• 締切済み

自分で考えるということ

私は今まで人の後ろからついて行くという生き方しかしてこなかったため、自分で考えるということが出来ません。 そのため、仕事でマネジメントをする中で何が問題なのか分からない、問題がわかってもどのように解決の糸口を見つけていけばいいのか分からないということで悩み続けています。 自分で考えるのが苦手な方はいらっしゃいますでしょうか? もし、解決のヒントを頂ければありがたいです。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.3

自分で問題解決できるようになるには 段階があります。 食事に例えると、 (1) 赤ちゃんは最初は食べることを体験するだけで一杯一杯です。 お腹がすいたら泣くだけで、誰かに何とかして貰います。 新入社員ですね。 (2) ただ与えられるものを食べて不味い、美味しい、好きだ、嫌いだを判断します。 食べられないときは意思表示したり、 自分で食べたいものを申告出来ます。 入社半年目くらいですか。 (3) だんだんと上手く食べられるようになり かつ好みが確立します。それが食べ物であることも意識します。 一年目ですね。 (4) 出された食べ物には作ってくれる人がいるとか 調理という工程があること、 食べるということには栄養をとる目的があることを意識します。 さらに冷蔵庫にあるもので自分で料理してみたりもします。 二年目くらいからの中堅社員ですね。 ここでずっと留まる人もいます。 (5) 自分でメニューを考えて冷蔵庫の中身を補充します。 管理職やリーダーですね。 さて、冷蔵庫の中身で何か作ると、家族が勝手なことを言い出します。 不味いとか量が少ないとか。 でも、予算は限られています。 どうしますか? これが問題解決です。 まずは現状どうなっているかを把握します。 それからあなたが目指したい状態を決めます。目標設定です。 目指したい状態に対して、障害になっている要素を沢山洗い出します。 原因分析です。 それから解決策を考えてみます。 色々な選択肢があります。 (1)家族に、現状に慣れてもらう (2)一緒にメニューを考えてもらう (3)家族の好みを把握する (4)家族の満足を目的とせず、予算を守ることを目的とする (5)調理に必要な時間を確保する (6)いくつかのメニューを作り、選ばせる (7)料理を作らないことにし、外食する (8)予算を増やす (9)料理の上手い家族にまかせる (10)食材の仕入れ先を変える

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.2

ユニクロの社長が言っていましたが 会社に入って3年間頭を使わないでいると、その人が主体性のある人物に変われる可能性は著しく下がるそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

