• 締切済み

夫婦で自営業。夫を立てるとは・・・?

子ども、小学6年生。私たち夫婦50代。夫婦で店を始めてやや10年。納得の仕事がなかなかできません。やり始めも、何かというと大きな事は言うのですが『自分はやらない、おまえがやれ!』社員も10人未満の小さな会社。 家でも俺は糖尿だから野菜をたくさん食べないと死んでしまう!家をキレイに出来ないやつは仕事が出来るか!子どもはしっかり受験させる。 なかなか会社経営うまくいかず、『ここは、私がするから、ここをきちんとお願いしていい?』おれはコレしか仕事はしない!できないからな!『そんなこといってると、会社つぶれるでしょ』つぶれたら、いいやんか  俺は自分のクイブチグライ自分でする!と怒ってばかり・・・夫は家でしごとの話をしないでいると、普通の言いお父さんだけど、それでは生活できない・・・守られてる安心感は無くだといって、ほっておくと会社は明らかにつぶれるし、ほんと、他人なら首にするか、自分が辞めるかできるのに夫婦でそれすらできない・・・従業員の信頼も無く小さな会社をもっと小さくして2人でやるしかないのかな なんか、食い違いの仕事と家でも上司でどこか緊張気味・・・ 決算を目前に疲れました。。。  皆さんは仕事の意見の食い違いをどう解消してともに家でもファミリーできてますか?常識がとうらない人といっしょは辛いなあ・・・

みんなの回答

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.5

こんにちわ、30代夫婦2人の子持ちで、会社設立からまもなく1年になろうとする妻です。 まだ、若輩者ですが、うちでは私が事務、旦那が現場、社員さんも3人いる状態です。 今はまだ、夫婦で会社を経営することに必死な状態なので、喧嘩になることも少ないですし、夫婦でいるときに会社の話も、子供の話も、趣味の話も同じくらいしています。 きっと、10年も経つと慣れが出てくる部分もありますし、年齢的なもので頑固になってしまっている部分もあるのかな?と思います。 一番は、奥様が会社から離れることだと思います。 中途半端に家をでてしまうと、そちらのほうが社員さん等に迷惑がかかると思いますし、帰りづらくなるのではないでしょうか? 会社経営をされると、特に社員さんがいらっしゃると社員さんの生活までのしかかってくるので重圧が大変ですよね。 旦那さんもきっとそれはひしひしと感じているでしょうし、もしかすると取引先でうまくいかないなどの原因もあり、プレッシャーがあるのかもしれません。 まだ、一人親方でまわりの一人親方さんと集まって仕事をしているときに、3ヶ月ほどあまりお給料がとれない月があったり、逆に休みがない月が続いたりとしていたときに、うちの旦那はぷちっと切れてしまい、家庭を苦痛を感じるようになり浮気に走り気味でした。 心配事など許容量を超えてしまうと、まわりからすると「意味不明なことを口走ってる」ようにみえるのかと思います。 旦那さんは旦那さんなりにがんばってはいるとおもいます、甘えているとも思いますけど、今が苦しいのは奥様も旦那様も一緒です。 奥様がしょっているものを、たぶん旦那さんもしょってはいますよ。自分だけではないと思います。 お互いに理解をして、支えあう、補い合うとしなければ一緒に会社経営は難しいのだと思います。 一緒にやっている以上、苦しい時期は一緒になってしまいますから。 なので、会社を一緒に続けるなら時間をできるだけ区切る。 できれば、別の仕事をして会社は旦那と社員さんにまかせる。口出ししない。 それしかできないのではないでしょうか。 うちは、会社経営するなら夫婦でやっちゃだめだよ!と口をすっぱく両親に言われました。 夫婦喧嘩の原因になるからと。 旦那をどうにかしたい、というならそれはとてもむずかしいことだと思います。 一番はそれがいいのですけどね。旦那さまの考え方を柔軟にすることと、奥様の旦那さまに対する期待のハードルをさげてみてどのくらい持つかなのかもしれません。 期待しすぎるとがっかりが大きいし、されすぎると負担になりますから。 支離滅裂ですみません。会社経営もそれを支えるのもとても大変だと思います。 身体を壊しませんよう、またお子様もきっと不安な顔で二人を見ていると思います。 優先すべきは、家族か、子供か、会社か、一度にひとつのことしか人はできないと思いますので、いっぺんにどうにかしようと思わず、ひとつずつ解決していければと思います。 >意見の食い違い お互いが、きちんと考えて時間をおいてから答えをだすようにしています。 現在、一人悩みの種な社員さんがいます。それでも、ほかに新しく入ってくださった社員さんが、人とかかわった経験が多い方で付き合い方、育て方など相談にのってくださいます。 うちは、30と31の夫婦で社員さんが全員年上ということもありますし、1年にやっとなろうという会社なので恥も外聞もありません。 だから今いる方たちといろいろ話をして会社を育てていこうという方針なので、社員さんに素直に相談しますし、伝えることにしています。 背負うことはきちんと背負いますし、伝えないでいいことをわざわざ伝えることはしませんが。 人が集まれば、愚痴も意見の食い違いもとても多くなります。 気持ちで伝えられる言葉も違いますし。 だからこそ、その場で答えて喧嘩にするよりは時間をおいて考えて、またそれをどう伝えるか考えるようにしています。 突発的に答えなければならないような問題のときはあまり大きな食い違いがうちでは今はまだすくないですし、突発的な問題も少ないのでやっていける方法です。 長くなり失礼しました。

