• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リードシクティスは子育てをしたのでしょうか?)

リードシクティスの子育てについて

このQ&Aのポイント
  • リードシクティスは子育てを行ったのか?胎生もしくは卵胎生であった可能性はどれくらいなのか?この記事ではリードシクティスの子育てについて詳しく調査しています。
  • リードシクティスはかなり大型の魚類であり、クジラのように子育てを行っていたのか気になるところです。また、魚竜はイルカに似ているため、子育てを行っていた可能性もあります。この記事ではリードシクティスの子育てに関する興味本位の質問について考察しています。
  • リードシクティスの子育てはどのように行われていたのか、胎生もしくは卵胎生であった可能性はどれくらいなのか気になります。ホオジロザメやジンベイサメなどの大型魚類は卵胎生ですが、リードシクティスも同様だったのでしょうか?この記事ではリードシクティスの子育てについて解説しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

何しろ完全立体骨格が発掘されてもいませんし,理解が進んでいない生物のことですから,何の根拠もない私の完全な推測でよろしいでしょうか。 魚類と言いますと原始的な生物のように思っている方が多いのではないかと思います。しかしながら,我々ほ乳類を含めまして,魚類は全ての脊椎動物の先祖です。胎盤にしろ,体温調節にしろ,子育てにしろその起源は全て魚類から貰ったもので,突然にそれらの形質を獲得したものではありません。 現在は絶滅しましたが,板皮綱と言った原始的な魚類の中には,胎盤を持ち胎生であったものが知られています。リードシクティスは,硬骨魚類の条鰭綱(じょうきこう)と言いまして,鰭(ひれ)が鰭条と呼ばれます骨質の骨で支えられた現世魚類の仲間です。しかし,条鰭綱よりもはるかに原始的な板皮綱に胎盤を持ったものが存在し,軟骨魚綱のホオジロザメ(ジンベイザメは胎盤は持たないと思います。)や現在の条鰭綱でも「鰓胎盤」といった胎盤を持つものが存在しています。 胎盤の遺伝子の起源は,どうも脊椎動物以前にあるようでして,それが古生代後期に酸素濃度が爆発的に増加(35%程度)した際に,並行的に多くの動物で胎盤が誕生したようです。さらに体温調節機構も多くの魚類が持っていますが,特にマグロやカツオと言った大型魚は発達しています。 これらの事実から総合的に判断しますと,リードシクティスも体温調節機能がある程度発達していて胎盤を持っていたとしても不思議はありません。子育ては,化石から推測することは難しいですから何とも言えませんが…

m_matsubara
質問者

お礼

遺伝子的な面からのなど、大変貴重なコメントありがとうございます 板皮綱というとダンクルオウティウスがすぐに浮かんでくるのですが そうなるとホオジロザメの様に卵胎生である可能性もあるのですね ホオジロザメの調査が進むとダンクルオスティウスの生活ももっとわかってくるのかもしれません 体の特徴だけでは、生物の文化的なところの復元が難しいのが悩ましいですね もう少し皆様のご意見も集めてみたいので、ベストアンサーにするのを少し後にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

板皮綱(Placodermi)Ptyctodontida目の新種、Materpiscis attenboroughi gen. et sp. nov.

m_matsubara
質問者

お礼

Wikipediaでその名前で検索すると一発でしたね♪ http://en.wikipedia.org/wiki/Materpiscis これにて回答も締め切らせて頂きます お付き合いいただき大変有難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

suiran2ですが間違いがありました。ホオジロザメ→メジロザメです。 メジロザメ科のサメのほとんどは胎盤を持ちます完全な胎盤性胎生です。ホオジロザメは卵食性と言いまして他の成熟卵や共食いをして成長し生み出されます非胎盤性胎生です。母体内で栄養を摂取しない卵胎生ではありません。 板皮綱につきましては,完全な三次元化石のCTスキャンの結果から臍の緒が見受けられ,胎盤性胎生だと判断されたものです。むろん全ての板皮綱が胎盤性胎生だったわけではないと思いますが…現在の硬骨魚にも下記のように胎盤性胎生(真胎生)の魚類はいます。ホヤや多くの動物で胎盤を持つ動物がいるのです。 ○胎盤性胎生(真胎生)の魚類 http://snowfirefly.kakurezato.com/zukan11.html

