• 締切済み

休職のタイミング

33歳の男性会社員です。 2月に部署が異動になってから、残業が大幅に増えたのに加え、それ以上に取引先からのパワハラや、上司のプレッシャーが酷く、毎日ギリギリの状態です。 家庭では、妻が支えてくれていますが、7月に出産を控えており、あまり負担をかけたくないと同時に、6月に里帰りしてしまうことが不安でたまりません。 また最近父が急病でたおれ、そのことも精神のバランスに微妙に影響している気がします。 朝早くに目覚めてしまったり、憂鬱な気分がここ数ヶ月続き、涙もろくなっているなど、鬱のような症状があるのですが、まだ3ヶ月しかたっていないということもあり、今休むのは逃げではないか、まだ頑張れるのではないか、という自分もいます。 経験者の方など からのアドバイスお待ちしています。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>メンタルによる休職が、どのような意味を持つのかは理解しているつもりですが、現状の職場から異動しない限り、このような心情は変わらない気がしています。非常に情けない話ですが、今の職場は自分のキャパシティを完全に越えており、効率化でどうにかなる範囲ではない状態です。 >散々探してようやく決めたマイホーム、手付け金を支払っていることもあり、今更元には戻れない状態です。 休職を申し出ることも 職務が能力を超えているのでと異動を申し出ることも 同様の効果でしょう。 休職自体が解雇の猶予と同様なので もし実行すれば この先その会社で目が出るようにはならないと思います。 貴方の前任者が同様の疾病でリタイヤしたということでも 無い限り異動も簡単ではないでしょう。 家を作るというのも 仕事以上にエネルギーが必要なことですし 休職したのでは 健康保険の傷病手当を受給しても 標準報酬日額の3分の2に相当する額で それから住民税と社会保険料を支払うことになるので その支払いに困ることになるのは先の回答の通りではないでしょうか。 全てが思い通りにはなりませんよ。 休職を申し出るのなら 家は一旦取りやめて 手付けを放棄して解約手続きをした方がいいと思いますよ。 その方が失うものが少ないでしょう。 新築の家も、家庭も仕事も今まで通り確保したければ 覚悟をきめて黙って必死に仕事をこなすしかないでしょう。 弱音をはいたり、病気に逃げるわけにはいきません。

回答No.6

  休職すると無給 住宅ローンはどうする??  

noname#154725
noname#154725
回答No.5

鬱のようなという曖昧さでは、できるのなら頑張れるのなら頑張ったほうがいいとしかいえないです。 pingpong00さんもそうですがご主人が鬱でこれから出産の奥様はもっと不安だと思いますよ。 なので病院にいき、診断を頂くこと、それと取引先からのパワハラとあるのでそれは自社の上司(プレッシャーを与える上司ではなく)に相談することではないでしょうか? 住宅ローンがあるので精神科にいけないとありますが、これ告知義務違反に抵触しますよ。ばれなきゃいい、だから住宅ローン審査がおわるまで病院へいかない、でも休職を考えるほど悪いのなら、住宅ローンなんて組める状態じゃないでしょう? 部署移動すればいい、ではあなた以外の人なら大丈夫なんですか? 問題があるのならそれを解決する姿勢が大事ではないでしょうか。 部署を移動するための休職に思えてそういう甘えが見え隠れしています。 なんだか自分さえよければいと考えすぎではないですか? 本当に病気なら住宅ローンを組んで、プレッシャーを自ら与えるようなことはしないし病気で会社にいけないほど悪いのなら銀行に対しての反社会的行為では?pingpong00さんの行為はちょっと本当に悪い人のようにはみえません。

pingpong00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにご意見ごもっともだと思います。 しかし残念ながら、理解ある上司はいませんし、住宅購入を決めたのは部署異動の前なのてす。散々探してようやく決めたマイホーム、手付け金を支払っていることもあり、今更元には戻れない状態です。 反社会的行為…そうかもしれません。

回答No.4

  職場を変ればまた頑張れると思うのは甘い。 変った先が半年後に急に忙しくならないと断言できるか? 変った先で人間関係の問題は出ないか? 本当に病気なら早く医者にかかるべきで、病気ではないなら気持ちを切り替える以外に無い。 私の経験からは忙しい職場の方が楽です。 最も忙しかった時で毎月80時間程度の残業を4年間以上続けた事がありますが、仕事があるのは消化すればよいのだから気持ちは楽です。 さすがに仮眠無しの36時間勤務をした時は頭がオーバーヒートしましたがね いま、私の事務所は閉鎖が決まり4月末で終了です。 閉鎖に向けての段取りは殆ど終わり今週始めからは仕事がありません。 1日数通のメールと数回の電話に出る以外はただただ座ってるだけ。 初めて味わうストレスです。 何もしないと言うのがこんなストレスだとは思わなかった、後2週間の期限があるから耐えられるが期限無しでは発狂するか鬱になるかも知れない。 昔の忙しかった頃が懐かしい。  

pingpong00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見の主旨がよくわからなかったのですが、とりあえずご自身の過去について懐かしく思い出すことができたのは、良かったと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

