• ベストアンサー

ヒステリックな物言い

pooyan123の回答

  • ベストアンサー
  • pooyan123
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

どこの職場に行っても必ずいます。 バイト、正社員に拘わらず、自分の思い通りになるほどの立場まで上り詰めてくるとその人はかなりの確率でヒステリックな物言いをする人になりますね。 それが恰好いいと思ってるかどうかは知りませんが、無駄に威張り散らしたりヒステリックなったりします。 その恐ろしさから、自分が言われたりするとついついたじたじになってしまい言いなりになってしまいがちですが、社長に言われてるわけじゃないんだからサラッと無視しちゃいましょう。 「はい、はい」と返事しながら、馬鹿なババアだなあくらいに思ってればOKですよ。

noname#208455
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親に対する物言い

    湯船にはったお湯は身体の垢を落とすためのものだと思っているようで、ん~ん~唸り声をあげながら身体をお湯でこすっている父に 後で入る人のことを考えろと文句言ってもいいですか?

  • 若い子の物言い

    職場の若い女性の一方的な物言いに、正直辟易しております。 こちらの話を一切聞かず、一方的に事を決めつけ、頭ごなしに叱責する、こちらの状況も考えず、言いたい放題… 我慢するしかないんですかね…。 若い子って、そんなものですか? 正直、とても腹立たしい思いでいます。

  • この物言いは私が離れて行ってもいいから?

    私が離れて行ってもいいから? 日本人海外駐在員の彼氏がいます。 先日、彼が3週間の隣国出張から駐在地に帰って来るタイミングだったのでメッセージを送りました。 外国でお仕事するの は、大 変な事とか◯◯さんにしか分からない事たくさんあると思うけど、あんまり頑張りすぎないで身体には気をつけてくださいね。 また足のマッサージやってあげるね(ハート) その後週末、彼から電話がきました。 私が友だちの結婚式に行ったという話をしました。 彼も同期が結婚して彼は仕事で外国の ため参加できなかっ たそう なのですが、口先で人をいい気分にさせて自分にいい印象を持たせるのが上手いんだなと感じるものでした。 彼の考え方は、 結婚式に何百万使うくらいなら旅行に使うとか、株などに投資した方がいい。余興とか見てて内心ドン引きしてる。でも、頼まれたら丁重にきちんとやるよ。笑 葬式もいらない。そんな事にお金使う位なら意味のあるものにあげてもらった方がいい。お経とかもいらない。意味わからないし。笑 母親も自分と同じタイプで、家族の中で母親と自分だけが捻くれ者。自分はこっち(外国)にいたから、行ってないけどね。でもちゃんと会場の入り口にあるような可愛らしい風船のついた花送ったよ。自分は絶対要らないけどこういうのが喜ぶだろーと思って。ちゃんと「本当は行きたかったんだけどね。」ていう優しい言葉つきで。笑 この感じ伝わりますか? 私も披露宴はいらないのでそこはいいのですが、 余興はドン引きだけど、頼まれたらちゃんとやる。という発言は、内心バカにして表面上は相手を立てて対応している。という感じが伝わってきました。。 彼は表向きは感じよくソツがなく適度に相手に自分をいじらせたりもして、上司の受けもいいです。 営業マンを地で行く人という印象です。(営業職で上司からも、仕事ができると言われてました) 彼は上記の様に口が上手です。 なので私に時々言ってくれた言葉もリップサービスかと思えてきてしまいました。 「花送ったよ。~優しい言葉つきで。笑」という発言を彼がした時に、思わず「本当に上手だよねそういうの。人の心こうするの。苦笑」と言ったらにやにやと言うか、、笑ってました。 彼はたまにこういうものの見方を話してきます。 私は「はいはい。またそういうこと言って~苦笑」という感じで聞いてます そういった話を平気で若干得意げに言ってきます。彼はどういった気持ちで言うのでしょうか。。