m_matsubara
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます 私も間違っておりました ホオジロザメですが母体から直接栄養を受け取らないでも1m以上に育つものなのですね… お腹から出てきた段階で、同族以外に天敵の考えられない大きさです あと、メジロザメ科というとイタチザメが出てきます 板皮類が単系統なのを考えると、板皮類がすべて胎生の可能性もあるのでしょうが サメの仲間でそれぞれちがうのを見ると、可能性は限りなく低そうですね 板皮類でもどの種類なのかとかもついでに分かると嬉しいです でも、少し調べなおしてみると クジラでもイルカでも子育てを行なっている水生の巨大生物は 群れで生活しているように見えるので リードシクティスが集団で暮らしているようなら子育てを行った可能性のほうがやや高いと推測しました でも、条鰭綱で検索するとアロワナ等大型の魚でも一匹狼で暮らしているようで 確たる証拠はひとつも無いですが、周辺の状況から推測すると ・基本1匹でジンベイザメのようにゆったりと外洋を泳いでいる ・胎生、もしくは卵胎生で、ある程度大きくなってからお腹から出す ・子育てなどはせず生まれた子供はそのまま独立 が一番可能性高いと感じました ジンベイザメの生体の研究とかがもっと進めばまた考えなおしてみます こうやって想像してみるとやっぱり面白いですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下等生物。

    「職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」 http://okwave.jp/qa/q6665023.html ANo.9 上記で説明される、生物の本能的行動の特徴は、宇宙の進化の過程が、そっくり生物の進化の過程に反映されたものですが、 宇宙の進化とは: ビッグバンで生まれたとされる、「多」次元宇宙が「少」次元宇宙に減る過程。 生物の進化とは: 生物が生存に必要となる、関節・体毛・歯等の支点の数が、「多から少に減る」過程。 同じく、生存に必要とする物質・エネルギー量が、「多から少に減る」過程。 支点数(指)を比較: (1)化石に見られる古代生物の指は20本以上。 (2)今の生物の指は0~5本(人は5本)。 種として支点数を比較: (1)ネズミ(合計20本の指、全身の体毛、歯、群れ)> 蛇(手足無し、ウロコ、牙) (2)サル > 人(頭髪) > 像(体毛無し、指は退化、鼻、歯) > イルカ(体毛無し、3つのヒレ、歯) そこで質問です。 「クジラやイルカは、人間に近い知能を持つ賢い生物だから、殺すな食べるな。」 っていう人がいますが、人間より高等生物であるイルカを、より下等な生物(人間)が攻撃するのは本能ですが、 A.高等生物イルカ様の扱いについて、皆様どう思われます? B.貴方は、相対的にヘビより進化していると思いますか? 参考質問 「いじめはなぜ悪いのか?」 http://okwave.jp/qa/q6308661.html ANo.31 ANo.30

  • 子育て。甘やかしすぎですか?

    中3の息子がおりますが、夫と感覚が合わずにことある事に「子離れ、親離れが出来ていない 」とバカにされます。 例えば、子供が風邪をひいても「え?自分で行かないの?俺が子供の頃は風邪ひいても小学3年生くらいから自分で病院に行ってた」と言われます。(この件は病院で確認して「中学生くらいまでは親御さんに来てもらわないと」と苦笑いされました) 先日、高校受験の模試があったのですが、試験会場が2駅くらい先の行ったことがない場所で、私がスマホのナビを見ながら自転車で連れて行ったのですが、「普通は地図の本を見ながら自分で行くだろう」と言われました。他の生徒もほとんどの子が同じように親が自転車で先導して連れて行ってましたが、それを伝えると「すげーな。皆子離れ出来てないのか」と驚いていました。 首の後ろあたり、うなじ付近に出来物ができた時、見えないだろうと思って塗り薬を塗ってガーゼを貼ってあげてたら「自分でしないの!?親にやってもらうの!?」と言われました。 例を上げるとこのような感じですが、私のやっている事は甘やかしすぎなのでしょうか? あまり放っておいてもネグレクトのように感じてつい手助けしてしまいます。

  • 子育て

    私には妻の連れ子の長女と、私との間に産まれた長男の2人の子供がいます。 長女は小学6年生。長男は1歳。 子育てに関して悩んでいます。 長女はたまーに学校をサボるのですが、妻は長女に対してあまりきつくは言いません。私からすると簡単に学校を休ませます。 サボり癖がつかないかと、中学、高校と大きくなっていった時に何倍にもなって大変なことになるんじゃないかと思います。 時には妻が寝坊して長女を朝起こすことができずに9時頃に長女を起こしたところ、遅刻は嫌だから今日は学校に行かないと言うそうです。で結局そのままあっさり休ませました。 その話を聞いた時にはあきれて言葉も出ませんでした。 妻は私が長女に対して怒ったり、朝起きない時に布団をはいで起こしたりする事に対して、ものすごい嫌な顔をします。 言い方、やり方がキツイそうです。(笑) 私が長女の事(学校をズル休み、朝起きない、等々)を怒ったりすると妻と長女2人して煙たがります。発端は長女なのですが、 翌日には私が悪者になり2対1の状態になります。 そんなことをしばらく続けて行った結果、最近は私は長女に対して何も言わなくなりました。(言えなくなった。) 最近は長女が学校を休んでいても私にはなんの情報も入ってきません。なんとなく雰囲気、家の状態を見て学校を休んだ事はわかりますが、妻は私に何も言ってきません。 長女はそういう時は私の前には顔をだしません。 最近はもー何がなんだか。。悩みすぎて疲れました。 長女に関しては好きなようにすればいーと思っています。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 子育てが辛い