mamapocchi
質問者

お礼

こんにちは! アドバイスありがとうございます! メールに気づかず、また一人滅入っていました。 会社を任すにしても、何かお願いしても、逃げてばかりで、あげくには怒り心頭のようにぶっちぎりで・・・。やや、会社倒産が恐怖で“俺は知らんからな! ” それは無いだろう・・・。責任を持ちたくない・・・今は自信が無い・・・子どものような人で・・・仕事に向き合えないかも。。。一旦、会社をどうにか縮小考え、フリーになろうとひそかに考えています。   ありがとうございました。

回答No.4

60歳主婦です。 ご主人は、貴女に甘えすぎてますね。 ここのまま、夫を一人前にするために「私は、手を引きます。貴男の好きなように 運営してください」と一切、手を引いたらどうでしょうか? そのことで、夫が、また、訳の分からない怒りをぶつけてきたら 一端、お子さんを連れて 別居されたらどうでしょうか? このまま、夫を、突け上らせたら 老後、ますます、手をつけられなくなります。 今迄、貴女も苦労されてきたのですから離婚されると、損をしますから 別居にしましょう。 週1とか月2くらいは、様子を見に行かれたらいいと思います。 ただ、あくまで様子を見に行くだけです。 あれこれ (掃除とか食事とか)手を出すと、「やっぱり、おれのことが気になるのだ!!」 と改心しませんから、「死んでないかどうか」を見に行くくらいでいいです。

  • 19740
  • ベストアンサー率2% (6/204)
回答No.3

かんたんだ やなら離婚すべきで(お子さんいても) 多分50代でそんな感じだろうなおらないとおもいますよだんなは やじゃなければ我慢すればいいだけ 人生一度かぎりですからねかんがえてくださいね

mamapocchi
質問者

お礼

ありがとうございます! 人を変えることはできないですね。自分が変わらなくて派ですね。 がんばります!

回答No.2

No1の回答者さんと同じく、奥様が外へ働きに出ることで経済的に少し楽になるように思えますよ。 やってくれる人がいれば任せると言うだろうし、居なければ旦那様がやらざるを得ないと思います。 奥様が感じてらっしゃるのと同じで、旦那様も仕事を離れた時間でも奥様と居るのはしんどいのかもしれません。^^; どうしても小言を言われてしまいますからね・・・。 お互いの精神的な苦痛も軽減できるし、外貨(笑)も入るので、それが一番良い方法かと思います。

mamapocchi
質問者

お礼

ありがとうございます! 多分、旦那は社員の中で一番、意識が薄いかも・・・ 自信が無いんでしょうね。 おっしゃるとおり、家でも小言聞かされてる様じゃたまらないでしょうね。 家では、一切仕事の話辞めようと思います。 やはり、私外に働きに行きたいです。頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.1

