• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レシートをチェックする母)

母が私のレシートをチェックしている理由とは?

pigunosukeの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

家の母親は、 家のローンが有った時は、細かくレシートを取っておいて、家計簿を書く人でした 細かくお金の計算をして、今月払うべきお金、今月使えるお金、貯蓄、など きちんと管理をしていたので、 現在では予定通りローンの返済をして、 お金にある程度余裕を持って生活が出来ています 貴女のお母さんは、 貴女に生活の管理が出来る人間になって欲しいと 願ってらっしゃる可能性が有ると思います ゴミ箱は、生活の残りカスが最終的に行き着く先です、 ゴミを見るとその人の生活が判ると言うものです 気持ち悪いと感じるかもしれませんが、 これも愛情表現の一種ではないかと思いますよ

muniyon
質問者

お礼

回答者様のお母様は、とっても素敵な方ですね! 毎月きちんと計算して管理するのは、想像以上に大変ですよね。 素直にすごいと感じました。 母は面倒くさがりで、家計簿をつけても三日坊主です。 お金の管理は母がしているので、大体の管理はできていると思うのですが…。 ただ確かに私には、お金はきっちり管理しなさい。 とよく言っています。 回答者様の仰るように母の行動が私の為、愛情表現の一種なのだと捉えれば、不信感も少しは和らぐ気がします。 それでもこの先何度もチェックされては気持ち的に嫌なので、冷静に話し合って解決できたらと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • レシートってそんな邪魔なモノですか!?

    こんばんは。 店員をしている者です。レジに立つ機会も多く、接客でしんどいです。 その中でもイラッとするのが、レシートいらないって言う客です。「いりません」「結構です」と言う人は別にイラッとはしませんが、「いらん」「ええ」(関西なので)と吐き捨てる客もおり、ひどいのになると、手で払いのける動作をして「いらないって言ってるだろ」「ウザい」「判れよ」的なことを言わんとしているのか知りませんけど、言葉にするのも面倒だって言うのがヒシヒシ伝わって来て、本当にイラッとします。 レシートって、そんなに邪魔なモノでしょうか? 客の態度からすると、お金を請求されたぐらいのイヤな顔をするのもいます。そんなにいらないモノなら、会計をする前から「レシートいりません」って言えばいいのに、そういうのに限って、渡す直前に前述のような言葉を吐き捨てます。 レシートって購入した証明になるものだし、返品だってレシートが無いと無理ってところもあります(ウチもそうです)。私は必ずもらってから、家でゴミ箱に捨てます。私がそういう仕事をしているから、そうしているだけかも知れませんが、それにしても客の傲慢な態度にはイラつきます。 レシートがいらない人が多数なら、レシートを基本的に出さない設定にして、欲しい人だけ事前に下さいって言うようにすればいいと思います。領収書をもらう時みたいな感じで。 まあ、そんなことは実際には無理なんでしょうけど、店員は自販機じゃないし、感情を持った人間です。自分は客だから何をしても何を言っても許される・・・って言う客に本当に腹が立ちます。 話がそれましたが、そういう傲慢な客にはどう対処したらいいですか?受け流すのが一番いいのだとはわかっているのですが・・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 彼母に嫌われてしまったのでしょうか

