• 締切済み

困っています

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>一方的に離婚したいからといって、勝手に住民票を移動させてムリヤリ話を進めようとする妻のやり方がゆるせません。普通じゃないと思います。 あ、こういう態度では、離婚しようとする妻の気持ちも分かる気がします。もうダメでしょう。離婚後の新しい世活を考えたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 住所の追跡と住民票の取り戻し方について

    先月、妻が勝手にA市にある一緒に生活していた家を出て別居状態になりました。 妻はB市にある実家に子供連れて、住民票まで妻の実家に移動してしまいました 現在、A市は私のみ、B市にある実家に妻と子供の住民票がある状態です。 Q1:子供は連れ戻すことは出来ても、子供の住民票までを取り戻すことは可能でしょうか? Q2:上記のQ1が可能な場合、どのような方法でしょうか?手順を教えてください。    私の住民票をA市からB市にある、妻の実家に一度転入し、それから、子供と私の転出届けを出さなくては成らないのでしょうか?また、妻の実家の世帯主が誰なのか分かりません。確認する方法ってあるのでしょうか?1日で転入と転出をしたら役所で怪しまれて世帯主に確認されたりするんですかね・・・。 Q3:住民票を戻されたことを妻が知れば、きっと住民票の転入転出のやり合いになってしまうと思うのですが、また子供の住民票を勝手に移動されてしまうので、何か阻止する手立てはありませんか?また、妻が勝手に元の私と同じA市の家に勝手に転入して戻ってくることも同時に避けたいのですが・・・。 Q4:もしかしたら妻のB市の実家に一度転入し、さらに別のC市に移動している可能性もあります。市役所で住民票により追跡可能と知りました。B市やC市に私の住民票が無くてもどこに転居したか分かるのですか?市役所で何の交付をお願いしたら分かるのでしょう?戸籍の附表を交付して貰えばいいのですか? 妻の身勝手さに子供たちが可愛そうで仕方ありません。何とか子供と住民票を取り戻したいです。 お詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 別居と住民票、子供の学校の関係

    夫の不貞問題で別居中です。不貞問題が発覚後夫の暴言などで精神的に参り心療内科に通院しながら実家にて静養中です。来春就学予定の子供がおります。子供はできれば実家から近くの学校に通わせたいのですが、それまでに離婚話がまとまりそうなく、離婚後では転校を余儀なくされそうです。 自宅へ戻る事が一番なのですが夫とその両親に断固拒否されており、離婚成立後はこのまま実家に引っ越す事になると思います。子供の就学前検診がありまして早めに住民票を移して、子供の就学に備えたいのですが可能でしょうか? また別居のまま離婚せずに住民票を移すことのデメリットがあれば教えてください。子供のためにも一刻も早く行動を起こしたいと思います。 離婚については夫が不貞を認めないため裁判までいくと思われ、成立までには数年要しそうです。 子供には転校などでさらに苦労させたくありませんのでアドバイスお願いいたします

  • 妻と離婚しない

    宜しくお願い致します。現在妻が子供を連れて実家に家出、別居して1か月半になりますが早く離婚しての一点張りで話になりません。婚姻中にも男の影を感じて居ましたが、勇気が無く問いただすことは出来ませんでした。今も男が居るようです。別居語の男との関係は、不貞には成らないのでしょうか。

  • 別居しているのですが・・・教えて下さい!

    いつもお世話になっております。 以前にも離婚で悩んでいる事を質問させて頂きましたが、 今回は別居について少しお聞きしたいです。 主人の浪費癖、借金等で離婚を考えており、別居して約半年になりますが、 主人は離婚に同意してくれていません。 私には2歳の子供がおり、子供を連れて実家にいます。 現在は住民票を移していません(現住所から実家までは県外で、 車で高速を使用し2時間くらいはかかります)。 ですが、離婚に向けてこれから職を探したり、保育園を探すのには やはり住民票を移した方がよいのでしょうか? 別居の場合ってみなさん住民票を移しているのでしょうか? 仮に離婚が成立した場合は、実家から出てアパートを借りる予定です。 また、住民票を移すのを主人が反対したとして、勝手に移したとしても問題はないのでしょうか?

  • 離婚せずに別居されている方にお聞きします!配偶者に知られずに住民票を変

    離婚せずに別居されている方にお聞きします!配偶者に知られずに住民票を変更したいのですが、可能でしょうか?その方法を教えて下さい。 転居先の役所に行けばできますか?

