• 締切済み

生産計画の計算方法について教えてください。

(例題) サイクルタイム60秒の製品に3ヶの部品が必要でこの部品の1ヶのサイクルタイムが90秒です。 この部品を作る設備は何台必要でしょうか。 (質問) この回答を導く計算式はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

補足します。 > B部品360個/8時間なのにB部品は40個/h? これがそもそも間違いです。 一時間は60秒×60分=3600秒です。したがって、質問文にある 「部品の1ヶのサイクルタイムが90秒」 であれば、 3600秒÷90秒/個=40個 となり、一時間に40個となるので、8時間には320個となります。 質問文で部品のサイクルタイムを80秒とタイプミスをしていたなら質問者氏の補足と整合的であり、その場合同様に計算すれば80/20=4 ですので、4台必要となります。

yszmtkm
質問者

お礼

理解できました。 ご親切にご回答ありがとうございました。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

横ですが。 > この具体的数を挙げた場合とサイクルタイムのみを考えた場合に何故ギャップがでるかわかりません。ご教示お願い致します。 > B部品は45個/hですので、従い180個/h÷45個/h=4となり設備台数は4台必要となると思うのですが ここが間違っています。 一時間=3600秒では3600/90=40ですので、B部品は40個/hです。 180÷40=4.5 で#1の方の回答と一致します。

yszmtkm
質問者

補足

すみません、わかりません。 B部品360個/8時間なのにB部品は40個/h?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

サイクルタイム60秒の製品に部品が3個必要なので、20秒に一個部品ができないといけません。一方この部品を作る設備は90秒に一個しか部品を作れないので、設備台数としては 90/20=4.5 台 必要になります。機械の台数が小数になることはないので、4.5より大きい最小の整数ということで5台必要になります。

yszmtkm
質問者

補足

お忙しい中ありがとうございました。 いかんせん例えばA製品サイクルタイム60秒(480台/8時間)とし、B部品サイクル90秒(360個/8時間)とした場合、A製品は60台/h、B部品は3個必要ですからB部品は180個/hとなります。 B部品は45個/hですので、従い180個/h÷45個/h=4となり設備台数は4台必要となると思うのですが この具体的数を挙げた場合とサイクルタイムのみを考えた場合に何故ギャップがでるかわかりません。ご教示お願い致します。

関連するQ&A

  • 計算方法を、教えて下さい

    質問です 製品台数、16、265台の内。11台の不良が見つかりました その製品数16、265台から150台抜き取りましたら。3台不良が発見されました。その確率は何パーセントなるでしょうか 教えて下さい 製造業の会社員ですが計算方法がわかりません よろしく、お願い致します

  • 変圧器の合計設備容量の計算

    とあるテキストに設備容量の圧縮値を出すところがあるのですが (最初の50kWまで×80%、次の50kWまで×70%・・・)というやつ その例題では単相200kVA×3台、三相300kVA×2台の合計1000kVAであり、 圧縮値は、505kWとなります。と書かれています 圧縮値の計算方法は解るのですが、単相200kVA×3台と三相300kVA×2台で なぜ合計1000kVAになるのでしょうか? 単純な計算間違いではないようです どなたか教えて下さい

  • PostgresSQLでの動的な計算

    親,  親在庫,  子,  子在庫,  員数 ----------------------------------------- 製品A, 1,   部品A,   2,    1 製品A, 1,   部品B,   1,    1 部品A, 2,   部品a,   100,   10 部品A, 2,   部品b,   50,    20 上記のような製品Aの構成部品と在庫を 管理しているテーブルから、各部品の所要量 を計算し、抽出するSQLで悩んでおります。 上記の場合、例えば製品Aを10台製作するための 各部品の所要量として、 親,  親在庫,  親所要量, 子,  子在庫,  員数,  子所要量 ------------------------------------------------------------------ 製品A, 1,     10,    部品A,  2,    1,    9 製品A, 1,     10,    部品B,  1,    1,    9 部品A, 2,     9,    部品a   100    10,   70 部品A, 2,     9,    部品b   50    20,   140 という結果が抽出できるのが理想です。 子の所要量を計算するために、(親所要量 - 親在庫)を 動的に算出し、それを子の員数と乗算させる。 という処理を繰り返すイメージです。 なお、ここでいう員数とは、「親を1台製作するために必要な数」 という定義です。 相関サブクエリ、自己結合をつかって試しているのですが、 レコード毎に動的に上記の処理をさせることができずに 困っております。 ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 製造原価に関する問題です。