    私には付き合って2年の彼氏がいます。 彼氏は私の家にはよく来ており、私の家族と仲良くしてくれています。 半年ほど前から彼氏にうちの親にも会ってと言われていたのですが、彼の母に嫌われ ることが怖く、ずっと流していました。 ですが先日、意を決して、彼の母に会いに彼の家へ行ってきました。 私が帰ったあと絶対何か私の印象や評価的なことを彼に言うと思っていたのですが 次の日になっても何も触れられなかったそうです。 これは嫌われたということでしょうか。 不安で仕方ありません。 皆さま回答をよろしくお願い致します。 彼の家でのことを書きます。 初めは彼の母が用意してくれていたお菓子やジュース、私が持っていたお菓子を食べながら、 私と彼、彼の母の3人でしばらくお話をしました。 お昼になり、近くのお店にご飯を食べに連れていってもらいました。 戻ってきてからは彼氏の部屋で過ごしました。4時間ほどです。 その後夕食の時間になり、夜は彼と外食の予定だった(彼の母にも伝えていた)のでリビングに降り、家を出る準備をしていると 夕食作ったから食べて行ってと言ってくれました。 私は本当にありがたく、食べて行きたかったのですが、彼が今日は外食するって言ったじゃん、いらないと言うので、すみませんと謝り、家を出ました。 彼の母は外まで見送ってくれて、 また来てね、ご両親によろしくね、気を付けてねなど言ってくれました。 私はとりあえず悪い印象は与えなかったかなと安心していたのですが 帰宅後、彼の母の反応がなく心配です。 一通りの訪問マナーはできたと思うのですが、 一つ心当たりがあるとすれば、最初の挨拶のときに 天パってしまい、自分の名前を言うのを忘れてしまったことです。言うタイミングを逃してしまいました。 これは本当に非常識だったと反省しています。 長々とすみません。 回答をお願い致します。

  • 困った母について

    先ほど財布から5千円札1枚が無くなっていることに気付きました。昨日家に遊びに来ていた母の仕業に違いありません。(私が娘をお風呂に入れている間に?)以前から同じように怪しいことはあったのですが、今回は最後に買い物をしたときのレシートも残っていて確実に抜き取られているのがわかります。 母の仕事が終わる時間を見計らって電話しようと思いますが、普通に「取ったでしょ?」と言っても知らん振りしそうです。どういう風に聞けば白状するでしょうか?お金は返してもらわなくてもいいのですが、どうにかして白状させたいのですが…

  • 母のことで助けてください。

    高校1年の男子です。母のことで悩んでいますので、よろしくお願いします。このサイトでは違うカテゴリーで情報を読ませていただいて知っていましたので、ここに質問しました。 10日ほど前に、放課後の部活の予定がなくなったので、家に帰り玄関に入ると知らない男ものの靴がありました。お客かと思いながら居間へ行くと誰もいません。おかしいなと思いながら、2階の自分の部屋へいこうとして階段をあがって行った時、両親の寝室のドアーが少しあいていて、中からうめき声が聞こえたので、急いで開けて入ろうとしましたが、その声は母の聞いたこともない変な声でした。びっくりして隙間からみると、裸の母と知らない男が抱き合い、母が大きな声を出して変なことを言っていました。僕は震えながら見てしまいました。母があんなことをする姿は想像できませんでした。静かに階段を下りて行きましたが、気持ち悪くてトイレで戻してしまいました。 頭が真っ白になり、怖くてそっと家を出て、どこを歩いたのか分りませんが、夕食のころ家に帰りましたが、家は普段どおりでしたし、母はいつもと変わらない顔をしていました。僕はとても母の顔を見れなかったし、見たくもありませんでした。その夜は食欲がないので、自室に戻り、悩んでいました。母が心配して部屋に入ってこようとしましたが、断って寝ていました。 それ以来、食事をとるとすぐ戻してしまいますし、両親が心配して病院に連れて行きましたが、医者は精神的ストレスだと言って薬をくれましたが、ききません。両親が何があったのか聞きますが、とても母のことは言えません。特に父には気の毒な気持ちでいっぱいで無理です。 でも、何かの間違いじゃないかと願いながらも確かめたくて、その後、4日間、母にウソをついて部活をしないで早く帰ってきたら、4日目に同じことをしていました。 もうやり切れません。 今でも、時々母の顔の表情や2人のしていたこと、声が頭の中に出てきた動悸がします。お腹も壊れています。 前は僕の自慢の美人の母だったのに、今は不潔な母になってしまい、母を見るのも声を聞くのも嫌で、戻しそうです。とても悲しいです。どうしたら気持ちが楽になるか分かりません。母に対する怒りと軽蔑でいっぱいです。母の作ったものなどは口に入りません。家から飛び出そうかと思っています。 どうしたらいいでしょうか。両親の兄弟もいないし、親たちの親もいません。僕は1人子です。こんな恥ずかしいことを他の誰にも相談できません。 まだ、がんばっていますが、もう限界です。助けてください。お願いします。

  • お巡りさんの自転車防犯チェックを拒否するとどうなるのですか?

