• ベストアンサー

就寝中の肩の亜脱臼

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

肩の痛みと言っても色々ありますので、病院で検査などはしましたか? もしされたのであれば何と言われましたか?

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。医者に行くのが一番ですね。

関連するQ&A

  • 肩の脱臼について

    自転車で転倒事故を起こし、ある救急病院に運ばれました。 診察は右肩脱臼と靭帯断裂ということでした。治療に関してなのですが、肩は脱臼したままで時間経過(1ヶ月~3ヶ月)を見るということです。 脱臼はそのままという診断に納得がいきません。普通なら脱臼した関節を入れなおすということが考えられると思うのですが。脱臼したままで本当に問題ないのか? 診察した先生いわく、ラグビーやアメフト選手などはそのままほっぽって置くということです。 それはスポーツ選手への対応だけなんじゃないのかと思っております。 救急で運ばれたときの先生は靭帯も切れているので今後手術等が必要だと言っていましたが、 翌日の違う先生の対応は手術等も必要ない。 時間経過のみという判断です。 このままで本当に元へ戻るのか心配です。(リハビリも兼ねて) 外科医療関連に詳しい方、ご教授願います。

  • 肩の亜脱臼

    今、体育大学の1年です。 私は中学の時部活で初めて肩を亜脱臼しました。 しかし亜脱臼だったので病院にもいかずにいました。 しばらくしたら痛みも治まったし、普段と変わらない調子になったので亜脱臼したことすら忘れていたくらいなんですが、高校に行きソフトボールを始めてからというもの結構頻繁に亜脱臼するようになりました(>_<) このままでは自分の思い通りのプレーができないと思い、接骨院に通って先生がほんとによくしてくださったおかげで引退まで続けることができました。 大学は体育大学に入学したので肩のことは心配だったのですがこの1年亜脱臼もせずに無事に単位取得できました。 しかし最近サークルでスキー&スノボー合宿に行った時に久々にあの痛みを経験してしまいました。 スキーはよくやるのですがスノボーは初めてで…。 肩からかなりおもいっきり転んでしまいました。 痛みがかなり激しくてよく思い出せないくらいです。 怪我した夜も痛すぎてしゃべるのもやっとだったし、全然寝れませんでした。 その時は病院にはいかず、帰ってきてから接骨院に行き前に亜脱臼をした時と同じような治療(肩を吊ったりもしています。)をしているのですが、2週間以上経った今も痛みが続いています。。 特に肘を曲げて肩を後ろに持っていくとかなりの痛みがあります((+_+)) やっぱり1度しっかり検査をしたほうがいいのでしょうか?? 長くなってすみません。よろしくお願い致します。

  • 脱臼したあと痛みが消えないのですが...

    2週間ほど前に右肩を脱臼しまして、すぐに翌日近くの接骨院に行って治療を受け一時ギブスをして過ごしていました。痛みもひいてきたのでギブスを取り、痛みは残っているもののしばらくすれば完治するだろうと楽観視していたのですが、2週間たった今も痛みは引かず自由に肩を回すこともできません。 これはもう一度病院にいって治療を受けるべきなのでしょうか?それとも放っておけば自然に治るのでしょうか? また治療を受けるとしたらやはり接骨院に行くのがよいのでしょうか?それとも総合病院に行くのがいいのでしょうか?

  • 就寝時の肩痛

    就寝時、左側を向いて寝ると左肩が、右側を向いて寝ると右肩が痛みます。体重による圧迫のためだと思うのですが、以前はこんな現象は見られませんでした。現在68歳で体重は72キロ、40代後半から何度も肩関節周囲炎(四十肩)に悩まされてきました。同じ症状を体験された方、対処法を教えてください。

  • 反復性肩関節脱臼

    初めまして。僕は、高校1年のサッカー部員です。 ポジションはGKをしていまして、練習中に脱臼してしまいました。 詳細を書くと、怪我名は・・・「左肩関節脱臼」とのことでした。ちなみに、これまでに同じ場所を4回脱臼をしてしまいました。整骨院などには通院しています。 初めての脱臼は4月中旬のことで、練習でシュート練習のGKをしていて、先輩のシュートを左にセービング(横っ飛び)をしたときに地面に肩を強打。 2回目は復帰して間もない7月12日(大会2日前)にGKのウォーミングアップの際に右にセービングをして脱臼。この脱臼に関しては、右にセービングをし、右肩を地面に打ったのにも関わらず、左肩が脱臼しました。 3回目は9月25日にパスゲームで、思いっきり本気で腕を振りダッシュをしたときに脱臼しました。 4回目はその日の夜に就寝し、次の日(26日)の夜中4:00ごろ寝返りの際に脱臼しました。 1・4回目は亜脱臼で、2・3回目は完全な脱臼です。 もう癖になってしまっていて、現在は三角巾により固定中です。 体育の先生とサッカー部の顧問の先生に手術を勧められていて、悩んでいます。 本当に手術をすべきなのか、筋トレをして筋肉で固めることによって治すべきなのか。どうすべきであるのか教えていただきたいです。