私は・・・得意な方ですね。 得意な理由は1つだけで「シンプルに考える。」です。 具体的には2つで、「一方向からだけで考えない」と、「目的を達成するのに最短距離」です。 「一方向で考えない」は、極論すれば、仕事であれば「もし自分がこの会社の社長なら、どうするか?」もお考えになれば良いですよ。 今の質問者さんを例えれば、大海の中で溺れている様な状態かも知れません。 そうだとすれば、 ・ドッチが陸地かも判らない。 ・どうして良いかも判らない。 ・取敢えず漂ってるだけ。 などしか出来ない様な感じです。 そんな状態だと、目の前に流木でもが現れたら、それにつかまるくらいのコトしか出来ないでしょ? しかし仕事は、別に海の中に浸かって考える必要は無いですヨ。 ドッチが陸地か判らないなら、空を飛んでも良いんです。 それだけで、ドッチに泳げば良いか?が判り、やるべきコトが見つかります。 流木が陸地に向いて流れてるのか?なども判り、つかまるべきかも判断出来ます。 逆に自分が社長とか地位・立場がある場合は、「実際に仕事する人の立場でも考えてみる」と言う視点も必要です。 あるいは、海底から見るみたいな視点とか、色んな視点があるんです。 仕事で言えば、顧客の視点や、他部署の人間として考えてみても、仕事のヒントが見つかりますヨ。 それと、「シンプル」「最短距離」って言うのは、逆に言えば、難しく考えないコトですね。 逆に、なるべく「シンプル」にしてしまうコトですよ。 そもそも経営や仕事なんて、そんな難しいコトじゃないんです。 企業の本質は、利益追求団体だから、簡単に言っちゃうと、どうやって金儲けするか?だけですから。 ただ、金を儲けりゃいいってモノでは無いですよね? 法律違反で金儲けしたら、会社など潰れてしまいます。 またビジネスや社内には、商慣習とか就業規則など色んなルールがあります。 「法律違反はしていない」と言う理由で、自社のコトばかり考え好き勝手にやれば、業界から嫌われ孤立し、仕事がやりにくくなったり、最悪は取引して貰えず、やっぱり会社は潰れます。 あるいは、法律や商慣習上の問題は無くても、就業規則違反で金儲けしたら、自分が処罰されます。 更に、たとえ就業違反は無くても、自分だけ手柄を上げれば良いと言う姿勢だと、社内で誰にも相手にされなくなってしまいます。 やろうとしているコトが、法律的に正しいか?ビジネス上の問題は無いか?就業規則違反は無いか?社内外で仲間を減らさないか?くらいを意識しておけば充分です。 「意識しておく」などと言っても、コレもそんなに難しくないですヨ。 言わばこれらは「常識」の問題ですからね。 後は「金儲けだけ」を考えれば良いです。 これも案外簡単で・・。 最も簡単に言ってしまうと、質問者さんが一番楽な方法を考えれば、大体はソレが一番儲かります。 モチロン、キチンと仕事は出来る前提ですが。 それに先程の、色んな視点を加えたらOKです。 仲間は楽か?とか、顧客は喜ぶか?とか。 基本はソレだけ。 簡単でしょ? ホントに難しくないです。 「お腹が減った。何を食べよう?」と同じくらいのレベルです。 ・家で早く食べたけりゃ、インスタントとかレンジでチン。 ・外で早く食べたけりゃ、ファーストフードなど。 ・家でサボりたければ、ケータリング。 ・美味しいモノが食べたきゃ外食。 ・金欠なら自炊。 それくらい、質問者さんでも、一瞬で判断しちゃうでしょ? ところが、これでさえ敢えてビジネスっぽく小難しく表現すれば、経営判断・状況判断、財務評価、調達先選定、費用対効果、ニーズ・シーズ、最適化・ビジネスマッチング・・・等々の要素を含みます。 でも実際には小学生でも、似た様なコトは「当たり前」にやってるんですよ。 難しいのは、難しく考えたりしてしまう「自分」ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分で考えられない性格をなんとかしたい

    私は26才の会社員です。 自分で物事を考えられない(また決められない)ことで困っています。 仕事でもプライベートでも問題が起こると、どうしたら解決できるかな?と考えて、自分で方策を決めてやってみるのが普通かなと思います。 ですが、私は「どうしたらいいかな?」という所で止まってしまい、なんの解決策も思い浮かばず、頭が真っ白のままその問題を放置してしまいます。 ずっとそういう性格だったようなのですが、それに自分でも気づいたのは、今年になってからです。 問題が起こっても、ちっともどうしたらいいか思いつかないのです。それで周りの人の意見を聞いて、その中から選んだやり方を試すという方法しかないため、職場でも「どうして自分で考えてやってみないの?」と言われてしまいます。 自分で考えようとするのですが、何時間たっても「どうしよう???」という状態のままで進まず、結局ほかの人に頼ってしまいます。 また、ほかの人の示してくれた解決法が複数ある場合、その中から1つの方法を自分で選んでやってみるしかないと思うのですが、それを決めるのもなかなか出来ないのです。 プライベートでの問題は先送りしやすいため、1年以上悩んでいます。 職場でもバカにされているのを感じるので、なんとかしたいと考えているのですが・・ なぜ他の多くの人は、自然と自分で決められたり考えられたりできるのでしょうか?またどうやってそういう能力を身につけたのでしょうか? とても困っていますので、ささいなことでもヒントを頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 自分の性格を改善するには

    わたしは基本的に一人でいるのが好きで、人と話すのがとても苦手なのですが、それを克服しようと接客業につき、いま人と関わるチームワークを必要とする仕事をもう3年しています。今で4年目に入ります。 ところが、いつまでたっても自分では努力しているつもりですが、なかなか克服できず、チームワークも苦手なままです。毎日自分に合わないことをして正直きついです。 一人で黙々と出来る職業につけば、問題ないのでしょうが、そうすると克服できないままになってしまうのではないかと思います。 教えてください。自分を活かして仕事についてらっしゃる方、自分の弱点を克服された方、いろいろご意見お待ちしております。