夫婦で会社を経営するのは、他人とやるより難しい事です。 上手く行けば、これ以上良いパートナーはいませんが、たいがいは結局どちらかが、経営の仕事を辞めて他の会社に行ってしまう事が多いです。 ちなみに、夫婦が仲良くなければ、従業員にもやる気がなくなり、悪循環です。 この際、ぐずぐず言う旦那さんに全ての経営を任せて、奥さんはどこか別の場所で働いてみたらいかがでしょうか。 一度、距離を置くというのも良い方法だと思います。

mamapocchi
質問者

お礼

 ありがとうございます!  誰に言える話でもなかったので  理解してもらえるのが一番嬉しかったです。  シンプルで解りやすかったです。  この方法、一理有でした。前向きに検討します!

関連するQ&A

  • 夫婦で自営の仕事をしていますが。

    夫が6年ほど前に事業をお越し、 3年ほど前から経理を請け負っています。 そのまえの3年間は、夫の以前働いていた知り合いの方に 経理を任せていましたが、突然辞めることになり、 他の方を探す時間がなく、 妻である私が経理を請け負う事になったので、 経理初心者で、税理士事務所の方に言われるままに 3年走ってきました。 やっと、様々な事に慣れ来ましたが、 夫の仕事を支えているという事で、 仕事もプライベートも境目がない時もあり、 最近、夫婦の仲がうまくいかなくなるときがあります。 会社の事務所が手狭のため、もともと会社には私の席はなく 自宅を事務所代わりにして、 主婦業をしながら仕事をこなしていました。 そのため、勤務時間と言うのも 私の都合に合わせて事務仕事を行っているので、 夜したり休日にしたり、 合間合間にしています。 夫は多忙を理由に家の事や子供の事は私にすべて任せているので、 家の事にあまり興味がないと言うか、私から聞かないと 何もわからない様子です。 私自身、夫とは仕事を一緒にするとうまくいかなくなると思っていたので、 起業してもほぼ関わらずにいましたが、 3年前からはそうはいかず、 最初こそ何もわからなかったので、必死でしたが 夫の横暴さや理不尽さも感じるときがあり、 最近では、本当にうんざりしてしまう事もあって、 事務仕事から退いて、家族としてうまくいかせたいのですが、 夫自身は経理のすべてを今から他人を探して してもらうわけにもいかず、 家族経営のようなものです。 私自身が我慢して、家の事も仕事も頑張ればうまくいくのかもしれませんが、 仕事だからと週に何度も飲みにったり、 子供部屋の一つを占領していて、 寝室も別で、 面白くなければ部屋にこもってしまうところがあるので、 もう、それなら別に関わらなければいいかと思っているうちに 一緒の寝室に寝ることは無理だと思うようにもなりました。 加えて、夫の両親との二世帯同居で、本家でもあるので、 親戚の集まりや様々な家の事も嫁としてこなしています。 いつもそばに夫の両親が住んでいるし、 会社も同じ敷地内なので、 ホッとできる場所がない気持ちになることもあります。 私の事務所はないので、台所の一角を仕事場にしています。 もうその状況になれたので、 夏休みなどは、そばで子供がワイワイしている状況で 事務仕事をしています。 でも、夫を立ててこれからも仕事をがんばってもらいたいし、 夫には不満はありますが、 子供たちには夫の良さも伝えるようにしていて 将来子供はお父さんと同じ仕事をする夢も持っています。 今後、夫の仕事を支えてうまくいくためには やはり私が大人になり、我慢してしっかり支えるのが 一番最善なのですよね。 そうなれる芯の強さを持つにはどうしればいいのでしょうか? 自分が弱くて自分で情けなくなります。

  • ご祝儀はどうしたら?夫婦+子供3人(8・6・2才)

    家は主人のお父さんが会社を経営していまして、 主人はここの長男です。先日まで一緒に仕事をしていて、次期社長といった感じでしたが、けんか別れし、今は家を出て、別の仕事についています。今後も戻らないといいます。 先日、お父さんが経営する会社で一緒に仕事をしていた後輩から招待状が届きました。 夫婦+子供3人(8・6・2才)も参加してください。とのことです。 夫婦だけだったら5万と考えていたんですが、子供もいるのでどうしたらいいかと考えています。 周りの友人は¥70000は高いんじゃない?といいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 自営業の夫を支えていますがやりきれないです。