簡単に休職といいますけど 休職はリフレッシュ休暇ではありませんから、 メンタルな病気での病気休職は それ自体が意味を持つので 簡単には考えない方がいいと思いますよ。 会社に病気休職制度があることが 前提ですが 休職したいと申し出ても 産業医の診察を受けて 会社はそのコメントを求めることになると思います。 そんな制度を使わなくても 有給休暇を使って少し休めばいいと思いますよ。 会社には父親の見舞いとでも言っておけばいいでしょう。 取引先のパワハラなんて 言っても無駄ですし 元々そんなのは言わば敵であって シノギを削って戦う相手でしょう。 プレッシャーやストレスのない職場などはないので、 経験や成功体験で自信をつけて 如何に自分の職務の生産性を上げて ミスを未然に防ぐ工夫をするということでしか ないと思いますけど。

pingpong00
質問者

お礼

ありがとうございます。 メンタルによる休職が、どのような意味を持つのかは理解しているつもりですが、現状の職場から異動しない限り、このような心情は変わらない気がしています。非常に情けない話ですが、今の職場は自分のキャパシティを完全に越えており、効率化でどうにかなる範囲ではない状態です。 異動の為に休職というのは、安易過ぎるとは思うのですが、このままではキャリアどうこうより、先に自分が壊れてしまうような気がしています。

回答No.2

ぎりぎりと言うことですがどれだけ我慢できるかが心配です 我慢できないぎりぎりでしたら早く休職すべきでしょうね その上で是非、早めに医者や専門家や身近な友人や先輩への相談もお勧めします 会社の仕事や協力の状況などが、今後も貴方にとって我慢、耐えることができるかを 慎重に見直すことも大切ですね、異常なレベルでしたら転職も視野に入れるべきですね 憂鬱、支える奥様もお父上も友人もおられないのであれば、あまり無理すると本当にひどい鬱病になってしまいますよ それは奥様にとっても悲劇ですからそれだけは避けるべきですね まああまり無理せず、駄目だと思ったら休職でも転職でも検討されたらいかがでしょうか? 奥様とも相談してみて下さい。 我慢して休職もせずに仕事を続ける場合は、努めて寝ること、じたばた悩み過ぎないように注意して下さいね 又酒や夜更かしなどに逃げ込むことも結果的には良くないですよ

pingpong00
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございます。 私自身、一番恐れているのが、鬱状態が重症化し、妻やこれから生まれてくる子供に迷惑をかけてしまうことです。すでに妻には大きな負担を強いてしまっていますが、どうにかそうなる前に対処したいと考えています。今の会社は気に入っているので、出来れば異動なりできると良いのですが…

回答No.1

  こんな所で質問するのでなく医者に質問すべきですね  

pingpong00
質問者

お礼

おっしゃる通りなのですが、現在住宅ローンの検討をしており、その審査が終わるまで(あと1ヶ月ぐらい)は、精神科などにいけない状態です。 構わずいくべきなのかもしれませんが…

関連するQ&A

  • 休職か退職するべきか

    休職か退職するべきか 某大手企業のグループ会社の営業をしています。 営業入社だったのですが、研修で技術の部署に1年半いました。その後、営業職に異動になり、2年間働きましたが、上司のパワハラで異動願いと産業医に相談し、別の部署の営業職に異動になりました。今の部署での営業職で現在働いて1年になります。異動の時も、今の部署がカスタマーサービスの部署なので、気乗りはしなかったのですが、営業職希望だとこの部署しかない為、今の部署での営業職をしています。 先日、部長と役員に呼ばれて、君は、ひとりで悶々と仕事をしている。部署から孤立している。何を考えてるのか、何をしたいのかわからないと言われ、技術の部署への移動を命じられました。僕は、技術の部署への異動でしたら退職しますと言いました。ただ、以前の部署の営業職に戻りたいとだけ伝えました。結果的には、役員同士でもう一度、検討するからもう一度話そうという事になりました。 今、ショックでとても憂鬱で、何もする気になりません。会社も一日休んでしまいました。明日も行く気力がありません。 僕が察するに、今の部署の部長に嫌われているのだと思います。週末もこのことばかり考えてしまい、休職か退職すべきかとても悩んでいます。ただ休職しても復職後のみんなの目がとても気になります。長文で、わかりづらくてすみません。