  • 高飛車な物言いと書き込む掲示板の人

    ある新聞社の掲示板で(リアルタイムではなく、検閲が入る形式)、固定ハンドルで書き込むことが多かったのですが、それを見て、二人ぐらいの(おそらく女性でしょうか)方が、○○さんは言い方が高飛車だ、と書き込みを入れてきました。 私自身、言葉が簡潔な程度で、高飛車にものを言っているつもりはないのですが、こういう風に、高飛車だと書いてくる人というのは、どういう心理の人なのでしょうか。 長い期間、固定ハンドルで書き込むと、腹がたつ方も出てきて、文句を言いたくなるのでしょうか。 ネット歴は、二年ほどです。いろいろ参考になる意見をお願いします。

  • 失礼な物言いをする上司にイライラ…

    こんにちは。 愚痴っぽくなるのですが、職場の上司(60♂)にイライラします。 その上司は今年配属された人で、この人がとにかく失礼な物言いをします。 ウチの職場は小さなホールなのでいろんな人が来ます。 例えば、よくカラオケ大会などがあるのですが、その出演者の方や観客の方はお年寄りが殆どです。 それを事務所から見て「くちゃくちゃ婆ばっかり」「魔女みたい」など笑いながら言います。 また痩せすぎの音響さんをみて「死神みたい」といい、別の日に来ると「死神が来おったぞ」なんて言います。 気合の入った衣装を着ている方を見れば「衣装が歩きよるww」と笑い、歌があまりお得意ではないようだったら「良く舞台立てるなwわしが代わりに歌っちゃろうかww」と笑います。(ご自分は歌がお得らしい) 他には、職場に用務員の女性が居るのですが、その人は皮膚が弱く顔の皮膚がボロボロで、正直容姿もあまり良いとは言えません。ですが、とっても優しく気の利くいい人です。 なのに上司は「あの顔何?」さらにアラフォーで未婚と知れば「あれは嫁にも行けなくて当然やなww」とまた笑います。 さらには長い付き合いのある業者さんも、雰囲気が少ーし暗かったりすれば「本当に信用できるんか?」と何も知らないのに疑いの目を向けてきます。 とにかく人を見た目で判断し、そして失礼な事を平気で口に出します(もちろん本人が居ないところで) 人を見て何を思うかは勝手ですが、一々口に出さないで欲しいものです。 心の中で思ってくれてればいいのに、聞かされたコッチは気分が悪いです。 きっと私の事も、私が居ないところでデブだのなんだの言ってるんだろうなとは思います。 実際、私の母と祖母がお客さんとして来たときに「お、デブがきたぞw」と言ったので、あの…と言ってみれば「そうなんか!似てると思った!家族して同じ体型なんやなww」と悪びれる様子もなく笑われました。(確かに二人は肥満ですが私はそこまでじゃない!マジで!) もうイライラが止まりません。 何か言ってやろうとも思うのですが、相手は今年度定年の60歳、私は上司の娘と同い年(らしい)の20代前半の若輩者。 それに私は上司とは逆に思ったことを口に出来ない性質なので、かなり頑張って「辛辣ですね…」と言えたぐらい…。 職場の他の人もうんざりしている様ですが、何も言えません。 たとえ何か言えたとしてもそれが上司の性質ならば治らないのは確実ですけどね…。 もうこれはあと半年我慢するべきなのでしょうか…? イライラしすぎて自分が何言いたいのか分からなくなってきましたorz

  • 男らしさ?女らしさ?

    昔から「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」と言われてきましたが、最近はジェンダーフリーの元で崩れつつあります。 よく「女はしとやかであるべき」「男は黙って耐えろ」とか言われますが、「女」の部分を言うとやたらと噛み付かれますが、「男」の部分は無視っていうか文句を言うと「女々しい」と潰されちゃいますよね。 私の職場は本来あるべき男女平等ですが、それでも女性だからって甘える人がいます。私は文句を言いますが、「男なんだからやってよね」と言われると正直切れそうになります。 権利ばかり主張して都合が悪くなると逃げる女性。こういう人にはどう対処したらいいんでしょうか?