    自営業の夫の仕事を手伝っています。 年々忙しさも増してきて、 数年前から経理を担っています。 家計の収入源なので、手伝うことは仕方ないと思っていましたが、 妻が経理をすることで 未回収の売掛金なども分を何度も確認しても 放置だったり、 こちらのお願いは「忙しい」で放置されますが、 自分のお願いは「今すぐ」ばかりです。 私は会社にデスクがないので、 自宅のリビングで経理をしていますが、 子供たちが学校から帰ってくると、 仕事をしながら家のことをしています。 時々は夜中などにも仕事をしています。 会社では聞けないので、昼休みや家に帰ってきたときなど、 経理のことを聞くと、 仕事が終わって帰ってきている夫は 「今やめて。やすませて」と言います。 しかし、仕事中に聞くと、「忙しいから後にして」と言われます。 自己中心的で、 それでも支えていましたが、 今回、ある引き落としがあったのですが、 私のミスで、数万円不足で引き落としができませんでした。 初めてのことでしたが、 通知には、半月後に再引き落としがあるので、 残高を確認してくださいとあったので、 入金しておきました。 引き落とし業者に確認したら、再引き落としまで引き落としは早められないと 言われたのですが そのミスを、夫は「信用問題だ!」と立腹しています。 私自身は再引き落としのために入金したし、 それを早めることはできないので、どうしようもないのですが、 あまりに責めるので、 それなら何年も放置している売掛金未回収(200万ほど)は いつ回収するのか。 残高がなければそもそも支払いができないのだから 未回収を回収することを何度もお願いしているのを なぜしないのかと伝えると、 「それとこれは関係ない!こっちは今の仕事で忙しいんだ!」 と逆切れしました。 私自身、一生懸命支えて、経理をしていましたが、 たった一度の引き落としミスで責め立てる夫に 経理やめたいと伝えましたが、 無視されました。 ちなみに、夫の義両親と同居なので、 本家なので、親戚の集まりも当然手伝っています。 自分の手伝いをするのは当然でも、 私がお願いすることはせず、 家のことや子供の子ともすべて私任せで、 どんな決め事も私が家のことは行っています。 ようするにお坊ちゃまで、私に甘えています。 ですが、もう嫌気がさしたので、 離婚したいと申し出ました。 もう疲れています。 今年飼った犬も、私には懐き信頼しきっていますが、 夫のことは吠えてあまり懐いていません。 犬も懐かない、心の冷たい人間なんだなと思うのです。 それでも、夫を支えていくのは当然でしょうか。 私はわがままなのでしょうか。

  • 夫婦間の呼び方

    はじめまして。3人の子供を持つ37歳の父親です。子 供の年齢と構成は小3女(8)年長女(5)赤ちゃん男 (0)です。別に焦ってはいませんが、上の二人が家で は「パパ、ママ」と呼ぶのに学校や園では「おとうさ ん、おかあさん」と言っています。 もうそろそろ家でも「おとうさん、おかあさん」と言わ せたいと思っています。 ここで皆様の経験談をお聞きしたいのですが。この時、 夫婦間も呼び方を「おとうさん、おかあさん」に変えま すか? 夫婦が「パパ、ママ」と呼び合っているので夫婦間の呼 び方も変える必要があると思いますが。。。なんだか 「小恥ずかしくて」言えません。(*^o^*) 妻にとっては「おとうさん」と呼ぶ人間が「夫」と「父 親」と二人に増えるわけになりなんか違和感がありま す。子供が生まれる前まではお互いの名前で呼び合って いましたが、ふと気がつくと「パパ、ママ」になってい ました。。。(遊園地で「パパー」と後ろから子供に呼 ばれて一斉に振り返る父親軍団の一員になっていた時は 我ながら可笑しかったなっぁ) 子供は時期がくれば呼び方を自然に変えると思いますが、 夫婦間の呼び方を変えるきっかけはどうしましたか?気 楽な気持ちでアドバイスの程お願い致します。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 自営なのですが、

