• 締切済み

団地で火災を起こしました

県営団地に一人暮らしをしていた親族が火災を起こし残念ながら亡くなってしまいました。出火原因は現在調査中ですがタバコの不始末や空焚きが原因でないことだけは分かっています。漏電の可能性が高いということですがまだはっきりしません。火は殆ど出ておらず煙だけが多かったようで放水の際に階下の部屋に水が漏れてしまいました。そのため、階下の方は別の階の空いている部屋や引越しされました。重過失でない限り損害賠償の責任はないということは分かっていますが、階下の方とは普段より騒音などの点で揉め事が多く、火災の際も救急隊員に運び出される親族に向かって「びしょびしょだぞ、どうしてくれるんだ!」と怒鳴りつけたほどです。これから先、何らかの形であらゆる請求をしてくるかもしれないと心配しています。無論、損害賠償責任はない旨を説明するつもりですが話を聞いてくれるような方ではないので、嫌がらせなども怖いです。当方は火災保険に入っておらず保険会社の方にも相談できず、こういった揉め事の際にはどういう所に相談すればいいのか分からず困っています。火災を起こしたのはこちらだし、ご迷惑をかけたことも事実ですので何らかの形でお詫びをしたいとは思っていますが、金銭を一度渡してしまうと今後裁判になった時に問題が生じることはありますか?階下の方に色々と請求されたりしてもやはり一銭も払わなくてよいものなのでしょうか?

  • akz
  • お礼率68% (13/19)

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まずは火災原因ですね。 それがわかってから考えましょう。 漏電が原因であれば賃貸人には何も責任がありませんから、怒りの矛先がこちらにくる可能性は低いものと思いますし、遺族は損害賠償請求を県に対してできる可能性もあります。 ご質問者などが心配しなければならないのは、重過失があった場合に、お亡くなりになった方の法定相続人はその賠償責任を相続してしまうことです。この場合には状況により相続放棄なり限定承認なりの方法にて対処しなければならないものと思います。 階下の人ですが、当人が亡くなってまでもその遺族に対して更にアクションを起こすのかというのは、重過失が存在すればともかくとしてそうでなければ、そして更に言えば原因が漏電など当人の過失でもないのであれば、普通はそういうことはしないでしょう。 原因により話がかなり変わるので、まずは原因がはっきりしてからではないですか? 今から色んなケースについて想定した対処法を考えても致し方ないと思いますよ。

akz
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。原因が判明してから色々と考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借家人損害賠償と家主のかけた火災保険の支払い

    ・一週間前、借主の過失(お鍋を火にかけたまま、熟睡)により出火し、部屋がほぼ全焼した。共用部分にまで被害は及んでいる。 ・私は家主で火災保険に入っている。物件は住宅ローンの返済中で あるため質権設定させている。 ・借主は入居時に火災保険に加入している。 ・現在検証が終わり借主側の加入保険適用の方向で話が進んでいる。 ・家主側の保険を適用すると、質権が適用され全てローン返済、及び残高一斉返済となることもあり、請求せず見舞金なども受け取る申請を敢えてしていない。 ・銀行側家主がかけている保険を請求しないのなら、一斉返済はしないとのこと。 ・保険は借主のかけているものと、家主がかえているものの両方を適用できないとの意識のもと、借主の保険を適用し、現状復帰してもらう方向で話がすすんでいる。 【相談事項】 ▼借主には債務不履行上の賠償責任が生じるかと思います。損害賠償請求という形をとればいいのでしょうか? ▼同じケースの相談例で、弁護士いわく、家主が受け取れる火災保険金による損害充当は認められない。損害賠償義務者の賠償責任額は、損害賠償請求者が受け取る火災保険の金額によって少なくなることはない、とありました。 これは、本当でしょうか? 家主である私は自分がかけている保険を受け取りながら、借主にも債務不履行責任をとう損害賠償請求ができるという意味でしょうか? 保険会社同士の申し合わせがあるようです。言いなりになることを避けたいと考えています。 本当の裏事情をだれかご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アパート火災における出火元に対する損害賠償について

    お詳しい方、是非ともご指南ください。 父親が築40年の鉄筋アパートの大家をしております。 その物件は2DKの間取りが1階に3世帯、2階に3世帯ある 合計6世帯からなるものなのですが、 先日、1階の端の部屋に住む住人の失火によりアパートが 火災に見舞われてしまいました。 幸いにもけが人は出ませんでしたが、 火元となった部屋は柱を残して全焼し、 残りの5世帯の内4世帯は、炎や煙や消化のための放水で 住める状態では無くなってしまいまい、 アパートとして再生させるのは無理な状態となってしまいました。 出火原因は出火元の住人の火の不始末で、 近所に出かけている間に出火してしまったとの事ですので、 出火元住人に対して損害賠償請求を起こそうかと思っておりますが はっきり申して当人に弁済能力は全く無いのではと思っております。 そんな場合でも損害賠償請求を起こしても意味があるものなのか、 につきまして教えてください。 なお、アパートに対する火災保険については、 新しい火災保険への切り替え申込作業において発生させてしまった 失効期間(父親の失態です)中に起きてしまった火災だったため、 保険からは何ら補償はされません。 以上、宜しくお願いします。

  • 火災を起こってしまったっ場合の損害賠償は再建築する際の費用ですか?

