- ベストアンサー
現在好きなことから考えられる職業
- 研究よりもプレゼンやポスター作りが好きな理系大学院生が将来の職業について意見を求める
- 絵を描いたりものを作ることも好きだが、芸術に関しては自身の能力に不安を感じ、理系に進学
- 第三者の視点から現象や人の考えをまとめ、興味を持ってもらえるような仕事に興味を持っている
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際問題として、プレゼン資料だけを作っている様な仕事ってあまりありません。あるとすれば営業補佐の様な職業。これは文字通り営業の補佐ですから外にでることもあまりなく、事務所で電話対応をしたり種々の書類のまとめや取り回し。もちろんセンスがあればプレゼンのまとめなんて言うのもやります。イメージされているのはこの仕事が一番近いとは思いますが、コレはやはり補佐以上の物がありませんので、大抵は薄給ですし将来的な物も少々「?」な感じでしょう。 もう一つ、理系という素養を活かすのであればSalesEngineer(技術営業)という職種。これは営業とお客のもとへ帯同し、営業が出来ない様技術的な折衝や交渉、、もちろんプレゼンをすることもよくあります。一方で自社の開発職から情報を吸い上げたり、逆にお客の技術的な要望を社内へ伝えたりします。要はあなたの言う「専門家と専門家以外の橋渡し」ですね。実は私もこの仕事を7年ほどやっています。私の性格上、ひたすら自社で開発をするよりも、社外に出て仕様の交渉やコーディネートをする方が性に合っているようでこの仕事を続けています。 一方で、これもお分かりになるかもしれませんが「お客」と「自社開発」の橋渡し、、、という仕事。これは上手にやらないと橋渡しどころか、ただ中間に居てお互いから叩かれるだけ、、、というかそうなることが多い、、、というとてもストレスの溜る仕事になる可能性も高い仕事です。何せ、お客も自分たちの主義主張があるし自社にも同様のポリシーがあります。このお互いの相反する主張を上手くコントロールする必要があります。毎日がお互いを説得するために動き、でも手は動かせないんですね。ちょっと分かり辛いかもしれませんが、こういう苦労はとても多いです。 ともあれ、お客を上手く説得しコントロール出来、納期通りよい製品を出荷出来たときの「やり遂げた感」は凄く強いですよ。私は面白い仕事だと思いますよ。
その他の回答 (7)
- dgdsdhk
- ベストアンサー率57% (23/40)
営業って回答ばっかですね。 TLO、シンクタンク、コンサルティングなんか。いい感じじゃないですか? 質問者さんの雰囲気に合ってると思います。 ここからは、ちょっと助言です。 第3者の視点、正確な把握というのは非常に大事で、ある程度のレベルであれば解析メソッドを 使えば若手でも十分対応できるようになるとは思います。 ただ、専門的な分野で第3者として振る舞うには普通は経験が必要です。(中には天才肌の若手も いますが。) 大学院にいって、そこそこ特定分野は詳しくなったというレベルでは社会で通用する専門知識には なりません。なので、今の分野を活かしたいと考えるのであれば、小手先のプレゼンテクニックを 磨く暇があったら、PDCA活動をフルにするべきです。 助言というより説教がましくなってますね。すみません。 最近の若手社員に質問者さんと考えが似てる人間が多いもので。 どうぞ、ミスマッチのない就職をしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 多いんですね。。 確かに専門知識と呼べるものは持っていません。 院生内ですらあまりぱっとする方ではないかもしれません。 もちろん、目的を持って実験計画をたてて結果を出してこそのプレゼンなので、今はその部分をないがしろにすることのないよう、今一度気をつけます。 説教がましいなんてとんでもないです。 私事ですが、面倒なのか嫌われたくないのか、本人にきちんと指摘してくれる目上の人は意外と少ないみたいだなと最近すごく感じていて、言ってくれる人は本当にありがたい存在だと思います。 ちょっと上からな言い方で申し訳ないですが、身近な若手社員さんの方々にも愛のある指導をお願いします。
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
失業中の オジサン です。 ハローワークに通って仕事探し中ですが何が自分に 向いてるかが段々と解らなくなり先日相談したところ。 そう言う専門のシステムがあります。と言って教えてもらいました パソコン画面に沢山の質問が出てきます 『 好き-少し好き-普通-少し嫌い-嫌い)』 みたいな5段階で答えていくと最終的には 向いてる職業をランキングで出してくれます。 自己分析みたいな物も一緒にプリントしてくれます 事前に予約をすれば無料でダレでも使えるようです やってみたらいかがですか?
