• 締切済み

天気によって気分が変わる事に悩んでいます

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんにちは。 天気によって気分が変わるのは質問者さんだけではなく、私もそうです。 曇りや雨だとなんとなく憂鬱ですが、晴天だと気持ち良く一日を過ごすことができます。 天気の良い日は家の外に出て散歩や外出を積極的に行い、曇りや雨の日は部屋の中を整理整頓、片付けをするようにしています。  悩むよりも、人間の自然の生理に任せてそのときにやりたいことをするように気分転換を行う方が良いと思いますがいかがでしょうか。

Takoyaki0511
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分だけじゃないということで、ほっとして、思いつめていたことが恥かしいです・・(笑) 悩むより気分転換は、その通りだと思いました。

関連するQ&A

  • 天気で気分を左右されなくなるには

    こんにちは。私は天気によって結構気分が左右されます。 晴れの日はとても楽しい気持ちになりますが曇りや雨は少し悲しい気分になります。 今は長野に住んでいますが新潟に今度引っ越すことになりました。 しかし新潟は天気が悪く晴れの日が少ないとききました。このままてんきに左右される気質で新潟に行くことがとても不安になりました。 そこで、どうすれば天気に左右されないようになりますか? くだらないかと思われるかもしれませんが真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 天気について。

    6日後、大切な予定があります。 10日程前からチェックをしていますが、 曇り雨→曇り雨→曇り雨→曇り晴れ→曇り と、まだ天気が定まらないのですが、 昨日気象庁の天気予報で、曇り晴れのBだったのが、今日は曇りのCでした。 前日(5日後)は曇り晴れのA、予定日の翌日(7日後)は曇り晴れのCでした。 お聞きしたいのは、このあたりで雨が降る曇などが現れるということでしょうか? 今台風の予報ばかりでこのあたりの天気が詳しく説明されません。 曇り晴れからの曇りのCということは雨が降る確率も高いと判断していいのでしょうか。 お天気に詳しい方、いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 好きな天気はですか?

    好きな天気はですか? 1.晴れ 2.くもり 3.雨 僕は、1の晴れが好きです。 皆さんの好きな天気は何ですか?

  • 天気

    天気についてです。 ○晴 ○曇 ○雨 ○雪 等、色々天気が日々変わりますが、皆様の好き嫌いを、お聞きしたいです。 御自身の御都合で構いません。 ※もしかしたら、悪天候で嫌な経験をした方々も、居ると思いますが気分を害する為の、質問で無い事をご了承ください※

  • 現在の天気と天気予報が違うのはなぜ

    1時間ごとの天気予報が便利なので、よく見ています。 ところで、例えば今もそうなのですが、何時間も前から雨が降っていて、いまもずっと雨が降っているのに、1時間ごとの天気予報はあいかわらず、「曇り」や「晴れ」の予報のままになっていることがあります。 明らかに「雨」なのに、どうして1時間ごとの天気予報の表示は「雨」ではなく、「曇り」や「晴れ」のままなのですか。予測が外れているだけなのか、それとも、更新が遅れているだけなのでしょうか。 いつも不思議に思っています。

  • 天気について

    天気について詳しい方教えてください。 1.年間を通じて天気の割合ってどんな感じなんでしょうか? 年によっても変わると思うんですけど...。(晴れ・曇り・雨・その他??) 2.曇りの状態について。 曇りって空に何%位雲があれば曇りって言うんでしょう? 一般的に考えられているものとして何か有ればご教授願います。

  • yahooの天気予報

    yahooの天気予報で明日の東京の天気を調べてみる。 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html 曇りのち雨となっているので、午後もしくは夕方あるいは夜から雨が降るように判断してしまう。 ところが更に詳しく観てみると 千代田区は9時~18時が晴れで以降は曇り。 港区は12時まで曇りで15時以降が晴れ。 大田区や足立区も港区と同じで、12時まで曇りで15時以降は晴れ。 八王子市が3時まで雨で以降は曇りと晴れで21時以降が雨。 武蔵野市が6時まで雨で以降は曇り時々晴れ こうしてみると、東京の天気予報と東京各地の天気予報が違うように見える(八王子がやや合っている)。 一体東京の天気予報は、東京のどの辺の予報になるのでしょうか?

  • ミュンヘンの天気について

    5月23日から7日間ミュンヘンに行きます。 天気予報を見ていると、晴れ、曇り、雨、と天気が 安定していませんが、雨の程度はどのくらいですか。 日本と同じと考えればよいでしょうか。 一日中、雨が降っているのでしょうか。 私のイメージでは、ヨーロッパの雨は日本ほど降らないというイメージなのですが。 雨の日や夜は寒いと考えたほうが良いですか。 日本の3月頃の気温と思えばよいですか。 ちなみに私は名古屋に住んでいます。

  • 天気予報について

    6時台のニュースを点々とし、4件ほど天気予報をみています。 気象庁発表による天気予報から、気象予報士さんがわかりやすく 解説していると思うのですが、微妙に天気予報が違うんです。 3時間ごとの天気予報で例えれば… A局=お昼から雨マーク、夕方から曇りになり夜間は晴れ B局=お昼から夕方までは曇りマーク、夜間に晴れ C局=お昼から夕方までは曇りマーク、夜間に晴れ    (雨がぱらつくかもしれませんと予報士のコメントあり) という具合です。 週間天気予報でも、局ごとに違っています。 金曜日と土曜日が雨です、という局があれば、 金曜日までは天気の崩れる心配なしといっている所もあり… 気象庁から送られてくるデータをもとにそれぞれの局の予報士さんが 天気予報をたてているのでしょうか?

  • 天気(概況)の表わし方について

    過去の天気を調べているのですが、気象庁のホームページのデータでは1日の天気概況は、例えば、昼は“曇後雨”、夜は“晴時々曇”のように2つに分けて表示しています。これをその日1日通しての天気概況として1つにまとめて表わしているサイトや資料、あるいは昼と夜の天気概況をまとめる方法があれば教えください。

専門家に質問してみよう