    火災を起こってしまったっ場合の損害賠償は再建築する際の費用ですか? 賃貸物件で借主が火災を起こしてしまったときの為に、借家人賠償責任保険に入りますが、 大家から損害賠償請求をされるときの額は再建築費用なのでしょうか? 保険金の額は保険会社が出す時価額だと聞きました。 もし保険金が時価額、損害賠償額が再建築費用だとすると足りない気がしまして。 たとえば借家人賠償責任保険の保険金上限が3000万円だった場合で、 万が一火災を起こしてしまった時にそれで足りるのかどうかはどのように判断すればいいのでしょうか?

  • 賃貸物件での火災保険は必須?

    親友が賃貸で借りていた家をタバコの不始末で火事となり半焼していまいました。 家主は知り合いらしく、なぁなぁの関係のまま、火災保険(借家人賠償責任保険)に 加入していなかったとのことでした。 これにより家主より現状回復するための損害請求がきたそうです。 賃貸物件では火災保険は必須だと思っているのですが違うのでしょうか? また、今まで家主が保険会社に支払っていた火災保険料まで請求されています? こんなのってあります?かなり横暴な感じがします。 さらに保険会社からも過失として、損害賠償の請求がきたそうです。 これも火災保険に入っていれば、問題なかったのでしょうか?

  • 火災を出した借家人に慰謝料の請求はできますか?

    ・先日借家人の過失で、貸している部屋が全焼しました。(失火なし、死傷者なし) ・家屋の損害については、借家人が借家人賠償責任保険を十分に掛けていた為、そこから払われることになり、現在見積もりを出して申請中です。600万程度の損害です。 ・この火災の処理で仕事を休まざるを得なくなる、ローンを組んでいる物権でこの先どうしていくかなど頭を日々悩ませいる、仕事に集中できないなどの状態が続いております。 ・慰謝料を借家人に請求できるのでしょうか? 慰謝料が借家人賠償請求責任保険で補えるのなら請求したいとも思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ・また、どの位を請求するのが妥当なのでしょうか?過剰ではなく、適切な請求額を知りたいと思っています。 ・さらに、手続きなど簡単に教えて下さる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 加害者への損害賠償と被害者自身の火災保険の併用

    上階からの水漏れについて、 加害者の賠償責任保険と被害者の火災保険の併用はできないかと思いますが、 上階の加害者の方が賠償責任保険に未加入の場合、 加害者へ水漏れの損害賠償請求をし、自腹精算の上、 被害者自身の火災保険(水漏れ)へ同内容での請求をすることは可能でしょうか?

  • アパートで火災

     知合いですが、先日アパートの自分の部屋から出火しました。 アパートはコンクリート造だった為、自分の部屋だけ燃えましたが (部屋の中は丸焼けに近いです) 下の階は水が廻って被害が出てるようです。 この場合、責任がどこまで及ぶのか知りたいです。 建物は家主が火災保険に入ってると思いますので、その保険が 降りると思いますが、住人はどこまで責任を負うことになるでしょうか。 出火の原因は、火の不始末のようですので本人の過失です。 分かっていることはこれが全てですが、回答していただける方が おりました教えて下さい。

  • 火災保険

    マンション火災で消火活動のため階下の部屋に漏水し、家財その他に生じた損害はどのような保険に加入すれば補償されますか?

  • 自室以外(ルームシェア・友人宅)で火災や水漏れ事故を起こした場合に使え

    自室以外(ルームシェア・友人宅)で火災や水漏れ事故を起こした場合に使える保険を教えて下さい。 自室の火災などは、入居時加入した火災保険でカバーされます。 自室から階下の部屋に水漏れ事故を起した時は、火災保険の特約で付いている個人賠償責任保険でカバーされます。 自動車保険の特約で付いている個人賠償責任保険は、失火には適用されないけれど、水漏れ事故には適用されるのでしょうか? ルームシェア先や友人宅で起した火災や階下への水漏れ事故に付いてはどの様な保険が適用されますか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 保険の求償 マンション水漏れ事故 

    賃貸しているマンションの部屋のお風呂場の壁内の給水管のナットが壊れ水漏れがあり階下に損害が生じました。所有者は火災保険しか入っていないので保険が下りず、借家人は総合住宅保険の個人賠償責任担保特約にも入っていますが保険会社は老朽化による破損には支払いできないと言っています。階下の人は階上からの水漏れの損害をカバーする保険に入っているようです。階下の人にその方の保険を使ってもらった場合、その保険会社からこちらに保険金の請求が来ることもあると聞いたのですが。借家人が総合住宅保険をかけている保険代理店の人の話だと7割方それはありませんよと言っていました。水漏れの原因の責任者をつきとめるのが難しいでしょうしとのことで。(自分が払いたくないからそちらに押し付けようとしているという憶測もできます。) 階下の人の保険を使ってもらった場合、その保険会社から階上の部屋の所有者である私に求償はあるのかどうか、またそれに応じなくてはいけないのかどうか教えてください。よろしくお願いします。