    仕事の残業が多く、夜の11時頃に自転車に乗っていると、1週間に一度ぐらい自転車の防犯チェックを受けてしまいます。 夜で疲れていて、待ち時間も3分程とうっとうしいのですが、チェックを拒否したらどうなりますか? 一度は「家の駐輪場まで付いてきてそこで調べてください」と言ったら本当に付いて来て家の前で調べていました・・・

  • 30歳の私に厳しすぎる矛盾した母

    こんばんは。 もうすぐ30歳になるのですが今、彼氏がいます。本当に大好きで毎日でも会いたいのですが仕事がとても忙しい彼で会えるのは週に1回ぐらいです。彼も会いたいといってくれるのですが夜10時とか11時に仕事が終わることが多くなかなか会えません・・・ 私は定時に終わる仕事をしているので体力的にも疲れないので夜10時でも彼に会いに出かけたりします。 けど、そんな私に母は大激怒で最近は話もしてくれません。 確かに遅い時間から出て行くのは悪いと思いますがだからといって仕事を休んだこともないし、自分のことは管理しているつもりです。 「結局あんたはお母さんより彼氏が大事なのよ!」と怒鳴られたり「バカみたいにのぼせてんじゃないわよ!」と怒られたりします。 そこで、納得いかないのが母は若くで離婚したのですが、私が中高生のころは男の人を家に連れ込んだりしてものすごく悲しい思いをしてきました、成人してからも母に彼氏がいるときは朝起きたら母が帰っていないなどということもよくありました。 正直、自分がしてきたことは棚に上げて、私が思い通りにならないとキレまくる・・そんな感じで全く理解できません。 ただ↑このことを母に言うとどれだけ切れるか怖くて言い出せません。 彼に会わせればいいのでしょうが、この状態で母を会わせたらどうなることか・・・・ 私はこんな母でも大好きで、傷つけることはしたくないのですが、同じくらい彼も大切なんです。 なんとか母を説得する方法はないのでしょうか? それとも私が間違っているのでしょうか?

  • アルバイト レシート残しておくべきか

    皆さんこれどう思いますか?友達からLINEがきて社長から伝言預かったて事でした。内容は請求できるやつはレシート残して請求してねて話でした。今までこんな事ないため本当にいいのかとかしか思えません 実は仕事で夜勤が入る時もありその夜勤の現場が早く終わった場合電車がなく時間潰すしかなくその時ネカフェ寄ってたりします。もちろんやる事と言えばもっぱら最近はまってるオンラインゲームです。 皆さんなら請求できるとなった場合このネカフェ代とかもレシートを残しておくとかしますか?

  • 母の過干渉

    母62歳、主婦、私35歳、主人35歳、共働き、一軒家に二世帯同居しています。子供はまだおりません。 父は7年前に亡くなり、その時から母の生き甲斐は私になりました。私も共依存になってもいると思います。 ただ、母の過干渉がひどく、夫婦の生活もままならない、主人もそれが原因で不破になりそうになりました。具体的には寝室を覗く、私のカバンを漁る、財布を開けてレシートで同行をチェックする。どこに行くにも、行き先を言わないといけない。言わないと、どこいってたの?買い物をすると「そんなお金あるの?」とチクチク。母親自身は、父の遺産を生活費にあてがいながらも洋服など買ったりしています(それは母の財産となったからいいのですが) これが毎日です。いつまでもたっても親にとっては子供でしょうが、さすがに35歳の大人にここまで…。若い頃やんちゃしていた時期もありましたが、もう年相応に落ち着いてます。 ここまで書くと、私ら夫婦が家を出てけばいいじゃない。となりますが、現在、16歳になる愛犬が認知症で夜は当番制で面倒を見ています。母は毎週月曜日~木曜日に市内の父(私にとって祖父)介護に行ってます。健常者の叔父が同居しておるためヘルパーさんが入れないそうです。叔父はまだ仕事をしているので、昼間は必然的に母がみることになったそうです。 そんな状態で母を置いて出ていくのは、さすがにできません。 職場が近くなので、家事はほとんど私が担当して、母は自分の洗濯物だけたまに洗うといった感じです。大変な中、いえのことを手伝ってくれる母に感謝の言葉はつきませんが、あまりの過干渉にノイローゼになりそうです。 なにかアドバイス、気持ちの切り替え方 ございましたらお願いします。

