• ベストアンサー

子の銀行口座にお金を預けたいが

kurogoro513の回答

回答No.2

金額が分からなければ答えようがありません。

noname#153390
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 情報が不足しており申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ジャパンネット銀行の定期預金

    昨年、会社でジャパンネット銀行の定期預金を利用しました。 もともと普通預金口座を持っていたのですが、ただ入れておくだけでは勿体ないので、 利息の良い定期預金に数百万ほど入れました。 現在、まだ最初の満期まで3ヶ月ほどあるのですが、ネット画面の定期預金の残高を見ると、 「定期預金に入れた金額+利息」の金額が残高で表示されていました。 まだ満期になっていないのですが、もう現在で利息が加算されているということなのでしょうか? なんとなく勝手なイメージでは、定期を解約したり、満期になったときに利息が加算されるものと思っていました。 税金の申告のため、定期預金の金額に利息分を加算するべきかどうか知りたいのです。 いったい、定期預金の利息が加算されるタイミングはいつなのでしょうか?

  • 新銀行東京の特別金利キャンペーンについて

    新銀行東京に何度電話してもつながらないので、こちらでお尋ねします。 教えていただきたいこと 1、特別金利キャンペーンの定期預金口座は、例えば300万ずつ2口座というように作ることが出来るのでしょうか。 2、単利型と複利型を選ぶようになっていますが、初回の満期が過ぎるまでは、どちらも同じと考えてよいでしょうか。 3、自動継続になる定期預金ですが、自動継続になったあとは簡単にいつでも全額解約できると考えていいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新生銀行口座を解約したいが

    数年前に一時期、新生銀行で外貨預金をやっていました。 定期預金満期後は普通預金でねかせて、タイミングをみはからって全額を円に戻したのですが、その月の月末に外貨普通預金口座に利息が支払われていました。 0.85ドル(税引き後)という少額なので、円に戻すこともできずそのままにしています。 新たに外貨預金をするつもりはなくて、私としては外貨預金の残高分は回収できなくてもかまわないのでこのまま解約したいところなのですが、それは無理なことでしょうか? 解約するにあたって、何か良い方法がありましたらアドバイスください。

  • 銀行の定期預金についてお尋ねします。

    銀行の定期預金についてお尋ねします。 例えば、3年満期の定期預金口座に10万円一括で預金したとします。 その後、別の日に同じ定期預金口座にさらに10万円振り込むことはできますか? その時、最初に満期を迎える10万円と、その後満期を迎える10万円は、別々に満期で解約することになるのでしょうか? もしできるとしたら、毎月同じ3年満期の定期預金口座に、10万円ずつ振り込むことができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 親のお金を子供の口座に定期預金する

     私はネット銀行口座を開設しています。定期預金金利がよいので、親も預けたいと言っているのですが、口座を開くのが面倒なので、私の定期預金口座に預けたいと頼まれました。  子供の定期預金口座に預ける目的で、親子間でお金を貸し借りした場合に、何か税金的な問題や、何らかの悪い疑い?がかかる事はあるのでしょうか?  気軽に貸し借りしようとしたのですが、少し気になりました。ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • スルガ銀行ネットバンク支店の定期預金

    スルガ銀行ネットバンク支店で定期預金が今月11日で満期になりました。今までは元金継続で自動更新されていましたが今回は解約予約を事前に行っており、解約予約のステータスは完了となっています。 ここからが問題なのですが、12日になっても払戻口座に払戻されません。払戻口座は同じスルガ銀行のDバンク支店 普通預金となっています。元金継続の時は利息はきっちり11日に普通預金に支払われていたのですが、定期預金の解約時の払戻には時間がかかるものなのでしょうか?銀行の状況が良くないようなので非常に不安です。もう少し待つべきでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は?

    口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は? こんにちは。 会社で経理を担当していますが、先日、業務用の機械を購入し、その支払いのために 会社の定期預金口座を解約しました。 その定期預金の口座はA銀行にあるのですが、A銀行にはこの定期預金の口座しかないため、 解約したお金は、普段使っているB銀行へ移すようにお願いしました。 そこで、B銀行の口座に解約したお金から振込手数料を引いて振り込んでもらったのですが、 この場合の仕訳がわかりません・・・。 今回解約した定期預金が100万、昨日までの利子が1000円、振込手数料が500円の場合、 仕訳はどうしたらよいのでしょうか? 100万500円 普通預金(B銀行)/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息      1000円 まではなんとなく検討がつくのですが、もちろんこのままだと左右は合いません。 振込手数料の500円をどう仕訳したらいいのでしょうか・・・。 もしくは、本当は現金を動かしてないけど 100万1000円        現金/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息         1000円  100万 500円 普通預金(B銀行)/現金        100万500円     500円 振込手数料    /現金           500円 というような仕訳もアリでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いしますm(__)m

  • 北洋銀行の総合口座

    北洋銀行で総合口座通帳を持ってます。 定期預金をもってるのですが、急な出費があったとき定期預金から借り入れでき普通預金はマイナスになってます。 そこで質問なのですが、利息はひかれてるのでしょうか? 担保ということなのでひかれてるのか疑問になり通帳を見たのですが引かれてる様子はありませんでした。 ご回答お願いします。

  • ゆうちょ銀行の振替口座は全額保護される?

    ゆうちょ銀行の場合、預金額が1,000万円を超えると利子のつかない振替口座 となりますが、例え1億万円でも全額保護されるのでしょうか? また、預金額が1,000万円(定期預金)を超えても利子のつかない定期預金? のようなモノが作成できると、ゆうちょ銀行で言われましたが、具体的に どのような預金なのでしょうか?

  • 三井住友銀行では自動継続の定期預金が満期になっても何も知らせてこない?

    三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行にそれぞれ普通預金と定期預金がセットになった総合口座を持っていて、ほぼ同じ時期に満期になる自動継続の定期預金があります。 三菱東京UFJ銀行からは満期前に満期のお知らせ(預け入れ元金額・満期日・利息・利息繰入後の新元金など)が届いたのですが、三井住友銀行からは満期日を過ぎてもそのようなお知らせは届きませんでした。 ATMで通帳記入すれば良いだけのことかも知れませんが三井住友銀行では自動継続の定期預金は満期になっても満期のお知らせは送ってこないのでしょうか。