    1歳台の子どもがいます。 1ヶ月前に出身地を離れ遠方に引っ越してきました。 毎日子どもとべったり一対一で辛いです。子どもが泣くとパニックになります。 子育てセンターや外に行く元気が出ません。人と会うのも辛いです。 夫は私の現状を知ってはいますが、理解してもらえている気がしません。保育園に入れることに対しても否定的です。(お金がかかる、3歳までは自宅で見ると言ってたのに,,,等。) 心療内科は市外(遠方)に出ないとなく、受診しようにも一時保育が使えるのは早くて1ヶ月先,,,もう何もかもが辛いです。 実家に帰るにも長時間かかり、子どもを一人で見ながら帰る自信がありません。また、諸般の事情で実家で子育てしたくありません。

  • 子育てに悩んでいます。

    子育てに悩んでいます。 ママ友もたくさんいますし、児童館に行けば先輩ママさんがボランティアで来ていたりするので、相談する機会も十分あるはずなのですが、マンツーマンで相談できる場所・雰囲気ではありません。 オープンという感じで、みんなで悩みを共有するという雰囲気です。 そこで相談することもありますが、なんとなくみんなの前でなく個人的に聞きたいな・・という思いをしょっちゅうしています。 こちらで教えて頂けたら幸いです。 現在、3歳の男の子が一人います。児童館にお友達がたくさん集まるのでしょっちゅう利用していますが、最近、この児童館に子供を連れていくのが憂鬱で仕方ありません。 家でもやんちゃはしますが、お友達がいることで倍増するようです。 お友達との物の取り合いは、どの子を見てもよくある光景ですが、うちの子の場合、みんなの視線を集めてしまうほどの騒ぎになります。まず、楽しそうに遊んでいる子達めがけて、「やめろー!!○○の物だー!!」と叫んで走っていき、おもちゃを横取り。離さない子がいると、腕に爪を立てて取ろうとするので、私は大慌てで子供の手を引き離そうとします。私の手にも力が入っているので、子供は痛さや私の形相などを感じとってさらにムキになりますし、結果、大声で泣き喚いて私を引っ掻きます。 この騒ぎに、周りがどうしたの?という空気・・最近では、また○○君か~。という雰囲気です。 たいていの子は、取り合いになった時、どちらかが泣いて終わりなのに、うちの子はその都度、癇癪を起しています。 戦いごっこのつもりで危ない物を振り回すこともあります。親が止めれば止めるほど子供もエスカレートするようですが、取り上げないほうがいいのでしょうか?私は危ないので取り返したいですし、他の子供達が怖がって逃げるのに必死で、楽しく遊べていません。それがママさんたちにも申し訳なくて。 癇癪を起したりだだをこねる時は全力でぶつかってくるので、痛いしイライラするし、もう子供はいらない!!と考えてしまいますが、それ以外は可愛くて可愛くて仕方ないんです。 ママさんたちも、どこかうちの子を警戒してるのではないかな~と思う時もあります。(私が勝手に思っているだけですが)うちの子の可愛いところも知ってほしいのですが、いかんせん、そういう場に行くと手に負えない子になってしまって。。。 やめろー!!とか、うるせー!!という言葉もやめさせたいのですが、一度覚えてしまったら手遅れでしょうか?ヒーローものを見てお兄ちゃん達がまねしているのを、まねしているようです。その都度、ヒーローと悪役の違いを教えており、本人もちゃんと理解しているようです。ですが、ニヤッと笑って「でも●●は、悪い人になる!」と言ってくるので、分かっていてもやりたいんだな・・・・ガミガミ言わなくてもいいかな・・と感じます。 親の叱り方にも悩んでいます。叩いたり物を投げたりはしませんが、とにかくお友達の腕を引っ張っるので、その時に顔にあたってしまった、引っ掻いてしまった・・ということもありました。私は常に目を離せず、何かあるとすぐに止めに入りますが、そうなると癇癪のスイッチが入っているので、優しく教えなだめる・・なんてことはできません。親の私も意地になり、暴れる息子を人から離れたところに連れて行き叱りました。すると、そこにいたおばさんに、みんな同じだからそんなに叱るな・・と逆に私が注意されてしまいました。裏に引っ張り叱ったのはそれが初めてでしたが、すぐ怒る母親に見られたようで、恥ずかしさと子供に対する苛立ちと、無知の不安で一瞬泣きそうになりました。 あまりにひどい暴れ方をした時、子供を落ち着かせるためにお友達から離れた場所に連れ出すのがいいような気がしていたのですが、これは間違いなのでしょうか? いつもの暴れぶりが出て私が叱っていたら、若いママさんが自分の子供に「みんな同じ~!○○も同じことしてるもんね~」と言っていました。いつも他のママさんに負い目を感じているせいか、この何気ない会話も、私に教えてるつもりのように聞こえてしまい、落ち込みました。 いつもいつも暴れん坊なわけではありません。気の合うお友達もいてキャッキャやっていることもあります。笑顔を見て癒されることも多いです。だからこそ、暴れん坊になったときのギャップが激しすぎてハラハラしてしまいます。 お友達にも悪いので、児童館へは行かず、公園などで自分たちだけで遊ぼうかな・・とも考えてしまいますが、これも間違いでしょうか? 長くなって申し訳ありません。 子供が暴れた時の親の対処の仕方、3歳の男の子暴れぶりはいつまで続くのか、女の子との違い、なんでもいいのでアドバイスをお願いいたします!!

