• ベストアンサー

アパートで火災

 知合いですが、先日アパートの自分の部屋から出火しました。 アパートはコンクリート造だった為、自分の部屋だけ燃えましたが (部屋の中は丸焼けに近いです) 下の階は水が廻って被害が出てるようです。 この場合、責任がどこまで及ぶのか知りたいです。 建物は家主が火災保険に入ってると思いますので、その保険が 降りると思いますが、住人はどこまで責任を負うことになるでしょうか。 出火の原因は、火の不始末のようですので本人の過失です。 分かっていることはこれが全てですが、回答していただける方が おりました教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。  質問者様の認識とは逆になりますが、失火での被害者への賠償は法律で免責されていたと思います。従って『下の階は水が廻って被害』は関係ないことになります。  ただし、大家と借主さんの関係は『原状回復』の義務が借主さんには課されていますので、これを免れることは出来ません。失火した借主が賠償の責を負うのは、被害を受けた同じ借主に対してではなく、大家に対してなのです。  大家側は、大抵の『契約書』に謳われている借主の『原状回復』の義務によって、失火の借主に対して損害賠償を求めることが出来ます。  一次的には、大家は加入している火災保険で賄うかも知れませんが、その場合でも、保険会社は失火の借主やその『保証人』に対して保険金支払分の賠償を請求するでしょう。他の回答者様もお書きのように、『アパート全体』にもなり得ますし、更には、大家の家賃収入に対しても補償責任が生じます。  これは、借主本人が負担できないと『保証人』が負担しなければなりません。ですから、このサイトでも再三書き込んでいますが、赤の他人の賃貸契約の『保証人』になんて、1千万の融資の『保証人』にはなっても、決してなってはいけないのです。1千万の融資なら上限があるだけ“マシ”なのです。  この法律関係の詳細は、行政の『無料法律相談』ででも、弁護士さんに相談されると説明してくれるでしょう。

その他の回答 (3)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

>出火の原因は、火の不始末のようですので本人の過失です。 基本は火災保険がおりるのでそれで賄われます。 ただし、故意の場合以外でも重大は過失の場合は火災保険がおりません。 何が重大な過失にあたるかはこれまでの判例に基づいて判断することになります。それがおかしいと思えば裁判になります。 これまでの判例からすると寝たばことか電熱器を炬燵代わりにしたとか、揚げ物をしていてガスコンロをつけっぱなしでその場を離れ引火したとかいろいろあります。 ですので、火災の原因、どのような過失なのかによります。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

参考まで。 自分が火元で類焼…賠償責任はないの? http://allabout.co.jp/gm/gc/8747/

  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.1

>住人はどこまで責任を負うことになるでしょうか。 最悪はアパート全体?

関連するQ&A

  • アパートで火災 その2

    前回投稿分 知合いですが、先日アパートの自分の部屋から出火しました。 アパートはコンクリート造だった為、自分の部屋だけ燃えましたが (部屋の中は丸焼けに近いです) 下の階は水が廻って被害が出てるようです。 この場合、責任がどこまで及ぶのか知りたいです。 建物は家主が火災保険に入ってると思いますので、その保険が 降りると思いますが、住人はどこまで責任を負うことになるでしょうか。 出火の原因は、火の不始末のようですので本人の過失です。 分かっていることはこれが全てですが、回答していただける方が おりました教えて下さい。 以上が前回投稿した内容です。幾つかの回答を頂き、参考になりました。 その後、3ヶ月程経過しましたが、私が心配した方向とは全く反対の展開 になり、安堵どころか驚くようなことになってます。 火災保険の件は回答された方からも多々ありましが、最終的には何らかの 責任を負わざるえないのではとのことでした。 当時は、今後の経過がどうなるのか危惧してましたが、なんと失火した本人に に数百万円の保険金が降り、行方不明になってしまいました。 このことについて大宅などは了解済みですが、当の本人が廻りに謝罪が 無く、大宅さんは出て行くんなら、その保険金で上、下の迷惑をかけた 人達に菓子折の一つでも持って謝罪して欲しいとのことでした。 知合いは、独身で家賃も滞納することが多く、仕事も長続きしないタイプで した。 大金を手にして消えてしまいました。 大宅さんは、何の謝罪も無く、行方をくらましたことに納得が行かないようで 色々、つてを頼って連絡先を探してます。 私が驚いたのは賃貸の火災保険とはこのような物のかということです。