    夫が経営する会社の経理事務を昨年からしています。 5年目の会社なのですが、 最初のころは子供が小さく、手伝えなかったのですが、 子供が入園して時間もできたので、少しずつ手伝い、 昨年からは、今まで経理をしてもらっていた派遣の人が やめたのを機に、経理事務営業事務関係を行っています。 夫婦仲は悪くはないのですが、 夫は休みがほとんどないほど忙しく、 理由は今は不景気なので、仕事を取るために必死です。 私は普段は会社ではなく自宅で事務仕事をしているので (事務所が狭く、雇っている社員でいっぱいいっぱいで、 経理関係の仕事は会社の内部的な事なので社員の前では 出来ないので) 勤務時間内は夫と会うことはお昼休みぐらいで 事務仕事は、昼できない場合、夜子供が寝てからするなど 自分のライフも守りながら会社の事務も行っています。 ですが、やはり夫婦で同じ仕事に関わると、 どうしても、お金の面や細かいことで指摘すると 夫婦なので感情的になってしまい、 前のように経理事務に関わっていなかったときよりも ケンカや不満が多くなってしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、 夫婦で自営や、夫の自営の仕事を経理事務で支えている方、 または支えてもらっている方で、 お互いに不満が出た場合や、腹が立つときなど、 どのようにうまくやっていますか?

  • 自営業の夫をもつ妻のあり方についてお聞きします!

    うちの旦那は自営業を今年から始めて従業員を10人程雇ってます。会社はリフォーム業なのですがあたしは旦那と結婚してまだ四ヶ月なので当然全く仕事の内容がわからないです。そんなあたしは旦那が現場に出れば付いていきます。当然仕事に入る訳じゃなくただ付いていくだけです。そんな旦那はそのあたしの行動にストレスを感じるし、会社の品格を落とすと言われ叩かれたりしました!端から見れば旦那の言うことは道理が通っています。けれどなぜそんなに金魚のフンの様に付いて歩くのかと言うと理由があるんです!旦那に会社設立する前に県外で元々自分の会社持っていて、そちらに電話するからと行って夜出ていって五時間帰らず帰ってきたときはお風呂上がりの匂いがしたので問い詰めたら出会い系の女とラブホに行ってました!それから度々出会い系好きみたいでやってました。だからあたしは精神に参ってしまい旦那への依存が激しいんです…それって旦那のせいだと思いませんか?確かに従業員がいる手前社長の威厳を保てないのかもしれません!あたしはどうしたらこの依存症が和らぐのか教えてください!

  • 不景気で給料が減り、夫婦間が最悪です・・・

    結婚7年目、子供2人の父親です。 3年前までは嫁さんも働いていましたが、私の実家の近くに家を建て、今は専業主婦です。 製造業で働いていますが、昨年のリーマンショック以降、残業がなくなり、更に帰休日もあり、給料は月に10万円以上減りました。 少々の蓄えはあり、すぐには生活には困らないのですが、夫婦関係がギクシャクしだし、最近はほとんど会話がありません。 週末は嫁さんは子供を連れて最近は毎週のように実家に帰ります。 私には「転職しろ、転職しろ、ハローワークに行って」と言い、2日おきくらいは行っていますが、このご時世、いい求人は見つかりません。 嫁さんは「本気で仕事をさがしているの?努力が見えない」と怒り、私も「毎日遊んでいるわけではない。一応定職(従業員800人)について、少ないながらお金を稼いでいるんだ」と反論すると、「ちゃんとした生活できるお金を稼げない仕事は仕事じゃない」と言います。 また、5歳の子供の前でもそういう話をするので、私が「子供の前では仕事の話をしないで欲しい」というと、嫁は「子供にはいい仕事、悪い仕事をちゃんとわからせないといけない」を言い、私に子供の前で、「お父さんは悪い仕事に行っていて、今仕事を探しているの」と言えと言い、私もつらい気持ちでそのことを子供に言いました。 また、子供に対して怒ったことは2回ほどしかないのですが、嫁は私に「お父さんはこれから先、一生怒らないと子供に約束して」と言います。 くたくたになって仕事から帰ってきて、「ただいま」と言っても誰も振り向きもせず、何も言いません。 また、嫁は子供の前で父親を全くたてません。 ソファーに座って、足を組んだだけで、怒られます。 最近は喧嘩するのも面倒になり、嫁の言葉に対して、聞き流しています。 私は「お父さんが仕事に行って、稼いできてくれるからご飯が食べれるのよ」と母親に言われ、父親を尊敬して育ちました。 このままでは、子供は父親を馬鹿にするようになるになるでしょう。 夫婦関係はやっぱりお金なのでしょうか? こういう不景気の時にお互いが精神的に支えあっていくのが本当の夫婦だと思うのですが・・・ 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 家購入にあたって夫婦喧嘩がふえました。乗り越え方は?

