• ベストアンサー

HDDの書き込み制限について

3年前頃、OS兼ねデータ用に指定していた250GBくらいのHDDが書き込み制限超過(なのか定かでは無い)で起動すらしなくなってしまうことがあったんですが、HDDの書き込み制限が限界に達した時って起動すらしなくなってしまう物なんでしょうか? 今OS用に指定してるSSDとデータ保管庫として使用している500GBのHDDがまた書き込み制限などでアクセスできなくなってしまわないかと心配になっています。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

HDDに書き込み制限というような代物は基本的にありません。 それは、書き換え寿命は、SSDでのお話ですが… http://hddnavi.jp/ssd/ssd_hdd2.html で、HDDが起動すらしなくなってしまうのは、一般的に故障の部類になります。 HDDは、駆動系の部品が多数使われていますので、どれか一つでも不具合が発生すればダメになります。 今は殆どありませんが、ヘッドがディスクに吸着してしまってロックがかかってしまったとか 最近は流体軸受けのモータですが、軸受けに不具合が発生して回転しなくなったりとか 起動するのに通常の倍以上の電力が必要になるとか、色々な故障要因はあります。 ですので、その3年前の事例は、単に故障しただけです。 HDDは、消耗品であり、アタリハズレの激しい製品でもありますので 壊れる物は直ぐ壊れますし、壊れない物はなかなか壊れないとかよくある話です。 その為、故障リスクに備えて、RAID(RAID0を除く)でHDDを構成したりとか、外部メディアに バックアップを取るとかが重要という事になります。

Enomory25
質問者

お礼

回答ありがとうございます ■その3年前の事例は、単に故障しただけです。 なるほど。故障ということで安心しました。 3年前の故障があってからこまめにバックアップは取るようになりましたね・・・。一応現在は自作PCを使っていてRAIDというものも一時期は考えたことがあったんですが、構成を見た感じめんどくさいなーと思ったのでやってなかったんですが、そろそろRAIDも考えてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう