• ベストアンサー

カフェのような食卓作り(子供あり)

新聞に子供の食事のことが載っていました。子供が朝・夕の食事を1ヶ月写真に撮ると言う宿題が出たそうで、その食事内容、テーブルの様子は「確かにコレはまずいでしょ」というものがずらりと並んでいました。(その記事を私はトースト1枚だけの昼食をとりながら見ていたわけですが…) 実際考えてみると我が家の食事も似たような感じです。内容的にはインスタントは少ないものの「とりあえず食べればいい」感が漂っていて、私自身も家で食べる食事が美味しく感じないし、当然子供もそうだと思います。前から子供の食事のマナー、小食にも悩んでましたので、これを機に「親子で楽しく食べれるテーブルセッティング」を学んでいきたいと思います。 私としては明るいフレンチカフェで食べるランチのような感じが好きです。実際そういう場所で食べると、少量でもとても満足し、とても美味しく感じます。 テーブルセッティングの他に、料理自体、盛り付け方法なども悪いのでしょうが…。外食ついでに色々と目を光らせていても、なかなか自分でとなるとセンス良く行かないのが現実です。また子供がいるので「安全」の面でも配慮が必要で。 シンプルだけどセンスが良くて、子供にも楽しいような食卓を作る方法、参考になるようなHP、本、ちょっとした工夫などありましたら教えてくださいませ。テーブルセッティングで検索したら、やたらパーティーっぽい物やゴージャスな物が出てきましたので、そうではなくカフェっぽい感じのものを探しています。 (ちなみに食器やキッチン小物は無印良品で揃えていく予定です)

noname#5522
noname#5522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

   m2_mさんこんばんは。多少は料理するサラリーマンのyu-taroです。  私も無印良品の商品は好きです。シンプルさと凝っていないデザインと色柄ですが、白やクリーム、グレー色の食器を使用する場合、赤い色のプチトマトや赤ピーマン、赤唐辛子を緑の野菜の上や横にワンポイント的に添えることで、食器の色のコントラストと色合いが引き立ちます。  つまりカラーバランスです。  例えば、黄色い色の玉子焼きの上の真ん中に、ケチャップを乗せるとバランスと色の対比が良く釣り合いが取れます。  黒やグレーのやや暗い系統の食器には、白い色を中心とした、キャベツやレタス、白菜などを入れると引き立ちます。  あと、食器に合わせたランチョンマットも色違いを数枚用意しておくと良いと思います。雰囲気的に藍染や、ベージュ系統が合うような気がします。  いろいろと試してみると面白いと思います。  ランチョンマットがの写真が載っているところが見つかりましたので載せておきます。↓

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/asian-ratu/480058/
noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。男性の料理は時に女性よりも素敵な物を作られる場合が多いので、いつも感心します。その上見た目にもこだわってらっしゃるようで、尊敬いたします! やはりカラーバランスなんですね。おかしい…元々絵を描くのが好きで、ずっとアパレルの仕事もしてたので「色彩感覚」的には悪くないはずなのに、料理の事となるととたんに物凄いセンスの悪さを発揮してしまいます。お皿に絵を描くように色を考えて乗せていくといいですよね? URLも拝見しました。ランチョンマットとナプキン・お箸のセットなんて…素敵過ぎます。参考にしながら今年は手作りしてみたいと思います!他のアイテムも参考になりました。コースターなんて何年使ってないだろうと気付かされました。試行錯誤しながら頑張ってみます!

その他の回答 (7)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.8

   m2_mさんこんばんは。また来てしまいました。 「粗食のすすめ」は本屋で売られています。今は冬の物が目立つところに置いてある本屋で今日見てきました。和食を見直すには良い本だと思います。  参考までにどうぞ。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通の本屋さんでもあるんですね。近所の大きな本屋さんに行って探して見ます~!冬は和食に限ります!!(笑)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

   m2_mさんこんばんは。#6です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  本で盛り付けやお皿や色合いで参考になる本で「粗食のすすめ」です。私も買いました。  レシピも健康的で良いですが、色合いや盛り付けなど視覚から来るシンプルさがスローフードを感じさせてくれるので、健康に関心がある方には特に宜しいと思います。  参考までにどうぞ。↓

参考URL:
http://www.toyokeizai.co.jp/pub/soshoku/mokuji.html
noname#5522
質問者

お礼

再度ありがとうございます! URL拝見しました。レシピだけでもおなかがすいてきますね!私が良く使う食材なので挑戦したいレシピも沢山書いてました。盛り付けもレシピもどっちも参考になりそうですね。 普通の本屋さんとかでは扱われてないのかな?そういえば最近は料理の本も買ってなかったので、レシピと共に参考にしてもいいですね。

回答No.5

皆さんのご回答に感心しました。ウチはフレンチカフェには程遠い、大衆食堂化しているので参考にさせて頂きます。 で、私ではなく友人の家です。 テーブルにはいつも小さな一輪挿しの花が飾っています。そして、子供が汚した時用に濡らしたハンカチタオルを品良くそえていてました。ウチは品のかけらもないティッシュだったので、見習おうと思いました。 ちなみによばれたデザートは、一つ一つむいたグレープフルーツとハチミツとヨーグルトをグラスに交互に入れたものでした。これを普段からしてるそうで、私は半切りのグレープフルーツしか出したことも食べたこともなかったので、感動しました。 また、以前読んだエッセイ(筆者を忘れてしまいました。)ですが、その方は”銀(だったと思います)のお箸”を愛用しているとのこと。全てが高価なものでなくっても、一点でもお気に入りのいいモノを日常で使ってると、それだけでも豊かになれる。云々だったように思います。 こまやかな心遣いで豊かな食卓作り、私もこのご質問を機にやってみなくっちゃ。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。我が家は「寂れた」大衆食堂のようです(苦笑)。 汚した時用のハンカチタオル…我が家もやはりティッシュです!もしくは台拭き。もうテーブルの上にあるものからして違いますね。お花なんか置く余裕がスペース的にも気持ち的にもありません。 私もグレープフルーツは半分に切った物しか食べたことがありません(爆)。もう「食」というか生活全体に対する意識が違いすぎて恥ずかしくなるほどです。ホント感動しますね…!! お気に入りの良いもの…そうですよね、お気に入りだと大事に使ってあげますもんね。食卓だけではなく生活全体で言えそうですね。今年はシンプルだけど心が豊かになれる生活を目指してるので、何か購入する時もその言葉をよく心にとめて生活していきたいと思います。お互い頑張りましょう!

noname#5554
noname#5554
回答No.4

無印でそろえるならワンプレートランチを作ればいかがでしょう? 大きいお皿に小さい小鉢や御猪口を2~3乗せて大きいお皿側には ご飯とメイン、小さい小鉢にはお子さんの苦手な野菜や豆腐や一口で食べられる 前菜のようなものを入れてあげたら少しずつでもいろいろ食べられていいと思います。 あと、彩りは大事ですね。いくつあっても茶色すぎたり黒すぎたりしては食欲が失せます。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 お猪口ですか~!子供にはそれも良さそうですね。 彩りも和食中心だとどうしても黒っぽくなりがちなので、添え物とかで彩りを工夫しないといけませんね。和風懐石とかどうしてあんなに綺麗なんだろう…? ワンプレートだと片付けも簡単だし!少しずつ揃えて挑戦してみます!

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.3

こんにちは。 私は、料理はまず食器からだと思います。 と、言っても高い食器を買い揃えるのではなく、 例えば100円ショップに売っている無地の白いお皿、 結構使えると思います。 無印の食器は覚えていないけど、きっと無地ですよね? 模様がないシンプルな食器だと料理の見栄えがよくなりますよ。 他にも土でできた平皿にパスタを盛ったり 足付きの器におひたしを入れたり、 今流行りっぽい感じの楕円の大きな深皿に 煮物や混ぜご飯をどーんと入れてみたり。 私は絶対器が料理を美味しく見せてくれると思います。 あと、ちょっとした飾りが有効だと思います。 ただのハンバーグでも、肉の上にクレソンをちょこんと乗せてみたり、肉、紫蘇、大根おろしにポン酢をかけてその上に一味や七味をパラっとふりかけて、みたいに上にどんどん積み重ねてみるとか、ちょっと飾りをつけると凝った料理に見えて特です。 煮物も野菜を面倒くさいけど面取りするとほくほくしてそうに見えるし野菜スープに入れる野菜を星型に切ってみたりするとお子さんが喜ぶかも。 色は茶色い大きな肉や魚に緑と赤がくると綺麗だと思います。 私がいつも参考にしてるのはNHK今日の料理のテキストです。 カフェとは違うけど、基本的な盛り付け方が参考になるので重宝してます。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 食器…大事ですよね、やっぱり。 一人暮らしのときはそんなに沢山必要でなかったし、好きなものをチョコチョコと揃えていってたのですが、実家にかえるやいなや「引き出物」「何かの景品」そんな食器ばかりです(涙)。 無印のは名のとおり無地で真っ白ではないですがベージュがかった感じなんです。和食が多いので、真っ白よりかいいかも…? あと、盛り付け!飾り!!もうコレのチョイスのセンスがなくて…。唯一サラダだけは何となくそれっぽくできるようになりましたが、そういう飾りになるようなもの、常備しておかないといけませんね。 NHKのテキストは穴場でした!立ち読みででも勉強してみます。(よく料理番組は見てるのにちっともその辺のセンスが身に付かないんですよね~)

  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.2

私の場合は、メニューを考えた次に、彩を考えます。 同じキャベツでも、薄い緑の物もあれば、紫キャベツもありますよね! 同じ野菜でも、その日のメニューにあわせて、選ぶようにしています。 色って大事だと思っているので! 例えば、赤(トマト・パプリカなど)、紫(紫キャベツなど)、緑色野菜、黄色(卵や、黄色パプリカなど)等を彩りよく盛ると、お子様も楽しめるのではないでしょうか?! また、カフェ風をご希望とのことなので、大き目の白いお皿に、少しずつ彩りを考えて、盛り合わせると、それなりにカフェ風になりますよ~! 大きな白いお皿を使うと、その皿の上に小さなカップや器を置いて、そこにサラダやヨーグルト、スープ等を盛ったりもできます。 そうするとそれなりに、カフェ風の楽しい食卓になると思います。 いわゆる、今流行の、ワンプレート料理をすると、格好よく盛り付けられますよ~! お子様ランチの進化バージョンという感じですね! 私の場合は、100円ショップの皿や、雑貨などを使って頑張ってます! 食器はそんなに多く持っていなかったとしても、ランチョンマットを毎回変えるだけでも、楽しい食卓作りができますよ! 私の場合は、買うことも多いですが、気に入った生地があると、自分で縫ってランチョンマットを作ります! 料理って見た目も大切ですものね! 我が家は子供はいないのですが、少しでもヒントになる物があれば幸いです! お互い美味しい食卓作り頑張りましょう!

参考URL:
http://mirai.vivian.jp/
noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。(特に風水、今凄く気になってたので…)食卓では「カフェ風希望」と言いながら実は和食好きなので、お正月料理の雰囲気などとても参考になります。 そうですよね!色!!どうしてもパプリカは高いので(苦笑)敬遠してしまってる節があります。 大皿にちょっとずつ、というのもカフェでは良く見ますね。うちでは大皿にド~ン!とそのままのことが多いので…。ある意味豪快と言えば豪快なような(苦笑)。100円ショップも案外バカにできないので、テイストが似たようなものがあればどんどん活用していきます! ランチョンマットは生まれてこの方使った事がないので、今度使ってみようかな~。幸い縫い物は好きですので、工夫して作ってみてもいいですね。 見た目だけで美味しさって変わりますもんね。チャレンジしてみます!

noname#5645
noname#5645
回答No.1

カフェといえばそのままなんですが、柴田書店のカフェスイーツなどにはお店のインテリアなどものっていて、参考になるかもしれません。 プロ用ですけど、いろんな専門の機械などの広告などが載っていたりするのでそういうのが好きな人は意外とそれだけでも楽しめます。ちなみに一時期カフェブームのときにさまざまな出版物が出ていますので、ちょっと大きな書店にいけばいろいろな飾りつけなどの本も充実してますよ。

参考URL:
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281679945/
noname#5522
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 柴田書店のHPに行ってみましたが、レシピとかも掲載されることがあるんですね!それはいいかも!! 早速本屋さんに行ってさがして見ます。専門機械、使いこなせないけど見るのは好きなので…(苦笑)。 飾り付けの本なども沢山あるのですね!大きな本屋さんに行った時にさがしてみますね。

関連するQ&A

  • かわいいテーブルセッティング☆

    こんばんわ☆ 一人暮らしなので料理をよくするのですが、ひとりの食事ってサミシイ・・・せめてテーブルだけでも華やかにセンス良く・・って思います。 かわいい食器やランチョンマットを雑貨屋さんで見つけてくるのも好きなんですが、センスが悪いのか、実際食卓にのぼるとお店で見たように綺麗にセッティングできなくって悩んでいます。 お洒落なカフェのように素敵なテーブルセッティングが載っているサイトなとご存知でしたら教えていただけますか? 宜しくお願いいたします☆

  • カフェの厨房

    この度、小さいカフェを舞台にした漫画を描こうと思っています。 そこで質問なのですが、厨房に必要な物をおしえていただけませんか? また、ひっそり数人で営業しているカフェの什器も業務用を使われているのでしょうか? カフェを開業するための本を購入し、作業台・冷蔵庫・シンク・ガス台・コールドテーブル・食器棚・オーブンは必要なのかなと思い、ネットで業務用のモノを見てはいるのですが、 ホーロー製などが多いためかいかんせん冷たい感じがする物が多いと思いました。 かわいくオシャレにみえる工夫とかもなされている方がいらっしゃいましたらお聞かせ下さい。 それではよろしくお願いいたします。

  • 食卓の演出について

    彼の亡き母は料理に感心が無く、大皿におかず1品という感じだったそうです。 数種類の器に主菜、副菜とわけて盛り付けたところ、感激し、喜んでいる彼の姿をみて嬉しくなり、幸せを感じました。 食卓の演出方法と、食器について、参考になる本や、オススメのメーカーなどがありましたら教えてください。 実際に使ってみて「良かった!」と思えるオススメのものがありましたら、教えてください。 料理にあった食器に盛り付け、食卓にちょっとした野の花を飾って演出したいと思って参考になる本などを探しています。 外食したときにお店の演出や盛り付けを参考にし、「いいなぁ♪」と思ったものを取り入れています。 基本的には好きなように盛り付けて、楽しめばいいのだと思います。 そう思うのですが、「基本」があれば身につけておきたいと欲が出てきました。 実践されている方で、具体的なアドバイスをいただけると嬉しいです。 どんな演出をされているのでしょうか。 一緒に食事をしたときに感動を与えたことはありますか? 気持ちがホッコリして優しい気分にしてあげたことはありますか? 同じテーブルについたとき、幸せを感じられる食卓にしたいと思います。 食卓の演出ひとつで、明るく幸せな気持ちになってもらえれば幸いです。 今、軽い陶器食器があるようですね。 軽くてそこそこの値段でオススメのものがありましたら陶器や食器などについても教えてください。 なるべくお金はかけずに楽しい演出ができればと考えていますが、安かろう、悪かろうの食器はいけません。 良質のものに触れたいと思っていますので必要なところには手をかけていきたいと思っています。

  • サッカーをする子供にプロテイン

    小5の男の子ですが、3歳からサッカーをしています。 最近知り合いに勧められ、子供用のプロテインを飲み始めました。 その時は、うちの子はもともと小食で、身長はありますが体が細いので、いつもの食事の補助になればと思い飲み始めました。 朝食後、飲める時はサッカーの練習や試合後、寝る前に飲んでいます。(1日2回) 実際、小5の子供にプロテインはどうなのでしょうか? 小食ではありましたが、最近は食べる時は結構食べますので(波はありますが…) 食事で栄養をしっかり取っているのにさらにプロテインで栄養を取っていると、栄養の取りすぎになってしまわないか心配です。

  • 子供との食事のについて

    現在10ヶ月の子供がいます。 普段はハイローチェアで固定して食事をしているのですが、たまに実家に行ったとき低いテーブルでみんなで食事をします。 子供はテーブルに伝い歩きをして食べ物を触りに来たり汁物をひっくり返したりして大変です。 そこで質問なのですが、子供が大人の食事を触りに来たり、汁物をひっくり返すとダメだということを理解するのは何歳くらいなのでしょうか? たまにしか実家でご飯を食べないので、わざわざ固定するいすを買うのはどうかなと思うのですが、長く使う物なら買おうかなと迷っています。

  • 京都のカフェ

    昨年の12月に京都に行きました。 その際、六波羅蜜寺に行き、そのあと建仁寺に行こうと思って 歩いていたのですが、途中にカフェを見つけて休憩のためにそこに入りました。 ロールケーキが美味しく、シンプルな感じのよいカフェだったので 来月、京都に行く際に是非また寄りたいと思ったのですが 店名を覚えていませんし、食べログなど見てもそれらしいカフェがありません。 大きな特徴のない普通のカフェだったのですが、 この京都旅行を機に私の中で色々変化があったので思い出の場所です。 私の記憶の範囲で覚えていることを書きますので ご存知の方あれば店名・場所などの情報教えて欲しいです。 ・六波羅蜜寺周辺。 ただ、適当に歩いていたので六波羅蜜寺~建仁寺のルート上ではないかもしれません。 ・黒い家具があるシンプルな店内。テーブルが4~5ほどの小さいお店。 窓から隣にある駐車場のようなコンクリート壁に囲まれた庭が見えました。 ・ロールケーキが美味しかった。 メニューはそんなに多くなかったと思います。 ・30~40代くらいの男女(夫婦に見えました)の店員さんがおられました。 ・各テーブルにノートが置いてあり、お客さんが自由に好きなことを書いているようでした。 このノートのことが一番、記憶に残っています。 主に「~から来ました」とか「これから~に行きます」とかの 観光内容や京都の感想などが多く書かれていたように思います。 お分かりの方いらっしゃれば回答いただければ嬉しいです。  

  • 彼氏がカフェに行きたがらない。

    私はカフェ巡りが好きで、新しいカフェがあったらよく行きます。 一人で行ったり友達と行ったりするんですが、やっぱり彼氏と行きたいです。 しかし彼氏はカフェが嫌いらしく、一緒にカフェへ行ってくれません。 理由はいくつかあるのですが…  ・オシャレすぎて落ち着かない。はっきり言って、居心地が悪い。  ・家に好みのコーヒーがあるのに、高い金払ってカフェのコーヒーを飲む理由がない。    (実際彼は、家だと豆から挽いてコーヒーを飲む事が多いです)  ・飲食店で長居しない(パッと食ってサッと出て行く性格です)  ・甘い物にさほど興味がない(出されたら食べるが、食べなくても困らない。) などです。 だからデートに行っても昼は牛丼屋や定食屋、夜は居酒屋かファミレス…みたいな事が多いです。 安くてボリュームがある定食屋や居酒屋などはよく知ってるんですが、カフェはほとんど知りません。 「オシャレな店に行きたいとか思わないの?」と聞いても「雰囲気で腹満たされる訳じゃないし(笑)」と返されます。 「休憩しよう」と言ってカフェに行こうとするんですが、有無を言わさずドトールやミスドばかりでこれをカフェと言われても「何だかなぁ…」と言う感じです。 一度だけわがままに近い形でオシャレなカフェに付き合わせたんですが、やっぱり落ち着かなかったみたいで飲み食いが終わったら即出て行きました。 男性の皆さんは、こんな彼氏を理解出来ますか? こんな彼をカフェ好きに替えるのは不可能ですか?