    <問題>A部品は材質PA(66ナイロンG15%入)の樹脂をインジェクション加工にて作製しています。 投入量は100g(スプール・ランナー・ゲート含む)で、部品は6ケ取りです。部品の成品質量としては15gです。又、再生材を10%入れて使用しています。 材料費はいくらでしょうか? ・PA(66ナイロンG15%入)材料単価 540円/kg ・再生材料単価 270円/kg <問題>WR-5フレームのインジェクション加工について本加工は 180トンのインジェクションマシンを使用し、2ケ取り加工しており、セット~取出しまで人がついて行っています。 又、サイクルタイムは0.95分であり、マシンは3台/人持ちしています。(セット → 射出 → 取出し = 0.95分) 加工費はいくらでしょうか。 上記工程の ・人件費、経費賃率 : 117.94 円/分 ・設備賃率 : 36.83 円/分 (100~180トン) *設備賃率には稼働率(85%)の補正を含んでいます。 とします。 *金型・設備投資は無いものとします。 <問題>A製品を組付け(ASSY)しているBラインは5工程(下記(1)~(5))にて構成されています。各工程に設備が設置され、全て手作業(人が付いて作業)で行っています。製品組付け費(加工費)はいくらでしょうか。 Bライン (1)10秒 (2)8秒 (3)7秒 (4)9秒 (5)8秒 *数値は各工程の正味作業工数で、所定位置からワークをとって加工し、所定位置に置く迄の工数です。 上記ラインの ・人件費・経費賃率 71.00円/分 ・設備賃率(操業賃率含む) 102.25円/分 (Bラインにおけるタクトタイムに対する設備賃率) *設備賃率には稼働率(85%)の補正を含んでいます。 ・Bラインとして20%の余裕が必要である とします。 *金型・設備投資は無いものとします。 このような問題を解かなければならないのですがわからないので教えていただけないでしょうか?また、このような問題を解く際に必要な参考書を探しているのですが、よいものがありましたら詳しく教えてください。お願いします。

  • 加工工場の生産性を表す指標について教えてください。

    従業員が30人の加工工場で勤務しています。NC旋盤、マシニングセンタを複数台有して、一般の機械部品を加工しています。受注する製品はそのほとんどが、一品もので、受注する製品ごとの加工の工程が当然変わります。このような生産工場での製造能力を示す、経営に使用できる、生産指標は何か適当なものはないでしょうか?私は以前には自動車部品を製造する工場で勤務をしていたことがあります。その工場では、あるロット毎に大量に同一形状の部品を加工していました。そこで、製品ごとの加工のサイクルタイム、および、加工数/総工数を製造ラインの指標としていました。売上高以外の、製造現場としての頑張りを評価できる指標としていました。しかし、現在の工場では、受注が一品ごとに形状が異なります。このような加工工場でのその製造能力を評価できる、売上以外の、現場の頑張りが反映させるような生産指標の何か定義はないでしょうか?知見のある方がいれば、ぜひご教授下さい。

  • エクセルの秒計算について教えてください

    エクセル2003で以下のような計算をさせたいのですが、関数をどう作れば良いのか分かりません。 A1セルに00:00:01(分:秒:100分の1秒台の表示)と入力 その後A2セルから順に00:00:02~00:00:09と100分の1秒ずつ足していく用に計算させる。 そうするとA10セルでは00:00:10となるが、それを00:01:00と繰り上げたい。 要約すると、100分台は0~9までカウントし10分の1秒は1秒とカウントさせてしまう。1秒台はそのまま通常通りのカウントにしたい。 これを例えばA1000ぐらいまで計算させるとしたらどんな関数を入力する必要がありますか? 説明が拙くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 参考書の計算がわからない

    数学の確率の例題で (1-0.02)^100, 100×0.02×(1-0.02)^99, (100×99/2)×(0.02)^2×(1-0.02)^98, (100×99×98/(2×3))×(0.02)^3×(1-0.02)^97 がそれぞれ 0.133, 0.271, 0.273, 0.182 と計算されていました。 ヒントとなる値は与えられていません。 単に省略されているだけだと思うのですが、これをうまく計算する方法はありませんか? わざわざ電卓でするような計算を例題で出すのも変だ なあと思い質問いたしました。よろしくお願いします。

  • 算数の計算力を高めたいです。

    一年前から脳トレにと毎朝、百マス計算を続けています。 そろそろマンネリ気味なので次のステップに移ろうと思います。 中学受験で出題されるようなレベルをマスターしたいと考えています。 お薦めの中学受験用の計算練習問題集があれば教えて下さい。 因みに私の百マス計算の平均タイムは 足し算(一桁)→1分20秒後半 引き算→1分30秒前半 掛け算(一桁)→1分40秒台…です。 どうか宜しく御願いします。

  • タクト計算で使いやすいソフトは有りませんか

    タイムチャートの作成で苦労してます。 小さな設備や、タクトに余裕のあるものは何とかこなしているのですが、タクトが厳しくて0.05秒単位で設計する場合だと何度も書き直しています。 CADでグラフを書いていますから、変更した部分はそのまま移動すれば良いのですが、設備が大きくなると変更箇所も増えますので装置全体が把握し難くなってしまいます。 各タクトの変更量に対して自動でズレてくれるのが良いのですが、何かないでしょうか。 最終的なタイムチャートは手書きでも構わないので、それまでのタクト計算が出来れば構いません。 過去ログには条件に見合うものが見つかりませんでしたので。

  • 生産ライン規模

    よく自動化設備で20Kラインとか40Kラインなど耳にしますが  40Kとは一体どのような定義なのか御教授願いたく。  (タクトタイムは30秒と明記あり) 40000とはわかりますが、枚数や時間と言った言葉が交わされていますので  だんだんわからなくなってきています。