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • うつで休職してからの復職

    うつで2ヶ月休職後、復職するつもりです。 社歴は16年もありますが異動が相次ぎ、現在の心境としては自分は何のキャリアも積んでおらず、部署も変わるため全くの素人からの出発で恐ろしく不安です。希望も気力もありません。 技術系の仕事だったため、世の中の仕組みやお金のことがよくわかりません。 いまさら社会人一年生と考えると憂鬱です。 病気のせいというより、元気なときから責任を避ける傾向がありました。アラフォーですが未だ自立していないのだと思います。 今更ながら、学歴やちょっとしたひらめきでここまで生きてこれたことにあぐらをかいていたと気づきました。 ちゃんと地に足をつけた人生を送るにはどうしたらよいでしょうか。

  • 休職中の職場復帰はタイミング

    3月にうつ状態になり 1が月ほど会社を休みました。 通院した結果すぐに復職できましたが 薬を勝手に止めてしまい、再発 6月から休職中の者です。 6月の頃に比べれば遥かに 良くなっています。 でも最近年末になってから 憂鬱状態が出てきています。(子供が家にいるから) だとは思います。 先月は調子が良く、会社のほうにも1月中旬には 復職できるかも?と伝えてしまいました。 自分としては1ヶ月延長したほうが良い気がします。 子供も保育園に行くし、ストレスがへるから・・・。 どうなればベスト復職期なのでしょうか? うつはどうすれば完全に直るのでしょうか? すみませんが、回答宜しくお願いします。

  • 退職のタイミング

    社会人3年目の者です。 今年の4月から部署異動のため営業職に配属になりましたが、来年の3月いっぱいで退職したいと考えてます。(出社じたいは2月までで、3月いっぱいは有休を使いたいです) ただ、離職率が高い会社で中堅社員がほとんどおらず、高齢の社員が多いせいか、最近若手を育てようと上層部が意気込んでいて、色々な仕事を任されるようになってきました。 新規の取引先の担当に任命されたり、中途で入ってきた新入社員の人とペアで仕事を進めるように言われたり...。 また、4月に前任者から引き継ぎを受けたばかりで、取引先にも担当が変わるということで挨拶に行っています。 上記の事から、非常に退職を切り出しづらい状況です。 しかし、やりたい事があるため、遅くても来年の3月いっぱいで何が何でも退職したいです。 このような場合、いつ頃に退職の旨を上司に伝えれば良いのでしょうか。最後の1ヶ月に有休を使い切って辞める場合でも、退職日の3ヶ月前で大丈夫でしょうか。 前の部署がサービス業の部署で引き継ぎなどがなかったため、職場を去る際の引き継ぎについては経験が無い状態です。 また、退職日としては人事異動などで人員調整が効きそうな3月末がベストなのでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

  • 休職について

    今の取引先に出向して3ヶ月経過します。 業務が過酷で残業が月に、 130時間から140時間近くあります。 過労と精神的な不安から、体調を悪くしてしまい、 健康面での不安を抱えています。 現状これで、更にまた北陸への出張なども入り、 もう流石に限界を感じています。 来週に精神科の病院に行こうと思います。 自社には休職制度があるのですが、これを利用するか悩んでいます。 休職を申請する場合、休職を相談するのは、 会社の人事や総務になるのでしょうか?。 それとも所属部署の上司になりますでしょうか・・。 一般的な会社への申請の手続きなど、ありましたら 教えて頂けると助かります。

  • 休職から復帰後どうするか迷っています(長文です)