  • アパート火災における出火元に対する損害賠償について

    お詳しい方、是非ともご指南ください。 父親が築40年の鉄筋アパートの大家をしております。 その物件は2DKの間取りが1階に3世帯、2階に3世帯ある 合計6世帯からなるものなのですが、 先日、1階の端の部屋に住む住人の失火によりアパートが 火災に見舞われてしまいました。 幸いにもけが人は出ませんでしたが、 火元となった部屋は柱を残して全焼し、 残りの5世帯の内4世帯は、炎や煙や消化のための放水で 住める状態では無くなってしまいまい、 アパートとして再生させるのは無理な状態となってしまいました。 出火原因は出火元の住人の火の不始末で、 近所に出かけている間に出火してしまったとの事ですので、 出火元住人に対して損害賠償請求を起こそうかと思っておりますが はっきり申して当人に弁済能力は全く無いのではと思っております。 そんな場合でも損害賠償請求を起こしても意味があるものなのか、 につきまして教えてください。 なお、アパートに対する火災保険については、 新しい火災保険への切り替え申込作業において発生させてしまった 失効期間(父親の失態です)中に起きてしまった火災だったため、 保険からは何ら補償はされません。 以上、宜しくお願いします。

  • 賃貸アパートで火災を出した場合

    賃貸アパートで火災を出した場合 知人が賃貸アパートで火事を出してしまいました。 借家人賠償責任についてネットでもいろいろ調べてみたのですが、回答がいろいろあってどれが本当なのかよくわかりません。 過失の程度はまだ結果が出ていないのですが、もし軽過失だった場合について知りたいです。(出火原因はたばこの不始末。寝たばこではありません。) 失火法により類焼は賠償義務がない、のでしょうか。(そうだとしても知人はお詫びがてら微少ながら見舞金を出すようですが) 大家さんへは?知人は火災保険に加入してないのですが、大家さんの建物に対する火災保険というのはどういうものなのでしょうか?知人が賃貸している部屋に対してもその保険でなおしてもらえるのでしょうか?保険と実際の修繕費に差額が出た場合それを大家さんに払うのでしょうか?保険会社からなにか請求されるのでしょうか? 知人はちょっとしたパニックになっていて、代わりに私がいろいろ調べているのですが、ご存知の方がいらしたら大至急お教えください。もちろんいろいろなパターンがあることは承知してます。 よろしくお願いいたします。

  • 重過失を伴うアパート火災について

    知人が経営しているアパートが火災で半焼しました。 半焼といっても、他の住人も含めて、入居し続けることは不可能なレベルです。 原因は、入居者が石油ファンヒータにガソリンを入れたことでした。 爆発しましたが、奇跡的にけが人は出なかったようです。 また無風だったため、近隣の住宅に燃え移ることもありませんでした。 火元の部屋の賃貸契約は、とある人材派遣会社と結んでおり、火元の住人(A)はその 会社が雇った外国人で、彼が近所のガソリンスタンドで灯油を買うつもりで 間違ってガソリンを買ってしまったことが事の発端でした。 Aはガソリンスタンドで、店員に、ポリタンクに給油してもらったそうですが、 コミュニケーションがうまくいかずに間違ってガソリンを入れられてしまったようです。 建物の方は知人(家主)が加入している保険やAの会社で加入している保険から 保険金(損害額には遠く及びませんが)が降りるようですが、他の部屋の住人 (火災保険未加入)の被害や、消火活動による近隣住宅(火災保険未加入)への 被害の賠償はどのようになるのでしょうか? 通常の失火では、家主にはもちろん、火元にさえも賠償責任は生じないという ことは知っていますが、本件はいわゆる「重過失」が絡んでいると思います。 ポリタンクにガソリンを入れるという違法行為を行ったガソリンスタンド、 あるいは石油ファンヒータにガソリンを入れた火元の住人のどちらかなのか 両方なのか分かりませんが、賠償責任は生じるかと思っています。 このようなケースでは、火元住人(A)、Aの会社、ガソリンスタンドは それぞれどのような賠償責任が生じる(あるいは生じない)のかを知りたいです。 被害を受けた住人は、知識が無いことも手伝って、まるで知人(家主)が加害者で あるかのような態度で知人に対して賠償を求めてきているそうです。 このまま放置しておくと、ずっと同じ状況が続くのでしょうか? 何らかの働きかけをしないとAや、Aの会社や、ガソリンスタンドに賠償 させることができないのであれば、どうすればよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アパートの火事による転居