  • 自分がだんだん分からなくなりました。

    今までの自分の行動を見ると、 仕事上のことなんですが、 一人で仕事を抱えてしまう傾向があります。 人には頼れないからというのがあるんですが、 実は人に頼むと、やがれるんじゃないかとか 結局ほかの人の自分の評価が気になって 何にも出来ない、人のいうことを 聞きすぎて、行動するのはいいけど、 結局、自分がないというか 自分の判断はともかく、人の判断で 行動する自分がいるのです。 なぜかといえば、自分で判断した行動が 悪く行くことを考えて、無難に人のいうことを きいてその場をやり過ごしている というのが一番いい表現だと思います。 人に頼まないのは、人に何かをしてあげて 何かを期待して行動しても、むなしいからというのが 自分の心の中にあり、だから何もしない、 何もしてあげない・・・ 人に何かを期待してしまうのは、人の 気持ちのぬくもりがほしいだけで、 元をただせば私が、特定の友達が少なく 普段顔をあわせていないから付き合っていないのと一緒で、自分は独りぼっちなんだという意識が強いからです。友達がいないといっても過言ではありません。 趣味がないというわけではないのですが、 最近やり気もなく、ただ仕事と会社の往復 をしています。  ある人から、「あなたは無理をしているところがある」と指摘されました。  人の好意も「悪意」に受け取ってしまう今の 精神状態をあまりいいものだとは思っていませんし、 改善したいのなら改善したいのですが、糸口が 見つかりません。どうしたらいいんだ?

  • 自分っておかしいですか?

    自分は現実を正しく認識するのが苦手っぽいです。 具体的に言うのは難しいですが、今起こってることを言葉に出来ない、そもそも問題が起こっているのか認識できてなくて、そのままにする、みたいな感じです。 例えばですが、自分がいじめられているとして、毎日嫌なことをされているとします。でも、自分はそれをいじめだと認識できないので、嫌なことがおきてるなー、という程度にしか思わなくて、問題解決すらおこなわない。でも、だんだんストレスが溜まっていって……という感じです。 今は虐められているわけでは無いのですが、この間ストレスのせいか、一ヶ月くらい寝込んでしまいました。 それと、よくよく考えると、昔も2回くらいいじめみたいなことをされていたのですが、毎回周りの人が気付いてくれて、何とかしてくれたということがありました。 今までは、自分が現実を認識できないということを薄々きづいていたのですが、問題視していませんでした。ですが、今回寝込んでしまうということがあり、流石にやばいなー、と思って、質問させていただくということになりました。 自分って変ですか?

  • 自分で出来るところまでやってみよう!という意欲なし

    いつもお世話になってます。 なんだか最近 「この問題を教えて」という質問が多い気がします。 私も人のこと言えない部分はありますが、 一応、調べてから分からないものを質問に上げたりしています。 最近の質問を見てみると、 ただ、調べて、全く同じような問題があるのに 「この問題について教えて下さい!」と書き、 どこまでやったのかを聞くと 「解いてません」とのこと。 要は、考えるのが面倒だから何もしないのかな?と思います。 中には、本当に難しい問題で、調べても調べても分からなくて 質問している方も居ます。 最近の人は、「自分で出来るところまでやってみよう」という気はならないのでしょうか? また、人のことをいえないといったのは、 自分にも思い当たる節があるからです。 仕事でも、先輩に色々聞いてしまい、 もう少しじっくり考えれば分かることも、すぐ聞いてしまいます。 新人のうちに聞いておかないと!と聞きすぎている気もして 自分が成長できているのか、質問ばかりして何仕事してるのか 良く分からなくなってきました。 一応考えては居ますし、出来るところまでは努力しているつもりです! 皆さんは、 苦手な仕事や勉強、人付き合いなど様々なものにおいて 「自分で出来るところまでやってみよう」という気持ちを毎回もてますか? 持ち続けるコツなんかあれば教えて頂きたいです^^