    社会人4年目の会社員(男性)です。 ビジネス&キャリアのカテゴリーとどちらに質問するか迷いましたが、鬱病経験があるためこちらのカテゴリーに投稿します。 今年の春に鬱病であるという診断を受け、現在1ヶ月間の休職中です。復職にあたり以前いた部署に戻る事になるのですが、異動の願いを出すべきか、または退職するかどうか迷っています。 何故なら、現在の仕事がどうしても好きになれないからです。総合職ですが仕事内容は「雑用係」、「偉い人の鞄持ち」といったものでありどうしても興味を持つ事ができません。鬱病が治ったからにはもっとまともな仕事をさせてくれるかも知れませんが・・・ 昨年までは別の部署に在籍しており(鬱病になったのはその部署にいた時です)、上司からは戻ってきてもいいとは言われているのですが、勤務実態が過酷で月の平均残業時間は軽く100時間を超えます。元の部署に戻ったらあっという間にまた鬱病になってしまうのではないかと思うととても戻る気にはなれません。 かと言ってその他の部署に異動の希望をだそうにも経験がありませんし、なによりも休職経験がある人間を欲しがる部署があるのかどうかと思うとその勇気もありません。 休職した事で社内での出世ももう覚束ないと思われますので、いっその退職後資格を取得して人生の一発逆転を狙おうかと思うこともあるのですが、もし失敗したらと思うと怖くて踏み切れない部分もあります。現在は復職後できるだけ残業しないようにしながら、資格取得を目指すのがベストではないかと自分では考えています。 延々と愚痴を書くような形になってしまいましたが、鬱病で休職経験がある方や同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを頂きたいと思います。

  • 鬱病と休職

    うつ病で有給消化後2カ月ほど休職しました。 うつになった原因は過労死ラインを超える残業の 嵐だった為です。 そこで、来年(平成23年3月か4月ごろに)転職したいのですが (正社員として転職) (1)鬱病歴はばれるかな?(もうほぼ完治しています) (2)休職で無給期間が2カ月あるから事務関連で怪しまれないかな? 偏見があると思うので隠し通したいのですが ばれるかな? (うつで転職された方に特に聞きたいです)

  • 休職歴や病歴

    うつ病で有給消化後2カ月ほど休職しました。 今は復帰しています。 うつになった原因は過労死ラインを超える残業の 嵐だった為です。 そこで、来年(平成23年3月か4月ごろに)転職したいのですが (正社員として転職) (1)鬱病歴はばれるかな?(もうほぼ完治しています) (2)休職で無給期間が2カ月あるから事務関連で怪しまれないかな? 偏見があるので隠し通したいのですが ばれるかな? (うつで転職された方に特に聞きたいです)

  • 休職をするときの注意点があれば教えてください

    27歳女性です。 とある企業の本部で仕事をしています。そこへ配属されたのは2年半前。 私の上には本当になんでもよく仕事ができ、人としても完璧の身のこなしで、人望も厚く、本部の要となる方が先輩となってずっと、支えてもらってきていました。私のポジションとなる前任者は何人も体調不良や、規律が厳しい(各社社長や会長に接することも多く、常に気を張らないといけなく、異様とさえ言える空気の中、仕事をしていく場所)中で、退職をされたり、その部署に合わないからと異動を含めると何人も女性は変わっています。 部署内に男性3人と女性は常に二人で、その要の女性とあともう一人という状況で、会社としてもとても重要な場所でありますが今まではその方がいらしたので回ってきました。 が、その女性が2か月前に退職をされ(8年くらいいました)ることになり、後任の女性がきましたが、合わず、すぐ異動となり、手伝いにきてくれる年下の女の子がいるのみで正式な補充はなく、仕事が始まりました。 そこから、私の変調が始まったのです。 しっかりしなきゃ、やらなきゃ、わたししかもういないのだと、プレッシャーに押しつぶされそうになる毎日が9月頃から始まり、日頃からプレッシャーを感じやすく、ネガティブに考えてしまうのですが、それが、極限にきてしまい、ついに人から言われていることの意味の理解や仕事を進める、判断力や、決断力がなくなり、毎日会社にいてもぼーっとする日が続くようになってしまいました。 人と会話することが大好きだったのですが、それも億劫となり、会社の人ともほぼ話をせず、私があまりに沈んでいて仕事でもミスをしすぎるので、誰も話をかけることもなくなり、休みの日も誰とも話をしたくなく、家に引きこもるようになりました。 ついに、私は辛くて、今まで38度以上の熱があっても通勤していたのに、会社を休みました。 そのあと、心療内科へ行き、うつ病と診断され、2か月の休職をするよう、診断書を書かれました。 病気のことを本日、上司へ告げてお休みをいただいているのですが、休む間の引き継ぎと今後も含めて明日、診断書をもって、会社へ来るようにと連絡がありました。 休職とは、有給を消化するものなのでしょうか? それもなくなるとただの欠勤扱いとなるのでしょうか? 休職に入るにあたり、話した方が良いこと、話すべきではないこと ございましたら教えてください。 (復帰後、同じ部署へ戻ったり、他部署への異動は考えておらず、退職も視野に入れています)

専門家に質問してみよう