  • これは子育てしてると言えるのか

    妹に一歳二ヶ月になる子供がいるのですが、生まれてから毎日母親が手伝いに行き、週5で実家にも入り浸ります。 毎日母親と買い物に行っては母親が全て払い、こどもがびょうきになっては自分で世話しようとせず実家に連れてきます。 その割に自分では人並みに育児をやってると舐めたことを言ってます。 母親がいなくなったら何もできないくせに。 これは子育てしてると言えるのか、普通ですか?

  • 子育てについて

    2歳半の男の子のママです。来年から三年保育の幼稚園に入れようと思ってます。しかし、ご飯を食べるときにスプーンやフォークで食べようとしません。箸を出しても、スプーンを出しても、フォークを出しても「手で食べるの!」と言って手でばかり食べています。しかもオムツも取れていません・・・こんな状況で幼稚園に入れるか心配です。またどうやったらスプーンやフォークや箸で食べるようになってくれるのでしょうか?

  • 子育てについて

    私は旦那と2歳半の子供と三人暮らしです。旦那は毎日22時くらいに帰宅しています。旦那の休みは日曜と隔週土曜なのですが、休みの日にあまり子供の面倒を見てくれません。疲れているのかもしれませんが、私も毎朝早起きをしてパパのお弁当を作ったりもしているので、休みの日くらいは少し子供の面倒を見てもらいたいと思うのです。また自分のやりたいこと(ネット)ばかりをやっていて子供と遊んでくれないのです。子供は男の子なのでパパが活発に遊んであげて欲しいのですが・・・よく休日見かけるパパ一人で子供を連れてなんてことしたことありません。何と言っても子供と遊ぶより、自分のやりたいことが優先なのです。私としては自分のやりたいことよりもっと子供と遊んで欲しいのですがどう思いますか?

  • 子育てについて

    私の知り合いAさん(同い年・友人ではない)は母の友達の娘さんです。そのAさんの話なのですが、結婚をするそうです。 うちの母から聞いた話なのですが、Aさんは結婚するが子供の面倒は見ないそう(出来ちゃった婚ではない)で「私は仕事を辞める気はないから、お母さん仕事辞めて。子供の面倒を見なよ」って言ったそうです。 私はこの話を聞いてちょっと腹が立ちました。私ももうすぐ結婚しますが、子供は自分で育てるのは当然のことだと思います。仕事を辞めたくないから子供の面倒を人に任せる、というのはいくら自分の親だからと言っても、生まれる子供がかわいそうな気がします。面倒見れないなら子供を作るべきじゃないと思うんです。旦那さんもAさんも警察官でお給料がどうしても足りないから…というわけでもないようですし。 どう思いますか?

  • 子育てについて

    友人ママの事で書かせていただきます。たまに遊びに行くのですが子供(一才後半)にたいしてすごく厳しいというか冷たい感じがします。その子がいつも昼寝している時間すぎても眠ろうとしないのがイライラするらしく、早く寝てよ!などと言ったり眠くなるまで話しかけず眠くなるまで無視しているようです。それからいたずら盛りのようですが言ってもなかなか止めないときは頬を強く叩いたり手の甲を強く叩いたりしているらしいのです。なんだか可哀想に思えるのですが、こんな友人の行動どうなのでしょうか?スキンシップははかったりはしているようですが。自分もママなので解る部分もありますが・・。友達ですが大きなお世話でしょうか?