  • 物言いが受け入れられない

    結婚して半年の主婦です、よろしくお願いします。 主人は早くに父親を亡くして、母ひとり子ひとりのため、同居を余儀なくされました。 姑は悪い人ではないのですが、田舎の人で思ったことをすぐ口に出し、かつしゃべり方がきついです。 結婚前に姑の実の妹が「姉は言い方がきついから…」と私に言っていたので、客観的に見てもそうだと思います。 ちなみにこの妹さんはいたって穏やかな話し方なのですが。 呼びかけるとき  普通の人 「ねぇ」が 姑「ちょっと!!」 何か話しかけた時に  普通の人 「ん?」が 姑「ああーん!?」 心配なとき  普通の人 「どうしたの?」が 姑「どうなっとるんか!?」 さらに気分が高揚してくると、声が裏返ったり、怒鳴るような物言いになります。 私は決しておとなしいタイプの人間ではありませんが、話をするときには必ず一旦考えてから口に出します。 この姑の物言いは私にとってはもうエイリアンと言っても過言ではありません。 (入力しながら、そうかエイリアンと住んでると思えば楽かもとふと思ったりもしました…汗) なおかつ世話焼きな性格で、これがまた辛いです。 姑の食事中に洗濯物を干していると、食べてる途中にも拘わらず、すっとんできてあれこれ指図されました。 後日この件について話したのですが、姑は「指示はしてない」と言いますが、食事をやめて飛んできた時点でそう受け取れますよね? 同居を解消、というご意見が多数出そうですが、主人は絶対に受け入れません。 この件については何度か話し合いをして、彼が折れないと私もあきらめました。 なのでやむなくこの生活を続けるにあたってどうすればいいのかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 文句を言う

     職場で私の文句を毎日言うとともに、言いふらして 辞職させようとしている人がいます。 良い対処法を教えて下さい。

  • 彼女の物言いに我慢が出来ません

    理解に苦しむ彼女の発言に心を痛めています。 共通の友達と僕がタコ焼きをつくる約束をしたときの話です。 事前にそのことを伝えていたのですが、当日、いざ買出しに行く直前に「作るのに手間がかかるし片付けに時間がかかる」と断られました。断るのは別に構わないのですが、どうして皆が取りかかる直前にそんな言い方をするのか、意図を汲み取ることが出来ません。 また、Hのときの話です。事の最中に、痛い、かゆいとだけ言い、どうして欲しいのか全く伝えません。 また、彼女と遊びに行く約束をしていた時の話です。体がだるくてしんどいので、できれば出かけたくないと言うと、どうしてしんどいのか、などとばかげた質問をされました。 毎回、どうして欲しいのかなど、意図を相手が理解出来るような努力をせず、ただ自分の感情や思ったことを言う彼女に苛立ちます。 一方で、僕は腹が立ちやすく、物事を全て理屈で考えすぎると、 友人に諌められることがあります。 相談は、まず、僕が気にしすぎなのかということです。次に、どうすれば彼女の発言に上手く対処できるかということです。 抽象的な相談かもしれませんが、どなたかご教示願えれば幸いです。

  • 相手の気持ちについて 特に女性の方お願いします

    普段から相手がどう思っているか?ばかり考えてしまい、上手く話せなかったり、話かけれなかったりで自分を出せません・・・。 というのも、以前の職場で男性・女性のどちらもですが、私に 他人の文句ばかり言ってる人達が結構いまして、でもその人達は 文句を言っている人の前では楽しそうに話したり、全く嫌っているとは 思えない態度でした。むしろ好意があるのでは?と思えるほどです。 私はそういう人達に出会って、自分もひょっとして『ウザイ』とか 言われたりしているのかなと思うようになって、普段から相手がどう 思っているか?ばかり考えてしまうようになりました。 女の子に話かける事なども、相手はどう思っているのか?と先に考えてしまい、話かけることもできません。 女性は実際嫌ったり、ちょっとウザかったりしても本人の前では 全く分からないように態度を変えたりしないもんでしょうか? 何かいいアドバイスなど意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。