• ベストアンサー

復興ボランティアと称して漁業や農作業させる

昨日、テレビを見てたら被災地の復興ボランティアと称して メカブの切り分けなどの漁業や農作業をさせてる風景が 出てたのですが、これってただのタダ働きなんじゃないでしょうか? おかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carib7245
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.5

ボランティアですからね・・・ どんなことでもタダ働きでもいいから手伝いたいとの気持ちがあるんでしょうね >メカブの切り分けなどの漁業や農作業をさせてる風景が出てたのですが この点は・・たしかにオカシイね 復興に関係ないことなのにタダで手伝うのが馬鹿なだけ まあ世の中いろいろな人がいますからね 気にしない気にしない

bougainvillea
質問者

お礼

ボランティア=漁業や農業をタダで手伝いと イメージが広がったら、却ってよくないと思うんですが どうでしょう? 募集時に災害復興なのか、漁業農業なのか 明確にしたほうがいいですね。

その他の回答 (7)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

たしかにそういうふうに感じましたね。 しかしよくよく考えると復興とは何か、と考えると納得できました。 「元通りの生活をとり戻すこと」それが復興。 ならば生産活動や経済活動を取り戻し、失職した人たちの仕事の創出や衣食住の自力調達の力添えも復興ボランティアといえるという考えに至ったからです。 いつまでも復興予算や物資に頼っているのも心苦しいと思う人情に厚い東北の方も多いかと思います。 ならばこそ経済復興の手助けもおかしくはないです。 ただ住宅や食事が満足にできてないならそちらを優先すべき、というのは同じ気持ちだと思います。

bougainvillea
質問者

お礼

例えばメカブ切り分け作業をボランティアが無料でやってしまったら その分、地元のおばちゃんの雇用と賃金が奪われてしまうわけですよね? 経済的に見たら仕事の創出ではなく剥奪ではないでしょうか?

回答No.7

ボランティアそのものが、タダ働きでありえる・・という話であろう。 質問者が、タダ働きという概念をどう捉えているのか?という定義の問題もあろうが、 『対価契約のある労役』が法的意味の労働ではあるが、 ボランティアは奉仕であって、その奉仕が「対価契約のない労役」であっても、当事者間の問題として違和感を感じることは、一般的には指摘されないだろう 質問が何をもって「おかしい」とするのか?というのが不明瞭すぎるが、 質問者の世界観・ボランティアという概念の理解・理解震度・現場状況などを理解していないだけの見解にすぎない、としか思えない・・ もっとも質問者の感覚は理解できなくはないが、問題は、第三者である質問者の価値観の問題にすぎないのであって、公でも当事者間でも紛争になりえていない以上は、問題はないだろう 根源的に、質問者の価値観が一般認識と異なることが想定されうるが、日本人独特の”偽善”という意図・意識を主体的に問題にする姿勢に課題があるだろう。 簡単にいえば、”売名行為であろうとも、作為・悪意があろうとも、結果として、善行(望ましい効果)であれば、それでいい”というボランティア・奉仕の見解は、日本人には理解できないものだろう・・・ それは一部の日本人の下卑た嫉妬心の産物とは思うが、所詮は、個人の価値観であって、吠えているだけの話として、無意味・無価値にされてしまう現実があるので、問題はないだろう

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失礼ですが、長文なわりには言葉が空回りされているように 感じました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 何がおかしいかわかりません。労働力の老齢化と、震災によるPTSD労働意欲の低下から、それを補うのも、ありです。がれきの撤去も、ホームレスの食糧配給も震災以外のところでは労働賃金が支払われています。

bougainvillea
質問者

お礼

「災害復興支援ボランティア」の概念を無制限に拡大解釈してるように見受けられます。

noname#194996
noname#194996
回答No.4

>これってただのタダ働きなんじゃないでしょうか 嫌ならやめられるのがボランテァ 嫌でも強制されるのが奴隷 はっきり違います。 貴方がやらない、やる気がないというだけですね。 せっかくのいい気分を壊すことだけはしないでください。 ボランタリーにお願いしています。

bougainvillea
質問者

お礼

テレビによると、現地に到着してから漁業作業をすると伝えられて まったくの不意打ちだったぽいです。

  • win5565
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.3

震災で多大な被害を受け、漁業、農業を再開したいが多大な人手が必要。しかし人件費を払う経済的体力もない。 せめて事業が軌道に乗るまでお願い出来ないだろうか… この様な切実な状況があるのではないかと推測します。

bougainvillea
質問者

お礼

実際はどうなんでしょうかね? ボランティアにもいつまでも頼れないでしょうし・・・ ちなみに記事だとこれです 女子大生ボランティアもメカブ出荷 宮城県南三陸町  東日本大震災の被災地・宮城県南三陸町では、志津川湾で採れたメカブの出荷が ピークを迎えている。志津川漁港では地元漁師と共に名古屋市から来たボランティアで 来た女子大生らが鎌で茎とメカブを切り分けていた。収穫は5月下旬頃まで続く  =10日、宮城県南三陸町(早坂洋祐撮影) http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/04/10/15minamisanriku/

回答No.2

手弁当で、 アァセイ、コゥセイ と自在に使われてしまうのが ヴォランティア、使う側としては 心の奥の方での 高笑いが 止まらないでしょうな。 奴隷には 食事が供されるので 奴隷以下の扱いですな。 そうした状況を 自身で、選択して 身を投じているので……ピーハツ なのでしょうな。

bougainvillea
質問者

お礼

そういう見方も出来ますね。 回答ありがとうございます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

おかしくないです\(^^;)...マァマ ボランティアの大半は ただ(無償)のタダ働きです ※有償ボランティアも、あるけど

bougainvillea
質問者

お礼

ボランティアは良いのですが 災害復興ボランティアと銘打って、 漁業作業をさせるのはちょっとどうかと

関連するQ&A