    同じアパート内の別の部屋から過失により出火し、アパートは半焼。消化の際の水と強烈なニオイにより部屋の内部は使えなくなり、別のアパートに引っ越しせざるを得なくなりました。 私自身は家財保険等入っていません。入院中の火元人の家財保険の加入の有無は不明です。推定ですが家主は火災保険に入っており保険金が入ると思います。 この場合、退去費用と新居への入居費用、また損害を受けた家財の補償はだれが負担することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アパートの1階部分の事務所とトランクルームの火災保険

    アパートの家主です。 アパートの1階部分を事務所とトランクルームに リフォームしたのですが、適当な火災保険を 探しております。  見積もりを依頼した保険会社は、建物すべてでないと 加入できないとのことでした。 2階、3階部分は県民共済に入る予定です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 団地で火災を起こしました

    県営団地に一人暮らしをしていた親族が火災を起こし残念ながら亡くなってしまいました。出火原因は現在調査中ですがタバコの不始末や空焚きが原因でないことだけは分かっています。漏電の可能性が高いということですがまだはっきりしません。火は殆ど出ておらず煙だけが多かったようで放水の際に階下の部屋に水が漏れてしまいました。そのため、階下の方は別の階の空いている部屋や引越しされました。重過失でない限り損害賠償の責任はないということは分かっていますが、階下の方とは普段より騒音などの点で揉め事が多く、火災の際も救急隊員に運び出される親族に向かって「びしょびしょだぞ、どうしてくれるんだ!」と怒鳴りつけたほどです。これから先、何らかの形であらゆる請求をしてくるかもしれないと心配しています。無論、損害賠償責任はない旨を説明するつもりですが話を聞いてくれるような方ではないので、嫌がらせなども怖いです。当方は火災保険に入っておらず保険会社の方にも相談できず、こういった揉め事の際にはどういう所に相談すればいいのか分からず困っています。火災を起こしたのはこちらだし、ご迷惑をかけたことも事実ですので何らかの形でお詫びをしたいとは思っていますが、金銭を一度渡してしまうと今後裁判になった時に問題が生じることはありますか?階下の方に色々と請求されたりしてもやはり一銭も払わなくてよいものなのでしょうか?

  • 火災について

    先日 隣接する建物(旧住居ですが今は仕事に使っていたそうです)からの貰い火で 家が全焼してしまいました。 原因を知りたく 消防署と警察にどうして火が出たのか聞いたのですが「出火原因不明」としか教えてもらえませんでした。 現状として、もし隣の家の持ち主に非があるのでしたら重過失失火の可能性も捨てきれず もやもやした気持ちが続いています。 隣ではいつも ごみを燃やしていてその不始末ではないかと近所の人たちは話しています。(常に夜でも火がいぶっていて臭かったから) こういう場合 消防署と警察は出火原因は貰い火をした私達には通常教えてくれないことなのでしょうか?  それとごみを燃やしたあとの火の不始末は 重過失失火と判断されるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火災保険に加入していない家の危険性

    私の知人に、自宅に火災保険をかけていない人がいます。 「火を出さないように十分気をつけていればいいんだ」と豪語しているのですが、本人の注意とは関係のない放火、もらい火、落雷による焼失・・・など心配なことばかりで、ちゃんと加入して欲しいと思っています。 そこで、以下質問です (1)火災保険に加入していない家が、自分の過失以外で出火し焼失した場合も、どこからもお金が下りず修復費用は自分で出さないといけないのか (2)火災保険に加入している家から出火し、隣の家を燃やしてしまった場合、出火側は補償しないといけないのか 知らないことばかりですいません。宜しくお願いします

  • 火災時の補償について

    先日自宅の向かいの並びで、火災がありました。独居老人宅の仏壇のローソクの火が原因だったようです。 そこの家は三軒長屋の角地で、横2件のお宅から水を放水したので、自宅がアウトです。 すぐ横は工務店の倉庫として使ってましたが、もう1軒は家族で暮らしてるお宅でした。 火災のあった家はどうか分かりませんが、他2軒は借家のようで、家主は火災保険には入っていたようですが、どうも建物だけのようで 被害に遭われたお宅は、火災保険に入っていたのかどうかわかりませんが、もうそこには住めないようです。重大な過失があった場合は、当事者が補償しなければならないようですが、今回のような仏壇のローソクの火は過失に当たるのでしょうか? あまりにも気の毒で。