• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDの保護について)

外付けHDDの保護方法について

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDを使用している場合、データの保護が重要です。使用頻度の低いデータは外付けHDDに移すことで内蔵HDDの容量を確保し、パソコンの動作を改善することができます。
  • しかし、外付けHDDに保存している楽曲データを消去した場合、頻繁にアクセスする必要があるため、HDDの劣化が心配です。同じような環境で音楽を楽しんでいる人は、どのようにしていますか?
  • 一つの方法としては、外付けHDDとは別に「日常アクセス用」にもう1台外付けHDDを用意することです。保管庫としての役割を果たすHDDと、頻繁にアクセスするためのHDDを分けることで、劣化を心配することなく安心して音楽を楽しむことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo164
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.1

う~ん私の場合ですが・・・ 確かに劣化を懸念されていることは正しいかと思いますが、外付けHDをそれほど 使用しなくても突然、死はいつやってくるか分かりません。 70GBほどであれば、新しいHDDを買われてさらにマスターをバックアップをおすすめと言うのが 先に言わせていただきます。 ※こんどはちょっと高額でもRAID機能があるのにすると安心度が上がります。 RAIDとは とかで検索してみてね! で、本題の内容ですが確かに音楽は常にアクセスしています、なので30GB未満であれば 大容量のUSBメモリーやSDHCなどに保存されてはどうでしょうか?私はこうしています。 Flash系と言われるメモリは書き換えには弱いですが、一度書き込んで後は読み込むだけなら こわれる確立がHDDより低い傾向があります。それに何より熱が出にくいので安心度もアップ って感じでしょうか?32GBも安くなってきましたよ

iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます USBメモリーですか? 読み込みだけなら壊れにくいと。 知りませんでした。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#114962
noname#114962
回答No.4

ハードディスクは消耗品ですから、いつ壊れてもいい前提で使っています。 そういう製品である以上、むしろ保証期間内に使い倒して壊れてくれたら、たいてい新品交換になるのでそのくらいのつもりで使っています。逆に、保証期間の短いHDDを間違って買わないように気をつけています。 最低でも2年、長いものだと5年保証が最初から付いていますので。(延長保証の類ではなく) 使い込んでも、ほんの時々しか使わなくても壊れるときは壊れますから。 衝撃や振動を与えるとか、45度以上になるような冷却不足の環境で使用するのは、明らかに寿命を短くするようなので注意しています。 データの保護ですが、単純に故障の対策をしたいのならRAID1が簡単です。 HDDの価格も安くなっていますので(1.5TB@7千円 2TB@1万円 1TB@6千円)、2台用意してミラーリングしてしまえば安心です。 この場合、内蔵HDDなら最低2台で、外付けなら、システム用HDDを別にする構成になると思うので3台で。 私の場合は誤操作による削除に対応するため、メインのハードディスクと、バックアップ用のハードディスクを用意し、過去1週間ならいつでもその日の状態に復元できるように毎日自動でバックアップしています。 HDDは2台構成です。 USB2.0だと速度がかなり遅いので、eSATAで接続しています。最近ならUSB3.0でも良いかもしれませんが。 容量的には、あまり聴かない曲などは、DVD-Rに書き込んでHDDからは消しています。

iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCを気軽にバラせるような経験者でない限りやはり「RAID1」が妥当なのですね。 それにしても >USB2.0だと速度がかなり遅いので ついこの間までUSB転送規格が1から2になって「データ転送もアっと言う間」なんて言われていたのに…

noname#156725
noname#156725
回答No.3

資産活用 昔使用していたSCSI 機器のMO とzip ドライブをSCSI →USB 変換 コードで、PC に接続して…その昔に保存した音楽を今でも?聞いて ます。 HDD は、いつお亡くなりに成っても?必要なデータもPC 外に保存し ているので…HDD 交換して、OS インストール、必要なデータを転送 して、PC を再使用可能までの時間が合計3時間以内で行えます。

iamhappy
質問者

お礼

プロですねー。 自分は素人なので、そういった作業がやたらとハードル高いものに感じます。 前の回答者様やKn1961様のように誰もがテレビのチャンネルを変えるようにPCをバラせる訳じゃありませんから。 それが当たり前だと思われると困ります。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1301/2234)
回答No.2

アクセス頻度にかかわらず、HDDは突然お亡くなりになる部品ですけど? そういった事から、重要なデータなどはRAIDを組んで片方のHDDが死んでももう片方が生きていで大事に至らないようにします 最近の外付けHDDにはRAID機能が組み込まれている物もあります そこまでしなくてもという場合には、外付けに入っているデータをDVDメディア等にバックアップをしておきましょう 一番賢明なのは、デスクトップPCのHDDをもっと大きな容量の物に取り替える 数千円の投資をするだけで快適になるでしょう

iamhappy
質問者

お礼

>一番賢明なのは、デスクトップPCのHDDをもっと大きな容量の物に取り替える 数千円の投資をするだけで快適になるでしょう 数千円の投資だけでいいんですか? ・机の下にもぐってPCの配線を全て外し ・販売店での依頼もしくは自己作業の手間 ・数時間~数日のPCが使えない状況 ・作業終了後の再配線 数千円の投資の他にかかるこれらの手間の方がよほど問題だと思うのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう