの人たちをあっと見返せるような、素敵なアドバイスをください。 僕は生きて、幸せになりたいです。 誰かを幸せにしたいです。 お願いします。

  • 家族のこと

    兄が怖いです。 よくわからない事ですごく怒って怒鳴ってくるし、暴言がひどいです。 暴言は日頃から言われてるし、兄だけじゃなくて父からも毎日言われてます。 傷ついてないふりも気を使うのも疲れました。 私が嫌なことをされて兄にやめてって言って怒ったら逆ギレしてくるし、兄のことを怒らせないことで毎日必死です。 すごく怖いし疲れます。 部屋が兄と同じだから心が休まりません。 父と兄に暴言を言われすぎて自分に自信なんて持てないし自分が大嫌いだし恥ずかしいし気持ち悪いです。 こんな自分を見られるのが嫌で家の外に出るのも辛いです。 こんなに大嫌いで怖いって思ってるのに、突き放せないのが辛いです。 母は私がこんなに悲しんで苦しんでるのに気づかないで、私のことを強いねって言ってきます。 その場の空気を悪くしないためにいつも笑って誤魔化してるだけなのにそう言われるのもムカつきます。 疲れました。 文がわかりづらくてすみませんでした。 読んでくれてありがとうございました。

  • 家族の仲

    こんばんは。私は今家族について悩んでいます。 父(50歳サラリーマン)、母(44歳専業主婦)、私(19歳大学一年)、妹(15歳中三)の四人家族で、現在は3LDKの賃貸マンションに住んでいます。 ここ数年、些細なことで喧嘩を始めるなど、母と父の仲がとても悪くなりました。昔は今ほど喧嘩はしていませんでしたが、元から相性が良いとは思えないような両親です。 両親の喧嘩は、客観的に聴いていると、どっちも悪いように思えます。お互いに譲らないのです。 その口喧嘩を私と妹は子供部屋でため息をつきながら収まるのを待ちます。 正直、別れればいいのに…と私たち子供は思っています。 それと同時に私は父が嫌いです。 本当にデリカシーがなく、人の部屋に勝手に入ってきます。そして私たち姉妹の漫画をトイレに持ち込んで読んだり、置きっぱなしにして元の場所には戻しません。 また、人が傷付くことを言ったり、他人に対しても態度が横暴です。 タバコやお酒も好きなので近付くと臭いです。そしてすぐ怒鳴ります。お金にもルーズで、毎月5万のお小遣いでは足りず、そうなると母にお金貸して、と言って絶対返しません。昔はギャンブルで借金をしていました。長所がほとんど思い浮かびません。 ですが今まで育ててくれたし、高いお金を払って大学に通わさせてもらっているので、感謝はしています。それに父は私に冷たくされて悲しいと思います。 父が家に帰っても私たち女三人は嫌な顔をします。こんな家に父も帰りたくないでしょう。かわいそうな気持ちにもなります。 でも、やはり今は父を好きになることが出来ないんです。 だからもし両親が離婚したら、私は母について行きたいです。 五年後には妹も成人するし、今の両親を見ていると離婚をした方がいい気もします。 他にも書きたいことが山ほどあります。この家族には問題がありすぎます。 どなたか私にどのようなことでもいいので、アドバイスや意見をくださるとうれしいです(__)

  • 家族の問題

    私には四つ上の姉がいるのですが、とにかく自己中心的なんです。 一つ目は私の携帯のメールを平気で覗き見して、その内容を知人に全部話しているんです。もちろん異性友達とのメールも見られており「アノ子は女の子に対してだらしない」と言いふらされているのを知ったときは顔が熱くなりました(やましい事なんて一つもしてないのに、そういう風に言い換えられていました)そのくせ雑誌やノートなど自分のものを勝手に触ると、天と地がひっくり返る位激怒するんです…。 もう一つは家事を一切しない事。仕事が休みで一日中家にいても一切掃除もしないし、ご飯も作りません。しょうがないからどんなに私が学校とバイトでクタクタになっても掃除もするし、ご飯も作ります。それなのに申し訳なさそうな顔ひとつしません。いかにも「当たり前」みたいな顔でホントに腹立ちます。また出かけるときも、ガスを閉めないのはおろか、部屋の電気と暖房すら消さず、その責任を全て私に押し付けるのです。「先に家を出たお前がちゃんと消さなかったから悪い」とまで言われたんです。メチャクチャですよね? 最後に、最近姉は彼氏が出来て半同棲状態なのですが、給料を全て彼氏に貢いでるんです。恥ずかしながら私の家は毎月がアップアップな状態なので、姉が協力してくれれば家計はマシになるんです。それなのに、自分の携帯代さえ払わない有様…。(月に1万以上は使います) 今書いたことはほんの一部です。母は最近姉のせいで寝込んでしまいました。私も怒りたくても、もう今ではケンカするのも面倒です。正直言って愛想が尽きたし、殺意まで覚えたことがあります。早く結婚して家を出て欲しいです。もうどうすれば良いでしょう?姉のせいで家族がバラバラなんです。