• ベストアンサー

復興特別所得税

復興特別所得税は、個人はどのくらい徴収されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

昨年12月から内閣府のホームページに掲載されていましたが、先週、訂正発表がありました。税額は、所得税額の2.1%です。  簡単な数値例だけ挙げておきます。詳細は下記URLを参照。 追加負担額 夫婦と子供2人の世帯 所得  300万円 追加負担額 200円      500万円        1,600円      700万円         4,700円 http://www.mof.go.jp/tax_policy/haihuteisei.html

meteorStorm
質問者

お礼

ありがとうございます! 仕方ないとはいえ、どんどん増税ですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税50万に復興特別所得税が15万は高いですか?

    昨年の年収が600万ぐらいの自営業です。 所得税が約50万、住民税が約50万でした。 復興特別所得税を15万払えと、催促状が届いたのですが、高くないですか? 所得税の2パーが、復興特別所得税の認識なので、1万程度が適切な金額ですか?

  • 確定申告での復興特別所得税について

    先週、確定申告に行ってきました。 医療費控除の申請で、去年し忘れた分を含めて、H24年、H25年分をしてきました。 確定申告の場ではわからなかったのですが、家に帰って書類を良く見てみると、H25年分の確定申告で、復興特別所得税なるものが差し引かれています。(H24年分には有りません) サイトでいろいろ調べてみると、H25年分の所得より復興特別所得税が課税されると有ります。 でも、これって、H25年分の所得から既に差し引かれているのではないのでしょうか。(源泉徴収で) また、医療費控除が増えて、課税対象額が減るはずなので、逆に戻ってくるのなら判りますが、なに故、徴収されるのでしょうか。 どなたか、解説をお願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 非居住者の国内所得に関する復興特別所得税について

    平成25年1月より所得税に対し 復興特別所得税が掛かるようになりますが この復興特別所得税に関しては 現状20%課税に対しても追加する必要がある認識です。 そこでお伺いしたいのですが 単純に20%+復興増税(2.1%)を加算し、22.1%としてもよいのでしょうか。 それとも20%(国税:15%、地方税:5%) であるため 国税分 0.15 * 0.021 = 0.00315 地方税分 0.05 * 0.021 = 0.00105 ⇒20.420%とするべきでしょうか。 また、上記以外である場合もあるでしょうか。 恐れ入りますが 適用すべき税率に関してご教示頂けますと幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 復興税に関して

    個人でデザイン業をしています。毎月定額の報酬が有るのですが、昨年2月から、0.21%の復興税が引かれて振り込まれています。これに関しては、復興増税前に取引先から連絡があったので了解し、年間で復興税は1万円くらい収めました。 先日確定申告の書類を制作していたところ、税金の計算のところで「復興特別所得税額」なる項目が。再び0.21%の納税となりました。 自分が収める復興税は0.21%だと思っていたので、0.42%になるとちょっと引っかかります。これは間違えでダブルで納税しているわけではないですよね? 源泉がそうなように、取引先が先に復興税を納めてくれていたのなら、申告書記入手違いでダブルに計上されてしまった可能性もあるのかな?とか思ってしまって。 ヨロシクお願い致します。

  • 復興特別所得税を引き忘れてしまいました

    先月、会社で個人事業主の方に報酬を支払いました。 源泉税として10%は支払金額から引いたのですが 復興特別所得税(300円)を引き忘れてしまいました。 その方には今月も支払いがあり、先月分の引き忘れも一緒に 今月分から引かせてもらう事は可能なのですが (今月分は390円です) 税務署に支払う時は今月分と一緒に支払ってしまってもよいのでしょうか? それとも納付書を別にした方がよいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 復興所得税について

    普通預金で記帳したところ11,481円の利息がついていました。 処理は受取総金額__円、国税(復興所得税)__円、地方税__円になるでしょうか。 基本的な質問で申し訳ございません。 できるだけ、早急な回答をお願い申し上げます。

  • 復興特別所得税?

    当方、恥ずかしながら、復興特別所得税なるものを、最近知りました。これは期限付きなのでしょうか?原発事故なんか終息しない気がします。電気代は上がるわ、東電は好きな事言ったり、やったりするわ、政治家は痛みは伴わないわ、いい加減にして欲しいのですが、仮に終息しても取られ続けるかも知れません。民主党もバラバラですし。

  • 源泉所得と復興特別税について

    公認会計士に、年間で30万の報酬を支払っています。其の場合、月額25000円となります。 其の場合の源泉所得と復興特別税の金額を差し引いて振込となります。 金額はいくらになるのでしょうか。

  • 被災地を復興させる税金 所得に応じた税体制

    東日本大震災によって、日本がどれ程もろい国であるかというのが、あらわになりました。復興増税などが行われるようですが、税金というものは、そもそも強い者から徴収し、弱い者へと再配分する、平等性をともなう性質のものであるはずです。被災地復興に当てられる所得税も、一律**パーセントなどと言っていては苦痛だけがもたらされ、余裕がある場所は何食わぬ顔で平然と見守っている形となります。期間限定の増税であるなら、徹底した累進課税方式にした方が、復興が早くなるように思いますが、そうは出来ないのでしょうか。

  • 復興特別所得税の生命保険商品への影響

    復興特別所得税(等々)の生命保険商品への影響について教えてください。 例えば養老保険で5年以内に解約したりすると (従来) 20%源泉徴収(所得税15%、住民税5%) (変更後) 20.315%源泉徴収(所得税15.315%、住民税5%) ?? 平成25年1月1日以降解約分から、15%+15%×2.1%+5%=20.315% 5年超で一時所得の場合は?(例えば年収の700万円のケース) 年金受取りの雑所得の場合は?(例えば年収700万円のケース、必要経費1000万円で受取総額1200万円、一回の年金年額120万円×10回) *例えばは、「ケースバイケースだからわかりません」という回答(?)を排除するための例なので  こだわりがあるわけではないません。わかりやすい実額で例示いただけるとありがたいです。

js-10について
このQ&Aのポイント
  • js-10は、macOS Venturaに対応しているかを知りたいとの質問です。
  • 質問者は、js-10のセッティング方法や使ってみた感想を知りたいとしています。
  • この質問は、電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関するものです。
回答を見る