  • 母について

    ついさっき母と喧嘩?しました。 理由は僕の結婚式に着て行く衣装を何処で用意するかです。 式場の近くが本来はいいのですが遠方の為、地元で借りようと話したところ、 「お前は本当は式に来て欲しくないんだろ!」と言われました。 今までも母の被害妄想が酷く、正直式にでてもらわなくてもいいと思う程にはなっていましたが… そのあとはお決まりの僕への攻撃でした。「もう少ししたら私(母)は死ぬからもう少しのしんぽうだ」「母一人で暮らさせるから大丈夫だ」と彼女に言っているはずだと… 僕は話しにならないと思い、自室に戻ると追いかけてきて、いきなり僕を蹴ろうとしてきました。 僕もカッとなり「いい加減にしろ!」「警察呼ぶ」と言ってしまいました。なんで警察?って後から自分でも変に思いましたけど。 それに対し母は「お前は恐ろしい奴だ」「お前の目の前で死んでやる」「お前を呪い殺してやる」と言ってきたので愕然としました。 本当に自分の母親なのかと。僕は母にそこまで思われる程悪い人間なのかと。 僕はそれで母に「全部俺が悪いのか?」「そんなに思われる程何をした?」聞いても疲れた顔をし、泣きじゃくるばかりでした。 僕はそのまま母に母が辛いのは母自身に問題がある。カウンセリングを受けてみるのもいいかもと伝えましたが、 母は「精神病院にほうり込むつもりか」といい母の部屋に戻り泣いていました。ちょっと自虐的に笑ったりしていました。 その姿を後ろから見て、母でありながら怖くなり、家を飛び出しました。 今後どうすればよいのか全くわからず戸惑っています。もうダメだと諦めてる気持ちもあります。 今後母に対しどのように対応すればよいのかいいアドバイスいただければと思い相談させていただきました。 長文失礼いたしました。

  • 母が気持ち悪い 精神病?

    母が気持ち悪いことばかりします。おかしいです。 ゴミを溜めるのが好きなんです。 例を挙げれば ・スーパーのごみ箱を漁る ・家の近くのゴミ捨て場にある、他人が捨てた(名前が書いてある)領収書や本を持ち帰る。 家は二階建てなんですが、階段の半分は新聞紙が積み上げられ。 母の部屋にいたっては部屋満杯にゴミ・・・ 「早く捨てろ」と言うと 「自分は○年間も生きてきたんだからこれくらいいいでしょ。」 や 「主婦だからためれる」 「迷惑かけてないでしょ」 など 最近では 「少しずつやってる。」 と言いながら、わざわざゴミ積みを崩して何時間もかけて順番を変え積み直すという意味がわからないことをしています。 毎日喧嘩の日々です。 もう本当に気が狂ってます。 自分は中学生ですが、母と暮らしたくないです。 父ももう呆れて一回家を出ていきました。 しかし、出ていった日からずっと母は電話を父にかけ、 「ひどすぎる」 ばかり言い、呆れて父も帰ってきたこともあります。 母は病気ですよね? どうしたらいいんでしょうか。

専門家に質問してみよう