    現在、家を新築中です。 私は、30代なかばの主婦です。夫婦と子供3人の5人家族です。 私達夫婦は、結婚16年になりますが、これまでほとんどケンカらしいケンカをしたことがありませんでした。でも、家を・・・となってからは、たびたびこのことでケンカとまではいかないまでも、意見の食い違いがあり、ケンカの一歩手前までいくようなことが増えました。 つい先ほども、主人がカチンとくる言い方をするのです。 「あ~も~!!」という感じです。 これまでは、それぞれの陣地には立ち入らないようにし、お互いに役割を心得て領分を侵さないようにしてきたと思いますが、新居のことに関しては、お互いに相手だけに任せるということはできないため、意見や考えを出すので食い違いになるのでしょうか? 皆さんにお聞きしたいのですが、家を建てる(マンション購入)とき、夫婦間でケンカする回数が増えたと感じませんでしたか? そのさい、どんなふうに乗り越えましたか? 引越し後は、またけんかの回数などは減りましたか? よろしくお願いします。

  • 自営業の夫を支えるのに疲れ,アドバイスがほしいです

    どうすればいいのかわからず,初めて相談させていただきます。 夫・自営業(飲食業)6年目,私・夫とは関係のない会社の正社員(年収500万円程度),子供4歳(保育園児)です。結婚前から夫は開業を考えており,私もそれを承知で結婚しました。夫の夢を応援し,できる限りのサポートをしたいと思っていました。ただ,私は仕事を辞めるつもりはなく,夫も開業後の収入に不安をもっていたので,私が仕事を続けるのは前提条件でした。 開業後は,事務仕事(経理事務全般,パートさんの給与計算,毎月お店に張り出すカレンダーやメニューブックの作成など)を私がやってきました。私の会社は兼業を禁止しているので,基本的に私はお店には出ないということは当初よりお互い合意していましたが,実際には,土日祝日やお盆GWなど,人が足りずお店に立たざるを得ないことも多々ありました。お客様に満足してもらいたい,よいお店にしていきたい,という想いは夫も私も同じでしたので,どうしても人がいない時だけなら会社に知られても大目にみてもらえるかな,と考え,手伝ってきました。 一昨年,夜のパートさんが辞め,次の人が見つからなかったとき,しばらく手伝ってほしいと言われ,週に3日,夜の営業を手伝い,その間,子供は私の実家に預けることになりました。ランチ中心のお店なので,お昼は夫とパートさん3~4人,夜は夫ともう一人という体制です。 夫は,悪い人ではないと思いますが,職人気質で自分にも他人にも厳しく,感謝の言葉などはあまり口にしないので,パートさんとの関係に悩むことが多く,私と二人で夜の営業をする日はとても気楽なようです。「これ(夫婦二人で切り盛り)が理想の形」とよく言っており,いつの間にか夜のスタッフの募集もやめていました。“私の本業はあくまで会社員だし,週3日も子供を母に預けるのは母にとっても負担だし,ずっとこのままでは困る,人を雇ってほしい”,と再三言ってきましたが,ずるずると1年半もこの状態が続いています。お店に出る日は,自分の仕事の後,18時から22時半頃までお店の仕事をし,眠っている子供を23時頃に迎えに行きます。私は,お店の仕事が嫌なわけではないですが,こんな生活はもう続けたくありません。会社では,子供が小さいからということで,あまり残業しなくていいよう配慮していただいています。早く帰らせてもらっているのに子供の面倒もみられない,というのが悲しいです。そして最近は,部署全体が超繁忙期でみんな深夜まで仕事をしています。そんな中,私は仕事が終わらなくても切り上げてお店に行っていました。終わらない分は,土曜日に子供を保育園に預け,こっそり仕事に行ったりして補っていました。でも,仕事を中途半端にしてさっさと帰って夫の仕事を手伝っているというのは社会人としておかしいし会社にも同僚にも申し訳ないという気持ちが強くなり,このところはお店の日でも区切りがつくまで仕事をすることにし,お店に着く時間が遅くなることが増えてきました。「遅くなってごめんね。」と行くと夫はたいてい「俺一人でお客さんが何人も来て大変だったー。これ以上来たらどうしようかとドキドキしてた。」という反応です。忙しい中がんばって帰ってきても,「お疲れさま,ありがとう」という言葉はありません。 