• ベストアンサー

不動産の赤字申告と所得税の還付について

給与所得者です。不動産の赤字があった場合には、給与所得と合算でき、所得税の還付がありますが、この場合に、納めた所得税以上の還付額となるときには、納めた住民税の方からも還付されるのですか。 それともう一つ質問ですが、還付申告を数年間分さかのぼってした場合に、すでに納めた住民税はどのような扱いとなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>納めた所得税以上の還付額となるときには、納めた住民税の方からも還付されるのですか… そもそも所得税は翌年 3/15 までに支払えば良いものを、サラリーマン (ほか一部の職種) に限って前払いしているだけです。 前払い、つまり取らぬ狸の皮算用ですから、皮算用と狩りの成果が異なれば追納や還付が起こります。 一方、住民税は前年の所得高を元に計算された確定額を分割して払っているので、国税に還付不足があったからと言って、代わりに追納や還付が生じることはありません。 なお、少々話はずれますが、不動産所得との損益通算ではなく、住宅ローン控除による還付不足が生じた場合のみ、住民税での調整があります。 数年前の税源移譲に関する特例です。 >還付申告を数年間分さかのぼってした場合に、すでに納めた住民税はどのような… その場合は、更正通知が届き還付されます。 ただし、前述のとおり、所得税の当該年とは 1年ずつずれます。 例えば、平成20年分の還付申告をしたのなら、平成21年分の住民税が更正されます。

2011GHN
質問者

お礼

簡潔、明瞭、早期の回答誠にありがとうございます。大変よく分かりました。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

納めた所得税以上の還付額となるとき」はありえません。 納めてない所得税の還付はされません(というか、はらってないお金にお釣りはでない理屈です)。 所得税から控除できない額が住民税から控除される規定は「住宅ローン控除額」のみです。 22年の所得に対して23年に課税通知が来るのが「住民税」です。 22年の所得が確定申告によって減額されれば、当然に住民税の課税も更正されます。 減額更正されれば、1未納であれば未納額が減少され、2納付済みであれば、還付されます。  還付日の直近に納税期限がくる住民税があれが申出によりそれに充当することができます。

2011GHN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>給与所得と合算でき、所得税の還付がありますが、この場合に、納めた所得税以上の還付額となるときには、納めた住民税の方からも還付されるのですか。 いいえ。 その分(源泉徴収された所得税オーバー分)に対する住民税が安くなることはありませんし、還付もありません。 ただ、住民税もその赤字分を通損した所得で計算されるので、その分住民税が最初から安くなります。 住民税は、所得税とは違い前年の所得に対して6月から翌年5月課税です。 ローン控除の場合は税額控除で、引ききれない所得税分について住民税からの還付があります。 平成19年に所得税が少なくなりその分住民税が多くなった税制改正がありそれを補完するため、それから経済対策の一環としてそのような措置がとられています。 >それともう一つ質問ですが、還付申告を数年間分さかのぼってした場合に、すでに納めた住民税はどのような扱いとなるのでしょうか。 還付されます。 ただ、確定申告してから数カ月後になります。

2011GHN
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 不動産所得が赤字でも給与から所得税を払うことある?

    給与所得者です。昨年の年収が税込み850万円。税引き610万円でした。そして、不動産の所得が、マイナス31万円でした。妻の年収が110万円でした。ただいま確定申告書を作成したところ、今年は還付される所得税がなく、納める所得税が1万円となりました。不動産所得が赤字であるにもかかわらず、合算した給与所得から1万円の所得税を収めなければならないことについて、なにか釈然としません。これは計算間違いなのでしょうか。それとも、こういうケースはあるものなのでしょうか?分かる方教えてもらえないでしょうか。

  • 不動産所得の赤字について

    サラリーマン大家です。 質問させてください。 質問1) よく不動産所得で赤字となった場合、翌年(青色申告では3年後) まで繰越ができると言われますが、ここでいう繰越できるものは 具体的に何を指すのでしょうか。 不動産所得の赤字?損益通算後の赤字(還付される税金額)? 質問2) 翌年も不動産所得で赤字となった場合は繰越しようとした今年の 赤字分はどのように処理すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 事業所得が赤字の場合、住民税を普通徴収で確定申告すると還付はどのようになるか

    サラリーマンで週末を使って平成20年に初めて個人事業を開業しました。開業したばかりで経費が収入を超えており、確定申告は事業所得が赤字で申告することになりました。 さて、ここで住民税についてわからないことがございます。 申告書に住民税の徴収方法の選択があり、普通徴収にチェックを入れて提出することにしました。当然サラリーマンとしての給与所得は特別徴収で平成21年も天引きされることになると思うのですが、事業所得を赤字で申告している分の還付はどのように行われるのでしょうか。特別徴収の通知書などを使って還付申請をするのでしょうか。

  • 所得税還付がある場合の住民税普通徴収について

    主として給与所得があり、不動産収入があるため所得税の確定申告をしました。減価償却もあって、不動産収入分の所得がマイナスとなり、給与所得と通算して所得税の還付を受けました。 住民税ですが、確定申告の際に「普通徴収」にチェックをつけて申告しています。この場合、住民税の調整はどのようになるのでしょうか? 「普通徴収」にチェックしていても、給与所得+不動産所得で計算されて会社に通知され、会社からくる住民税決定通知が減額されているような形になるのでしょうか?

  • 山林のマイナス所得がなぜが住民税に反映されていない

    給与所得者です。平成23年度の給与収入が税込みで約880万円、不動産の赤字所得が約310万円、山林売買の赤字所得が約33万円でした。不動産の赤字所得だけで、所得税還付は限度額いっぱいでありましたが、平成24年度の住民税が少しでも安くなると思い山林の赤字についても確定申告しました。確定申告の時期は3月15日に間に合わず、4月初旬となりましたが。それで、つい最近になり、子供手当用の所得証明書をとってみたところ、不動産の赤字は記載されておりましたが、山林の赤字は記載されておりませんでした。ということは、住民税の算定に山林所得の赤字は含まれていないと考えられますが、なぜ山林の赤字が計上されないのでしょうか。どなたか分かる方ご教示をお願いします。

  • 不動産所得の増税分について

    不動産所得があり、60万/年ほど収入が増える予定です。 よって、サラリーマン給与所得に対し、住民税と所得税が増える予定です。 ここで質問させていただいて、私の場合、サラリーマン給与所得に対し 年間で単純に60万所得が増えるとすれば その20%が所得税、さらに10%が住民税となる事がわかりました。 所得税60万×20%=12万 住民税60万×10%=6万 が増税額ですよね? と言う事は不動産所得で給与の年収以外に年間60万貰えるが確定申告をして18万引かれて実際の私の年間利益は+42万と言う事で認識は合ってますでしょうか?

  • 所得税・住民税の還付について教えて下さい。

    所得税・住民税の還付について教えて下さい。 私は扶養家族を入れ忘れていたので4年間に遡って税務署で確定申告をしてきました。 所得税の還付は振込みは2週間程でされたのですが、住民税の還付はいつ頃、入金されますでしょうか?

  • 給与所得と事業所得に対する住民税と所得税

    今年中の給与所得が100万円以下で非課税、事業所得が課税対象額になる場合についての住民税について教えてください。 例えば給与所得が100万円、事業所得が200万円として、 かかる税金は (1)給与所得分は還付、事業所得分は200万円に対して となるのか、 (2)給与所得+事業所得の分=300万円分に対して となるのかどっちかわかりません・・。 住民税と所得税で(1)か(2)異なりますか? 年末調整は会社でしてもらい所得税は還付、 事業所得分については別途確定申告で調整でいいのかと思っていますがどうなんでしょうか? それぞれわけて考えるのか、 最後に一緒にしてしまうのか、わかりません・・・。 どなたか教えてください!!

  • 住民税の普通徴収と還付

    不動産経営を始めたサラリーマンですが、初年度は初期コストがかかり、赤字決算になるため、確定申告では所得税の還付が受けられる見込みです。 職場に不動産賃貸は伏せたいので、住民税については、普通徴収を選択しました。給与所得分についての住民税は、特別徴収で21年度もしっかりと徴収されることでしょう 本来、所得税も還付されるのですから、住民税も、特別徴収にすれば、かなり低い住民税額になると思います。普通徴収を選択した場合、明年の末に、年末調整か修正申告をして、住民税の還付が受けられるのでしょうか? それとも、その分は受け取りを断念せざるを得ないのでしょうか?

  • 所得税還付金について

    皆様、大変お世話になります。 ある会社に勤めて25年になります。毎年、年末調整の申告書を書いて、所得税還付金が戻って来ておりました。しかし、昨年12月の給与明細を見ると所得税還付金が戻って来ませんでした。25年同じ会社に勤めて初めての経験です。申告書は機械で印字された用紙が2枚あって、生命保険料だけでも年間63万は払っていますし、その他にも全労済なども払っています。年間10万以上はそれ以上申告しても同じなので、機械印字の用紙そのままで、保険の契約者と受取人だけ手書きで書きました。 給与明細の所得税還付金の欄は、空白でした。還付金無しなら0と表記するべきですが、空白です。色々と計算して、果たしてぴったり0になるなんてあり得るのでしょうか?端数が出てもおかしくないと思いますし、逆にマイナスと表記されて控除される場合も考えられます。空白というのが気になるので、給与担当者に聞くと絶対間違えないとの事。仮に間違ったとしても、申告書は手元にないですし、自分で計算も出来ないので調べようないのですが、税務署とか行ったら、教えてくれるのでしょうか?ちなみに、昨年1年間の給与明細、源泉徴収表は持っています。今まで還付金が戻っていたので、なんか変だと思います。昨年は48,000円戻って来ました。どなたかこんな経験がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう