• ベストアンサー

7ヶ月からの赤ちゃんせんべいを6ヶ月からはどう?

 7ヶ月からの赤ちゃんせんべいを6ヶ月からあげようとおもうのですが、どうですか? 離乳食は育児書どうり6ヶ月からあげはじめ、まだ1週間たっていません。 10部がゆを1日1さじです。  いろいろとものをなめ始めたので、どうせなら、赤ちゃんせんべいをとおもうのですが、何か支障はありますでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.4

こんにちは。 私の上の息子(4歳)の時は、確か、5.6ヵ月から食べれたような、きがしたんですよね。 でも、今は7ヵ月からですよね。 なんでかな~と、考えたのですが、上の息子の時は、3ヵ月頃から、離乳食準備として、お茶や果汁を、飲ませてみましょう、と進められてました。 ですから、上の子の母子手帳の4ヵ月検診の所には、離乳準備の欄があります。 そして、5ヵ月から、離乳食を始めても、良いですよ~と、進められていました。 でも、今は違いますよね。 下の子(8ヵ月)ですが、母子手帳の4ヵ月の欄には、離乳準備の欄はなく、離乳食も極力6ヵ月から始めましょう、と進められています。 ですから、赤ちゃんせんべいも、7ヵ月からに、なったのではないでしょうか? 私が持っている、赤ちゃんせんべいは、乳製品、大豆が含まれてますしね。 とりあえず、ヨーグルト(乳製品)と、豆腐かきな粉(大豆で出来ている為)を離乳食で、食べさせてからにしては、どうでしょうか?

moe190120
質問者

お礼

ありがとうございます。アレルギーが怖いので、 乳製品と豆腐が食べられてからにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

小児科や離乳食教室で聞いた話。 ○ヶ月からと表示があるものを、その月齢以降に食べさせ始めるのはOKだけど、前倒しして与えるのはNGだそうです。 No.2さんの言うように、確かに子供は機械じゃないし、育児書通りってわけではないです。 だけど、今、まだ離乳食開始したばかりで与える必要があるのか?と、私は思います。 赤ちゃんせんべいなんて別に食べなくてもいいものです。 ご飯(離乳食)をしっかり食べてくれるように、野菜もお肉も好き嫌いなく食べられるようになってからで十分だと思います。

moe190120
質問者

お礼

 ありがとうございます。小児科でいわれたのなら、そうですね。 7ヶ月すぎてからにします。ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

赤ちゃんは機械では無いので、取扱説明書(育児書)と全く同じにはなりません。 子供の発達具合の早い遅いも様々です。 で、別に7ヶ月用だろうと構いません。 一ヶ月ぐらいの前後は許容範囲です。 何れにしろ、最初はごく少量で始めるんですよね? 少し食べさせて好むようなら、時々少しずつから始めれば良いんでないですか? 何もかにも一気に多量にでは無く、食べられるものを少しずつ増やして行く時期では無いでしょうか?

moe190120
質問者

お礼

 ありがとうございました。

回答No.1

5・6か月の離乳食は飲み込む練習の噛まなくていいペースト状だと思います。 7・8か月の離乳食は歯茎でつぶせるぐらいの固さ。 そのおせんべいはおそらくとけると思いますが多少かたいような気がします。 あとあまり早く進めすぎるとまだ消化が未熟なためアレルギーを引き起こしてしまうこともあります。 それをふせぐための7か月~の表示だと思います。 まだ1週間だったらおかゆ+野菜がはじまるころですよね? 調味料もまだ使えない時期ですので、お子様のことを思うならやめておいたほうがいいと思います。

moe190120
質問者

お礼

 ありがとうございます。アレルギーはやはりこまるので、7ヶ月過ぎてからにしようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんせんべい食べられる?

    6ヶ月の子供がいます。離乳食をはじめて1週間で、まだおかゆを 2~3口食べさせている程度です。来週から野菜をまぜはじめようかという段階なのですが、市販されている5ヶ月~の赤ちゃんせんべいはもう食べさせることができるのでしょうか? 月齢ではこえてますが、まだおかゆしか食べてないのでだめでしょうか? 今週、上の子の参観日があるので、ぐずったときに食べさせられたらいいなぁと思ってるんですが・・。

  • 赤ちゃんせんべい

    今月から離乳食を始めたばかりです。 もうすぐ6ヶ月になります。 あかちゃんせんべい「ハイハイン」とかよくおやつにあげてたりしますが 何ヶ月くらいからあげてましたか?

  • 7ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。現在5ヶ月の子のママです(^^) 12月に家族旅行にいく予定をたてているのですが、離乳食について質問させて下さい。 いま現在10倍粥を毎日夜に2さじほど食べさせています。 それ以外は完全母乳で一時間半から二時間ごとの授乳をしています。 旅行にいく12月には子供も7ヶ月になり離乳食も量が増えたりするとおもうのですがまだイメージがうまくできません。 7ヶ月の赤ちゃんにとって離乳食はすでに主食という感じになっているのでしょうか? 5ヶ月の現在は上手にごっくんできる練習段階だと思っているのでお粥から栄養をとらしているという風には思っていないのですが。。 旅先旅館での離乳食はレトルトを持参して食べさせないと赤ちゃんはおなかがすくのかなぁ。。と。 母乳だけではもう足りないのでしょうか。 まだ離乳食をもりもり食べる姿が想像できなくて質問させてもらいました。 先輩ママさん回答よろしくおねがいします(^^*) あとおすすめのレトルトの離乳食があったらぜひぜひ教えて下さい。

  • 赤ちゃん用せんべいの与え方

    離乳食を始めて一ヶ月なのですが、大人が食べているのを見ると欲しがります。でも、毎食離乳食という時期でもないので、困っています。 そんなときにおせんべいでごまかしたりしても良いのでしょうか? 今度外食の機会があるので、いい対策があったら教えていただきたいです。

  • 離乳食、おかゆもひとさじから?