先日,お昼のパートさんが立て続けに辞めることになり,来月の営業ができるかどうかわからないという状態になってしまいました。これまで,良いスタッフに恵まれ,ほかのお店と比べても明らかに有能な方が何人も入ってきてくれているのに,夫は人を大切にすることができず,結果的に何人も辞めていきました。最初は,開業したばかりで夫にも心の余裕がないんだろうし仕方ないかな,と思っていましたが,どうやら夫は相手の立場にたって物事を考えるのが苦手なようです。自分だったらこれくらいできる,自分ならもっと頑張る,自分なら…という考え方をするので,できない人や自分ほど仕事のモチベーションが高くない人の気持ちが理解できないようです。夫の態度や言動がパートさんを追い詰めているのだろうと想像しますが,夫にはそんなつもりは全くないのです。自覚がないので,私が「もうちょっと人の気持ちを考えて・・」などと言うと怒ります。さらに,夫が苦しいときに私が味方になってくれない,と,悲しくなるようです。 私は辞められてつらい夫の気持ちも辞めていくスタッフの気持ちもわかるので,これまで人が辞めるたび心が痛みました。本業での悩みなどちっぽけだと思うくらい,毎回悩んでいました。でも,同じようなことを何度も繰り返すうち,夫の人間関係で悩むのもばからしくなってきました。夫が自分で蒔いた種は自分で解決してもらいたい,私は関わらない!と割り切ることにしました。だから私は,今回夫がスタッフのことで悩んでいるのは知っていましたが,自分からは何も聞きませんでした。夫に余裕がないのはわかりましたが,私は,本業と子育てをきちんとするために,自分を守らなければならないと思うようになりました。 先日,夫に「こういう状況でも“一緒に頑張ろう!週末のお昼は私がお店に出るよ!”とか言ってくれたら乗り越えられるかもしれないと思うけど,今は独りぼっちでつらい。もっと支えてほしい。金曜の夜に(私が)“今週は疲れた”とか言ってるのを聞くと週末お店に出てほしいって言い出せなくなるからやめてほしい。」と言われました。あまりに一方的で腹が立ちました。甘えるのもいい加減にしてほしいです。私がお店を手伝っても特に感謝もなく,私の本業については理解しようとしないのに,自分の仕事は支えてくれというのは勝手すぎると思います。それを言うと「でもあなたの仕事の中身を知らないから。」と言われました。まったくとんちんかんで想像力に欠けていて,絶望的な気持ちになりました。(私も余裕ないですね・・。)私が本業で忙しくても「お疲れさま」と言ってくれたことは一度たりともありません。むしろ不機嫌になります。(不機嫌にはなりますが,私が忙しいときには夫が自然に家事分担を増やしてくれたりするので,それが不器用な夫なりのいたわり方なのかな,とは思いますが。) 以前,3度目の流産をして精神的ショックと腹痛で数日間寝込んでいたときに,何日も仕事を休むことを非難され,怠けているだけだ,自営業だったら休めない,そんなことより次の週に遊びに行く計画をどうするか決めようと言われたときに,本気で別れようと思ったことがありました。自分の精神状態も悪かったので,こんなに人の気持ちがわからない人とは絶対に一緒にいられないと思いました。 その後,うやむやなまま時が過ぎ,もしかしたら夫はそんなことがあったのも忘れてしまっているかもしれないけれど,今はまた同じような気持ちです。 夫と別れるか,少なくとも自営業を辞めてもらうかしないと身が持ちません。 私は甘いのでしょうか?どうすればうまくいくのでしょうか? こういう問題がないときは,夫婦仲はそんなに悪くありません。夫は家事も得意で家のことはよくしてくれます。趣味も合い,夫も子供のことを大変かわいがっています。元来なまくらな私が毎日活発に生きていられるのは夫と子供のおかげだと感謝しています。小さな問題や不満はいろいろありますが,それはお互い様だし,どこの夫婦にもあるものだと思っています。 でも今は,夫の人の気持ちのわからなさに絶望しています。時間や精神的に余裕のない日々にも疲れました。別れて楽になりたいです。でも,別れたら幸せになれるのかどうかもわかりません。私はどうすべきなのでしょうか? 大変長い文になってしまいました。最後までお読みいただきありがとうございました。