お礼
ありがとうございます。 今はなまじネットで色々な情報がだらだら入ってきてしまうので、迷ってしまうのかもしれないなと思います。 自治体や就活サイトの運営会社では、学生と企業のマッチングのための相談などもやっているようなので、そのような所もいずれ利用してみたいと思います。
営業が向いているかもです。 先輩が商品のポスターや製品の説明会なんか開いてます。 学んだことと全く関係ないことをするのもありだと思います。
お礼
ありがとうございます。 営業という回答が多いことに驚きました。 全く関係がないことをする人はわりと多いですね。 もちろん、関係する箇所の受け口が小さいからというのが大きいと思いますが。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
テクニカルライターはどうでしょうか。マニュアル屋さんです。 新卒でいきなり目指すものでもなれるものでもないと思うので、実際には、大手メーカーに入って関係部署に異動希望を出し続ける感じになると思いますが。詳しくないのですみません。
お礼
回答ありがとうございます。 色々あるんですね。面白そうです。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (806/3495)
営業じゃないでしょうか。 たぶん、営業と言う言葉とドラマなどの印象から「毎日歩き回って、飛び込みで物売り」みたいなイメージがあるんだと思いますが、 実際は商品の説明書類などを作り、お客様にプレゼンし、専門家を集めてチームをつくったりという仕事も多いです。 さらに、その分野に対する知識があるというのは、非常に大きな武器になります。 パンフなどを作るときも、どういう点が売りなのか、優れているのかなどを説明するのに知識があるとないとでは全然説得力が違う文章になります。 チームをつくるときも、どういう人を探せばいいのかが判断付きますし。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、営業という言葉のイメージってあまり良くないですし、そういう学生さんは他にも多いと感じます。 実際に営業職で、いわゆる体育会系のような雰囲気で苦労している同年代も見かけますし・・・ ただ、営業とくくられるものでも色々あると思いますので、視野に入れてみようと思います。
- 5h28734y5n2
- ベストアンサー率22% (24/108)
こんにちは。 営業が向いていると思います。せっかく理系の院に進んでいるのですから、メーカーの営業としての就職を狙ったらいかがでしょうか? >専門家と専門家以外の橋渡しのようなこと まさに天職だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 以前少し就職を考えた際も、営業という発想は全くありませんでした。 営業という言葉への苦手意識のようなものが大きいと思いますが、プレゼンをつくり原稿を書くのが好きでも、実際に自分が人前に出て話すのはあまり好きではないということもありました。中学高校などでの活動でもそうだったのですが、どうも裏方気質のようです。 それでも、営業については全く知らない状態ですので、少し視野に入れて調べてみようと思います。ありがとうございます。 ただ、理系と言っても、専攻は生物です。。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
質問内容が漠然としすぎていて、回答できませんが、ひとつだけ。 世の中に需要がある限り、なんでも仕事になります。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃるとおりで、色々な事をしている方がいるのだと思います。 社会に出て観察していけば、どのような需要があってどのようなことが仕事として成り立つか、自分に何が出来るのか、だんだんとよく見えてくるのだと思います。まずは雇っていただける企業なりの一員となり、働きながらそのようなことも含め勉強させていただきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 色々なポジションがあるんですね。 自分がやっている仕事に対して面白いとか、好きとか言ってくれる社会人を身近であまり見かけないので、嬉しくなりました。