  • 「自分」がグチャグチャです・・

    今は「自分」を見失ってから数年経ちます・・。 それまでも、(というか小さいころから)常に自分と人とを無意識??に意識してか、自分のダメさや、自分のできないことが多すぎたり、自分が間違っているのかな・・とかそういう事を思っていたと思いますが、それが治るどころか、いろんな悲しい体験とかを経験してから・・ドンドン酷くなり・・ また、「自分を変えなくては」と思いすぎて、今までできていた事もできなくなってしまったり・・ そしてついには、何が正しくて、何がよくないのか、自分の中の判断基準もなくなってきてしまったと思います・・ そして、それまではある程度、(強い自己主張はできないにしても)「わたしは、こう思う」という思いは持っていたはずで、ある程度「自分の基準」もあって、これはいい、ここからは無理とかそういうものが、 いつからか失くしてしまったようです・・ 人からの否定的な態度や対応、言葉などに今まで以上に敏感にもなり、些細な事ですぐにつぶれてしまうようになって、情けないですが仕事も続ける事が不可能になってきました・・ (それまでは人とのコミュニケーションが苦手でも、人見知りでも、なんとか仕事は続けられてましたが) たぶん、「自信」が持ててない事に原因があって、すぐにブレてしまって、グダグダになって潰れてしまいます・・。自爆というか・・。 あと、「自己嫌悪」と「自己卑下」が強すぎてどうしようもありません・・。 それらの事を自分の中で克服して、いろんな事を乗り越えていきたいと思っていて、自分でプラスの方に持っていくように、気持ちを切り替えるようにがんばってるつもりですが、 どうもうまくいきません・・。 前を向いて、少しずついい方向に向けていると思ってても、 人と接する事で、すぐに後戻りしてしまう自分がいます・・。 (コソコソ言われてる雰囲気に気付いたり、相手の反応で気付いたり・・自分で反省する事が多くて、自分で自分を虐めまくって・・という感じです) 結局、「自分」がないという事につきるのかもしれませんが・・ こういう状態から克服された方いますか?? 私は、いろんな本をたくさん読んできましたが、記憶に問題があり、覚えられないので(過去の自分の事についても殆ど覚えてないくらいひどい)頭の中にストックしておくことができず、本やメモを読み返すようにはしてますが、すぐにゼロの状態に戻ってしまう自分ももどかしいです・・

  • 繊細な自分に疲れました。

    はじめまして。今まで20年間生きてきた中で、自分の繊細さ、敏感さ、暗さ、要領の悪さにより人間関係がうまくいきません。 人見知りはしないので、すぐに誰とでも仲良くなれるのですが、ちょっと仲も深くなり始めたらすぐに相手を深読みしてしまい、嫌われているのではないかとか、何でこんなこと言ってくるのだろうと自分から距離を置き始めてしまいます。 ひどいのは仕事場で、同世代の人が多い仕事場では問題ないのですが、少しでも年配の方とお仕事となると、詰めが甘いのか、ねちねち文句言われたり、嫌われます。詰めが甘いのは直したいけれど、自分で気がつかないこと、無意識でしていることが多く、仕事に支障は出ないものの、これがいらいらさせている原因かとも思います。 最近ではこんな自分が嫌になり、人と出会ってもすぐに「どうせ長続きしないから」と出会うこと自体拒否しています。 仕事では新しいお仕事をいただくたびに、上司、先輩方が恐ろしく、仕事初日から恐ろしさがいっぱいで、「こんな自分がまた長続きするわけはない」と信じています。 自分の問題の原因が分かっているので後は気をつけて治せばよいのですが、癖のようなものでなかなか考えを改められません。。 どのような厳しいことでもよいので、どなたかアドバイスください。