  • 6人テーブルに大人6人、うち子供3人の席次について

    披露宴(主催側)です。 6人テーブル(楕円型・3名/3名で座る感じ)で友人6名を招待したのですが、 そのうちの2人が「子供の連れて行きたい」とのことでした。 (子供に結婚式を見せたい!という事だったので) 賑やかになってしまってもいいかなと思い、 OKしたのですが、そのうちの一人が子供を2人を つれてくる事になり、友人の合計が大人6人、うち子供3人(1歳・2歳・4歳)という 人数になってしまいました。 6人テーブル(楕円型・3名/3名で座る感じ)に ぎりぎり大人7名までは入りますとプランナーさんには 言われています。(でも大分狭い感じです) そこで質問なのですが、 6人テーブル(楕円型・3名/3名で座る感じ)に (1)大人4名のテーブル、 (2)大人2名と子供3人(1歳・2歳・4歳)のテーブルの2テーブルに分けた場合、 (2)の方が大分寂しい感じになるでしょうか? ちなみに、(2)の席の並びは大人1と、1歳と4歳の子を隣同士で、 1歳の子は席のみ(食事なし)・4歳席、食事共に有 の親子と、 大人1人と2歳の子供(席あり・食事は…?)の親子の並びの 合計大人2・子供3の5人席になります。 それともムリ言って1テーブルに詰め込んだほうがいいのか… ご意見よろしくお願いいたします。 (自分の考えが浅かったというのもあります。子供の出席を断ることは頭に入れておりません)

  • こぼしたご飯ってどうしてますか?

    こんにちは。 1歳5ヶ月になる息子がいます。 手づかみで食事をするのですが、まだまだへたくそで、大量にこぼします。 テーブル、スタイ(受ける部分)床。 食べている方が少なくなりそうなので、テーブルとスタイの中はいつも戻していたのですが、 息子はお皿の中にある物より、テーブルにこぼれた物の方ばかり食べたりします。 これって私が拾ってお皿に戻すからかな?なんて思いました。 小食なので、少しでも食べて欲しいと思って、食べてくれる食材ならと一生懸命戻していたのですが・・・ 一度、イベントで幼児食の試食というのがあった時、子供がこぼしたご飯は全部よけてらっしゃるママがいらっしゃったので、 (その子は上手に食べるので、大量にはこぼしませんでした) そんな事が気になってきました。 みなさん、どうしてます?

  • 3世代同居家族の食卓のルールについて

    私は45才男性です。義父、義母、妻、息子、娘の6人家族です。義母、妻と子供の躾の方向性が合わず困っています。 困っていることとは食事のルールです。 ちょっと堅苦しいですが、皆さんの率直なご意見が頂ければ助かります。 内容は「食事中にテレビをつけるか消すか」です。子供二人を除き家族の中で消す派は私一人です。 特に義母と妻はテレビを見る派です。 テーブルは6人掛けで、子供の後ろにテレビがあります。 テレビがついていると、子供が半身で振り返る感じで食事をします。何度も「前を向いて食べなさい」と注意しますが、そうは言っても振り返ってしまうので、テレビをつけない事にしました。 ただ私がいないときはテレビはつけているというので妻の協力はありません。 ある時義母とテレビについて話し合いをしました。 義母は義父と二人で暮らしている時、義父はテレビの方に振り返って食事をしていたらしく、せっかく作った料理を(正面)前を向いて食べてくれないのは悲しいけど、テレビを見ながら楽しく食べれるので、振り返って食べることは気にしないと言うのです。 逆に子供が振り返って食べることに、見ないように躾たいのか、振り返っている姿を見たくないのかどちらと聞いてくるのです。 躾のためと言うなら、テレビがついていても振り返らないように育てるのが躾ではと言うのです。 こんな事を言う男性(私)は細かくて小さい人だと言うのです。 私はこんな質問してくる事自体理解できませんが、そういう考えの人だと諦めています。 そこで義母義父にテレビを振り返って見る位置に座ってもらって、子供達にはテレビに向かって正面の位置に座らせる提案をしました。 このような会話を聞いてどう思われますか? ご意見頂ければありがたいです。 返信に、可能なら年齢と立場(夫、妻、、、など)も合わせ頂けると助かります。

専門家に質問してみよう