  • お姉夫婦と私夫…

    私には3つ上の姉がいます。 私も姉も結婚していて家族がいてます。 私の家族は車と家を買っており家のローンを払っています。 でもローンが通らなくて、父と旦那とW名義です。 なので父には頭が上がりません… もちろん家賃は私達が払っています。 家は私の地元です。 父子家庭だったので、1人になった父が家も近いので仕事帰りに子供と遊びによく家に泊まりに来たりご飯を連れて行ってくれています。 お姉チャンは私の地元から車で20分くらいでそんなに遠いわけでもないのでスグには行けます。 でも交通の便が悪い為車でしか行けません。 なので父もあまり行けない状態です。 お姉チャンの家族は子供が3人いて、旦那サンは年上なのでお姉チャンより父との方が年が近いです。 私が悩んでいるのはそのお姉チャンの旦那サンの事です。 旦那サンは私の父と旦那サンの父を1回も会わせた事がないです。 なので孫の運動会に行ったら、やっぱり気まずくなり私の父と私は離れて見ています。 そして肺が悪い為、生活保護を受けてます。 でも働けないわけではないのです。 働かないのです。職を探さないのです。 税金を払ってる私にしては信じられません!!! そして最近私の旦那が仕事を辞めて2ヶ月かけてやっといい所が見つかりました。 前の職が居酒屋だったのでまた居酒屋です。 その報告をお姉チャン家族にしたら、 『何で途中経過がないねん!』 と切れられ、今までのウップンを旦那が電話で言われました。 『俺は家を買った事も車を買った事も間違いやと思う。 俺もいつでも買える。でも今じゃないから買わんだけや。お前等は考えが甘い。 お父さんにはご飯とか連れて行って貰ってばっかりで、金食い虫や。A(私)も昔はそんな奴じゃなかったお前と結婚して変わった。お前のせいや。 子育ての仕方も間違ってる。子供が可哀想や。 Aがパートしてんのもおかしい。お前に男としてのプライドはないんか?! でも、別に嫌いではない。心配やから言うてんねん!』 と言われたみたいです。 電話で姉とも代わったみたいで 『私のお父さんやで。何やと思ってるん!私は長女やのに…』 と言われたみたいです。 私はその話を聞かされ、腹立たしくなり電話しました。 なぜ私にも言わないのか。 旦那の事じゃなくもう私達家族を全否定されてる事。 パートも私がしたくてしてる事。 育児も人それぞれ。 結局お金の事。 それを言ったら 『何を聞いたんか知らんけどそんなん言ってない。ただ考えが甘い。お前の旦那はローンもあるしお前と子供2人を養って行かないとアカンし。』 そして私の電話を切った後、結局お金と言われたんが腹立ったらしく、旦那に電話がかかってきて 『何でお前が言わんとAに言わすねん!お前等家族を潰す事なんていつでもできんねんからなあ!!!これからどぉするかまた電話してきて』 って、めちゃ切れられたみたいです。 で、いま私達家族はこれからどぉしよぉか悩んでます… 連絡も早めにしないと怒られるし… 私達夫婦はもう関係を切ってもいいと思っているのですが、子供同士は仲がいいので、難しいです。 長くなりましたが、何かいい方法はないでしょうか。 こんな事自分で考えろ!と思うと思いますが、もう本当にいっぱいいっぱいなのでお願いします。