• 締切済み

立ち直れない時には?

noname#154546の回答

noname#154546
noname#154546
回答No.1

私は心の中にどんな恥ずかしいことや悔しいことでも相談出来る女性(姉はいませんが信頼出来る姉のような)を架空の人物ですが住まわせています。 自分がものすごく悩んだ時にだけその人の扉をノックします。 紙などにその人と会話を書きます。 『今日はどうしたの?』 『学校で○○に嫌なこと言われの』 『まぁひどいね!それでどうしたの?』 とまぁこんなやりとりを書いていくのです。なんだか人に聞いてもらえたようですごくスッキリします。 大切なのはこの女性はいつでも自分の見方で応援してくれているという設定です。 弱り切った自分のために代わりに前向きなことも言ってくれます。 でもそれが結局は自分の中のもうひとりの自分なので最終的に『あれ?前向きな自分もいるじゃないか!』と我に帰ることができます(笑) よきインタビュアーであり、相談者を心に持つと辛いことも乗り切れたりします。 一度お試しあれ。

rokuno
質問者

お礼

お待たせしました__ お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご意見ありがとうございます^^ ふむふむ 解答者様はとっても悩んだときは なんでも相談できるお姉さんのような存在に話を聞いてもらっているんですね あはは(笑) そうすることで自分の中に前向きな自分もいると気づいたんですね(笑) 素敵なアイデアです!^^ 自分しか知らなくて安心できます 人に話しにくいことでも打ち明けれることができますね(⌒⌒) さっそくやってみます ADGJM0123さん ありがとうございます(⌒∇⌒)

関連するQ&A

  • 自信喪失した時、皆さんはどう立ち上がりますか?

    仕事やプライベートで自分の持っている技術や能力・センス、また自分自身など場面により色々あると思いますが、打ちのめされて自信喪失した時、皆さんはどうやって立ち上がってきましたか? 気持ち的なことでも良いですし、そういう気分の時にする気分転換の方法や実際に行動にするようなことでも良いです。(お酒を飲む、友人と話す等) 色んな人の方法を聞いてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 憂鬱な時

    皆さんは、憂鬱な時、どうやって気分転換しますか?今の私は、自分にも自信がなく、全てにやる気がおきません。ちょっとした問題に対して、最初からあきらめてしまいます…。 育児が難しく感じます。 旦那とも、あまり会話がないのが、日常的です。お互いに笑い合うことも、数年間ありません。 毎回が忙しく、のんびり気分転換にショッピングや、おしゃべりしてる暇もありません。趣味やテレビを楽しむ暇もありません。忙しいのに何となく心に隙間があって、それを埋める為に、甘い物をついつい食べ過ぎてしまいます。 常に空腹のような気がします。 食べても、満腹感があまりなかったりします。 憂鬱の原因は、色々ありますが、なんとか気分をプラス思考にもっていきたいのですが、どうしたらいいのか分からなくなっています。

  • 夜になるとお腹がぱんぱん!

    7ヶ月半ばに入った働く妊婦です。 事務の仕事を続けてるんですが、最近 夕方くらいになるとどんどんお腹が張ってきて、 帰宅したころにはぱちんぱちんでかなりつらいです。 せっかくつわりが治まったのに、夕食の支度に台所に立つのも苦痛で、、、、。 気分転換にも運動にも収入にもなるし、一石三鳥!と信じて産前休暇までがんばるつもりですが、最近体のつらさにくじけそうです。 働く妊婦さんはみんなこのような体験をなさってるんでしょうか? 個人差があるのは存じてますが、皆さんのお話を聞かせていただけたらありがたいです。

  • やるせない時どうしますか?

    仕事、学校、家庭、色々なシチュエーションがありますが、 一生懸命やってみて報われなかった時、やるせなさを感じた時、 皆さんならどうしますか? どういう風に気分転換しますか?

  • 気分転換

    こんにちは。イキナリですが、私、最近ストレスがたまってます。たまにお腹痛いです。自分の気分転換の方法はあるんですが、なかなかできません。皆さんの気分転換で何かいいものはありませんか?あったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 離人症の過ごし方

    はじめまして。 離人症の最近の症状がつらいです。現実感喪失会話が理解しずらい 相手をイライラさせることが気になり自分もビクビクしてしまう 通院していますが最近は話題もないので時間がつらくやめたいと思っています。何かいい気分転換になることないでしょうか? また離人症に効く作業など。 よろしくお願いします。

  • 生きる意欲が低下している時は・・・

    昔からエネルギッシュな人間ではありませんでしたが、最近特に生きる意欲が低下していてどうにかならないかと思っています。 具体的には「今すぐにでもトラックが突っ込んできて死なないかなぁ」と考えたり、出来る事なら学校にもバイトにも行かずに引きこもっていたいと思ったりです。 とにかく生きる事が億劫と言うかそう言う感じです。 何か大きな悩みがあるとか、そう言ったことではありません。 深夜のバラエティ番組を見ている時だけは、なんとなく心が安らぎます(テレビっ子なので・・・) 皆様は↑のような状態に陥った時どうやって気分転換(?)をしているのでしょうか? それとも普通はそう言うことは思わないのでしょうか。 ちなみに自分では自分の事をACじゃないかと思ってます(大学1年生♀)。

  • 気持ちが晴れない時

    ここ最近、気持ちが晴れず 憂鬱な気持ちでいっぱいです 休みの日に、ゆっくり寝てみたり、ヒトカラ、酒を飲んだり、大人のお店に行ってみたりしても 自分はああ、なにをしてるんだろうと罪悪感というか言葉でうまく言い表せない気持ち?感情?になります みなさんはどんな風に気分転換されていますか?

  • なんとなく元気が出ない時

    大学1年生です。 最近なんとなく元気が出ません。 一日中なんだか無気力という感じです。 頑張らないと、と思うと余計にしんどくなってしまって、大学の課題も気が散って集中できず、ぼんやりと過ごしています。 連休中もこんな感じで、何もできないのがつらくて、とてもくやしいです。 ふがいない気持ちでいっぱいで、自分にがっかりです。 どうすればいいのかわかりません。 皆さんはこんなとき、どうしていますか?? 気分転換の方法や、好きな言葉など、 気持ちがすっきりするものがあれば教えてください。

  • みなさんの職場ストレス解消法は?

    みなさんの職場ストレス解消法は? みなさんは、仕事で失敗したときや嫌なことがあったとき、どうやってストレスを解消していますか? 私は、毎晩夜遅く帰宅するので、なかなか気分転換をすることができず、もやもやした気持ちをひきずったまま、次の日仕事に行っています。できれば、嫌なこと等があったその日のうちに、もやもや感を解消できるようなストレス解消法を探しているのですが…。 みなさんの意見をお待ちしています☆