• ベストアンサー

精神的に強くなりたいのですが

rinngog4の回答

  • ベストアンサー
  • rinngog4
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

小さな工具屋を一人で営んでいます。 いくら心配したからといって、自分の命を延ばす事など出来ないのです。 自分の命の事で会社をどうしようか、何を着ようか、何を食べようが悩むもんじゃ無いと思います。 命は食べ物や会社より大切な物です。体は着るものより大切ですよ。 この地球で起きてる事は莫大すぎて、自分はあまりにも小さいのです。 8人程の小さな商事会社を経営しています。>> 立派じゃないですか!! 精神を強くじゃなく、煩う事を止めるのです。 自分の力を信じて、明日の心配などしない事です。 労苦はその日その日の事に有ってその日その日に終わります。 明日のための心配は無用です。 ちなみに韓国の大学の研究結果では、心配事の99パーセントは起きないって結果があります。 不景気ですが、頑張って行きましょう!

reoichigre
質問者

お礼

ありがとうございます。 お力強い言葉頑張らねばと思いました。 会社を消滅させないよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 精神を病んだ少年のケアについて

    30歳の友人の甥の話なんですが、現在、深刻な問題を抱えています。 中学2年生の男の子なんですが、小学生の頃から不登校を繰り返し、中学は 県外の友人の自宅に居候し一年間は通ったのですが、友人の家族(祖母、祖父)に嫌気がさしたらしく、二年生からは元の家に帰り、地元の中学に通うことになりました。 しかし、そこでもななじめず、再び不登校になってしまいました。 そして八月に精神病院に入院し、それ以来薬漬けになったと友人が話してくれました。 そして、冬休みなって再び、友人の自宅に遊びにきたそうなのですが、以前と比べてゲッソリしていて、見るからに欝に入ってる感じで、日中は布団にくるまって部屋に閉じこもってるんだそうです。 そして、やって来た日の夜に「海に自殺しに行く」と大騒ぎして大変だったそうです。 本当は友人と休日に遊ぶ約束をしていたのですが、甥を置いて留守にすると何があるか分からないと家から出られず、その日は遊べなくて残念でした。 甥の母親はほぼ息子の言いなりで「お前」呼ばわりされながらもかいがいしく世話をし、父親はもう何年も前から息子とは口を聞かず、極力かかわらないようにしてるんだとか・・・。 そもそも不登校になった原因は、厳格で身勝手な父親との確執で自分の部屋に閉じこもるようになったことにあるそうなのですが、話によると、父親は親の責任を放棄し、甥にかかった精神病院の入院費、そして、友人宅に帰省する際の旅費すら友人の家族が全て負担している有様なんだそうです。 こういう友人の甥のような少年は、将来的に社会に適応できるようになるものなのでしょうか? そして、こういう少年を支援してくれるような組織やシステムは日本に存在するのでしょうか?

  • 精神病では?

    定年後何もすることがなくて一時期うつ気味になりましたが、今は一日中誰とも話しをしなくても何も感じません。ところが、考えることがないからか、将来のことをいろいろ考えていろいろな場面を想像して、いじわるされるとかいじめられたりとかする事で頭の中がいっぱいになります。これを統合失調症のような精神病ではないかと思ったりします。老人でも精神病を発症するのでしょうか?

  • 息子が鬱病かもしれないのですが

    小さな商事会社を経営しています。 その中で26歳になる息子が営業として一緒に働いて いますが不景気の中 実績もなかなかあがらないせいか 死にたい 今は死ぬことしか考えていないとか 先輩に辞表を出しますとか 私から見て普通の会社の雰囲気に見えるのですが 僕だけ一人浮いているとか悲観的です。 と思うと母親に最近は調子がいいとか感情の変化が 激しいのですが 鬱病か何かなのでしょうか どのように付き合っていったら良いのか お教え下さい。 ちなみに息子は2年ほど前から一歳年下の女性と 暮らしています。 嘘で自分のミス等を防御してしまうこともしばしばあります。 以前は素直だったのですが 言われた事注意された事が素直に受け止められず ひねくれたとらえかたをしてその相手に敵対心を 抱いてしまうようにも思えます。 もし精神的な病気からなのでしたら どのように対処したらよいかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • すぐへこまないように精神を強くするためには?

    こんにちは。 私は将来接客関係の仕事に就こうと考えています。 そして私の今考えている職業は体力的にもですが精神的にもハードと言われています。 (この職業は「前から絶対やりたい!!」というものではなく、やりたい事がずっと見つからず色々調べて「これならどうかな…?」と言う感じですので、すごい思い入れはちょっとまだないです。) 以前接客のバイトで失敗したりやクレームがあるたびに、へこんで鬱のようになってしまい、バイト先へ行くのが嫌で嫌で仕方なくなってしまいました。 学校に行ってる時も家にいる時も「バイト嫌だ…」と頭がそれだけでいっぱいになって疲れてしまいました。 この時は、次のバイトの時に楽しさをまた味わったりしてすぐ立ち直りました。 でも就職してこんな風に毎回のようにへこんで鬱のようになりたくありません。 どうすれば強い精神力をもてますか? このようにすぐへこんだりしなくなれますか? タフになる(?)にはどうすればいいですか?