  • 離婚事由は女性に甘い?

    女性が専業主婦の場合、夫が妻に十分な生活費を渡さないと、経済的DVを行ったとして離婚事由となります。 しかし、専業主婦が家事を放棄しても、裁判では離婚事由とは認められにくいらしいです。理由は「夫が仕事、妻が家事という役割分担は現代にそぐわないから」だそうですが。男性側も家事をすればいいというなら、女性側も働きに出ればいいということになり、生活費を渡さないことだけDVに当たるのはおかしくないですか? また、共働きの旦那が妻に相談もなく勝手に仕事を辞め、一向に働きに出ない場合。妻が子供を連れて実家に帰り、旦那に生活費は渡さない・・・という行動に、多くの賛同が集まっていたのですが。 もちろん勝手に仕事を辞めた上に働かない旦那が悪いです。しかし、男女逆(妻が相談なしに仕事を辞める)の話は、身の回りでも沢山起きています。これで旦那が子供を連れて実家に帰り、妻に生活費を渡さなければ、経済的DVとして逆に訴えられる気がします。 働かなくても家事しなくても離婚事由にならないって、女性に甘くないですか?協議離婚はもちろん可能だし、何年も別居すれば離婚は成立しますが。

  • 離婚請求されています

    別居している夫が離婚請求しています。 今の私には離婚の意思がなく離婚する意味もわかりません。私自身が離婚しよう。と思えるまで離婚できないと思うと夫に言っていますが、夫は私の考えを全く理解できないそうです。 多分不貞もあるので調べようか悩んでいるのですが、夫婦破綻後の不貞は慰謝料の請求も出来ないとか興信所や弁護士の費用のほうが高額になる場合も多いと聞きました。不貞の事実が判明してから有効期限はあるのでしょうか? 興信所を選ぶ際のポイントや金額・期間はどれくらいなのでしょうか。 夫婦破綻後から全く子供(1歳)に対しても父親としての義務や責任を果たしていないのに(子供の面倒は見れないとか数ヶ月子供に会わなくても会いたいと思わない等)、子供を育ててもいいと考えていると言い出しています。私は専業主婦です。 不貞があり有責配偶者からの離婚も5年以上の別居の確実な証拠があれば離婚も認められると聞きました。確実な証拠とは住民票の移動などですか? でも、私自身が離婚に納得できなければ応じる必要はないのでしょうか?いくら考えても離婚しようとは思えず、子供のことを一番に考えてしまいます。

  • 家族による住民票の取得について

    現在、妻と小学生の子供と別居中です。 これまでは、妻の実家にすみ、世帯主は妻の父親でした。 現在私だけ、近くのアパートにうつりました。 妻には、住民票をアパートへ移して!!と言われてますが、現状まだ離婚をする予定も ないことと、 住民税等の子供の扶養は私のままです(変える気はありません)。子供の保険証等も私の被扶養者扱いです。 その為、喧嘩等はありますが、実際には離婚する予定が無いことや、会社等への報告(年末控除等の書類)で別居を記載したくありません。実際には100mくらいの所に住み、交通費等の問題もありません。実際には住民票を移したくありません。移したことにして、実際には移さず、妻が私の住民票をとれない方法はありますでしょうか?同じ住所でも、私だけ世帯を変える(世帯分離)と、妻であっても確認はとれなくなるでしょうか?また、役所の方で、家族であっても開示しないという方法もとれるのでしょうか!? 無知な為、教えてください。

  • 住民票について

    無知なもので・・・どなたか教えてください。。。 現在世帯は別ですが、両親と同じ住所に住民票があります。(本籍も)両親は離婚します。事件性がからんでいるので、父に転居先を知られたくはありません。違う町(近隣)に転居するつもりですが・・・転居しても父に転居先は知られてしまうのでしょうか? 住民票は今現在、委任状など偽装すれば勝手にとれますよね・・・ 今現在の住民票には転居先住所記載されるのでしょうか?

  • 心の病にかかった妻が離婚を希望し、実家に戻り連絡を絶ち住民票も移しまし

    心の病にかかった妻が離婚を希望し、実家に戻り連絡を絶ち住民票も移しました。手紙で離婚の意志が固いことを知り仕方なく離婚に同意しましたが、未だに離婚届も提出しないままです。このまま長期別居が続くとどうなるのでしょうか。ちなみに子供はなく、別居中も生活はお互いの責任でと言ってあります。

専門家に質問してみよう