    そろそろ6ヶ月になるので、離乳食をはじめようと思っています。 はじめはただのおかゆから始めるつもりですが、その場合も本で書いてあるとおりに1さじでやめたほうがいいのでしょうか? あかちゃんスプンのひとさじって、ほんのちょびっとですよね。 みなさんどうしてましたか? ひとさじたべてくれたらうれしくてもっとあげたくなってしまいそうです。 野菜、魚などはアレルギーにそなえて1さじであげたほうがよさそうですが。 おかゆなら食べたそうだったらもっとあげてもいいんでしょうか? 初めての子供なので、なにかと細かい事も気にしすぎてしまいます。 みなさんどうしているのか教えて下さい。

  • 生後6ヶ月の子供の下痢

    生後5ヶ月を機に離乳食スタート入りましたが それから1ヶ月あまり毎日朝昼夕晩と下痢か軟便です。 離乳食を始めるまでは便秘の子で1週間に1度の便でした。 離乳食といってもおかゆ・米で出来た赤ちゃんせんべい・赤ちゃん用飲料です。 最初の2週間くらいは下痢ばかりで水分を与えすぎたかな? 胃腸が弱く刺激が強かったのかな? と思い今は、飲料とおかゆを止め、2.3日に1度小袋の赤ちゃんせんべい1つを与えているだけですがまだ軟便が続いています。 朝は下痢に近いもので紙パンツ全体が黄緑に染まっています。 昼や夜はぬるっとした(鼻水っぽい)物を含む少量の軟便です。 たまに前やお尻のほうがあかくプツプツとかぶれてしまいますが元気もあり特に変わったところも無いので気にもしていませんでしたが、もう・・・40日以上経っているのかな? こんなに下痢が続くことはあるのでしょうか?

  • 離乳食

    6ヶ月女の子の離乳食について。 5ヶ月過ぎぐらいから離乳食始めました。 1さじからはじめ計ってあげていないのですが、おかゆを赤ちゃん茶碗半分の量 野菜も茶碗半分程。豆腐を3さじです。 進め方が今いち分からないのですが、少し食べたら不機嫌な顔になります。(あげれば飲みこみます) こんな感じの量で大丈夫でしょうか?

  • 離乳食

    7か月の赤ちゃんで、離乳食を始めて1か月くらいです。市販のおかゆを1日1回食べさせているのですが、嫌がって1~2さじ程しか食べてくれません。初期は一体何をどのくらい食べさせたらいいのか全くわかりません(困)教えて下さい。お願いします。

  • 完全母乳の離乳食(8ヶ月)

    はじめまして。 現在、8ヶ月の赤ちゃんのママです。 6ヶ月から離乳食を始めましたが、食べてくれません。 好きな食べ物は、おかゆ。でも、食べても2~3口です。 おかゆを5さじくらい食べたり、野菜や果物やたんぱく質類を加えたりすると、途端に「オエッ」となり、胃の中のものまで戻します。。。 そうなると、泣きながら怒っておっぱいを求めてくるという感じです。 しかも、ここ2日間くらいは、つかまり立ちができるようになり、 椅子に座るのさえも嫌がり、1口食べたら泣きだし、椅子から降ろすと、つかまり立ちをして、大人が食事している食卓に寄ってきます。 スプーンを差し出すと、立ちながら2~3口食べます。 1歳のお誕生日と同時に、仕事に復帰するため、 このまま食べずに、おっぱいに頼っていると、 保育園でご飯も食べないし、かといっておっぱいも無い・・・ とても辛い思いをさせるのではないかと心配になります。 (ミルクも受け付けてくれないので・・・) おっぱいは、精神安定のために、復職後も欲しがるだけ続けようと思いますが、どうしても日中はあげられないので、 どうにか、離乳食を食べてくれるようにならないかと願うばかりです。 離乳食を食べなくて、保育園に預けた方、 離乳食を食べないお子さんの育児をした方、 どうか、アドバイスをお願いいたします。 (どのくらいから、日中おっぱい不要になったのか教えていただけると助かります) よろしくお願いします。

  • 5ヶ月の息子がいます

    最近、授乳の量が増えたし、時間は空かないけど、離乳食の時期だろうと、 今月から、お粥を1日に一回、スプーン一さじから、二さじ、三さじと増やしてはいるのですが、やはり、飲む量は変わらないし、授乳の回数も減らないから、時間が空かないのですが、そういうものなのでしょうか? 離乳食始めたら、授乳の回数減ると思ってたけど、減らないものなんでしょうか?