  • 零細同族企業の親族に対する社員の無理解

    お世話になります。 現在、経営がすこぶる不調の借金だらけの零細企業(社員10人弱)で働いています。 私は経営者の親族です。 給与面は、若干、高くもらっていますが、 それ以上に残業代なしで土日、祭日なく夜中まで働いています。 他の社員さんはほぼ定時で帰ります。 経営者が他の親族に割のいい仕事を振ったりすると 他の社員さんからの非難が影ですさまじく、たまにいいやすい私に言われたりもします。 正直、会社が潰れそうなのに、定時で 雑なやっつけ仕事で帰る社員さんに疑問もありますが わたしはまだ他の社員さんより後輩なので強く言えません。 私がいくら残業しても借金は減らず、力不足なんだと責任も確かに感じますが 私も、他の身内の何人かは会社の借金のためにそれぞれの貯金から何百万もの 帰ってこないかもしれないお金を経営者に渡したりもしています。 経営者はうまく人を管理できるタイプではなく、人の意見を聞かないのが信条で すぐばれるえこひいきのようなことがが続くことが予想されます。 (経営者は身内に甘いのではなく、図々しい人間に甘いのです) このままでは私もやりきれないし、社員さんのやる気もなくなりかけています。 いっそ、 「何人かの身内は会社に戻ってこないかもしれない何百万を貸したりしていて、 それなりに大変なんですよ。 (だからあなたたちも腐らず頑張ってください)」 と言いたくなります。 これは発言していいものでしょうか?社員さんはやる気がなくなっています。 もっとうまい言い方、方法などがあればアドバイスお願い致します。

  • 精神的に立ち直れないのですが

    お世話様です。 中々自分の第二の人生が見いだせないので 同じような質問三度目で申し訳ありません。 一年ほど前に資金に行き詰まり10年程経営していた 会社を自己破産しました。 今まで私も必死で仕事してきました。 自己破産した後仲間や社員の冷たさ 家族を養う為に前と同じ仕事を個人経営で 行っていますが仕事をする意欲や上昇志向が 沸いてきません。 お酒に逃げてしまったり精神安定剤で逃げたり 一度は失敗したけどこのように立ち直ったという 実話をお話下さい。 力強く生きていくお力を下さい。

  • これって精神病院いったら治りますか...?

    これって精神病院いったら治りますか...? 私は高校生の者です。 最近自分にはあんまり友達がいないし、生きてても楽しいことが無いし死にたくなります。常に鬱っぽいです。 それと、月に1.2回なのですが、夜になると自分の将来の事や、この先親が死んだら自分はどうなるのだろう...と考えてしまい寝られなくなります。 これらの症状は精神科へ行けば治りますか? 最近はもう人生がつまらないです、学校へ行く以外はほぼ家に引きこもってネットしてます、学校も休みがちになってきました。 長々とみずらい文章ですいません、よろしくお願いします。

  • 先週甥がうちに来ました。

    甥(9歳)がパパのいいところは何と母に言うと 母が経済的に支えてしっかりしているところと 言ったところ、甥がお金かぁと悲しそうな顔して ボソっと言ったそうです。 会社経営している息子で 若くしていい車を乗っているし都内に1億する家に住んでいる 周りの社員からもいい暮らしをしているなと思われているだろうし そう思うのも無理がないと思いますが、どうですかね? 母はまずかったかなと落ち込んでいましたが、 見た目通りのことを言っただけなので問題ないと 思いますが、どうですかね? 私だって恵まれていていいねと思ってしまいます。

  • 統合失調症、精神病について

    19歳の息子の事で質問します。 人に見られる恐怖感から引きこもりが強くなり、将来を悲観し自殺を考えるようになっていました。精神科を受診したところ、引きこもり感が強いので社会不安症ではなく、統合失調症の可能性が高いと診断されました。 処方された薬は ロナセン(統合失調症薬)。追加でワイパックス2日前から)。 薬を飲み始めて1ヶ月ほどになりますが、以前は引きこもり対人恐怖症だけでした。 現在は強いうつ症状(気分が落ち込む、気力がない、すぐに泣き出す)頭の中に映像みたいのが浮かぶ(一時的のもので、薬の量が多かった為だったようです)、糖尿病じゃないかと不安になり眠れなくなる不安症などの症状がでています。 投薬以前よりも辛く苦しんでいます。 そこで知りたいのが、(1)薬によってこの様な症状がでているのか、それとも病気のせいで違う症状がでているのか (2)正常な人間が統合失調症の薬を飲む事によって、精神病になる事があるのか  という事です。毎日、息子の状態が悪くなっていくのでとても辛いです。それでは回答お願い致します。

  • 将来の生活人生が不安でたまりません

    お世話になります。 8名ほどで20年ほど経営していた 建設会社を昨年自己破産致しました。 年も有り息子も見習いの為仕事も取れず お金もなく息子夫婦の乳飲み子を抱えて どう生きていったら良いか弱気になってしまい 死にたいと思うときもあります。 どう家族を引っ張っていたら良いか力強い おこころざしをお持ちの方物の考え方をお教え下さい。

専門家に質問してみよう