• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リバウンドしました。私は意思が弱いです。)

リバウンドしました。私は意思が弱いです。

ceoceoceoの回答

回答No.2

参考になるかは解らないですが、そもそも食事だけのダイエットはリバウンドがしやすいのです。身体の体質を、脂肪の燃焼しやすい身体にしていく事が大事です。そのような体質を作るにはやはり適切な食事のコントロールと運動です。スポーツジムのインストラクターなどに聞くと詳しく教えてくれますが、良く言われる○○ダイエット(トマトとかバナナとかチョコ…)はあまり推奨できないですよ。 あなたの意思でこれだけ長くダイエット進めてきたのですから、意志が弱いという事はないと思います。頑張ってください!

sadccc2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり食事だけのダイエットはリバウンドがつきものですよね。適度に運動もやろうと思いました。 どのような運動が向いているのか調べてみます。

関連するQ&A

  • リバウンド

    元々体重の増減が激しく、中学の時、86kgあった体重を58kgまで落としたのですが、すぐにリバウンド、このままでは駄目だと思い昨年の4月から上京をきにダイエットを始めて、94kgあった、体重を今年の8月に54kgまで頑張って痩せたのですが。 9月に入り精神的に追い込まれる事が多くなり、毎晩コンビニで買った高カロリーご飯やお菓子やアイスをドカ食いを繰り返していたら体重は直ぐに68kgに戻りました。そして昨年の10月から65kgまで落とした位からジムにも通っていたのですがリバウンドした姿を見られたくなくて今事実行けてないです。しかも部屋も物が散乱してどうしてここまで自分が駄目になってしまったのか考えるとまた辛くなって過食に走ってしまいます。 今の自分ではリバウンドしたくなくて自分の暴飲暴食やストレス対策など携帯を使って試行錯誤抜け出し方を調べるのですがどうしたらいいのか:-O 良かったら実態談やアドバイス聞かして欲しいです。

  • リバウンドしてきました(ストレスで過食)

    最近ストレスで過食してしまいます。一番の原因は失恋したことです。 それまではずっと48~49kgを維持してました(162cm)。でも4月に入って色々なストレスが増え、 それを食べることにぶつけてしまって体重は一気に52.5kgになりました。3日前は50kgでした。 酷い便秘で排出することもできません。日に日に体重は増えていってます。 太りたくないのに寂しくて過食してしまいます。せっかく58kgから10kg痩せたのに…。 甘いものやジャンクフードが止められなくて1日に3000カロリーは食べてます。 昔拒食症も患ってしまったので太りやすい体になっており、ウォーキングを4時間くらいしても 全然痩せないです。もう毎日辛いです。どうしたらいいのかわかりません。 普通の食事ができないのです。食べては過剰運動して、それでも痩せなくて…。 今日も過食してしまって顔も酷く腫れています。あと4kg戻したいです。 どうしたらいいのでしょうか。 読みにくい文章で申し訳ないですが、回答お願いします。 年齢は18。女です。

  • リバウンドが怖いです

    29歳の男性です。身長が164cm、体重が72kgと肥満体型だったため、2ヶ月前からダイエットを決意し、カロリー制限と運動を続けています。食事は3食合計1300~1500kcal程度に抑え、運動は毎日30分のウォーキングの他、1時間のジョギングと腕立て、腹筋、スクワット、ダンベル等での筋トレを一日おきに行っています。かなり努力したつもりで、現在体重は58kgと標準体重程度に減りました。しかし、2ヶ月でかなりの体重を落としたため、リバウンドが怖いです。やはり普通に食べる生活に戻ったら体重も戻ってしまうでしょうか?

  • リバウンドをはじめたのでしょうか?

    梅雨(6月下旬)に食中毒をおこし、その影響で10月はじめくらいまで、1日1食程度の状態で過ごしていました ただ、ほぼ食事をとらない状態だと、健康になったとき、リバウンドをするので、医者から「有酸素運動をしたほうがいい」と薦められ 食事をとらない間は、毎日1日1~2km、または1~2時間のウォーキングをしていました。 また落ちるのは筋肉ときいたので、10月にはいった辺りから軽い筋トレ(腹筋と腕立)もするようになりました。 おかげといっていいのかわかりませんが、春に85kgだった体重が71kgまで落ち、 ちょうど良い機会なのでこのままダイエットでもしようかと思っていたら、 仕事で10日間の出張が入り、帰ってきたら74kgに体重が増えていました。 これはやはり、リバウンドをはじめているのでしょうか? 現在、食事は1日に2度(朝軽くと、昼または夜に普通に一食) 出張中は筋トレもウォーキングもできませんでした(なるべく多く歩くようにはしていましたが) リバウンドをはじめているのだとしたら、今から改善する方法は あるでしょうか? せっかく減った体重を、みすみす元に戻すのも惜しい感じです ただ、25年間。一度もダイエットには関心がなかったので調べてみて情報の量の多さにちょっと途方にくれています 知識のある方、どうかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します