  • 肩の鍛え方

    ガタイがあんまり良くないので、最近筋トレを始めた者です。何年か前に右肩を脱臼し、その後2、3回亜脱臼しているので、肩も鍛えようと思い、調べたら肩を鍛えるメニューでオーソドックスな、「ショルダープレス、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ」などがあったのでやってみたところ、サイドレイズをしてダンベルが肩と同じぐらいの高さに来たときに、肩がポキポキ鳴ります。骨がおかしい感じです。あとダンベルフライなんかをしたときにも肩が外れそうな予感があって、怖いです。 これは肩がどういう風になってポキポキいうんでしょうか。 改善したいです。 外れたときに病院に行って、「こういうトレーニングをするといいよ」みたいなことを教えてもらった記憶はあるんですが、よく覚えてないのです。 (野球はよく肩を使う競技だと思うので、肩の怪我なんかも起こるのではないかと思い、専門家のところは野球にしました)

  • 右肩の脱臼

    こんばんは。 先日右肩を完全脱臼しました。今回で5回目くらいです。 前回は10年ほど前に同じ箇所を脱臼しました。 今回は自分で入れることができず、病院にて入れていただきました。 ここで質問がいくつかございますので、教えていただければ幸いです。 できるだけ手術は避けたいです。 1. 脱臼後、7日ほどは腕をつって固定していたのですが、現在は肩も徐々に動くようになってきたためつっていません。脱臼後何日後くらいから動かしたり、リハビリしていいものでしょうか? 現在でも腕を大きく上げると肩が痛く脱臼する不安があります。 2. 触った感触ですが、背中からみて左肩と比べて右肩の骨の周りに筋肉らしきものが少なくこれが原因で外れやすくなっているように感じております。外れにくくするためにはどういうリハビリをすればいいでしょうか?筋肉をつけることがいいでしょうか? 3. 脱臼後、しばらく湿布していました。初めは痛みがひき非常によかったのですが、長期間湿布するとその箇所がかぶれてきました。 かぶれないようにするために痛みがひくいい塗り薬はございますでしょうか?具体的に薬局などで購入できる塗り薬の名称を教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 肩脱臼について(20代女性です)

    こんにちは。20代女性です。 先日、腕を上げただけで左肩を脱臼してしまいました。現在は3週間の固定しています。 そこで、脱臼をしたことがある方に質問です。 ・脱臼は再発率が高いと言われてますが、3週間固定をすることで、再発は少しは防げるのでしょうか。 ・完治までどの位時間がかかりましたか? ・脱臼整復後、運動をしても、何年も再発していない方はいますか。ちなみに、パラグライダーをこれから趣味にしていこうとした矢先でしたので、今後の参考にしたいです。 ・固定の間、気をつけたことありますか? ・精神的ショックが大きいのと、寝ていると右肩にも違和感があり、右も脱臼するのではないかという恐怖心から、夜はよく寝られません。回答者様はいかがでしたか? よろしくお願いします。

  • 肩手症候群と肩関節亜脱臼

    20代・女です。お世話になります。 肩手症候群と肩関節亜脱臼を見ると、症状は殆ど同じ様に感じるのですが、何が違うのでしょうか? 症状は同じだけど、その症状になった原因によって呼び方が変わるとかでしょうか? 母親が肩に痛みを訴えていて、それについて調べた時に浮かんだ質問です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 脱臼を完治させたい

    2日前に右肩を脱臼しました。テニスでスマッシュを打った時に起きました。完全に抜けたのは初めてですが、数年前スノボーで肩を強打してからテニスやバドミントンをする度、肩に痛みが走るようにはなっていました。時には激痛の時もありました。もしかすると亜脱臼をしていたかも知れません。自分はスポーツ全般、格闘技もやりますし、今後も思い切りやっていきたいと思っています。しかしながら、脱臼は繰り返しやすく、癖になると、手術しなければ治らないと聞きます。 現在、整復済みで、固定中です。整形外科ではこれ以上は治療はできないので、リハビリ病院やトレーニングで二度と脱臼しない体を作ろうと思いますが、良い病院はありませんか?東京都練馬区に住んでいます。 また、手術しないとダメでしょうか? 教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。