  • 自分がどうしようもない人間過ぎて嫌になります

    もう30代半ばなのに独身で友達もいない 仕事はしているけれど覚えが悪くどんくさいため上司によく怒られる(しかもパート) 口下手で人と話すのが苦手なためコミュニケーションが取りにくい 片付けるのが苦手 太っているのが嫌なのに頑張ってダイエットしようという気にならない 1つの事に集中すると周りが見えず、仕事中も何かをやりながら他の様子を見る ということができない 何かトラブルやアクシデントがあるとすぐにテンパって「どうしよう、どうしよう」とあたふたして しまいなかなか解決しない 仕事から帰ってきてから何かやり残してきていないか、ミスはしなかったかと不安になり 次の日会社に行くのが憂鬱になる 人の視線や人からどう思われているか気にし過ぎて自分の意見がなく「こんな事を言ったら笑われるだろうか」「今こっちを見て笑っていたけど自分の見た目を笑ったんだろうか」などとよく考えてしまう など挙げて行ったらキリがないくらいどうしようもない人間だと思うのです それを改善したいと思いながら行動に移せない無気力さが嫌です 今の状態から抜け出せる方法はあるのでしょうか? 教えて下さい

  • 自分や他人を評価が上手くできません!!

    人や自分を評価するのが苦手です。 今日も、他の人は 「〇〇さんは鋭い観察眼と内包する芯の強さがある素晴らしい女性です」 などと評価しているのに 自分は、すごいと思いますとかひとことで小学生のようになってしまいます。 自分の強みもろくに分かっていません、明るいとか活発とか良い言葉を沢山 仕入れるのがいいですかね? 人間力の問題ともいえますが、一長一短では変わらないですよね? 何かヒントになることありませんか?まぁ何度も質問して繰り返しになりますが、、、 よろしくお願いします。

  • 自分なりとは

    私は、昔から自分に自信が無く、 物事を深く考えすぎる癖があります。 現在高卒で就職して働いているのですが 在学中から学校に行きながらアルバイトしていた所に そのまま就職しました。 そこは、残業も無くボーナスも良く、その他にも 色々と待遇の良い場所なのですが どうしても仕事内容が自分に合わず、仕事が辛いです。 しかし自分で決めた事ですし、就職してしまったので 辞めずに頑張ろうとしていたのですが色々あり限界です。 ちゃんと就職活動せず、目先の事でそのまま 決めてしまった事をとても後悔しています。 自分にも甘いなと自己嫌悪してしまいます。 そのこともあり、元々の深く物事を考えてしまう性格のせいか 周りと自分を比べて自分を卑下してしまいます。 自分が充実していないからか、周りの一言一句を気にして凹んだり、周りを見すぎてしまいます。 勝手に人の顔色を伺っているのですがそんな自分にも疲れてしまいました。 今思えば、小さい時の環境でも親の顔色を 伺って生きてきた所もありました。 が、成人してから親が…とか言うつもりはありません。 自分なりになんとかしたいのです。 それから、自分の気持ちを大事にしよう、 労ってあげようとして 少し自分のやりたい気持ちに目を向けても 元々自分を出したりするのが苦手でして、 なにがしたいんだろう?とか、 やりたいと思ってやっても途中で飽きたり、 やるまでは楽しいのにいざ実際やってみると メンドくさい、これをやるくらいなら家で ゴロゴロしたいなぁ…なんて結局時間を無駄にしています。 周りのやりたい事と自分のやりたい事が違うのは 分かっているのですが、 ゲームをしたり、友達と飲みに行ったりで 楽しそうにしていると羨ましいなと思うのですが、 自分がそれをやっても楽しくありません。 多分人と関わるのが苦手なんだと思います。 でも人とワイワイやりたい気持ちはありますが、 他力本願で、これも昔からそうで、相手の出方次第で自分を 決めているところが有ります。 ここまで見て本当自分は甘ったれた自分のない人間なんだなと自分でも思います。 ただ、ある程度人に相談して自分なりに やりたいことを…自分を大事に…としてきたのですが 解決の糸口のようなものが無くて自己嫌悪になります。 ここで聞いても、それはその人なりの意見だというのも充分承知の上でお聞きしたいのですが、 客観的に見て、こんな私をどう思いますか? また、前向きに行きて行くにはどうしたらいいのでしょう? ここまで読んでいただきありがとうございます。 拙い文で申し訳ありません。ここは初めて利用しますが、 辛口な意見も覚悟して読ませて頂きますm(__)m

専門家に質問してみよう