  • もうリバウンドはしたくありません。アドバイスをください。

    数ヶ月前にダイエットをして、3ヶ月程で、 体重6.5キロ・体脂肪6%程、落とすことが出来ました。 ですが、もっともっとと欲が出てきてしまい、 無理な食事制限をしたら、ホルモンバランスが崩れ生理がこなくなりました。 この頃から、脳が飢餓状態で指令をだしたのか、 過食気味になりました。 お菓子を食べても食べても物足りなくて、たくさん食べた結果、 当然ですが、リバウンドしてしまいました。 今は身長=158センチ 体重56.8キロ 体脂肪32% です・・。 もうリバウンドはしたくありません。 やはり食事制限をしたら、また同じことを繰り返してしまいますでしょうか。 3食普通に食べて運動すれば、痩せていきますか・・? これからジムも再開する予定で、週3回ウォーキング40分、マシンで筋肉運動をする予定です。 どのような方法が確実でリバウンドなしで痩せるかアドバイスをください。 体重を減らすにはある程度の食事制限は必要ですよね。。 でもリバウンドはもう怖くてしたくありません。 どなたかリバウンドしないダイエットプランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • リバウンドしないために

    19歳女、身長160cmです。8月中旬からダイエットを始めて10週間で体重56kgから51.5kg、体脂肪25%ほどから20%くらいまで落としました。目標は12月中旬に48kg、18%まで落とすことです。でもこのままのペースでダイエットをしていくと、やりすぎてしまうような気がするしリバウンドも怖いのでダイエットのペースを落とすことを考えています。 今は、運動は朝ご飯の前に25分300カロリーほどの空中ジョギング(?)と夜に筋トレ、柔軟を少ししています。食事は3食の前に豆乳を飲むこと、野菜中心の食事、1日に1回の納豆、炭水化物をあまり取らない(主食はなし)ことを心がけています。食事の内容が野菜に偏りすぎているかとも思うのですが・・・ 48kgという目標は正月に太ることを考えての数字なのですが、目標の体重に達して、維持する状態に入ったときには、主食を少しとって、朝の有酸素運動をウォーキングに変えて頻度を落としても維持できたらと考えています。自然にダイエットの速度を落として12月に目標体重までもっていくにはどうしていけばいいか、教えてください。よろしくお願いします。

  • リバウンドが心配です。。

    ここ1ヶ月で5kg痩せました。 身長162cm 体重(元54kg)→(49kg) 食事制限は1日3食合計で1500calは取り、(食事分類はちゃんととってます) 運動はウォーキングとジョギングで2時間くらいと、ブートキャンプとコアリズムで合わせて1時間くらい運動はしています。 目標体重なので、このまま維持しようと思っているのですが、 運動の量を減らしたらマズイでしょうか? 食事は特に量を減らすという事はしてなくて、 カロリー低いものに変えてるだけです。 なので、量的に大食いしたいとか全くなくて、むしろ食べたいと思わないので、 バランスとれてるからなのかなぁとも思っているのですが。。 間食とか甘いものが食べたいとか思ったり全然しないので。。 天気によってあまり運動出来なかったりすると思うので、 そういう時は家の中で筋トレとかしようとは思っています。 知り合いからは、痩せすぎと言われたので、 このままでいいのか心配になってます。、(つд・) リバウンドしないか心配です。 良いアドバイス宜しくお願いします。m(__)m

  • リバウンド

    数年間有酸素運動や食事制限でダイエットを してきて、そろそろ体重維持につとめようと 思うのでうすが、リバウンドしないための運動や 食事について教えてほしいです。 運動はウォーキングをはじめステッパーやエアロバイク最近では水泳を週5日以上は行ってきたのですが 体重維持のためには運動をどれくらいの頻度行うとよいでしょうか。減量目的の時より多少は日数を減らしても大丈夫でしょうか? また、特に水泳ではどれくらいの時間泳げばいいでしょうか。減量したい時は50分ほど泳いでいました。 あと、ショッピングモールやショッピングで歩く事や ストレッチなどをすることも一日の運動と数えても 大丈夫でしょうか? 食事の面では運動を続けるとした場合、突然適度?な (24歳女)食事のカロリーに減量目的のカロリーから、たとえば何100キロカロリーも増やしてリバウンドの心配はないでしょうか。 個人差のあることで自分の体で確かめるしかないのかもしれませんが^-^;ダイエットにリバウンドはつきもの?と聞きますしちょっと心配です; よろしければみなさんの体験談など教えていただきたいです!

  • リバウンドしたくない

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 私は結構太ってしまったので、ダイエットをしました。内容としては、食事制限、ウォーキングなどで、-15Kg減量に成功しました。 私は今は仕事を失っているので、ウォーキングも出来るのですが、就職してしまうと体重が元に戻ってしまう、いわゆる「リバウンド」が心配です。 リバウンドしたくないので、何かリバウンドをしないような工夫があれば教えて下さい。どうぞ、よろしくお願いします。

  • リバウンドが怖くて、食べれません。

    リバウンドが怖くて、食べれません。 以前、相談させて頂いた者です。 ストレスから食欲がなくなり、2~3日に一食くらいのペースで食事をしていたら、 体重が約一ヶ月で、77.5kg→60.2kgまでおちました(身長は、174cmです)。 元々、腹が出てしまっていたので、痩せたのは良いのです・・・ ただ、家族が心配し、食べるように勧められていますし、体に悪いことは、わかって います。 しかし、食べてないだけで落としているので、食べたらリバウンドを間違いなくすると 思います。 この状態から、リバウンドしないで、体重を保ちつつ、食生活を普通に戻すには どうしたら良いでしょう? 食事、適切な運動の両面からアドバイス頂ければ幸いです。